マンション検討中さん
[更新日時] 2020-09-06 00:06:01
ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。
便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/
[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
226戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急阪神不動産株式会社 [売主]ファーストコーポレーション株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
ファーストコーポレーション株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判
-
1424
住民板ユーザーさん5 2019/10/26 23:36:22
ここ数日お風呂場から雑巾みたいな臭いがします。
掃除もしてるんですが、他の方は大丈夫ですか?原因がお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
-
1425
匿名さん 2019/10/27 22:25:05
>>1424 住民板ユーザーさん5さん
以前別のマンションの板で同様の件があったのですが、その方は換気口の問題でした。24時間換気がちゃんとされてないと気圧の関係で発生するようです。念のため確認してみて下さい。
-
1426
匿名さん 2019/10/28 00:16:52
>>1424 住民板ユーザーさん5さん
浴槽のエプロン外して、換気とか掃除してみるとかどうでしょう。
-
1427
匿名さん 2019/10/28 08:41:09
>>1417 マンション検討中さん
ムクドリ嫌だね
うるさいしフンで洗濯物汚れそう
-
1428
住民板ユーザーさん5 2019/10/28 13:06:34
-
1429
匿名さん 2019/10/28 13:07:40
>>1427 匿名さん
ここ最近ムクドリみませんよ。寒くなって場所うつしたのかな。
-
1430
名無しさん 2019/10/28 13:37:06
ムクドリ少なくなりましたね。明日は冷えるみたいだから、このままいなくなるかもしれません。
-
1431
匿名さん 2019/10/29 00:11:44
来年の柏の葉小学校の新一年生は7クラスになるらしいですよ。今年の一年生は6クラスなので、さらに増えるようですね。
-
1432
匿名さん 2019/10/31 01:58:07
24時間換気がうまく働いていないと下水のニオイがこもるケースがあるのですね。
以前我が家でも同じような現象が起こり、原因探しをしてもよくわからないままに
自然にニオイが気にならなくなりましたが、こちらの掲示板を読んで良かったです。
とりあえず換気の掃除をしてみます。
-
1433
マンション検討中さん 2019/10/31 07:15:34
16号の騒音はどうにもならないとして、台風で玄関から水が入る、下水の臭いがする、ムクドリが煩い等の課題はデベロッパーが対処してくれるものなのでしょうか?もしくは住民が自らお金を出したり行動しなければならないものなのでしょうか?
-
-
1434
名無しさん 2019/10/31 12:08:30
>>1432 匿名さん
新築で24時間換気が不調になることは考えにくいので、臭いの原因は別にあると思った方が良いと思います。
洗濯機の排水や排水溝に問題はありませんか?よくあるのはトラップに水が溜まってなくて異臭の元になっているケースです。
-
1435
匿名さん 2019/10/31 12:40:36
-
1436
匿名さん 2019/11/01 08:32:17
>>1432
なぜ、デベロッパーが対処しなければならないのですか?
挙げられた課題は、デベロッパーに過失があるのでしょうか?
デベロッパーが対応しなければならない理由が私にはわかりません。
-
1437
名無しさん 2019/11/03 23:22:47
下水の臭いは設備に問題があるなら
建設会社が対応するべきだと思うけどね
-
1438
マンション検討中さん 2019/11/04 23:49:48
新築なのに、住民(?)の方々が感じている課題が多いという印象。一つ一つに瑕疵はないとしても、積み重なるとちょっと辛い。最初の一年くらいはデベロッパーなり建設会社がフォローしてくれるものだと思っていました。家を買う時には設備だけではなく、作りや周辺環境も良く確認しないといけないという勉強になりました。
-
1439
名無しさん 2019/11/05 00:54:29
おそらく、このマンションを買って満足している方はこのサイトを見なくなっているだけかと思われます。私も久しぶりに拝見しましたが、ムクドリはもういないですし、台風の時の不具合も無かったですし、お風呂の下水の臭いなんてしたことないです。さらに、阪急から定期補修の案内が来ていて色々と要望が言えそうではありましたが、特に無かったので出しませんでした。それと同時にハウスケアアドバイスをやっていただける案内もあって、親切だなぁと思っていましたが、不具合ねあるみなさんは利用したりしてないのですかね?
