千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。



所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん 2019/01/25 00:02:05

    公式ホームページの下部に、モデルルーム見学時にもらえる資料の、設備を書いたクオリティブックのPDFが見れます。
    https://geo.8984.jp/kashiwanoha/equipment/

  2. 802 検討者さん 2019/01/25 07:51:16

    >>801 匿名さん

    これだけ見ると、決してスペック高くはないですよね。いたって標準的で、子どもの飛び跳ねには到底耐えられるように見えません。

    上の人次第とか割とギャンブル性高いと思うのですが、皆さんどう割り切って購入されているのでしょうか。。。

  3. 803 マンション検討中さん 2019/01/25 09:03:46

    >>802 検討者さん
    その考え方は単純にマンション住まいに向いてないんじゃないかと思いますよ。住んで後悔することになっても売り払う覚悟があれば買っても良いかと。

  4. 804 マンション検討中さん 2019/01/25 09:25:23

    戸建も周りの人次第かと…

  5. 805 匿名さん 2019/01/25 10:00:54

    >>802 検討者さん

    ちなみに、子供の飛び跳ねに耐えられるスペックというのはどんなスペックですか?

  6. 806 匿名さん 2019/01/25 12:18:28

    >>802 検討者さん
    今のマンション(賃貸ですが大手デベです)は壁は薄いし床も直床で全く遮音性の無いスペックなので、ジオは私にとったらかなりハイスペックです。
    そしてマンション暮らしに慣れているので音に対してそこまで敏感ではないですね。子供がいなくても生活音というのはどうしても出てしまいますし…お互い様だと思って住んでいます。

    ギャンブルだと思うならマンション住まいを選んだ時点で賭けに負けているかなと思います。

  7. 807 匿名さん 2019/01/25 14:23:15

    >>802 検討者さん
    そこまで音を気にされるのであれば、そもそもマンションはお勧めしません。

    閑静な住宅街は静かなぶん、周りの生活音も聞こえます。逆に、国道沿いや線路沿いは多少の音は紛れます。

    音を気にされるのであれば、そういった環境も重要かと。

  8. 808 検討者さん 2019/01/25 15:11:28

    >>805 匿名さん

    すみません、多分無知なんでしょうね。
    無音は無理にしても、トコトコいってるなーくらいにおさまってもらえないと長く生活するのは難しいのではと思ってしまいました。

  9. 809 検討者さん 2019/01/25 15:19:32

    >>806 匿名さん

    当方賃貸マンションでの生活は長く、ある程度の騒音には慣れているのですが、上階に子どもがいたことがなく、ドタバタの音がどの程度のものなのか想像できていないんだと思います。
    友人宅の戸建に行くと2階で子どもが床が抜けるんじゃないかと思うほど飛び跳ねていたりするので、この音や振動はマンションだとどうなるんだろうと思ったわけです。

  10. 810 匿名さん 2019/01/25 16:34:47

    私も気になったのでちょっと調べてみました。
    床スラブ厚だけが全てではないと思いますが、

    ジオ柏の葉は二重床、スラブ厚210?250mm(下記クオリティブックP6参照)
    https://geo.8984.jp/kashiwanoha/equipment/pdf/kashiwanoha_qb.pdf

    サウスフロントはサウスレジデンスは二重床、約200mm以上という表記(同P8参照)
    https://www.31sumai.com/content/dam/31sumai/mfr/G1306/asset/images/top...

