マンション検討中さん
[更新日時] 2020-09-06 00:06:01
ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。
便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/
[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
226戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急阪神不動産株式会社 [売主]ファーストコーポレーション株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
ファーストコーポレーション株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判
-
1301
名無しさん 2019/07/10 10:24:24
>>1298 購入検討さん
人によりますね。寝室の窓開けて寝てる人もいれば、窓閉めてても煩くて寝られない人もいると思います。
音量を測定したことはないですが、エアコンを通常運転させてる時よりも大きな音はします。夜スマホで音量小さめで動画見てるとちょっと音が聞き取りにくいなということがあります
-
1302
マンション検討中さん 2019/07/11 10:16:48
検討中の者です。見学に行ったのが週末の日中でしたが、寝室も含めて部屋のなかは思っていたより静かだと思いました。夜はどうなのでしょうか。日中よりも音は気になりますか?
敷地内の緑や部屋の設備は気に入ったので音だけ気になっています。ほぼ永住目的の購入になるので。。。
-
1303
購入検討 2019/07/11 11:07:13
名無しさん マンション検討中さん
回答ありがとうございます!
夜に、トラックなど大型車が通るのが影響してそうですね。
夜はマンション見学では見えない部分になるので、大変参考になりました。
夜スマホで音量小さめで動画見てると音が聞き取りにくそうとのことが気になりますが、住めば慣れてくるのもあるのでしょうね。
-
1304
名無しさん 2019/07/11 11:43:23
>>1302 マンション検討中さん
過去にも指摘されていますが、昼よりも夜の方がうるさいです。トラックの速度域上がるので。
個人的には南西棟と南東棟で寝室の音の違いはないのでは?と思っています。(リビングは明らかに南西棟が静かです。)
となると南東棟のT3サッシと防音フードがついてる寝室の方が夜静かなのではないかと思ってます。
南西棟は全てT2サッシで、通気口に防音フードなしです。
少しでも音を気にするタイプなら買っちゃいけないと思います。ずっと気になると思います。
-
1305
名無しさん 2019/07/11 11:48:09
>>1303 購入検討さん
正直音はある程度は慣れると思います。
ただ、最近たまに暴走族の音とか聞こえますし、静かな寝室を望むなら、買うと絶対に後悔すると思います。
-
1306
マンション検討中さん 2019/07/11 12:42:36
1302です。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました!
トラックの速度域あがる、暴走族の音、
なるほどです。
今、夜もそれなりに車が通る道路沿いに住んでいて、
トラックや救急車など(あと爆音BGMの車)が深夜も通るので、
そういう音には耐性がある方かなとは思っているのですが、
暴走族の音はイメージがつかないですね。
きっとバイクのブンブンブルルーン的な音とかですよね。
一瞬通り過ぎる程度なら大丈夫かと思うのですが、
もしも集団で夜通し走り込まれたら気になりそうです。
もう少し検討します。
-
1307
匿名 2019/07/12 13:44:11
そんなことより。バルコニーに直接布団干してる部屋があります。あれは販売担当の人が最初に注意してないからなのか?私の担当者は、絶対危ないから禁止と言っていました。事故が起きる前にやめさせてほしい。
-
1308
検討中 2019/07/12 14:29:03
>>1307 匿名さん
私も着ないなって直接言いに行こうかな思ってます
-
1309
匿名さん 2019/07/15 10:23:03
すみません、
来客用の駐車場ってあるんでしたっけ??
-
1310
匿名 2019/07/15 12:30:35
特別には設けてませんが
スペース的に
たくさんあると思います。
あまり長い時間はとめられては困りますが。
-
-
1311
匿名さん 2019/07/15 23:42:36
>>1309 匿名さん
以前管理人さんに聞いたら引っ越し作業で車の出入り多いのもあり、特別に用意していないので、近隣の駐車場を借りてください、と言われました。引っ越しも落ち着いてきたし、有料でもよいので欲しいですね。友人には、近くのダイワハウスのパーキングが空いてなかったようで、さらに先のパーキングに停めて歩いてもらいました。
自転車は都度管理人さんに言ってもらえれば大丈夫、とのこと。
-
1312
マンション検討中さん 2019/07/16 02:03:35
ゲスト用の駐車場ないのですね
ゲスト用の部屋はありますか?