-
1440
名無しさん 2019/11/05 00:58:34
>>1438 マンション検討中さん
フォローしてくれる体制はちゃんと整っています。この掲示板が全てではないので、疑問があれば直接このマンションの窓口に聞いた方が良いと思います。
-
1441
マンション検討中さん 2019/11/06 02:13:37
最近災害が激甚化し、停電するのも珍しくなくなっていますが停電対策はとっているのでしょうか?三井だと街全体に太陽光発電や蓄電池を置いて、いざという時は電気を融通しあって停電を防ぐ取り組みがあるようですが、開発地域から外れているとそのような街ぐるみの取り組みからは外れてしまっているのでしょうか?
-
1442
匿名さん 2019/11/06 02:16:54
ハウスケアアドバイスとは何でしょう?
ジオマンションの住人を対象に実施するアフターサービスですか?
話は変わって物件概要を見ると分譲後の権利形態に
『換地処分公告までは使用収益権(準共有)、換地処分公告の翌日以降は所有権』となっていますが、これはどういう意味ですか?
-
1443
購入者 2019/11/06 23:55:53
>>1439 名無しさん
全くの同意見です^_^
今後の交流コミュニティも楽しみで、心から買って良かったと思ってます!
-
1444
匿名さん 2019/11/07 00:31:30
>>1441 マンション検討中さん
柏の葉スマートシティのことですね。恐らく範囲外なのでは?
-
1445
匿名さん 2019/11/07 12:27:15
>>1444 匿名さん
範囲外ですね。
住民ですが、でもまあ、防災備蓄品等をマンション用意してある、廊下の電気が停電時につく。安否コールのサービスなど細々あるので割り切りました。水も、浄水器をオプションで別につけたらおまけで防災用の浄水器もらえました。また、スマートシテイ内のららぽーとが生きていていてくれたら、恩恵うけられそうなので柏の葉はよいですね。
-
1446
名無しさん 2019/11/07 16:20:05
>>1442 匿名さん
ハウスケアアドバイスは、おっしゃる通り、住人対象のアフターサービスですね。手入れの仕方が分からないようなところなどがあれば、実際にアドバイスしていただけるようなサービスでした。私は利用しませんでしたが、もし悪臭がするなどの問題点があればその時に対処法など教えて貰えるのでは?と思いました。
物件概要についてはすみません、ざっと契約書を読みましたがそのような一分が見当たらなかったのでよくわかりませんが、Googleでその一文を調べてみたら何故か三井のサウスフロントがヒットしたのでそちらのことでしょうか?
-
1447
匿名さん 2019/11/11 07:14:45
ここは阪急不動産とファーストコーポレーションが共同で作っているマンションということですが、
例えば何かがあったときの対処は、
両方で合同に行っていくのでしょうか。それとも、メインの責任はどちらかが持っていたりするのでしょうか。
規模が大きなマンションだと
こうやって会社が相乗りで開発することはあると聞きますが
そういう責任の範囲などって実際はどうなっているのかわからなくて。
-
1448
匿名さん‐評判気になる 2019/11/11 11:52:16
>>1447 匿名さん
阪急阪神はデベロッパーで、ファーストコーポレーションはゼネコンなので、大規模だからとか関係ないですよ。不動産屋と大工さんの関係です。大規模なところだと不動産屋が沢山いることはあります。
入居側が文句を言う先は常に阪急阪急です。施工はファーストがやってますが、要望の窓口は阪急阪急です。責任の所在はデベロッパーとゼネコンの間で勝手にやってくれるので、入居者が気にすることではありません。
-
-
1449
匿名さん 2019/11/13 06:31:41
>>1445 匿名さん
柏の葉スマートシティに対して三井の住民は費用負担していますから、ジオだとフリーライダーになりますね。
-
1450
マンション検討中さん 2019/11/20 01:02:13
>>1424 住民板ユーザーさん5さん
入居者ですけど、お風呂場ににおいがしたことがありません。
-
1451
匿名さん 2019/11/27 06:53:08
竣工映像を見ると規模の大きさがよくわかります。
契約者の声を読んで感じたのは、収納スペースが大きいことが評価されている点。
やはり、ファミリーで暮らすならそこは大切ですね。
この規模でも管理費はこれくらいか。
-
1452
匿名さん 2019/11/27 07:34:56
資産価値を考えると、立地ではリビオ柏の葉が有利ですが、収納ならジオが優位といったところでしょうか。ファミリーなのか、単身もしくはdinksなのかでも評価は分かれますね。
-
1453
匿名さん 2019/11/28 11:17:52
リビオに劣るところは、天井高と、立地。
ジオの方が魅力的なのは、二重床、ディスポーザー、価格、共有スペース、収納スペース、日当たり、
と思いました。
-
1454
名無しさん 2019/11/28 22:46:26
比較してる時点でダメじゃないですか?