    ソライエおおたかの森は二重床、200?210mm
    https://www.n-352.jp/quality.html

    柏たなかのデュオヒルズグランは直床200mm以上という表記
    http://www.duo-chiba.net/kashiwa/equipment/

    でした。ジオが良いかはわかりませんが、比較して見ても悪くはないという印象です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオシティ文京小石川
  12. 811 匿名さん 2019/01/25 18:05:22

    >>810 匿名さん

    ソライエおおたかの森は直床ですね。

  13. 812 マンション検討者 2019/01/25 20:05:15

    >>809 検討者さん

    その友人宅の戸建ては木造でしょうか?
    木造はかなり上の階の音が響きますよ。
    私も賃貸マンションで木造と鉄筋両方経験していますが、木造の時はかなり上階の音(足音?)に悩まされました。
    鉄筋の時は多少音が聞こえることがありますが、かわいいもんです。
    ちなみに、どちらの時も上階は大人のみでした。
    子供の跳び跳ねる音がどれほど響くかは分かりませんが…。

  14. 813 マンション掲示板さん 2019/01/25 22:22:46

    >>811 匿名さん

    すいません!二重天井を空目してしまったのかもしれません…。

  15. 814 マンション掲示板さん 2019/01/25 22:28:40

    建築費が度外視なのは当然として床も天井も二重スラブをオーダーしたらいいですよ!
    天井高さはグンと低くなるが音は確実に減らせますよ。
    健やかに暮らすにはそれくらいの覚悟は必要でしょう!

  16. 815 匿名さん 2019/01/25 23:13:40

    上の音が心配なら最上階にすれば良いし、隣の音も気になるなら最上階角にすれば良いかと。
    予算は少し高くなってもそれだけ価値があると思う。

  17. 816 マンション掲示板さん 2019/01/26 00:45:10

    遮音性を気にされていてる検討者さんは既に買われていて、最上階ではないと思いますが、ジオであれば他と比較して悪くはなさそうですし、実際住んでみて気になることがあれば、穏便にコミニュケーション取っていくしかないですかね。

    うちも今住んでる賃貸マンションの上にお子さんがいて、気になる時はありましたが、元気に育ってるなーって思うようにしてます笑

  18. 817 マンション検討中さん 2019/01/26 01:16:11

    >>816 マンション掲示板さん
    検討者なんだし、まだ買ってないでしょう

  19. 818 マンション掲示板さん 2019/01/26 01:58:37

    >>817 マンション検討中さん

    確かに名前は検討者さんなのですが、799の書込みを見ると既に買っている方かと思い…

  20. 819 マンション検討中さん 2019/01/26 02:12:53

    >>818 マンション掲示板さん
    「買ったのは良いものの、特に上階の子どものドタバタで泣きたくないので。。。」
    日本語の問題ですが…
    買った結果として上からの騒音で泣きたくないので、買う前に確認しておきたい
    と私は解釈しました。

  21. 820 マンション掲示板さん 2019/01/26 02:17:58

    >>819 マンション検討中さん
    なるほど!確かに!
    すいません、私の勘違いでした。

  22. 821 マンション検討中さん 2019/01/26 03:30:05

    >>810 匿名さん
    少し追加

    ウエリス流山おおたかの森サウスアリーナ
    二重床200mm(一部210mm)

    クオン流山おおたかの森
    二重床230~250mm

    シャリエ柏たなか
    直床200~230mm

    範囲表記の場合は、薄い方の割合が多いんでしょうかね。

  23. 822 検討者さん 2019/01/27 02:01:35

    >>821 マンション検討中さん

    範囲表記ですが、キッチンなど水周りの部分が薄く、その他の部分は厚くなっているため、そのような表記になっています。
    ジオなら210mmがキッチン、250mmがその他、です。これはどの部屋、階層でも同じです。
    壁は低層階は220mm、高層階は180mmとなっています。

  24. 823 評判気になるさん 2019/01/27 10:49:22

    流石に周辺道路は整備してもらえるんですよね?
    ちょっとガタガタで狭い感じがして、、

  25. 824 口コミ知りたいさん 2019/01/27 11:02:22

    >>823 評判気になるさん
    な訳ないじゃん。むかーしから整備されてないし、駅前の整備地区とは違いますよ

  26. 825 匿名さん 2019/01/27 11:16:51

    交番裏から岩盤浴前の道は、すこーし整備されて綺麗になっていましたね。広くはなってないですけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    カーサソサエティ本駒込
  28. 826 マンション検討中さん 2019/01/27 11:50:16

    >>823 評判気になるさん
    なんで整備されると思うんですか?

