マンコミュファンさん
[更新日時] 2018-11-17 11:14:10
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ京都桂川[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/katsuragawa/
所在地 京都府京都市南区久世上久世町118番1(地番)
交通 JR東海道本線「桂川」駅 駅徒歩3分
総戸数 98戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上7階建
敷地面積 3,752.70m2
(開発面積4,097.33㎡)
建築面積 1,836.44m2
建築延床面積 7,869.10m2
用途地域 第1種住居地域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 48.94%(法定建ぺい率60%)
容積率 198.39%(法定容積率200%)
竣工時期 2019年1月上旬(予定)
入居時期 2019年1月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成いただき、管理会社に委託
建築確認番号 第H29確認建築CIAS01114号(平成29年9月15日)
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
駐車場 52台(機械式34台、平面式18台)、来客用及び来客用兼車両待機スペース2台含む
自転車置場 122台(スライド式110台、平置き12台)
バイク置場 5台
ミニバイク置場 11台
予告広告 / 販売概要
販売開始予定 2017/12/上旬(予定)
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 53.65m2~92.76m2
バルコニー面積 6.12m2~13.86m2
ルーフバルコニー面積 未定
サービスバルコニー面積 未定
テラス面積 未定
アルコーブ 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
[スレ作成日時]2017-09-27 09:50:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市南区久世上久世町118番1(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月上旬予定 入居可能時期:2019年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ京都桂川口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
南側は二重サッシがあるから良しとして、
大体の方は北側の部屋を寝室にされると
思うのですが、
北側は一番西側の部屋以外は
二重サッシになっていないと思うのですが、
電車の音は気にならないのでしょうか?
クオリティブックには
防音のガラス採用とは記載してあるのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
マンション検討中さん
>>251 匿名さん
北側のガラスはサッシについても、防音のサッシでガラスはペアガラスだと思います。
担当の営業さんに確認する方が良いですよ。
さらに、ルーバー式面格子付きだと思います。いくぶん更に低減されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>252 マンション検討中さん
ありがとうございます。
次回ギャラリーに行った時に確認します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
桂川駅周辺はまだまだ発展していく町だと思います。
イオンモールが出来てから雰囲気も随分と変わってきました。
JRだけでなく、少し行けば阪急も利用出来て交通アクセスがすごく良い。
長く住んでいくことを考えて購入する人向けだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
評判気になるさん
確か一階から順番に
カラーセレクトの締め切りが
迫ってきているかと思うのですが、
まだ建物出来てないですよね?
それなのに
選べないんですか?
もしかして見えていないだけで
一階部分は出来上がっているのでしょうか?
しょうもない質問ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
マンション検討中さん
>>255 評判気になるさん
一昨日、現地で見た感じは一階の壁位を作っていたと思いますよ。ひょっとしたら、もう3階位まで出来てるのかもしれませんが(笑)
いやいや、一階の部分でした。
何か、締め切りが早いのは理由が有るのかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
評判気になるさん
>>256 マンション検討中さん
教えていただきありがとうございます。
もう一階から組み立て?始まったんですねー。
では一階の天井ができたら
二階の壁などをやりつむ
一階の内装をやりだす…
みたいな順序なのでしょうか?
