千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。



所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 749 マンション掲示板さん

    タイル剥がれすぎじゃないですかね。。

  2. 750 口コミ知りたいさん

    週末に見に行きます。
    オオタカから通算5個目の見学。
    なかなかしっくりくる物件がありません。

  3. 751 マンション掲示板さん

    >>749 マンション掲示板さん

    そう見えますね。
    今剥がれてなくても竣工後が心配になるくらいの剥がれ方ですね。
    新築マンションが竣工して一年後には全足場で壁面補修してたのを当時見てたので思い出しました。当時の現場所長は首飛んだとの専らの話しです。僅か10年しないうちにまたしても大規模修繕してましたが、費用はゼネコン持ちだった記憶です。まさかいまどきそんな工法で建ててるとは思いたくないですが。。

  4. 752 匿名さん

    >>749 マンション掲示板さん

    前にもタイルの件はありましたが、足場の固定の為らしいですよ。
    竣工前には綺麗にしてくれると思われます。

  5. 753 匿名さん

    >>744 マンション掲示板さん

    >>750 口コミ知りたいさん

    ジオ柏の葉が素敵な出会いになるといいですね!
    おおたかの森もSCと二路線と利便性は高いと思います。

  6. 754 匿名さん

    マンションのイメージ画像って誇張しすぎるところも多いですが、こちらは見た目もスケールもほぼイメージ通りで嬉しいです。現在近隣に住んでいないので、写真をあげてくださる方に感謝です。草木は今年、もしくは来年の春夏頃には綺麗になるのかな?楽しみです。大規模マンションの建設は大変だと思いますがこのまま丁寧に施工してくださる事を願います!

  7. 755 検討板ユーザーさん

    残り何戸ですか?

  8. 756 名無しさん

    >>755 検討板ユーザーさん

    5-6割売れたらしい

  9. 757 マンション掲示板さん

    結局、私は別のところにしました。
    やはり学校が遠かったのと、16号からの排気ガスが気になりましたので。

  10. 758 マンコミュファンさん

    自分は子供の頃、学校まで30分くらい歩いてたので、自分基準で考えてしまうと遠くはないかなと思ってしまう。

    排気ガスは確かに気になったので、南西棟の方にしました。日中は家にいないとかで、窓を開けない生活もありなら南東棟も気にならないのかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ピアース西日暮里
  12. 759 匿名さん

    今朝、覆いが取れていました。足場はまだついていましたけど。内覧会が2月だったと思うので、全体がもうすぐみれますね。

  13. 760 匿名さん

    >>759 匿名さん
    内覧会は4月中旬、引き渡しは5月下旬でした。

  14. 761 通りがかりさん

    ららぽーと柏の葉の店舗がいれかえをするようで1月中旬に沢山閉店になるようです。使いやすい店が増えるといいですね。
    https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kashiwa/openrenewal/1232159....
    ミスドとスシローはよく行っていたので残念です。
    スシローの後には銚子丸が入るとの噂。

  15. 762 戸建て検討中さん

    昨日、三井サウスとオオタカの駅前のマンションはしごしました。
    町としてはやはり柏の葉に軍配が上がります。
    三井はお金のある方が選ばれるんだなぁと言う感じです。
    俗に言う資産価値だと相当差がつくと思います。
    ジオは場所も良いと思いますので住めば良い物件なんではないかと思いました。
    ただやはり駅からの導線と学校までの距離、廃棄ガス子供にとっては
    気になるところでした。

    明日は守谷も見てみます。

  16. 763 名無しさん

    排ガス実際のところどうなんでしょうね。駅前ですら16号の排ガスがって言ってる人もいるので、具体的な数値欲しいですよね。

    マンション付近と駅前、柏の葉公園の3ヶ所くらいで計測してみましょうか。

  17. 764 評判気になるさん

    訪問するに向けて、ハザードマップ見ました。
    ピンポイントでかかってきますね。。調べておいて良かったです。
    https://www.city.kashiwa.lg.jp/hazardmap/flow_01.html

  18. 765 評判気になるさん

    >>764 評判気になるさん
    液状化と地震。。ピンポイントですね。
    私も来週の訪問の際には聞いてみますね。。

  19. 766 名無しさん

    液状化は来場の際に説明されます。
    液状化マップが粗くて正確なことは言えないらしいのですが、東棟と西棟、駐車場の一部が液状化する可能性があるらしいです。
    一部なのか全てなのか定かではないので、敷地全域が液状化の恐れがあると思っておいて良いでしょうね。
    この可能性があるため、このマンションは保険に入られているようで、もし何かあれば保険金から修繕されるとのことでした。