  29. 827 検討板ユーザーさん 2019/01/27 13:26:06

    駅方向に行くには、16号経由で行くのが良いのですかね。

    ツタヤコラボが売りみたいで、おしゃれなイメージですね。
    ツタヤなくなってしまうことってありますかね。

  30. 828 名無しさん 2019/01/27 15:11:38

    遊歩道ができてきました

    1. 遊歩道ができてきました
  31. 829 名無しさん 2019/01/27 15:16:06

    >>827 検討板ユーザーさん

    徒歩なら16号経由は遠いと思います。車でも混んでたら避けるかもしれません。

    蔦屋がなくなるなんてほとんど考えられないと思いますけどね。最近はクラウドファンディングで延命させる動きもあるようですから、もしダメになってもクラウドファンディングか、どこかが買い取って延命してくれるのではないでしょうか。

  32. 830 匿名さん 2019/01/27 23:11:48

    >>828 名無しさん
    いい感じになりそうですね!楽しみです!

  33. 831 匿名さん 2019/01/30 00:03:25

    夕暮れ、向かいのラーメン屋からの写真です。
    機械式駐車場の背面が目隠し処理されていました。むき出しじゃないのがよいと思いました。

    1. 夕暮れ、向かいのラーメン屋からの写真です...
  34. 832 検討板ユーザーさん 2019/01/30 12:54:26

    16号はトラック率高いですよね。特に朝…。。

  35. 833 名無しさん 2019/01/30 16:10:12

    >>832 検討板ユーザーさん

    トラックの音と振動で目覚めるのは嫌ですねぇ。。。
    そんなにトラック通るのですか?音気になります?

  36. 834 匿名さん 2019/01/31 02:42:21

    >>833 名無しさん
    16号見に行ったほうがいいですよ。トラックだらけです。

  37. 835 匿名さん 2019/01/31 03:55:44

    16号は交通量が多いですが、南西棟までいくと全然気にならないです。さらに植栽が進み、手前のワザックが建てばもう少し和らぐのかなぁなんて勝手に思っています。さらにジオはlow-e複層ガラスなので、窓を閉めていればかなり防音されます。必要以上に窓を開けないように割り切れれば快適なのではないでしょうか。16号沿いのお部屋は安いですし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    プレディア小岩
  39. 836 匿名さん 2019/01/31 04:46:30

    low-eガラスに防音効果はないです。サッシの等級で防音効果がでます。

  40. 837 評判気になるさん 2019/01/31 06:50:54

    柏の葉って、最近よく取り上げられているので、駅前散策してきました。駅周辺はたしかに開発されまくりですが、すこし駅から離れるとど田舎丸出し。武蔵小杉、武蔵浦和みたいに駅の近辺だけ最新ムードで、人口密度を高めすぎて、武蔵小杉みたいな通勤不便駅にならないことを祈ります。

  41. 838 匿名さん 2019/01/31 10:53:32

    >>836 匿名さん
    すみません、間違えてしまいました!複層ガラスである上に、16号側のお部屋は二重サッシでしたね!

  42. 839 匿名さん 2019/01/31 11:02:20

    >>837
    駅から離れところは今後開発予定があるようです。
    ある程度だとは思いますが。

  43. 840 匿名さん 2019/01/31 11:16:48

    防音は関係ないにしても、断熱、遮熱性の高いlow-E複層ガラスを使用していたり、二重床だったり、コストカットをしないジオは個人的にはかなり好印象です。

  44. 841 評判気になるさん 2019/02/01 04:47:01

    カフェのコーヒーは有料なんですかね、サイト見ると挽きたてのコーヒー飲み放題みたいに書かれていますが?

  45. 842 名無しさん 2019/02/01 10:30:26

    >>841 評判気になるさん

    無料にして、一部の入居者による過剰な使用で廃止されるくらいなら、有料で良い気がします。
    入り口がコーヒーの香りがするのは個人的に大歓迎ですね。

  46. 843 匿名さん 2019/02/01 11:33:24

    管理規約集に「コーヒーサーバー(自動販売機)」みたいな書かれ方されてたので、有料じゃないですかね。
    飲み放題みたいに書かれてましたっけ?