-
1313
匿名 2019/07/17 23:10:45
-
1314
匿名さん 2019/07/18 23:58:29
-
1315
匿名さん 2019/07/24 01:56:26
来客用の駐車場は敷地内の空きスペースを利用して区画を設けてもらえるといいですよね。
有料にすれば管理費にもプールできますし、デメリットは何もないように思います。
このような取り決めは売主側ではなく管理組合、住人側で決めるルールなんでしたっけ?
-
1316
匿名さん 2019/07/24 05:30:48
ジオ柏の葉キャンパス[全体概要]
物件公式サイト https://geo.8984.jp/kashiwanoha/
所在地 千葉県柏市若柴字アラク133番1他(地番)
千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番)
交通 つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上13階建地下1階建(建築基準法上:地上14階建)
敷地面積 8,426.40m2
建築面積 2,817.39m2
建築延床面積 18,288.93m2
用途地域 準住居地域
第一種住居地域
地目 宅地・雑種地
建ぺい率 60%(角地緩和適用区画70%)
容積率 200%
竣工時期 竣工済(2019年3月)
入居時期 即入居(諸手続き終了後)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
売主 阪急阪神不動産株式会社
ファーストコーポレーション株式会社
販売提携(代理) 阪急阪神不動産株式会社
住友不動産販売株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
管理形態 管理組合結成後、株式会社阪急阪神ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
建築確認番号 第H29普及協会00129号(平成29年8月24日付)・第H29普及協会01129号(平成30年2月28日付)
施工会社 ファーストコーポレーション株式会社
設計・監理 ファーストコーポレーション株式会社 一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
駐車場 159台(平置50台、機械式109台)内、福祉対応駐車場1台、専用駐車場15台含む
(希望者多数の場合抽選により利用者決定)
月額使用料:6,400円~9,500円
自転車置場 452台(平置44台(屋内44台)、ラック式174台(屋外110台、屋内64台)、2段式234台(上91台、下143台))
月額使用料:100円~300円
バイク置場 23台
(希望者多数の場合抽選により利用者決定)
月額使用料:800円
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。
●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。
●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
●駐車場の空き区画等の状況については、係員までお問い合わせください。
●本物件価格には建物に係る消費税率8%が含まれております。
●本物件の引渡時期が2019年10月1日以降となる場合は消費税率10%が適用となります。
●詳しくは係員にお尋ねください。
-
1317
匿名さん 2019/07/24 05:32:02
https://geo.8984.jp/outline/kashiwanoha.html
ジオ柏の葉キャンパス
先着順 / 販売概要
販売戸数 13戸
価格 3,548万円~4,298万円
最多価格帯 3,600万円台(4戸)
間取り 2LDK+S~3LDK+N
専有面積 71.3m2~74.17m2
バルコニー面積 10.44m2~11.61m2
アルコーブ面積 2.45m2~11.95m2
管理費(月額) 13,510円~14,050円
修繕積立金(月額) 6,420円~6,680円
管理準備金(引渡し時一括) 13,510円~14,050円
修繕積立基金(引渡し時一括) 500,000円~520,000円
インターネットサービス利用料(月額) 825円
災害時ICTサービス料(月額) 165円
コミュニティ形成費(月額) 330円
給湯器リース料(月額) 2,200円
●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)
第4期1次 / 販売概要
登録・抽選日時
登録受付期間 / 2019年7月26日(金)~2019年7月27日(土)
登録受付時間 / 10:00~18:00
登録受付場所 / 「ジオ柏の葉キャンパス」ライフスタイルサロン
抽選日時 / 2019年7月27日(土) 18:30~
抽選場所 / 「ジオ柏の葉キャンパス」ライフスタイルサロン
販売戸数 9戸
価格 2,898万円~4,158万円