同じ時期に同じ価格の物件ではないから比べても意味ない気がします。
でも、強いて言うなら、内装とかはリフォーム可能ですけど、ジオは立地的に地盤がなんか微妙と言われているのが将来的にどうなのかは気になります…
-
1455
リビオとジオとタワー検討中 2019/11/28 23:11:00
>>1454 名無しさん
ジオは地盤が微妙なのですか??
しかしながらどちらも良い悪いあるので迷います。
ジオは駅までの道のりが少し歩きにくく感じたのですがそれ以外は大変気に入ってます。
-
1456
匿名さん 2019/11/29 02:40:09
敢えて欠点で比較すると、
リビオはTXが近すぎる
ジオは幹線道路が近すぎる
-
1457
匿名 2019/11/29 03:25:54
ここが完売しない限り、リビアは売れないと思う。三井も未だ完売できてない。ジオ無双なキャンパスだな。
-
1458
匿名さん 2019/11/29 09:10:28
サウスフロントはもう1~2戸しか残ってないので、買いたくても買えなくなりますよ。キャンパスで候補はジオ、リビオ、サウスマークタワーの3つになりますね。
-
-
1459
匿名さん 2019/11/29 10:23:13
幹線道路が近すぎる部屋は2重サッシかつ、70平米弱が3000万円弱だったので、もうほぼ残ってないですよね。その値段だったら柏たなかか、柏の葉小学校の学区ではない中古。
ジオで残ってるのが、3000万円後半からの幹線道路が気になりにくい部屋なので、そこと三井の2番街の中古や、流山おおたかの森のあまり条件の良くない部屋と比較。
5000万くらい出せるなら三井の条件の良い中古か、待てるならサウスマークタワーや他の新築。
それ以上の価格なら都内に選ぶイメージかなとおもいました。
駅から6分ですし、エントランスと共有スペースがカッコいいのはよいと思います。
-
1460
名無しさん 2019/11/29 11:56:29
住民なので、良い部分が余計に良く見えているかもしれませんが、エントランスや共用施設、とても気に入っています。友人が来た時に驚かれて嬉しくなりましたし、毎日家に帰ってくるのが楽しみになりました◎
-
1461
通りがかりさん 2019/11/29 23:02:38
購入者の意見ですが参考になればと思い書き込みます。決め手はこんなところでした。収納が大きいところ。前面が抜けていて今後も暫くは大きな建物も立たなそうなところ(開発地区のど真ん中でないところが良い)。価格も比較的安い。エントランスの雰囲気。駅から徒歩6分で他の物件より離れますが実際に歩いて問題無いと思いました。以前は都心に住んでいたこともありますが、のんびりした綺麗な新しい街に住むのも楽しそうだと思い柏の葉にしました。駅からの近さ、ネームバリュー、タワーが良ければ三井、近さとコンパクトが良ければリビオですかね。荷物が多いのでジオの収納は私には非常に有り難かったです。
-
1462
リビオとジオとタワー検討中 2019/11/30 04:04:43
>>1461 通りがかりさん
参考になります。ありがとうございます。
-
1463
評判気になるさん 2019/11/30 07:25:53
ジオとリビオどちらが良いですかね。
小学生の息子と年少娘の4人家族です。
-
1464
匿名さん 2019/12/02 09:48:44
>>1463
ご子息がいる観点で比較するとリビオのほうが小学校に近いかと思います。
あとは、4人家族で住める間取り・広さで選んだほうがよろしいかと思います。
-
1465
匿名さん 2019/12/02 11:15:11
>>1463 評判気になるさん
向きを気にせず、待てるならサウスマークタワーの低層北向きも良さそうですね。
-
1466
匿名さん 2019/12/05 04:30:36
名無しさんや通りがかりさん、購入者さんのご意見が肯定的な内容なので期待が大です。
名無しさんは、良い部分がよけいに良く見えるなんて素晴らしいなと思いました。