  47. 844 マンション掲示板さん 2019/02/01 12:15:43

    確か一杯100円て説明があった気がします!100円くらいがちょうどいいですね。

  48. 845 評判気になるさん 2019/02/02 06:38:07

    ありがとう、皆さん。100円で飲めるのですね。他のサイトはカフェスペース(有料サービス)とか明記されているのが常だったので、もしかしたら無料と思いました。高くなく、安くなく良い設定ですよね。無料だとマナーが悪い(自分みたいな笑い)人が飲みまくりそうで嫌ですものね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 846 匿名さん 2019/02/02 09:34:43

    カフェ(お店)があるようなマンションもありますけど、赤字だと管理費から補填するんでしょうし、柏の葉だったら駅前にでも行けばカフェあるんで、マンション内は余りコストがかからない設備で良いんじゃないですかね。

  51. 847 評判気になるさん 2019/02/03 03:03:07

    書斎代わりに、コーヒー飲みながら使えるのはいいですね。贅沢いえば、クロワッサンサンドとか、フランスパンのオープンサンドとか、おいしいパンが食べれると駅まで行く必要がなくなっていいかな(笑)

  52. 848 匿名さん 2019/02/05 02:16:32

    在宅ワーク&カフェスペースを設けたラウンジで軽食も取れれば理想的ですが、
    そうなれば新たに人件費が発生してしまうでしょうしベンダーを設置するくらいで
    丁度いいのかもしれません。
    コンシェルジュがいるマンションですと中には色々兼任もされているところも
    あるみたいですよね。

  53. 849 名無しさん 2019/02/06 10:51:01

    有志でカフェラウンジデーとか言ってクロワッサンとか焼いてイベントやるのはいかがでしょうか

  54. 850 評判気になるさん 2019/02/06 11:11:51

    パン焼きがプロ並みのママが、管理組合公認で有料焼き立て調理パンサービスをビジネスにしたらいかが。場所代程度を管理組合に払えばいいんでしょう。

  55. 851 匿名さん 2019/02/06 12:51:09

    食品衛生責任者の資格を取得し
    自宅で食品製造の営業許可を取得し
    管理組合は総会で組合員に説明して規約を変更し
    組合と販売者で販売場所の賃貸借契約を結べば可能かも知れませんね。

  56. 852 マンション掲示板さん 2019/02/06 14:42:28

    なぁんだそれなら簡単にできる話しだね
    食中毒発生やら心配してるのでしょうけど
    食品売って対価を得るなら当たり前の話し
    だから露店で売ってる果物や野菜なんて
    どんなに新鮮でも絶対買うわけない
    買う人の気が知れない

  57. 853 名無しさん 2019/02/06 16:00:03

    店じゃなくて、有志でパンとコーヒーメーカー持ち寄ってみんなで食べれば良いんじゃないんですか?パーティールームで調理した食べ物をみんなで食べるイメージ。
    こんなでも食品衛生責任者や保健所への届け出必要なんですかね。だったらキッチン付きの共用設備ってなんなのか謎です。


  58. 854 検討板ユーザーさん 2019/02/06 16:12:46

    残念ながら、クラブラウンジとキッズヤードについては、設置されている自動販売機のもの以外の飲食は禁止のようです。
    スタイルラボの方は大丈夫だと思いますが。

  59. 855 匿名さん 2019/02/06 21:17:57

    販売するなら許可がいる

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 856 匿名さん 2019/02/08 11:45:51

    柏の葉小学校、今年春の新一年が180人くらいいるらしいですよ。30人6クラス。全校生徒900名超え。多いですね。
    集団登校は希望者のみ3日間だけで、あとは特になさそうです。