それにしても
できてくるのが楽しみですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
通りがかりさん
現場が見える場所に住む者です。
身内がここを購入しましたので覗きに来ました。
現在は毎日クレーンが稼働してます。
建物らしきものはまだここからは確認できません。
他の方も仰る通り治安に関しては問題ないと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
阪急洛西口高架下の再開発で商業施設がたくさん出来ます。コンビニもできます。
桂川洛西口周辺はまだまだ価格が上がりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
周辺住民さん
まさに目と鼻の先に住んでますが、養鶏場の匂いはそこまで気になりませんよ。夏場も近くにいかなければ全然です。
それよりも、電車が鉄橋を渡る時の線路の音が大きいです。
おそらく西向きの方は初めの内は気になるんじゃないかなと思います。そこ以外の列車の通過はそこまで音がしません。
というか慣れます。
あと、洛西口まで平坦な道はないと書かれてましたが、桂川の線路下からつむぎの街グラン、ガーデンハイツ、個人塾、
桂駐屯地の前を通り、信号を渡れば平坦な道で辿りつけますよ。
桂駐屯地では毎年桜祭りを開催していて賑やかです。今年は桜が早く咲き過ぎちゃいましたが。
学区は小学校はマンションや戸建が増えて所得の高い方が増えている印象でとても落ち着いています。
やんちゃな子もほとんどいません。
イオンモールと駅の近くは本当に便利なのでもうここら付近以外の生活が考えられなくなります。
とくに平日は空いているのでイオンの設備をフルに活用することができます。
レストランも平日は待たずに利用できて非常に便利。
スーパーはやや高いですが、イオンの株主になればキャッシュバックがあったりで他とそう変わらないです。
トップバリューはあまりおすすめできませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
マンション検討中さん
>>260 周辺住民さん
詳しくありがとうございます。
良ければ教えて頂きたいのですが、夜間の鉄橋の通過は有りますか?
夜22時~朝6時くらいの夜間でですが。
この線は、特急はるか、回送、貨物列車が通過すると思います。
調べて分かる範囲だと、夜の2030分頃に特急はるか、が通過しているのですが。
どんな感じでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
マンション検討中さん
HPがもう何週間も更新されていないようですが
売れているのか売れていないのか…
情報更新日だけ変わってますが
先着順の物件の内容がいっつも一緒にです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>261 マンション検討中さん
深夜早朝問わずあると営業マンの方が言ってました。
特急より貨物列車の通過の方が
車両がとても長く
一分以上通過に時間がかかります。
騒音対策はある程度されているので
慣れるとは思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
マンション検討中さん
>>263 匿名さん
わざわざありがとう御座います。
鉄橋の通過は、向日町操車場に行き来する回送や、主に特急はるか、等と思います。
夜間に本線を通過する事は知っていますが、鉄橋の通過は夜間には確認してないので、お伺いした次第です。
鉄橋の通過時の音が一番大きく聴こえますので、夜間、就寝中の鉄橋の通過を確認しました。
お気遣いありがとう御座いました・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
洛西口付近に店が沢山できるし、戸建もマンションも沢山建ってるしこの辺りのエリアの再開発の勢いはすごいですね。
電車の乗降客数も数倍になったようです。イオン桂川も好調のようですし、駅近物件はほぼ買値以上で取引されているとか。
つむぎの初期シリーズや洛西口ジオを買われた方は買値より2-3割上がったと言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
若い子育て世帯がとても増えました。
やはり人気の地区だけにここも早期で売れてしまいそうです。
jr京都駅前の再開発も活発に行われていてそこへのアクセスもいいのでとても便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
京都行政区で一番住みたくない区で、この値段。
時代だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
不動産関係の方の記入が有るようですので、お伺いしますが…価格が以前より上がったとの話も有りますが実際、新築時いくらの物件が中古いくらで売られてるのでしょうか?
阪急沿線とJR 沿線の違いも有りますよね。
早期に売れてしまうとのお話ですが、残は何軒有るのでしょうか?
JR 京都駅前の開発は、知る限りではホテルの建設なのですが、他にどんな開発がおこなわれ、沿線に住む住人に生活メリットがあるのでしょうか?