間取り 2LDK+S~3LDK+N
専有面積 69m2~74.17m2
バルコニー面積 9.99m2~11.61m2
アルコーブ面積 2.35m2~10.65m2
管理費(月額) 13,070円~14,050円
修繕積立金(月額) 6,210円~6,680円
管理準備金(引渡し時一括) 13,070円~14,050円
修繕積立基金(引渡し時一括) 483,000円~520,000円
インターネットサービス利用料(月額) 825円
災害時ICTサービス料(月額) 165円
コミュニティ形成費(月額) 330円
給湯器リース料(月額) 2,200円
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)
情報登録日等
情報登録日 2019年7月22日(月)
次回登録予定日 2019年7月29日(月)
-
1318
検討板ユーザーさん 2019/07/25 00:42:31
>>1315 匿名さん
管理組合だと思います。
来客用駐車スペースがあるといいですよね。賛成です。
-
1319
評判気になるさん 2019/07/26 13:43:10
最近夜になると通信速度がすごく遅くなるなぁ
昼間は普通に早いんだけど。Wi-Fiはもちろん有線でも遅いから困る
-
1320
マンション掲示板さん 2019/07/28 08:13:31
先週末行ってきました。ざっくりですが印象。。
皆さんがご指摘されているように、駅からの導線はちょっと危険ですね。
特に小さいお子さんが居る家庭にとっては、横断歩道がないというのは致命的。
また小学校中学校までも子供の足だったら20分以上はかかります。この時点でここは除外でした。
ただ緑が多くてきれいな感じがしました。家の作りはやはり三井の物件に劣るかなと言う感じです。
6号線沿いということも踏まえれば、値段相応もしくは少し高いかなという感じです。
見た感じだとまだまだ部屋はありそうなので、昼や夜も周囲を歩かれることをお勧めします。
-
1321
匿名 2019/07/28 14:00:00
↑なんのアドバイス?
学校距離で除外?なのに
緑が多いのが綺麗?
本当に見たの?
家は三井に劣る??
本気かな?
三井の本物ポカ営業さんか
三井の書き込みと、思わせ
喧嘩させようとしている
どこぞのセンス無しか?
書き込む前に
変な文章やなと気が付けば良いものを
-
1322
通りがかりさん 2019/07/28 23:13:27
>>1321 匿名さん
なんでそんな喧嘩腰なんですか?
1320さんの指摘は客観的に間違ってないように思いますけど。
-
1323
匿名 2019/07/29 13:55:43
-
1324
評判気になるさん 2019/07/29 22:33:14
>>1322 通りがかりさん
確かにあなたが1320笑
私も両方見たけど部屋の総合的作りはジオに軍配。立地は三井の方が便利だが、T-SITEに近く、市場に近いのはこちらの良さ。まあ好みだね。
-
1325
通りがかりさん 2019/07/29 23:09:50
>>1322 匿名さん
何を根拠に1320と断定してるのか知らないが、1320さんとは別人です。それだけ低評価の人が多いだけですよ。
本気でどこの部分の造りが良いと思ってるのか不思議でならないのですが。
ポン付のクローゼットスライドドアですか?
昭和感丸出しの廊下の消化設備ですか?
縦格子全開の外観ですか?
たしかガラスは良いの使ってましたね。使わないとうるさい立地ですから仕方ないのでしょうが。
まだ半分売れ残ってるようですがちゃんと不動産見極められる人が意外に多くて良い傾向と私は思ってます。
-
-
1326
通りがかりさん 2019/07/29 23:11:50
あ、すみません。アンカー間違えました。
1323と1324への意見です。
-
1327
購入者 2019/07/29 23:53:05
>>1325 通りがかりさん
残念ながら残すところ20ちょっとなんだなぁー
-
1328
通りがかりさん 2019/07/30 03:08:08
>>1327 購入者さん
それはないですね。誰に吹き込まれたか知りませんが、、ないです。
三井も苦戦はしてると思いますのでどっちが売れてるという話はしてません。興味もないです。
ただ造りはジオのほうが上、という論評は無理があるので認識してる範囲で反論してます。検討板なので検討者に有意義な情報となれば良いです。
-
1329
購入者 2019/07/30 03:55:49
>>1328 通りがかりさん
住人会にでたひとだけがわかる話なので外部の人にはわからないでしょうね。
-
1330
通りがかりさん 2019/07/30 10:22:02
>>1329 購入者さん
住人会なんて言葉初めて聞きました。1次取得者の方ですか。仮にそんな場があったとして竣工間もない物件で主催するのは管理会社でしょうからそこで残り20と吹き込まれたんですね。モデルルームで残り○戸です、っていうのを信じるのと同じ構図です。情報発信元が向こう側の人なんですから。
-
1331
匿名 2019/07/30 11:23:25
ポン付きクローゼットフライド?ドアって
なに?