  62. 857 住民板ユーザーさん2 2019/02/08 14:08:20

    柏市no.1のマンモス校

  63. 858 評判気になるさん 2019/02/09 04:40:13

    >>856 匿名さん
    このままいくといずれ小学校区画の再変更とかありそうですよね。
    ここは真っ先に田中小の方に変更されそうな場所ですよね。

  64. 859 匿名さん 2019/02/09 04:59:03

    >>858 評判気になるさん
    サウスフロントの横やワザックなど、大規模マンションできますしね。区画編成どうでしょうね。
    ですが柏の葉小学校が増築の計画もあるようですよ。高学年は中学校の校舎かりているので。

  65. 860 評判気になるさん 2019/02/09 06:04:37

    三井の2番街のかたが真っ先に区画から外れる話が出ているようでしたよ?

  66. 861 匿名さん 2019/02/09 08:28:39

    確かに2番街の方が距離的には離れていますもんね。ジオは柏の葉小も近くはないですが、田中小だとさらに遠いので、アクアテラス周辺とかに新設の学校が出来てもいいななんて思ったり…笑

  67. 862 検討者さん 2019/02/10 10:14:41

    売れ行き順調ではないみたいですね。。。
    竣工後もあまりに空き部屋が多いと値引きされて資産価値にも影響します。。
    正直大幅な値引きされるんじゃないかと思って買うのを躊躇してしまいます。
    みんな三井に流れてるのでしょうか。。
    16号と区画整理地外、近くにスーパーないくらいが大きなデメリットかと思いますが、その他は良いと思ってるんですけどね。
    何か見落としてることあるのかな。。。

  68. 863 マンション検討中さん 2019/02/10 11:11:32

    >>862 検討者さん

    自分はバランスの取れたいい物件だと思うんですけど、なかなか厳しいんですね。
    確かに予算がもう少しあればサウスフロントにしてたかもしれませんが…自分はずっと住むつもりではあるので、資産価値はそんなに気にしてませんね。
    もちろんないよりある方がいいですけど。

  69. 864 匿名さん 2019/02/10 11:35:22

    >>862 検討者さん
    値引きされたら購入すれば良いんじゃないですかね。

    徒歩6分は決して遠くはないけど、隣駅も含め徒歩5分以内の物件が売られている状態だと、見劣りしますね。マンションは立地が重要ですからね。

  70. 865 名無しさん 2019/02/10 12:28:01

    >>862 検討者さん

    ここは値引き一切しないところですよ。よっぽどの部屋じゃない限り値引きは期待しない方が良いです。

  71. 866 匿名さん 2019/02/10 12:40:21

    ここは値引きしないとか決まってるんですか?
    他の阪神阪急不動産(ジオ)の物件で値引き提示頂いた事有るのでここも売れ残れば少しは有るかなと思ってたんですが、
    販売代理はスミフでは無かったですが、

  72. 867 匿名さん 2019/02/10 12:42:18

    >>865 名無しさん
    スミフさんは値引きしないでゆっくり売るっていろいろなサイトに書いてあるのをみますね。

  73. 868 匿名さん 2019/02/10 13:17:04

    スミフ売主の物件はね
    当たり前の話ですが自社物件以外の販売提携、販売代理の場合は売主の方針に沿って売るだけですよ

  74. 869 検討板ユーザーさん 2019/02/10 13:45:47

    売主が阪急阪神不動産なので、住友不動産よりは値引きに期待は出来そうな気がしますが、下の記事なんかを見ると簡単に値引きするわけでもなさそうですね。
    https://diamond.jp/articles/-/154413

  75. 870 匿名さん 2019/02/10 13:49:37

    11時頃の写真です。雪がうっすらと。
    大きなマンションなので、この辺りの景色が変わりました。街灯つくとまた雰囲気変わると思うので楽しみですね。

    1. 11時頃の写真です。雪がうっすらと。大き...
  76. 871 匿名さん 2019/02/10 13:57:27

    エントランス周辺

    1. エントランス周辺
  77. 872 名無しさん 2019/02/10 14:01:50

    >>866 匿名さん

    購入時にこちらから値引きを匂わせることを言ったら、売主が厳しいので、値引きするつもりはないってキッパリお断りされましたよ。。。
    その代わりオプション特典で我慢してねって感じでした。