  20. 767 匿名さん

    >>765 評判気になるさん
    液状化に関しては青色なので「極めてしにくい」ということだと思います。地震に関しては赤いマークがついているので「極めて揺れやすい」ですが、駅周辺も広範囲でオレンジ色の「揺れやすい」になっていますね。。
    契約時にハザードマップの詳細範囲の地図を元に説明は受けましたが、駐車場部分に少しかかるくらいだったと思います。でも気になることは必ず聞いた方が良いでしょうね。

  21. 768 匿名さん

    揺れやすさマップは、各地点で同じ強さの地震動が伝わってきた時、相対的に揺れやすいかを図化したものだと千葉県のサイトに記載がありました。つまり、ここでピンポイントで巨大、もしくは直下型地震が起きた事を想定しての地面の揺れやすさですので、実際の地震の際に建物がどうなってしまうかは起きてみないと分からないというのが事実かと思います。
    マンションにおいて大事なのはその後の保証ではないかなと思うので、「もしもの時にどうしてくれるか」をきちんと確認しておきたいですね。

  22. 769 マンション検討中さん

    大事なのは、その後の保証よりも、まずは極めて揺れやすいと言う予測に対してどのような対策をしているのかかなと思いました。人命が第一。
    免震など何か対策されてるんでしょうか?

  23. 770 匿名さん

    >>769 マンション検討中さん
    すみません。おっしゃる通り、保証よりもまずは対策ですね。高層ではないので免震ではなく耐震ですが、住宅性能評価書を見せてもらい、しっかりとした対策はされていると説明を受けました。

  24. 771 匿名さん

    液状化に関しては
    重要事項説明では、北側の一部が非常に高いと載っています。
    私達の担当さんからは、グランピングの部分がちょうど液状化の可能性があるので、だからあえてグランピングにしたと聞きました…

    なのであまり気にしてなかったのですが…
    こればっかりは地震が起きてみないとわかりませんね…

  25. 772 マンション検討中さん

    >>770 匿名さん
    免震ではないのですね。
    上層階希望だとリスク高そうですかね。

    免震は、実は高層より中低層に向いているようですよ。
    https://www.bakko-hakase.com/entry/066_menshin-oshi

    近年大きな地震の発生が多いので気になるポイントですよね。

  26. 773 匿名さん

    >>772 マンション検討中さん

    免震にこした事はないですが
    非常にコストがかかる為、やっぱり実際は中低層よりも超高層のタワマンなどに多く使われているのが現実ですよね…

    実際、駅前の三井のタワマンは免震ですが、一番新しいサウスフロントは耐震でした。

    20階ぐらい(?)までは耐震でいけるようなので、ジオは13階だしそこまで揺れはひどくないかな…と勝手に思っていますが。どうなんでしょうね

    あまり気になるようなら、低層階の方が良いかもですね

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 774 口コミ知りたいさん

    >>771 匿名さん
    そんなバカな。グランピングの場所が局所的に液状化なんてありえないでしょう。このマンション敷地含め一帯が液状化の可能性が高いと理解するのが自然

  29. 775 匿名さん

    免震も昨年改ざんで問題になっていましたし、何が安全なのか実際わからなくて不安ですよね…
    しかし、少なくとも現在の日本の耐震基準をクリアしていて誠実に作られた物件であれば倒壊などの恐れはないはずです。阪急さんは阪神淡路の経験もあるはずなので、その教訓が生かされていると信じています。

  30. 776 名無しさん

    >>774 口コミ知りたいさん

    全域と考えるのが自然だと思いますが、そうだとして、実際のところたった11億が保障される保険で足りるのか心配ですよね。
    最悪マンションそのものが傾いて、補修する際に住民が一時的に引っ越す費用などを考えると11億じゃ到底足りないように思えるのですが、どうなんでしょう。

  31. 777 匿名さん

    あくまで液状化マップを見る限りは…ですが、ジオ全域が液状化にはなっていません。

    むしろ隣のワザックが建設される部分が、ほぼ全域液状化の危険度が高くなっています。
    グランピング部分は北側で、ワザックに近いですもんね。
    なので局所的にグランピングが液状化になるという事ではなく、その周辺部分が極めて高いという事なのでは?

    どっちにせよ推測でしかないですし、直下型地震が起きてみないとわからないですが。

  32. 778 匿名さん

    会社としてリスクを負わないためにも、契約者に配る重要説明書に適当なことは書かないはずです。北側の一部と明記されていましたので、丁度グランピング部分なのかな思います。
    建物は耐震基準を満たしていますし、あとは直下型で予期せぬ事態が起こらない事を祈るしかないですね…少ないかもしれないですが、保証があるのは有り難いのではないでしょうか。

  33. 779 マンション掲示板さん

    ここの敷地はフラットではなくて、北側のグランピングの所や駐車場が低い土地なので、液状化になりやすいとかなんじゃないですかね?