不動産用語?ググってもでないですよ。
-
1332
マンコミュファンさん 2019/07/30 11:39:54
-
1333
通りがかりさん 2019/07/30 12:03:25
>>1332 マンコミュファンさん
造りっていうのは仕様のことですか?
-
1334
住民板ユーザーさん2 2019/07/30 13:24:38
仕様は一番街?ゲートタワーには負けるけど、サウスフロントとはいい勝負って感じ
三井で一括りにはできないよ
-
1335
匿名さん 2019/07/30 14:40:12
>>1331 匿名さん
ポン付き、というのかわからないですが、戸当たりのことですかね?よく見てますよね。クローゼットのスライドドア、ベッドが寄せられて便利ですよ。6畳の部屋、シングルベッド2台いれられました。
-
-
1336
匿名さん 2019/07/30 15:01:48
>>1330 通りがかりさん
管理組合設立総会のことですね。わかります。先日三井ガーデンホテルでありましたよ。
-
1337
評判気になるさん 2019/07/30 22:52:14
>>1330 通りがかりさん
住人集めて諸々議決この前やってましたよー。にしても必死過ぎて笑えるww
-
1338
匿名 2019/07/31 00:05:56
ここがあるから、近隣物件は販売が停滞している。そりゃイライラしますよね。
-
1339
通りがかりさん 2019/07/31 02:00:16
>>1338 匿名さん
近隣物件とは三井のサウスのことですよね?
あちらもそこまでは売れてない印象ですから気にしなくていいと思いますよ。
しかし購入者さん反応がすごいですね。まーどの板でも必然の流れですが。その調子でもっと良いとこアピールした方が良いですよ。道が悪いとかうるさいとか、そんな情報ばかりの板になってしまいますから。長谷工よりマシとかそんなんじゃなくてもっと有益な情報を発信してあげてください。
私もジオの良いところ探しときます。
-
1340
匿名 2019/07/31 04:49:10
-
1341
匿名 2019/07/31 07:21:46
水曜日は書き込み少ないですね。おやすみなのかな。(笑)
-
1342
評判気になるさん 2019/07/31 11:42:21
>>1339 通りがかりさん
1339さんの小学生のようにわざとらしい皮肉ったコメント民度が低すぎてどんな素晴らしいプロフィールの方なのか気になる件ww
-
1343
匿名 2019/08/01 13:19:08
民度が低い等の言葉はあまり使わない方が良いと思う。柏たなかのマンション掲示板でよく民度という言葉が出てきます。「民度を気にするなら、キャンパス行きな!」等々。こちらは、あの辺りのマンションの値引き交渉についての投稿があるので頻繁に拝見していますが、民度は確かにありそうですね。何様だ!とか喧嘩みたいに発展します。ここがマンションでは1番気に入っていますが、希望の部屋がなかったり、価格が高かったりです。こちらは現在社宅に住んでいるので、決めるなら価格次第急いで決める気は無い。しかしながら、柏たなかみたいにここが大きなサービスするなどあるのでしょうかね。
-
1344
マンション掲示板さん 2019/08/03 12:08:22
-
1345
匿名さん 2019/08/05 11:36:08
>>1344 マンション掲示板さん
柏の葉で、駅近で、買える値段で、あと一目惚れです。床材建具のカラー、モデルルームがオシャレだなあと。
いままで賃貸専用のアパートだったので、新築マンションで設備で生活満足度が格段に上がりました。南東側で、通路やベランダはうるさいけど、家のなか静かです。特に不満はありません。
共有スペースもっと使うかと思ったけど、家が快適なのであまり行きません。駐輪場通る方が近いし。南西の2階とかなら通路繋がっているし、リビングがわりに使えていいかもと思いました。
-
-
1346
匿名さん 2019/08/05 23:17:20
購入者ですが手賀沼の花火大会も結構見えました。これは住んでみないと分からないと思いますのでご参考に
-
1347
購入者 2019/08/06 08:02:50
>>1346 匿名さん
あの日同時に三ヶ所花火見えましたね!