共用部がカッコいいとのこと、エントランスやクラブラウンジや庭などなど、写真を見ていてもいいなと思えました。
通りがかりさんは、価格や収納面が良かったとのこと。
たしかに、プランの図面を見ていると色付けされた収納部がかなり目立っています。
棚やバーの設置やマルチ収納スペースがあるなど、単なる収納スペースではない点もグッドだと思います。
-
1467
匿名さん 2019/12/07 01:42:37
12月8日(日)でライフスタイルサロン閉鎖するようですね。
-
1468
マンション購入者 2019/12/07 10:12:31
>>1462 リビオとジオとタワー検討中さん
購入者ですが、かなりお買い得だと思ってます!まず収納が多いのと、しつらえもかなり良いです。あと先日住人の方々のコミュニティに参加しましたが、皆さん気取ってない方々ですごく楽しかったです。ジオはオシャレな雰囲気も魅力ですね。子供がいるので途中の道は気になったポイントですが、駅からの距離含めて満足はしています。参考までに。
-
-
1469
匿名さん 2019/12/13 08:37:30
購入した方のご意見はたしかに信頼できそうな感じですね。
コスパが良いってことになるのかな。
住んでから満足感があるっていうのは何よりですね。
飲食券3000円プレゼントキャンペーンをやってたり
モデルルーム家具付き販売などもやってて
買いやすい価格帯などもあることで
人を引き付ける魅力は十分にあるなと思います。
現時点で16戸先着順があって
第5期3次が何戸出るか未定。
あとどれくらい残ってるんでしょう?
-
1470
匿名さん 2019/12/13 08:51:19
-
1471
住民板ユーザーさん1 2019/12/15 00:55:16
半年ほど住んでいますが、想像以上にとても快適です。
特に防音機能がしっかりしていて、周りの生活音が全然聞こえない事と、とにかく収納が多いので部屋がスッキリできる所はかなり満足度が高いです。
エントランスや中庭も、遊びに来た家族や友人に褒められますし夜自宅に帰る時、ライトアップされたマンションが素敵で嬉しくなります。
住人の方々も、皆さん挨拶してくれますし穏やかな方が多いですよ。本当に買って良かったととても満足しています。
-
1472
通りがかりさん 2019/12/15 03:20:59
-
1474
名無しさん 2019/12/15 11:28:20
サウスフロントは完売したみたいですから、柏の葉新築狙いの方など訪問増えるかもしれないですね!
-
1475
匿名 2019/12/16 06:49:18
サウスフロントの書き込みは、営業さんの宣伝の場でした。こちらの営業さんもドロ臭く、ネガティブな書き込みは嵐扱いして、ポジティブなかきこみをして印象操作した方が良いのかもしれませんね。
-
1476
匿名さん 2019/12/16 08:39:38
サウスフロントの掲示板を荒らしていた方でしょうか?このマンションの関係者と思われるのでこの場でそのようなコメントは避けた方が良いかと。匿名掲示板ですから、読まれる方もすべて事実と認識するようなリテラシーの低い方は少ないと思います。気になるマンションについては直接営業さんに確認されるのがベストであることは間違いないので、そのような啓蒙の方が本当に検討されている方には効果的でしょう。マンションを大事に思う気持ちは大切ですが、逆効果にならないように気を付けたいですね。
-
1477
名無しさん 2019/12/17 14:07:39
>>1475 匿名さん
この方ですね。何かご自身の購入された物件で不安なことがあるのでしょうか。
もっと自信を持って下さいね。もしくは体調優れないようならご静養ください。
念のため、IPアドレス確認してもらいますね。
-
1478
匿名さん 2019/12/19 01:52:17
販売概要を見たところ第5期3次、第5期4次と続々と販売されるようですが、
未販売住戸はどのくらい残っていますか?