    このページのトップにある物件のイメージ絵も左側(北側)が傾斜して下がってますからね。

  34. 780 検討板ユーザーさん

    https://www.city.kashiwa.lg.jp/hazardmap/flow_02.html
    ここのハザードマップマップだと液状化は「きわめてしにくい」となってますけどね。

    現地に行ってみると分かりますが、ジオの敷地の南側は高くなっており、16号側は低くなってるんですよ。

    http://www.asahi.com/sp/special/saigai_jiban/
    こことかで若柴を調べてみると、岩盤浴の辺りは「ローム台地」、ENEOSの辺りは「谷底低地」と出てくるので、この辺りで地盤が変わってるのかもしれません。

  35. 781 検討板ユーザーさん

    >>772 マンション検討中さん

    中低層で免震のマンション自体がかなり少ないですからね。
    今なら売ってるマンションだとクオン新浦安くらいですかね。

  36. 782 口コミ知りたいさん

    無知ですみません。
    11億円が保障される保険とは、阪急阪神不動産にて共用部分の地震保険を契約されているのでしょうか。

  37. 783 名無しさん

    >>782 口コミ知りたいさん

    建物含む敷地内のもの全てだったと思いますよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 784 匿名さん

    >>777
    >>むしろ隣のワザックが建設される部分が、ほぼ全域液状化の危険度が高くなっています。
    ハザードマップを調べない限り、液状化の危険性ってわからないものです。
    地震は起こりにくいものと感じるものの、起こった時に保険がかかっているだけでも安心感が違いますからかけておいてもらえるといいと感じます。

    1月17日は阪神淡路大震災が起こった日で、朝のニュースで黙とうの様子が放送されていました。

    小さな地震は増えている印象なので、保険がかかっていると聞くだけで安心できます。

  40. 785 匿名さん

    柏の葉の中古マンションを含め色々と検討しましたが、ここが価格や設備、立地などにおいて1番バランスが良いなぁと感じています。
    三井の2番街などの設備は素晴らしいものですが、柏市で物件を買うのにあの価格は頷けません…
    ジオはまだ3000万円台のお部屋って残ってるんでしょうか。

  41. 786 戸建て検討中さん

    営業さんですかね

  42. 787 名無しさん

    >>785 匿名さん

    残ってるも何もまだ売りにすら出されていない部屋がありますから、買いたくても買えない3000万台のお部屋はわんさかありますよ

  43. 788 匿名さん

    >>786 戸建て検討中さん

    営業じゃありません!検討中のものです。純粋に良い物件だと思い、情報収集をしたいだけです。
    三井は良い物件だけど価格が検討外だったと言いたかっただけなのですが心象悪かったかもしれませんね…ほかのマンションの悪口に捉えられるような発言気を付けます…

  44. 789 匿名さん

    >>787 名無しさん
    そうなのですね!参考になりました。ありがとうございます!

  45. 790 名無しさん

    >>789 匿名さん

    わんさかあると言っても何十戸もあるわけではありません。希望の間取り、階層を考慮すると、1-2戸あるかないかですよ。角部屋なんかはもうないのでは?3000万円台ではないですが。
    何でも良いというのであればまだ余裕はあると思います。

  46. 791 匿名さん

    >>790 名無しさん
    なるほど、あまりのんびりはしていられないのですね…角部屋は高そうなので諦めていますが、何でも良いわけでもないのでなるべく早く行動したいと思います。ありがとうございます!

  47. 792 匿名さん

    近くを通りました。16号側にある機械式の駐車場は案外塀の役割をしていて、グランピングコーナーや、南西や共有棟の防音になってそうです。敷地のガードフェンスが撤去されてきているので、植栽の進みや共有棟の全景も見えてきて、良い感じだと思いました。

  48. 793 マンション掲示板さん

    一応、明日あたりに廃棄ガスチェックに行きます。平日行った方がいいかと思い。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 794 匿名さん

    >>793 マンション掲示板さん

    測定器お持ちなんですか?

  51. 795 匿名さん

    空気は汚いでしょうね
    排気ガス洗濯物汚れそう

  52. 796 周辺住民さん

    **おやじがいる 道路を私有地と言い張り通らせない**おやじ 私有地なら塀立てろ近所でも迷惑なんだろうな、馬鹿面  

  53. 797 匿名さん

    >>793 マンション掲示板さん
    ぜひ確認お願いします。土日はトラックが少なめなので案外大丈夫かもと思ってしまっています。
    25日金曜あたりは特に交通量多そうですね。

  54. 798 匿名さん

    16号から見ると傾斜地にあるんですね、このマンション。しかし国道ギリギリに建てられてますが、音と振動と排気ガスが地味に身体に影響出そう

  • スムログに「ジオ柏の葉キャンパス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