ビックリしました^_^
-
1348
匿名さん 2019/08/08 01:40:40
共有部と外観ドローン撮影動画を拝見しましたが、マンションをあらゆる角度からじっくり見る事ができて新鮮な驚きを感じました。
今はドローンを使う事でこのような見せ方もできるんですね。
バルコニー側を下階から上階に移動しながらの映像は、もう中に家具が入っている部屋も見えて(モデルルームでしょうか?)面白かったです。
-
1349
匿名さん 2019/08/08 07:25:46
-
1350
名無しさん 2019/08/08 08:06:20
この映像、ちょっと良く見えすぎな気はします。実際は周りの景色の影響もあって、もう少し普通な印象です。
ただ、今はもっと植栽がイキイキとしてるので、映像よりも印象良いです。
実際に来てみないと分かりづらいマンションかもしれませんね。エントランスからのアプローチはこの辺りのマンションでは飛び抜けて良いと思います。
-
1351
名無しさん 2019/08/09 12:32:27
このマンションの良いところは上の階の音が抑えられていることですね。
ファミリータイプのマンションなので、部屋の中で走り回っている子も多いと思いますが、ドドドドという音ではなくて、トトトトという音です。無音ということはありませんが、気になるほどではありません。ちょっとテレビなどつければ全く聞こえなくなるレベルです。
正直、上の階はDINKSが良かったなという思いはありますが、そこばっかりは選べないので、どんな方がやってきても耐えられる防音性能は大事だと思います。
私の部屋の上の階では子どもたちが四六時中走り回っている様子で、これで防音性能が悪かったらノイローゼになっていたかもしれないと思うと、本当に良い買い物をしたと思います。
-
1352
匿名 2019/08/09 15:35:33
>>1351 名無しさん
ボリューム低かろうが四六時中走り回ってるのがわかるのは辛いと思うんですけど。
-
1353
匿名さん 2019/08/09 23:00:20
市場が近くていいですね。
マンションの前16号わたってすぐの関連食品棟の入り口近くの肉屋の万星食品のチャーシュー美味しかったです。タンドリーチキンや生姜焼きの下味付きのお肉ももおいしくて、べんりなので最近よく買ってます。
今日、10日、市民感謝デーなので是非。
-
1354
名無しさん 2019/08/10 11:05:13
>>1352 匿名さん
子どもが走り回って音がしないマンションはないと思いますよ。
集合住宅に住んでいて、四六時中走り回ることに対して止めない親もどうかと思いますが、子どもの音はゼロにはできません。
-
1355
名無しさん 2019/08/11 12:13:09
うちの上階はDINKSなのかな
人は住んでるはずだけどまったく足音がしないよ
うちもDINKSだけど、下に迷惑かけてないならありがたい
-
-
1356
匿名さん 2019/08/13 01:50:34
子供には伸び伸び育って欲しいですが、走り回るにしてもせめて早朝や夜間は静かにしてもらえると助かりますよね。
知人が購入した新築マンションは防音性が甘いのか、上階の子供の走り回る音が朝から晩まで続き、管理会社・管理組合に働きかけても対応してもらえず自分達が我慢している状態のようです。
-
1357
名無しさん 2019/08/13 11:09:07
>>1356 匿名さん
普通は騒音に悩まされてる方が我慢するケースが多いと思います。最悪引越しもありえますからね。
そう思うとここは快適です。うるさくないと言えば嘘になりますが、我慢できるレベルです。16号はうるさいですが、上下左右、特に左右の音は皆無ですね。
-
1358
匿名さん 2019/08/13 15:42:19
南西棟ですが廊下側の部屋を二重窓にして、24時間換気に吸音材を入れて閉めると、16号の騒音も人の話し声もセミの鳴き声も全くと言っていいほど聞こえなくなりましたよ。
12mm厚のガラスと6mm厚のガラスを2部屋で変えて入れてますが16号の騒音レベルなら余程神経質でない限り6mmでも十分静かです。
あと期待してた効果ではないんですが樹脂フレームの色を白にしたので壁紙の色と調和して見た目も良くなりました。
-
1359
名無しさん 2019/08/13 17:30:01
>>1358 匿名さん
もし良ければ使っている吸音材を教えて下さい
-
1360
匿名さん 2019/08/15 00:32:16
>>1359 名無しさん
杉田エースというメーカーのウレタン消音材です。
音は空気の振動なので特性を考えて入れ方の工夫や加工もしてますが、それによる効果の検証まではしてません。
当然ですが静音性と引き換えに換気能力は低下しますので、その点を理解して適切に管理していく必要はあると思います。
-
1361
匿名さん 2019/08/15 00:57:06
