東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート7
入居予定さん [更新日時] 2010-04-02 02:16:51

とりあえずパート7立ち上げました。

このサイトを荒らす常連は書き込み禁止だぞ!!!!!



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:02:11

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    >>141
    >普段、高層ビルで働いているので家で夜景でなくてもと思い始めました。

    その気持ちわかるわかる

  2. 143 匿名さん

    >>138 冬の冷房???ありえません。

    だからこそ夏場が恐ろしい。
    遮光カーテンでは輻射熱は防ぎきれないですから。
    ペットを飼うお宅では24時間冷房必須になりそうですが。

  3. 144 匿名さん

    ここの北って目の前で工事してますが眺望あるのですか?
    近くにたまたま寄ったのでMR寄ろうと思い目の前までいったのですが、なんか湾岸のような無機質な感じがしてちょっと気後れして入れませんでした。。。

  4. 145 匿名さん

    >>144
    深川が良いですよ都心にも近いし。

  5. 146 住民さんA

    139さん

    E南ですが、この時期は太陽が低いので朝日~1時過ぎくらいまでは部屋の中まで
    日が当たります。
    カーテンは開けたり閉めたり両方です。
    テレビを置く位置によっては少し眩しく感じるかもしれません。

    2時近くになると西南方面から少し入るくらいで、それ以降は西日が当たる景色が奇麗に感じます

    夏は太陽の位置が高くなるので冬場ほど中まで日が入らないと思いますが
    それでも相当暑いだろう、というのは覚悟の上です。。。
    ちなみに遮光ではなく遮熱カーテンというのがあるようですね。

    自動車教習所跡は不安でしたがまだまだ先ですし、thinkparkやソニーのように近い距離ではないので
    あまり気にしませんでした。

  6. 147 匿名さん

    工事しているのは、東側で、ソニーの工事です。
    北は、E棟はシンクパークの反射光で日中は明るいです。
    W棟は、恵比寿GPなどのビル郡が広がっていて夜景も綺麗ですよ。
    羽田や新幹線などの動きはないですが。
    E棟はソニーできるまでは、部屋によっては東京タワーも見えますし。
    景色を確認したいなら、W棟のスカイラウンジが北側ですから。

  7. 148 購入検討中さん

    W棟西側居住済みの方に質問です。

    西日はいかがですか?
    ローイーは、熱だけでなく光も反射するようなので・・・

  8. 149 入居済み住民さん

    だいぶ引越しも落ち着いて来たようですね。
    挨拶もよくされているし、とても気持ちがいいですね。
    エントランスにもBGMが流れとても心地いいです。
    これからも宜しくお願い致します。

  9. 150 匿名さん

    先週1LDKを申し込んだモノです。
    今日契約でしたが、3月の引越しが今から待ち遠しいです。

    今日モデルルームに行ったら、相変わらず混みあっていまいしたが、似顔絵のイベントをしていました。
    思わずお願いしちゃいました。

    結構似てるものですね。
    明日もやってるみたいですから、行ってみるのもいいですよね。

  10. 151 マンション住民さん

    この手のマンションでLowEガラス自体初めてみたいなので未知数ですね
    かなり効果が期待できれば眺望は断然に西でしょう
    ただ北と東の方が間取りが良い物が多い
    そして暑さに関しては北と東の方が良いと思います
    西の眺望が北か東だったら最高でしょう
    私の経験ではベランダがある南東がいつも明るく夏暑くなく冬暖かで最高でした
    今私は北ですが充分すごし易いです
    特に全く寒くありません しかし南東だった頃の様に日中ぽかぽかではありませんが寒くないので全く問題は無いです

  11. 152 匿名さん

    眺望重視ならE棟南西角かW棟北西角。
    でもE棟は建物全体がすでにほぼ完売、W棟も北西角となるPクラスしか残ってません。
    みんな考えることは同じってことですね。

  12. 153 申込予定さん

    125です。

    本日、モデルルームに行き、E棟南側にすることにしました。
    皆さんご意見ありがとうございました。
    似顔絵もかわいく描いてもらってうれしかったです。

    そこで、また再度質問です。
    住民スレッドで話題に上っているコーティングやエコカラットですが、
    これは必要なものなのでしょうか?
    入居する前に、推奨するみたいなことを言われるのですか?