  78. 873 匿名さん 2019/02/10 14:03:59

    共有施設も雰囲気よいですね。楽しそうです。

    1. 共有施設も雰囲気よいですね。楽しそうです...
  79. 874 匿名さん 2019/02/10 14:08:20

    南西側はとても静かでした。やはりその分お値段あがりますけど。

    1. 南西側はとても静かでした。やはりその分お...
  80. 875 戸建て検討中さん 2019/02/10 14:24:58

    >>862 検討者さん

    >>862 検討者さん
    やはり家族持ちにとっては学校までかなり遠いというのは厳しいかと。
    大人でも15分以上かかるので小学生には20ー25分は見ておいた方がいいですね。南側にあるホテルの横に道路が通るようで、小学校まで近くなる三井物件に比べて全く恩恵を受けれないのも悩みどころです。
    柏の葉住民になりたいけどリーズナブル!と考えている方にとっては良い物件なのではないかと思います。
    あとは16号のトラック率と車の量の半端なさをどう取るかですね。

  81. 876 匿名さん 2019/02/10 15:58:54

    関東だとまだジオって浸透してないんですかね。関西だと高級なほうのブランドなので正直この価格設定はびっくりしました。都内ではなく千葉ですし、16号が近いなどの立地の兼ね合いもあるかと思いますが、設備仕様を考えるとかなりコスパがいいと思います。あまり値下げはないんじゃないですかね…

  82. 877 匿名さん 2019/02/10 23:26:14

    マンションは立地が最重要ですからね

  83. 878 名無しさん 2019/02/11 01:29:16

    >>876 匿名さん

    そんなに設備いいですか?駅前の三井もそうなんですが、柏の葉のマンション設備は総じて普通だと思います。都心の同物件と比べると高級感はありません。価格相応だと思います。
    例えば本物件だとアルコーブが十分でないためドアを開けると通行人にぶつかるなど、高級物件ではありえない設計になっています。関西のジオ物件と比べてみて下さい。

    売れ行きが悪いのはファミリー物件と言っておきながら、16号沿いで小中学校が遠いってことに尽きると思います。

  84. 879 購入者 2019/02/11 02:37:57

    >>862 検討者さん

    そうなのですね。
    私も品質や価格のバランスが良い物件だと思いました。
    平日のトラックが多い時間帯に見に行った際も、南西側は外にいても車の音は聞こえなかったので、建物の中は尚更静かだと思います。
    ちなみにスーパーはサウスフロントに新しくできるみたいです。
    確かに小中学校は遠いですよね…。
    まぁ子供の足腰が丈夫になるだろうと前向きに考えています。

    来週は入居説明会ですね。
    楽しみです。

  85. 880 匿名さん 2019/02/11 03:07:10

    >>878 名無しさん

    ご指摘ありがとうございます。確かに関西や都内の1億近いジオと比べると、設備は見劣りする部分もあるかもしれませんね。しかし、コンクリートスラブ厚や二重床、ユーティリティシンクやディスポーザーが標準だったりする部分はちゃんとジオブランドとして守られていて、さらに共用施設も十分にあってこの価格はお買い得かなと感じたのですよね。駅からは徒歩6分で遠くないですし。
    小中学校はそんなに遠いかな?というのが田舎出身の私の正直な感想です。私は小学校まで30分は歩いていたので…すみません個人的な意見ですけれども。

  86. 881 匿名さん 2019/02/11 03:29:56

    1億の物件や田舎の学校30分物件と比べても意味ないかと、購入する可能性の有る物件と比較しないと、

    他の類似物件と比べて立地はどうか?
    他の類似物件と比べて設備はどうか?
    他の類似物件た比べて価格はどうか?
    他の類似物件と比べて駅距離はどうか?
    他の類似物件と比べて学校距離はどうか?
    自分の感覚じゃなくて他の類似物件と比較すればここが苦戦してるのも分かるかと、