>>1358 匿名さん
二重窓って案外お手軽に追加できるものなのですね。我が家は最初から二重窓のある南東16号沿いの部屋ですが、内窓ガラスは6ミリもないと思います。それでも大型車両が多い時にリビング側の窓にはりついてみると流石に音は聞こえますが、ほとんど気にならないです。断熱効果が高く冷房の効きがよいのが嬉しいです。内窓ガラス全然熱くないです。
-
1362
匿名さん 2019/08/15 07:33:02
>>1361 匿名さん
薄いガラスなら2部屋で10万円を切る業者もありますし、ネットではDIY向けの材料販売とやり方解説をしてるサイトもありますから手軽な部類のリフォームだと思います。
ただ確実な効果を望むなら隙間なくピッタリ施工しないと効果が薄れるので複数の業者で見積もりをとって信頼できる業者にやってもらうのがオススメです。
私は3社で見積もりを取りましたが防音性や商品についての説明と採寸精度に納得できたのは1社だけでした。それで凄く値段が高かったら考えものですが、むしろ他社より安いくらいでしたので価値ある投資だったと満足してます。
-
1363
名無しさん 2019/08/15 14:40:41
>>1362 匿名さん
私はリクシルにしようと思っていますが、少し迷ってきました。もし良かったらその業者を教えてもらえませんかでしょうか
-
1364
匿名さん 2019/08/16 13:25:35
-
1365
匿名さん 2019/08/16 15:33:14
>>1364 匿名さん
駐車場の出し入れ考えたら歩きが一番はやいのでは?
-
1366
名無しさん 2019/08/16 22:25:12
>>1365 匿名さん
駐車場の出し入れは時間数分かかるんですか?
-
1367
名無しさん 2019/08/17 02:35:48
>>1366 名無しさん
機械式駐車場だと、前に入庫した人によりますね。早いと30秒くらいですし、遅いと3分くらいは待ちます。
もちろん平置き借りてる人は何も待つ必要はありません。
-
1368
通りがかり 2019/08/17 06:11:02
>>1364 匿名さん
え?どちらも10分以内だからどっちでも良くない?
-
1369
名無しさん 2019/08/17 09:04:50
天気と時間と何をしに行くかによりますが、雨とかではなければ、歩きの方が楽かもですね!
ららぽーと土日だと、駐車場が満車で待ちとかもあったりするので。
-
1370
検討板ユーザーさん 2019/08/18 00:21:32
>>1355 名無しさん
我が家の上の階は最近引っ越して来られましたが、静かな時だと多少は聞こえますね。
音の間隔からすると、大人のかかと歩きかなと思います。
-
1371
名無しさん 2019/08/18 14:41:45
>>1368 通りがかりさん
買い物して帰ってくるのに荷物持って10分以上歩かないでしょ
-
1372
通りがかりさん 2019/08/19 15:40:49
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
1373
通りがかり 2019/08/20 23:00:50
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
1374
匿名 2019/08/21 07:00:33
ここのエントランスは最高です。
子供が喜んでくれてます。
-
1375
名無しさん 2019/08/21 12:50:30
クラブハウスのキッズヤードは利用料かからないし、手軽で良いですよね。
二階に位置してるのもエントランスから出入りする人を気にしなくて良いですし、逆にたまにエントランスの人気を感じながら過ごせるのも良いです。
帰ってきてエントランスでホッとできますし、この界隈のマンションでは1番エントランスが豪華です。ここにお金かけすぎてその他の設備がチープになったのかなと邪推するほどです。
-
1376
購入検討中 2019/08/21 15:26:14
>>1371 名無しさん
荷物持って10分は車マストってなんだかかっこいいですね!ちなみに今何県にお住まいなんですか?^_^
-
1377
匿名さん 2019/08/26 01:31:55
まだ全部屋埋まっていないみたいですが
どの辺りが空いているのでしょうか
資料請求しましたがそこまでは書いてなく、見学も日程が付かずで行けていないですが
残っている価格帯によっては検討したいです
-
1378
匿名さん 2019/08/26 10:02:25
-
1379
購入検討中 2019/08/26 13:55:23
>>1377 匿名さん
私も問い合わせましたがもう結構ないみたいですね、、
-
1380
匿名さん 2019/08/27 05:45:56
>>1378 匿名さん
スーモに載ってましたね
ありがとうございます!