現在の第5期が最終期となるのか、販売戸数を極端に減らしながら
第6期まで続くのか、先着順住戸ひっくるめて完売する時期はいつ頃に
なるんでしょう。
-
1479
匿名さん 2019/12/20 07:05:14
来年3月にサウスマークタワーの販売が始まるので、比較して安いと思えば購入検討者も出て来るかもしれません。今はマンションが売れない時代なので、この勢いに乗れないと長引いてしまうかもしれませんね。
-
-
1480
匿名さん 2019/12/22 23:13:27
-
1481
匿名さん 2019/12/23 07:21:02
-
1482
匿名さん 2019/12/23 22:58:55
目の前の道路渡ったラーメン屋の駐車場にヤンキーがたまってるのが嫌
-
1483
マンション検討中さん 2019/12/25 14:59:30
南東棟にお住まいの方、外に布団や洗濯物は干してますか?
-
1485
名無しさん 2019/12/27 13:47:12
>>1483 マンション検討中さん
南東側ではないですが、ベランダを見ると干してる人は沢山いますね
-
1488
匿名 2019/12/29 03:01:24
バルコニーの手すりのタイプは気になります。ガラスタイプや、コンクリ壁は高級感あります。
実用性考えると、ジオの手すりは開放感があり、日が入りやすいので洗濯物が乾く、掃除が楽、また子供目線からも高さが分かるのです、怖がって、近寄らないので、安全性は高く、実用性は高そうです。幅も狭いので安心できそうです。
前はコンクリ壁の物件に住んでましたが、日当たりが悪いので室外機周辺はカビたり、ゴミがたまったりしてました。
開放感をコンセプトにしてるんで、上手い選択だと思いましたね。
-
1489
マンション掲示板さん 2019/12/29 03:21:15
-
1490
匿名さん 2020/01/05 13:43:02
-
1491
匿名さん 2020/01/07 09:40:38
[No.1484~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
1492
匿名さん 2020/01/09 00:48:56
バルコニーではコンクリートの壁のお掃除はめったにしませんが、
ガラスとなれば汚れが目立つので頻繁に掃除が必要になるかも…
あと、子供が怖がるのは意外でした。
むしろ透明な壁を面白がって危ない真似をするかと思いましたが、
視覚的情報で抑制になるならいいですね。
-
1493
匿名さん 2020/01/09 10:40:06
>>1490 匿名さん
買い物は、休日に柏市場、ロピア、セレクション、おっかさん、業務スーパーに自転車などで行き、平日仕事帰りに、ららぽーとで買い足しています。
飲食店も豊富ですよ。ラーメン屋が集まっています。
けや木と、市場の流星、白河が好き。
私はラーメン屋にヤンキーが溜まってるのをみたことはありません。
-
1494
名無しさん 2020/01/09 12:54:20
駅前は道路の再舗装と電柱を地中化する工事が始まりましたし、ジオ側も綺麗になっていきますね。
目の前の空き地は、結局中断されていたマンション建つみたいですし、景観向上と防音効果に一役買ってくれそうです。
これでようやくグランピングエリアに行きたいと思えるようになりました。
あのエリア煩いし、外の景色がイマイチで行きたいと思えませんでしたが、側にマンション建つことで随分マシになりそうです。
暫くは工事の音や粉塵がやばいかもしれませんが。
-
1495
検討中 2020/01/09 20:04:48
>>1494 名無しさん
やっぱりマンション建設するんですか?
-
1496
匿名さん 2020/01/10 02:27:08
建設データバンクを見ると
・着工 2019/01/07
・完成 2020/12/15
となっていますね。この前見たときは未定だったのに
素敵なマンションが建てばいいですね
-
1497
匿名さん 2020/01/11 01:30:27
>>1496 匿名さん
今2020年1月なので、これだと着工から一年たってますよね。まだ何もないですけど。
-
1498
マンション検討中さん 2020/01/14 11:17:05
南東側は、排気ガスはどうですか?
夜、車の音は気になりますか?