検討の材料にしますので、宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>267 みたいな地域差別がない方やアドレスにこだわる方がいないので住みやすいと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
>>267
洛西口〜桂川エリアの値上がり幅なら
ブライトで10%
マーク/ジオサウスで20%
グランで25%
ジオノースで30%
だいたいこんなところじゃないでしょうか。
分譲時期によって値上がり幅は違ってきますが、
平米あたりの単価はどこもほぼ同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>>268
京都駅南の地価がものすごく上がっていますね。インバウンドによるホテル建設の影響です。南区の税収がよくなる恩恵と、京都駅付近の商業施設増加により沿線の価値が上がります。
最近ですと京都タワーサンド、portaの改装、直近だと伊勢丹の改装も行われてます。
梅小路付近の再開発や新駅建設、京都芸大の移転と京都駅付近の地価はますます上がっていきます。
向日町の駅前に日本電産が新社屋建設予定と京都線沿線の需要も高まる傾向にあります。
>>270で書かれてるようにマンションは分譲価格より高値で取引されてます。
とくに駅前の物件は資産性が高く、グランやノースは分譲価格の3割程度の値上がりでも売れてますね。
マークやサウスは元がやや前二つより高かったものの、これも2割くらい高値で売れてます。ヴェリテも同様。シエリアはまだ成約自体が少ないのでなんとも言えませんが、今の中古で出されてるのは分譲価格より10%以上上です。
ブライトが駅から遠いのでやや不利ですが、それでも分譲価格と同じくらいでは成約してます。
ブライトは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>271 匿名さん
外国人の増加で、ホテルの建設ラッシュだそうですね。
土地が無く、例えば桂川駅付近の様な近郊にマンション建設が流れ、地価も京都市内ほぼ全域近く値上がりしたと報道されましたね。
ただ、心配はその先の事だとも掛かれてますよね。過剰なホテルの供給では無いか?と。その辺りがオリンピック後に、どんな作用を起こすかは、まだ、分からないとの話も報道されましたね。
今が天という人や、いやいや、まだ上がるとか…。投資目的な人も、今後は難しい状況になるのか、見所だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
>>272
万博決まれば万博まで上がるという人もいれば、五輪終わるまでという人もいますね。ホテル建設が過剰なのに加えて、京都市内のバブルは市内の高さ規制によるマンション戸数の確保の難しさによる高騰もあるのでどちらかが躓けばバブルもはじけるでしょう。
市内はとくに高さ規制緩和しないと子育て世帯の他県、他市町村への流出が問題となっているので早晩緩和されるかもしれません。
そうなった時の煽りを受けるのは市内の高騰につられて上がってる郊外なのですが、私見ではこの桂川付近でマンション買われてる方は大阪近郊への通勤の方や京都線沿線の企業へお勤めの方も多く、駅前に限っては資産価値は保たれるのではないかと思います。
それと、郊外もつられて値上がりしてるもののやはり駅前以外の物件は苦戦しており竣工後もしばらくは売れ残っているようで、市内のバブルが弾けた時の煽りはそういったマンションの方が大きいのではないかと。
滋賀のマンションなんかは完全に京都市内の高騰の受け皿となっているので、資産性は非常に疑問に感じています。
ただ、グランテラス大津のようにひと月で完売する物件もあるのでやはり駅前の資産性は今後も高いのかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>273 匿名さん
いやいや、良い御意見だと思います。
私も同意しますよ。
高さ制限については、もう昔から言われてますよね。京都は、ややこしい規制が多くて大変だと思いますよ(笑)
確かに、駅近くの都市近郊マンションの値は崩れにくい…との感じを持っています。
やはり、便利ですからね。需要も有るでしょうし。
丁寧に、ありがとう御座いました・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>274
いえいえ、長々と駄文書いてしまいすみません。
ただ駅前需要を見越して、プレミスト大津のように元値がそもそも周辺相場よりも高くなっている物件も存在するのでやはりケースバイケースですね。
ここのマンションの価格は知らないので、元値が相場通りなら資産性は保たれるしそうでなければ値下がりはやむを得ないと当たり前の結論になってしまうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
>>275 匿名さん
そうですよね・・。建築コストも上がってる様ですし、中身に付いては分からない事も多いですからね。
御指摘、ありがとう御座いました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
桂川イオン便利ですね
平日はとても空いてるので近くにあるとランチや買い物が楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
連休中に見にいこうかと思っていますが
駐車場が少ないのが微妙…
今から行っても駐車場空きあるんでしょうか?