  87. 882 匿名さん 2019/02/11 04:19:41

    >>881 匿名さん
    なんだか勘違いしてすみませんでした。もちろん他の類似物件と比較してもここが1番バランスが良いと思ったので選んだのですが…個々の項目で比較するとデメリットメリットありますよね。売れ行きの苦戦云々については実際どうなのか知らないので何も言えないですが、個人的には良い物件だと思っています。それだけです。

  88. 883 評判気になるさん 2019/02/11 04:38:37

    私がこの物件を契約した時には、既に自分の条件に合ったお部屋は埋まっていて選べないかんじだったので、売れ行きはそこそこ良いのかなぁなんて思ってました。
    3月入居のサウスフロントもまだ完売はしておらず、これから販売のお部屋があるみたいですし、ジオだけが特に不調というわけでもないのかなぁと。
    もちろんサウスフロントの方が駅から近いですし人気なのだとは思いますが。

    ジオはまだ竣工まで少し時間がありますので完売とまではいかなくともできるだけ売れるといいですよね。

  89. 884 検討板ユーザーさん 2019/02/11 04:51:13

    >>862 検討者さん

    売行き順調でないというのはどこからの情報でしょうか?
    予定に対してどの程度悪いのか、歩留りがどの程度かなどの情報お持ちでしょうか?
    あまり出てこない情報なので、ご教示いただけると大変参考になります。

  90. 885 戸建て検討中さん 2019/02/11 04:58:00

    >>879 購入者さん
    音というよりも廃棄ガスですね。
    信号が多いので走り抜けられるよりもキツイです。
    このご時世、トラックはあんな黒い灰も躊躇なく吐き出してきますから。

  91. 886 マンション検討中さん 2019/02/11 05:36:56

    >>883 評判気になるさん
    この辺りで竣工前に完売できなくても不調ってほどでもないかなと思います。売れ行き好調と言われていたセンパの三井でも完売は竣工後半年くらいだったかと。(クオンは例外として)

  92. 887 匿名さん 2019/02/11 06:28:26

    契約者です。
    都内勤務ですが、ららぽーとの北館できるまえから住んでいて柏の葉好きです。素敵な本屋でもできないかなと思っていたら蔦屋書店もできて、公園も近いし、駅周辺の開発計画もありしっかり発展していきそうなので、おおたかでもたなかでもなく柏の葉がよかったです。
    家が欲しいと思ったタイミングで、柏の葉駅徒歩10分以内で、柏の葉小学校の学区で、3LDKの70平米くらいあって、南向き日当たりがよく無理なく買える3000万前半のマンションって、中古含めここ以外に見つからなくて。プラス、共有設備がどれもあったらいいなというものだったので納得してます。
    マンション近くにはスーパーないですが東急ストアはららぽーと入ってすぐにあり、生鮮食品は割高ですが鮮度が安定していてお惣菜が充実なので仕事帰りでもなにかと便利なので重宝してます。
    スーパーは自転車圏内でセレクションとおっかさんと、ロピアがオススメです。モラージュやコジマ、ヤマダ、ケーズとも近いので買い物に便利ですよ。

  93. 888 マンション掲示板さん 2019/02/11 06:50:37

    マンションの話じゃなくて申し訳ないですが、ここの掲示板の契約者のみなさんから感じる雰囲気は好きです。

  94. 889 名無しさん 2019/02/11 07:05:19

    なんだか、少し勘違いさせてしまったような気がしますが、本物件は相対的に見れば近隣の他物件よりも設備は良いと思いますよ。三井のサウスよりも上だと思います。
    ただ、今はコスト高のため、スペックが低い物件にならざるを得ない状況なので、ジオブランドとしては普通以下に見えてしまうということです。