-
1499
匿名さん 2020/01/17 06:26:34
竣工済みなので現地で見てこられたらいかがでしょう。夜の交通量については夜に行ってみるしかないのでちょっと無理そうだけど。住民さんに質問してみるのが一番わかりやすいかもしれませんね。住民スレもあるのでそちらを読んでみたら参考になる投稿とかないかなあ。住民スレで検討者から住民さんに質問てできるのかな?検討者スレも見てくれている住民さんがいらしたらいいですね。
-
1500
匿名さん 2020/01/21 08:57:27
隣の建設予定のマンションは、IRの決算資料に2020年10月の重点施策として盛り込まれてましたね。完成は2022年予定のようです。
-
1501
マンコミュファンさん 2020/01/21 09:36:44
>>1498 マンション検討中さん
南東側ですが、ベランダに洗濯物干したりしてます。特に見た目には排気ガスの汚れを感じませんが、気になる方は部屋干しや浴室乾燥に頼る必要があると思います。 花粉の季節は浴室乾燥フル活用にすることになりそう…
夜の車の走行音は、部屋を無音にしていると聞こえますが、テレビや音楽聴いてる時には全く気になならないレベルかと思います。 参考にしてください。 窓を全開にすれば結構、車の音が気になります。
-
1502
匿名さん 2020/01/21 10:10:22
>>1500 匿名さん
14階建て、85戸、1から3LDKのようですね。
-
1503
ご近所さん 2020/01/22 14:29:51
電車広告にずっと出てますね。。販売厳しめなのでしょうか。
-
1504
通りがかりさん 2020/01/22 23:12:51
>>1503 ご近所さん
厳しいです。
三井の街を証明する材料となりました。
-
1505
名無しさん 2020/01/24 10:52:29
当初の想定はどうだったか分かりませんが、厳しいと言うところまでは来てないと思います。残り1割ですし。
三井は竣工から1年で完売しましたが、この物件も肉薄してる感じはあります。竣工1年になる3月末に完売しそうにはないですが。
柏の葉でファミリータイプを検討する時には外せない物件かと思うので、まだ悲観することはないでしょう。
北側にマンションが立って景観は良くなるでしょうし、駅前には新たな商業施設も立つようです。スーパーやコンビニでないのが残念ですが。
街としての魅力も徐々に上がりつつあるので、決して悪い物件ではないですよ。
デベロッパーもハイブランドですし、購入後のサポートなど、満足感はあります。
-
1506
名無しさん 2020/01/24 11:57:11
>>1505 名無しさん
ハイブランドって意味わからず、なにいってんだ?と思って検索したら、SUUMOの関西版だとハイブランド部門最優秀賞なんですね、へー。
-
1507
マンション検討中さん 2020/01/25 10:10:12
>>1505 名無しさん
駅前の新たな商業施設って、どのあたりにできる予定なのでしょうか?インターネットで探してみたのですが情報が見つからずなので教えていただけると幸いです。
-
1508
名無しさん 2020/01/25 10:47:44
>>1507 マンション検討中さん
商業施設とは大袈裟かもしれませんね。
駅前の交番がある通り沿いに空き地があるのですが、そこの一角に薬局などが入るビルができるようです。
ネットには出ていないと思います。現地の立て看板で確認してるだけなので。
-
1509
匿名 2020/01/27 01:19:37
ここが完売しないと、柏たなかの物件は売れないだろうと思いました。最近まで、柏たなか検討していましたので。キャンパス駅近くでありながら、広さと価格は大満足中です。将来が楽しみなエリア、利便性増すエリアで購入するのが良いと思っています。
-
1510
名無しさん 2020/01/27 12:12:08
モデルルームが残念ですよね。。。
T-SITEコラボの部屋をモデルルームにしていた方がまだマシ。良いマンションなのにモデルルームでときめかないから、16号とかのネガティブなところが際立って購入まで至らないんですよね。
立地は悪いですが、落ち着いた良いマンションだと思います。
-
1511
匿名 2020/01/28 04:34:05
検討者さんかなぁ?