近隣のマンションがどこも満車状態なので
争奪戦になりそうな気がするのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
通りがかりさん
>>277 匿名さん
桂川イオンの昼間は、近所に住む方々らしき人が主流ですよね。
空いていて行きやすいです。
少し行けば新鮮激安市場もあって便利です。また、洛西口クリニックビルも有り安心です。イオン内にもクリニック有りますから良いと思います。
また、桂川駅近くの方のイオン薬局は夜の23時まで開いてるとの事で、夜の急病にも少しは対応出来ますよ。重い急病なんかは、一番近い救急病院は、向日回生病院も有るので、いざと成れば利用も有るかと思います。
桂川駅とイオンは、本当に地域を変えましたよ。
昔は、キリンビールと小さなラーメン屋位しか思い出せません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
駅直結イオンモールというのが強みですね
ここ以外ではあまり見ない
なおかつ阪急も徒歩圏内ではあるし
桂川や洛西口のマンションは非常に人気ですね
再開発はじめの方にマンション買われた方は2-3割高くても売れてるそうです。
数年住んで2-3割高値で売れるというのはすごいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
名無しさん
近所からモデルルームの敷地をよく見ますが
あまり車が止まっているのを見かけません。
駅近物件だから
車なしの方が検討されているのか
売れてないのか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
通りがかりさん
>>281 名無しさん
予約制だからかな??売れてるか売れてないかは、多分トップシークレットだよね。
買う気のある人にしか、選択出来る物件は提示しないかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
不動産関係にお勤めさん
第1種低層住居専用地域ってマンションを建てれるような土地がなかなかでないから希少だよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
不動産関係にお勤めさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>282 通りがかりさん
南区アドレス
養鶏場近く
線路沿い
のトリプルパンチで苦戦してるはずですよ。
比較対象があるとすれば
シェノン
グランマークの売れ残り
レジェイド長岡京
くらいでしょうか?
この3つと比較して
一番低価格なのがこの物件です
まぁマイナスポイントと価格の安さで折り合いがつけれたらだと思いますが
現時点で
半分も売れていたら良い方でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
マンション検討中さん
>>285 匿名さん
そうでしょうか?私、第一次の直後、次に販売される予定の物件と価格を見ています。
その、かなり前の時点で半分以上は売れていましたよ。
それに、シェノンは最近出たばかりの物件ですよね。同じ阪急阪神不動産のジオですね。
シェノンは戸数が少なく、見た感じはジオグランデらしき雰囲気もしますね。
ジオ京都嵐山に似ている感じもします。
少し、比較するには規模が違うと思います。
各部屋と価格も有ったので、平米坪単価を計算しています。レ ジェイド長岡京と比較して戸数も三倍ほど有りますから、それも比較するのが少し違いますよね。
本気で買う方の事を考えて安いとか高いとか値段は出しませんが、A棟B棟、ジオブランドらしく適正に販売されていると思います。
グランマークの売れ残りって、初めから価格帯の高いのが残ってるんじゃ無いですか?