  95. 890 名無しさん 2019/02/11 07:31:11

    >>882 匿名さん

    ジオと広さ価格で一番競合するのはおおたかのウエリスだと思います。

    ここは隣が大型スーパー、小中学校まで徒歩6分、自走式駐車場、目の前が低層住宅なのでジオ以上に日当たりが保証されている点などに優位性があると思います。

    逆にスペックそのものは長谷工クオリティで壁、床の厚さは普通。二重床と言ってもジオの万協エコボードまで敷いて対策しているのに対し、ウエリスは必要最低限。目の前が大通りなのにT1サッシ。トイレに独立手洗いや食洗機標準装備、通路側窓がルーバーありなどジオよりも上なところはありますが、全体的に安っぽく、トータルではジオの方が上かと思っています。

    開発がほぼ終了したおおたかに比べ、柏の葉は2030年まで開発されるため、今後の開発次第ではウエリスよりも資産価値に大きく開きが出る可能性もあります。

    今すぐに子どもたちに良い環境を、って話ならウエリスなのかと思います。子どもたちが小学校に入学する数年後に便利になってれば良いのであればジオってところでしょうか。

  96. 891 評判気になるさん 2019/02/11 07:53:38

    >>889 名無しさん
    すみません、なんだか勘違いしてしまいましたね…分かりやすく説明してくださりありがとうございます!

  97. 892 マンション検討中さん 2019/02/11 07:56:45

    >>890 名無しさん
    数年後、柏たなかに新設小学校ができて柏の葉キャンパスの開発がさらにすすんで子供がふえると、逆にここの学区はたなか小学校に組み替えられるのではないかと懸念しています。

  98. 893 匿名さん 2019/02/11 08:51:59

    契約者の方は住民板作って、そちらでお願いしたいです。
    熱い想いは素晴らしいですが営業さんのトークと同じで客観的な意見には感じられません。

  99. 894 購入者 2019/02/11 10:08:55

    >>885 戸建て検討中さん

    確かに、先日16号沿いを数十分歩いていたら、排気ガスの多さを実感しました。
    ただ、排気ガス濃度は距離に比例して大幅に減衰するので、南西側ならそこまで影響ないのかなぁと思っていました。
    実際に住んでみないとなんとも言えませんが…。

  100. 895 マンション検討者 2019/02/11 10:13:50

    >>893 匿名さん

    私は契約者の方の意見も聞きたいです。
    どのような決め手で契約に至ったのかとか。
    掲示板なので、嘘は良くないですが主観が入るのは当然かなと。
    それらの意見をどのように参考にするかは読む方次第だと思っています。
    なのでぜひ、契約者の方もご意見ください。

  101. 896 マンション検討中さん 2019/02/11 10:14:20

    16号に近いではなく、16号際のマンションですね。しかも丁度信号もあるので、アイドリング中の排気ガスは覚悟が必要。ぶっちゃけマンションの周りは汚い街並み

  102. 897 マンション掲示板さん 2019/02/11 10:19:00

    >>893 匿名さん

    色んな人が色んな主観で書き込むのが検討板であって、制限するのは変だと思います。
    ネガティブな意見に対して、契約者さんなりに良いと思った事を書いてくれるのは、決して無駄ではないと思うんですよね。

    893さんが役に立たない情報だとわかってるならそれでいいじゃないですか。

  103. 898 マンション検討中さん 2019/02/11 10:22:43

    16号からの排ガスは単に吸わなければいいという問題だけでなくベランダや洗濯物への影響、窓を開ける前提なら室内の汚れまで気になるように思うのですが気にしないで生活できるでしょうか

  104. 899 検討板ユーザーさん 2019/02/11 10:35:58

    >>890 名無しさん

    サウスアリーナの二重床もジオと同じΔL等級じゃないですか?サウスアリーナもパーティクルボードとフローリングの間にボードがある図になってたので、同じような製品使ってるのかなと思ってました。

  105. 900 名無しさん 2019/02/11 11:59:41

    >>899 検討板ユーザーさん

    確かに、確認したらそうなっていますね。別の物件と勘違いしていたのかもしれません。大変失礼致しました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオ柏の葉キャンパス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネ柏ディアパーク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩
    ルネ柏ディアパーク
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ西新井
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ西新井

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    [PR] 千葉県の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