住んでる人は
立地が悪いなんて思っていないと思うよん。
(^^)
-
1512
マンション検討中さん 2020/01/28 10:20:40
>>1508 名無しさん
ありがとうございます。
空き地ありましたね。
ジオ周辺(16号沿線や辻中病院~Tサイト方面)には、まだまだ空き地が多く見受けられたので、今後お店が増えたら便利ですね。
スーパーやコンビニ、あと個人的には
レンタルショップがあったら嬉しいな
と思います。
ジオの立地は駅に近すぎないところが
良いと思っています。
資産価値の面で駅近が人気傾向ですが、
自分としては駅近くは落ち着きません。
-
1513
名無しさん 2020/01/30 12:59:33
>>1511 匿名さん
16号側でなければ、三井より早く完売していたと思いませんか?
-
1514
匿名さん 2020/01/31 03:21:47
>>1511 >>1513 名無しさん
16号側というのもあってこの値段なのでしょうから、単純に比較できるとは思いませんが。
比較の話なので、駅前三井より電車利用者にとって利便性が下がるのは確かです。一方徒歩6分を遠いと思うかは個人の判断。徒歩6分が苦にならず、16号の影響も気にしない方には、16号は値段が安くなるメリットと捉えられます。
1513さんにとっては16号沿いである事で受ける印象としてデメリットが勝ったという事でしょうか。
16号の影響を個々人でどう感じるかは、住んでみないとわかりづらいので判断が難しいですよね。
実際住んでいる身としては、16号は気にならず、駅も遠いと思いわなかったので、買ったわけですが、むしろコンビニが身近に欲しいなと思います。
-
1515
匿名さん 2020/02/03 07:05:45
私も買う前は16号が気になっていましたが、住んでみると気にならず(南西側)、住む前は考えなかったコンビニやスーパーが近くにあったらいいなと。
-
1516
マンション検討中さん 2020/02/03 11:24:20
-
1517
匿名さん 2020/02/05 05:06:56
2月中旬に第5期5次販売が控えているようですが、総戸数226戸のうち何%が販売済なんでしょう?
今まで期分け販売し、売れ残った住戸が順次先着順に溜まっていくルールですか?
期分け販売のルールはデベロッパーにも依りますし、今ひとつわかりにくいですね。
-
1518
匿名さん 2020/02/05 06:46:16
確かに、残り戸数の把握は難しいですね。
販売概要から素直に察するに、5次4期の販売実績が4戸で、5次5期は12戸販売予定ということですね。
スーモの本日更新された価格表も残戸12です。
以前見学で駐車場から眺めた感じですと、スーモの価格表は、実態に近いと思いました。
-
1519
匿名さん 2020/02/07 02:00:53
スーモの価格表を確認してみました。
更新日が2月5日なのでまた少し変動があるかもしれませんが、
残戸の配置も一目瞭然でわかりやすいですね。
間取りには次期販売予定分の部屋番号も出ていて公式サイトよりも
親切だと思いました。
-
1520
マンション検討中さん 2020/02/07 07:44:57
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
1521
匿名さん 2020/02/10 07:28:35
販売のルールがどうなってるかはわからないですけど
一般的には何期何次となってる分は新しく販売される部屋で
それ以前に販売されて残った分は
先着順販売となってるケースが多くないですか?
先着順販売分が無いという場合はそれまで販売された分が
全部売れたことなのだと思ってました。
なので言葉はわるいけれども売れ残った分はいまのところ
先着分となってる12戸だけなのではと思います。
どちらかというと価格が高めの部屋が多いような気がするので
いい部屋も残ってるのではと思います。
-
1522
匿名さん 2020/02/11 22:55:49
>>1521 匿名さん
私もそう思います。
購入を検討してましたので販売開始からの価格を把握してます。
現在、良い位置と良い間取りの高めの部屋が多いので予算が合わなくなり買えなくなってしまいました。早い段階で購入すればよかったなぁと悔やんでます。
。
-
1523
匿名 2020/02/12 02:15:26
>>1522 匿名さん
今の時期なら値引きも期待しても良いかもしれないですし、住宅ローン減税も延びてますし、なんなら実は中古物件が既にありますので、まだ買えると思いますよ。
スペックや立地だけを見ると、他と見劣りしがちですが、住むと分かる良さ多いです
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ柏の葉キャンパス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件