    住民スレッドによると、シスコンって業者は高いみたいですね。

  13. 154 マンション住民さん

    やるなら入居前ですよ。
    エコカラットは、このマンションだと24時間換気なので
    実用的というより、見栄えかもしれません。
    今は、乾燥してますが梅雨にどのくらい威力発揮するかですね。

    コーティングは好みなので、これまでの意見を参考にすれば
    良いと思います。
    業者選びを失敗すると大変みたいですが。

  14. 155 匿名さん

    エコカラットは新宿INAXとかでも普通にあつかっているし、後からでもどうにでもなるから入居前にやる必要ないと思いますけど。

  15. 156 匿名さん

    家具を動かすのが、面倒でなければでしょ?
    何も障害物がまわりにないなら、後からでも可能だと
    思いますが。

  16. 157 匿名さん

    仰るように家具を動かすのが面倒でなければ、です。が、コーティングはともかくエコカラットは家具が大きく邪魔するような箇所にはそもそも貼らないと思いますが。。
    フロアコーティングや水廻りコーティングはやるなら先のほうがいいでしょう。

  17. 158 入居予定さん

    エコカラットは鍵渡しから引越しまでの間に行った方が、引越し時に
    すっきりしてよいと思います。工事が伴うものは全て引越し前に行った方が
    全然楽です。
     わが家もコンセント増設と移設や、ホームシアタースピーカーの壁埋め込み、天井スピーカーの埋め込み作業
    なと゜の電気工事やフッ素コーティング、全面ミラー施工なと゜全て引越し前に行っていただきます。
    届けも出しました。、
     

  18. 159 入居済み住民さん

    153さん、床コーティングは本当は必要ありません。
    営業や、シスコン(住友関連のインテリア等担当)からは、
    薦められるどころか、やらない方がいいと言われます。

    Sタイプはシートフローリングで、手入れが簡単で本当に良さそうです。
    たぶんUVコーティングはできないのでは?と思います。

    Pは突板で、光沢があまりないマットな仕上げで、ワックスも塗ってあるので
    当面はコーティング、ワックス等必要ないでしょう。
    しかし、個人的に元の床の風合いが好きではなかった(Pモダン)ので、UVコーティングしました。
    私の場合は、雰囲気全く変わりましたのでやって良かったです。

    入居前に床UVコーティング、水周りコーティング(台所、トイレ、バス、洗面)、
    床大理石コーティングしましたが、
    はっきり言って、水周りとか床大理石はコーティングの効き目があるのだか、良く分かりません。
    UVコーティング会社のおまけのようなものだったので、ちゃんとやってくれたんだか・・・?

    エコカラットは装飾と機能を兼ねて、これから頼もうかな?と思っています。
    何だか白い壁がぽかっと空いてしまったところがあるためです。

    今日は、雪が降って窓に当たりますが、部屋はそれほど寒くもなく結露もありませんよ。
    長文失礼しました~

  19. 160 マンション住民さん

    うちも以前のマンションで良かったので、コーティングしました。
    同じくPモダンです。
    突板は、ワックス剥離してコーティングすると木目が鮮やかに出て
    すごくいいです。
    掃除も楽だし、傷にも強いですしね。

  20. 161 匿名さん

    北をお勧めする人が目立つようですが、もともと狭い部屋しかないみたいですね。
    もうちょっと広い部屋があれば良かったのですが。

  21. 162 匿名さん

    まあ人それぞれですね。
    うちは角部屋は高くて買えませんから、多少狭くても
    北側が良かったので決めました。

  22. 163 匿名さん

    E棟70平米弱の角部屋が値段が抑えられお買い得感が高かったと記憶してます。

  23. 164 匿名さん

    70平米弱ってDINKS向きですね。

    確かに狭ければ柱が目立たないような間取りも頑張れば可能だし、
    人気になるのも分かる気がします。
    逆に広い間取りは苦戦するのも納得ですね。

  24. 165 匿名さん

    角の70はSグレードですね
    確かにSグレードの角はEW共に割安感はありました ただ間取りが難しいのが多かった 特にW北西角は眺望もとても良く抜けていた場所だが間取りが悪くてかなり迷いましたよ でももう無いだろうけど
    ブレミアムの角は間取りも良いが高〜い
    うまく出来てますよ