-
1381
匿名 2019/09/02 01:46:19
>>1380 匿名さん
私もスーモ見ました!以前の号見てたのでまだあるかな、って思いましたが焦ってます。
良い情報ありがとうございます!
-
1382
名無しさん 2019/09/02 06:16:13
私がモデルルーム行ったときは竣工前ですがパンダ部屋と角部屋以外は選び放題でしたよ。
先月住人の方が残り20と仰ってましたがペース的に絶対もっと残ってるはずです。交渉の仕方次第ですが残ってるのに残ってない体で営業してくるので向こうから提案してくる間取りを蹴り続ければいろいろ出てきますよ。値引き交渉は今はどうかわかりませんが難しかったです。参考までに。
-
1383
匿名 2019/09/02 15:36:12
>>1382 名無しさん
確かに竣工前はもう3ヶ月前くらいですが、第4期の兼ね合いもあり、50くらいありましたね!けどスーモを毎号チェックしてますが、全く残り部屋数の変わらない柏たなかに比べ、一週間毎に着実に減っていて、全然20とかもう切ってるんですけど^_^:
-
1384
匿名さん 2019/09/02 22:32:33
>>1383 匿名さん
設定ブレすぎてて恥ずかしいからもう辞めてください
-
1385
購入経験者さん 2019/09/02 22:48:24
ここは完売までまだ2年以上はかかると思うよ。残り20切ってるのが真実なら遅くても春先までには完売だけど厳しいかな。その時に答え合わせすればいいじゃない。
特に希少性とかないしただのマンションだよここは。焦って買うほどのものではないし高い買い物だから自分に見合うか慎重に検討するべき。
-
1386
匿名さん 2019/09/02 23:56:28
スーモなどに載っている販売個数は、残数ではないですよね。
ただ、16号側付近の69平米3ldkの安い部屋や、4ldk、庭と駐車場付きの一階、ルーフバルコニー付きなど特色ある間取りはもうなさそう。
-
1387
購入検討 2019/09/03 00:19:19
-
1388
匿名さん 2019/09/03 11:44:40
-
1389
匿名さん 2019/09/03 20:23:06
-
1390
購入検討 2019/09/04 00:47:46
>>1388 匿名さん
期分けで載ってますよー。
ジオも以前だと4期○戸、販売中○戸、みたいになってましたが、今はもう4期終わってますからねぇ。トータル表記になってますが?
-
1391
匿名さん 2019/09/04 23:31:44
>>1389 匿名さん
「消費税増税に伴い価格を本広告のように変更しました。」とかいてありましたね。今から申し込んでも引き渡しは10月すぎるのでしょうね。
-
1392
匿名さん 2019/09/06 00:32:43
>>1390 購入検討さん
サウスフロントは、最終期(一次)と広告でてましたね。こちらはまだですよね。
-
1393
マンション検討中さん 2019/09/06 08:06:44
おおたかと迷ってます。
お住いの方、騒音やお子様の通学いかがですか?
小学校低学年1人と年中1人です。
-
1394
購入検討 2019/09/06 23:52:51
>>1392 匿名さん
サウスもジオも即入居物件なんですが?^_^:
期分けの意味ご存知ですかね。。パークシティは残り数戸ですし。
-
1395
匿名さん 2019/09/07 11:48:24
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1396
匿名さん 2019/09/09 09:05:55
-
1397
eマンションさん 2019/09/11 00:24:38
>>1393 マンション検討中さん
駅前の大通り沿いに歩く感じですね、16号に比べたら交通量はかなり少なく、歩道も広いので騒音や排気も気にならないと思います。途中に交番もあるので安心感あると思います。
-
1398
匿名さん 2019/09/12 03:56:41
ジオの位置はあまり地盤も良くないと伺っているので、少し心配です。
今はいいですけど、災害などがあった時はいち早く被害が出るかも…
そういう意味では一階の住まいの方はお気をつけください。
-
1399
匿名さん 2019/09/19 01:07:54
間取りを拝見しましたが、収納面積を多く取ってはいますが典型的な田の字型になっているのが意外でした。
ジオマンションなのでもう少し凝った間取りかと思いましたが、この田の字型はどちらのジオにも共通するスタイルなのですか?
-
1400
匿名さん 2019/09/19 03:22:11
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ柏の葉キャンパス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件