知り合いが住んでますが。
南区のアドレスを差別している様ですが、南区も土地が上がってますよね。
しかも、南区でも西京区でも向日市、長岡京市でも変な奴は、区と関係なく居ますよ。
私は、その全てに住みましたから。よーく知っていますよ。
ジオ京都桂川辺りも、よく散策しますが、そのトリプルパンチと言われる点ですが、殆んど当てはまりません。私は、何度も騒音チェッカーで計ってますが防音ガラス、サッシを考えれば何も問題無いです。
それに、価格だけでなくアフターサービスの信頼も阪急阪神不動産ならではだと思うので、買うときだけでなく管理会社も重要だと私は思っています。
私は、そうゆう点では阪急阪神不動産のジオは要検討だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
評判気になるさん
駅近でイオンも近いのは凄く便利。
ただ洛中のような上品さの無い下町かな。
伏見や山科と比較対象になるエリアだよ、南区って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>>287 評判気になるさん
洛中が上品とか、腹黒いとか評価は様々だよ。
要は、その人が住みやすいか、どうかだと思うよ。
京都人より。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>>288 匿名さん
洛中と郊外の不動産価格で属性は変わるだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>>290 匿名さん
自分の目で確かめたら?人の価値観をあてにしてると失敗するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
>>285
これだけこの地域でマンションが売れた後でもまだそんなこと書く人いるんですね
残念ながら売れ行き好調のようですよ
やはり駅近イオンモール近の住みやすさは広く知れ渡ってるようで。
アドレス気にするような方はそもそも見にこないでしょうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
今洛中に住んでる人って高くなる前に買った人がほとんどだから年収や階層もこここ買うような層とほとんど変わらないのに何を言ってるんだろう
少なくともこういう地域差別書くような人が洛中にお住まいでもないようなのでどちらの地域にとっても失礼ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
マンション検討中さん
本日は、ピーカンで風も程よく吹いていました!このマンションを購入しようか主人と悩んでおり、養鶏場があると聞いたのでマンション建設地と養鶏場の周りをうろついて匂いを確認しにいきました!!
匂わない!
(1日に昼と夕方二回確認しました)
確かに全然整備した感じのない養鶏場。
周辺住民と揉めたりしないのかなぁ〜なんて思いながら…
そんなことよりも!マンション3階付近はJR線の列車の乗客とベランダから「こんにちわ」する可能性があるかも!そして騒音!結構うるさいやん!
線路脇にモデルハウスがあって来場!
窓を閉めた状態で電車通ったけど、そこまで音はしなかった!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
マンション検討中さん
ちなみに、マンション売れ行きですが…担当者さんによると、半分以上はすでに売れたらしい(4/22現在)!
販売開始半年で半分の部屋が売れているのは、早い方だと主人の不動産会社の友人が言うていました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
マンション検討中さん
>>294 マンション検討中さん
そうですよね。現場を見るのが一番ですよね。
あのモデルハウスは、多分プレハブか軽量鉄骨の建物だから、そこまで防音してないと思いますよ。サッシや窓からの音と言うより玄関からの音かなと思います。(一階)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
騒音は駅近線路近くに住んでると慣れますよ。経験上すぐ慣れました。
近頃のマンションはサッシもしっかりしてるしとくに心配ないかと。
この辺りも駅近マンションはしばらく土地もないので立たなさそうです。
駅近はやはり希少ですし、資産性は高いです。
近隣で掲示板だけは盛り上がってるイニシア桂大橋のように駅から遠いと
リセール価値が低くなり住民の質も年々下がりるようですが、
駅近だと資産性も保たれるのでそこは安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
通りがかりさん
向日市の電車基地からの出入りは鉄橋なのでガタガタ音が響く、駅への動線車の出入り口の動線が狭くて所謂文化住宅街を通る次第、道が貧弱な感じ 同じく今日歩きました
養鶏場は北側に行くとうるさいし臭いましたが
あまり影響ないかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
通りがかりさん
養鶏場の北側に踏み切りが有りますよね。ジオまでの距離は相当あるので音は聞こえると思いますが、音圧はかなり下がると思います。防音ガラス、サッシだから普段は気にならないのかな?とは思いますが。
鉄橋の音が中では響くので、せめて夜間は通らなければ良いのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
マンション検討中さん
桂川駅の新築マンションの値段に比べてかなりお得と聞きました。なんでだろう?と思い担当の人に聞いてみると、土地が高騰する前に購入したから採算が合うんだそうです。あんまり、不動産に詳しくないので、そんなもんなの?とゆう感じです。値段的には調べてみると確かに同じ大きさの同じくらいの間取りにしては、安い方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件