  25. 166 匿名さん

    スミフ、決算好調のようですね。分譲マンションが牽引役で、ここのマンション販売が好調と決算発表で具体的にあげられてました。

  26. 167 購入検討中さん

    いい物件だと思いますが、残っている部屋の多くにある窓際の柱が気になっています。

    テレビやソファーをうまく置けば、そんなに気にならないものでしょうかね?

  27. 168 匿名さん

    売れ残っている部屋にはそれなりの訳がある。
    完売には時間が掛かるんだろうなぁ。

    時間が許すなら中古待ちの方がお買い得が出る可能性もあるし得策かもね。

  28. 169 入居済み住民さん

    このマンションは中古でも安くはならないでしょう。(気に入る部屋が売るに出るか判らないし)
    再開発が落ち着いて景気が良くなれば値上がりも見込めるのではないでしょうか?
    買換えですが前のマンションも駅近で利益出ました。
    ここは駅に直結しているし、とても快適。

  29. 170 匿名さん

    マンコミではやたらと攻撃を受けやすいスミフだけどCMやキャラクターを使わず この経済でどこも完成物件の個別値引きに踏み切ったのに対しスミフの一切個別値引きに応じないタカピーな姿勢が逆に時代にマッチしたのかもしれない
    最近のスミフは値段設定も実に微妙な線をついてくる

  30. 171 匿名さん

    ここはあるタイミングで価格下げませんでした?営業もそんなこと言ってた記憶が。一部の購入者にだけ値引き対応するよりは潔いかも。

  31. 172 購入検討中さん

    このマンションは昨年一番売れたマンションらしいね。
    セオリーとかに書いてあるね。

  32. 173 匿名さん

    >>169入居済み住民さん
    正気ですか?
    前はどちらに住んでいたか知りませんが
    こちらは完売まだまだの物件ですよ。
    一度、無料の中古査定してみたらどうですか。

  33. 174 匿名

    資産価値が上がる事はないかもしれないが、下がりにくい物件だよね。

  34. 175 匿名さん

    上がるかどうかは大崎がこの先どれだけ集客力を維持・向上できるかじゃないですかね~。
    でも言うても山手線駅至近、下がりにくいことは事実でしょうね。

  35. 176 匿名さん

    ここは夢見心地の人が集まるところですね。

  36. 178 匿名さん

    それだけ注目されてるってこと。
    嫌よ嫌よも好きのうちってね。

  37. 179 購入検討中さん

    >>173 匿名さん
    正気ですか?
    中古査定なんて売り主の都合でつけられる
    真っ赤な嘘査定ですよ。
    中途半端な知識ひけらかすと恥ずかしいですよ。

  38. 180 申込予定さん

    購入する気も無いのに書き込みしてるのはどのような意図なのでしょうか?
    やっぱり競合してる業者さんですか?マニア?
    それにしてもやっぱり注目度高いですね。
    山手線(大崎)直結3分(通勤・将来の売却を考え)に一番惹かれましたが、他に山手線直結って近々出ますか?(神田~大塚以外で)

  39. 181 匿名さん

    >>179さん
    中古査定がどうのこうの言っているのではありません。
    中古査定なんてどうでもいいんですよ。
    買い替えて利益が出る物件だと正気で思っているのかという事です。

  40. 183 匿名さん

    まあ、これだけ経済状況が悪くてもそこそこ売れているということは、ほぼ適正価格なんでしょうね。当初価格があまりにKYだったことを考えると。
    大崎が次第に発展していく方向性は確実に見えているんですから、買われた方が後悔するようなことにはならないんじゃないですか。ただ「転売してウハウハ」なんてことは妄想としか思えませんが。

  41. 184 匿名さん

    大崎自体が週末などに周りから人を呼び込むような街になるのは考えにくいですが、
    恵比寿/渋谷/品川あたりのベッドタウンとして根強いニーズは残るでしょうから
    買って後悔するような立地や値段じゃないでしょう。

  42. 185 匿名さん

    ただ専有部分はいびつな形をしているし柱もあるからリフォームがしにくい。
    自慢の仕様も陳腐化するし、いざ中古に出そうとした時にネックになりそう。

  43. 186 匿名さん

    なんやかんや言っても売れてる事実が全て物語ってるんじゃないの。

  44. 187 匿名さん

    なんやかんやいっても売れなくて値下げしたのに、未だに売れ残っている事実がすべてを物語ってるよ。

  45. 191 匿名さん

    >>185
    そういう見方もあるね。最近はSI多いけどここはそうじゃないの?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  46. 208 匿名さん

    やっぱ混んでますね。先週予約しないで行ったら案内できないと言われたので予約だけして帰りました、、、。
    で、今日行ってきて思ったのですが、駅直結はやっぱり魅力的です。会社は駅から通路で繋がっているので通勤には申し分ないかなと。
    南は高い建物がなく新幹線も見えて眺望はすばらしいですが、予算的に厳しいです、、、。自分は立地最優先で探しているので眺望は気にせず北とか東で考えてみようと思ってます。

  47. 209 匿名さん

    何でこんなに削除だらけ?

  48. 210 匿名さん

    ここ角部屋はいいけど中住戸の狭い部屋牢獄ぽい。
    まるでワンルームマンションみたいだね。
    でも割安だから上昇志向の強いDINKSに売れてるんだってね

  49. 211 不動産購入勉強中さん

    不動産購入勉強中です。

    70平米弱で6000万円台後半の部屋を購入したとして、
    不動産取得税っていくらくらいになるんですか?

    素直に購入金額で計算したら、購入金額-1200万円(控除額)×3%で
    160万円くらいになったのですが、そんなにするものですか?

    ネットで調べても、評価額と購入額は違うということでいまいち目安がわかりません。。
    詳しい方教えてください。>_<、

  50. 212 匿名さん

    210
    もともとDINKS向けを想定してると思うから
    いいんじゃないの?

  51. 213 匿名さん

    私も北側の1LDKで決めました。
    この立地はやっぱり魅力的でした。
    この立地でこの価格なら、損はしにくいかなと感じました。

    今度友人にも紹介しようかと思っています。

  52. 214 購入検討中さん

    コンパクトな40平米のE北向きですがもうないんですね。
    この列は安いから早い段階から売れてしまっていたのでしょうか?
    価格表を見るとE棟の条件がいいところは殆ど売れていますね。
    中途半端に1LDKで高い金額だすのなら、2LDK買った方がいいと思ったり、迷っています。

  53. 215 匿名

    >>211
    評価額は実際の購入価格ではなくて、固定資産税の基準となる国の台帳に
    記録される額のことです
    マンションの場合、土地に関しては所有面積で計算されます
    建物の方は、評価額に階数の違いによる上乗せ分とかは考慮されないので
    1階だろうが40階だろうが、中の設備等が同じで同じ面積なら同じ評価額と
    なります
    70平米だと、建物部はおそらく1200万くらいの評価額ではないかと予想されます

    で、東京は現在評価額の半分の4%となっているので、70平米の場合、
    取得税はおそらく50万くらいだと思われます

  54. 216 匿名さん

    不動産取得税って減免措置が適用される専有面積であれば発生しないという認識だった気がします。
    確か共用部分の持分まで足して50㎡あるかどうかで決まった気がします。
    なので211さんの取得税は実際には発生しないのでは?と。

  55. 217 匿名さん

    売れ行きが多少なりとも好調という噂が流れると
    途端に自画自賛書き込みが激減したね。
    ここの住民はわかりやすい。

  56. 218 匿名さん

    >>209
    住友不動産はスポンサー・ド・リンク張ってるから運営側も気を使ってるのかと。
    他のスレなら放っておかれてるレベルの投稿でも削除されるからね。

    >>217
    事実として販売は好調だから、デベも住民もうれしいでしょう。

  57. 219 匿名さん

    販売が好調???

    未だに完売出来ないのに???

  58. 220 匿名さん

    戸数と景気を考えれば好調な部類でしょうよ。

  59. 221 匿名

    すでに9割近くを売ろうとしている現状を見ると、初期に坪300前半で角部屋を購入できた方は今となってはかなりお得な買い物ですね。今後、この金額レベルでは大崎駅近は購入できないと思います。

  60. 222 入居予定さん

    219へ

     スミフの完売予定時期は来年の夏ですよ。うっとおしいからもう消えてくれるかな。

  61. 223 匿名さん

    同じすみふでも、後から販売開始して、完成前の有明と池袋は、それぞれ残り20戸と残り2戸だぜ。

  62. 224 匿名さん

    ↑ で?

  63. 225 匿名さん

    >>223
    なんでそんなに詳しいの??
    スミフマニア?
    キモッ。

  64. 226 匿名さん

    既に800~900売っている物件と比べるなんて。スーパーヘビー級とライトフライ級は試合したくてもできないルールなのです。

  65. 227 今月末入居

    このマンションはここ半年で日本一売れたマンションです。 高層南東角を購入しました。

  66. 228 匿名さん

    構造上に問題があるのか上階の騒音が気になるようだね、ここ。

  67. 229 入居済み住民さん

    214さん
    買えるなら、2LDKの方がいいのでは?と思います。
    登記簿上で50㎡以上ないとローン控除が使えないからです。

  68. 230 匿名さん

    この物件は採光豊かな角部屋がいいでしょう。方角関係なく部屋は明るいので。

  69. 231 匿名さん

    上階の騒音に悩まされている入居者の方が多いようですけど。マンション選びで一番気にする部分なんですが。あと住民ケンカばかりしてますね。

  70. 232 匿名さん

    掲示板使ってる人なんて何百あるうちの
    一ケタですよ。

  71. 233 匿名さん

    >232
    そうは言っても、火の無いところに煙は立たないけどね。

  72. 234 匿名

    いくらなんでも上階の足音が聞こえるって、基本性能が劣っているでしょう。なんか残念。あとリビングに風が通らないのを後悔している人もいたよ。

  73. 235 匿名

    いくらなんでも上階の足音が聞こえるって、基本性能が劣っているでしょう。なんか残念。あとリビングに風が通らないのを後悔している人もいたよ。

  74. 236 入居済み住民さん

    上の音が聞こえるのは、3LDKで小さいお子さんのいらっしゃるファミリー世帯のお部屋でしょう。
    私の部屋は2LDKなので全く聞こえません。
    でも、模型で見たあの床の厚さで本当に聞こえるのでしょうか?
    普通のマンションの倍くらいの厚さはありますよね。
    リビングや部屋も窓にスライド式の換気があるのでそれ程困らないですね。
    私は、ホテルに近い生活を楽しんでいます。

  75. 237 入居済み住民さん

    私の家も上の音は気になりますよ。
    それにスライド式の換気は確かに有りますが、風を感じられはしませんよね。

    これから夏になって、せっかく高層階に住んでいるのに自然の風を楽しめない事は
    確かに残念かな。

    換気が目的と自然の風を楽しむとでは意味が違うと思うのですよ。

  76. 238 匿名さん

    確かに料理の臭いがなかなか消えませんね。

  77. 239 匿名

    ◆窓が開かない。←そもそも購入する上で一番ネックにはなる部分。だからこそ承知しているし、窓が開く部屋もあるので自然の風は感じられます。
    ◆料理の臭いが消えない。←換気扇&スライド式換気ですぐ消えますけど。
    ◆足音が聞こえる。←足音ではなく跳び跳ねたりするドシドシ音のみで誇張し過ぎです。

    どこぞやのMRがオープンした途端にネガが増殖しましたね。

  78. 241 匿名さん

    洋室に小さいながらもバルコニー有りますから。

  79. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