千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。



所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 1154 匿名

    確か2つです。間違っていたらすみません。販売センターに飾ってあった小さいテントも借りれる対象かと。グロッケ12(6人)とホズ(2人)。

  2. 1155 匿名さん

    うちは子供も居ませんし、正直うるさいのは迷惑なので、配慮ある使い方がされないなら、無い方がいいです。でも、グランピングありきでこのマンションを買う人はいないと思います。他に魅力があるので。

  3. 1156 匿名さん

    こんにちは、
    皆様明日が楽しみそうですね。
    うちは主人の会社の都合で
    引渡しが8月でマンション内で
    する予定なのですが
    皆様は明日の引渡しは
    どこで何時から行われる予定ですか?

  4. 1157 匿名さん

    >>1155 匿名さん

    どんな魅力ですか?

  5. 1158 匿名さん

    16号近くのうるさくて空気が汚いとこでグランピングをリピートする人が何人いるかですよね。
    せっかく広い土地なんだからこれ作るくらいなら自走式駐車場にすれば維持費も安く合理的だったのに。購入しまして他にも細かな不満はありますが、この点が1番残念に思います。

  6. 1159 名無しさん

    >>1158 匿名さん

    私は車を使わない派なので、駐車場よりグランピング用の土地の方が嬉しいです。
    見た目も緑が多くていいですしね。
    グランピングが+αの決め手となって、こちらのマンションを検討された方も多いと思います。

  7. 1160 匿名さん

    緑が多いのは良いと思います。ですがその維持にいくらお金がかかるかという事は課題です。受け入れられる程度ならずっと残した方がいいと思います。しかし長く住むうちに価値観も変わるでしょうし、住民にも入れ替わりがあるでしょうから、緑だのフォレストなどにお金をかけるのはけしからんという人もでてくるでしょう。その時々の管理組合で議論するしかありませんね。

  8. 1161 マンション検討中さん

    そもそも「森のレジデンス」などという謳い文句で、
    そういうコンセプトのマンションなのですから、
    緑やフォレストにお金かけたくない人はチョイスしないのではないでしょうか?
    もちろん、年月と共に維持費がどんどん上がっていったりすれば、難色を示す人が増えてきて当然だとは思います。

  9. 1162 匿名さん

    「森のレジデンス」と謳っていますが、目的は16号のうるさくて空気が汚いエリアとマンションを断絶する事であり、維持費が高かろうと無くすことはできません。この防波堤が無くなってしまったら、さすがにまずいです。直で16号は辛すぎです。。。
    ただ緑を感じたい方は柏の葉公園やこんぶくろ公園に行けばよいのであって、売主のセールストークを鵜呑みにしてはいけません。

  10. 1163 匿名

    グランピングフォレストやテントの使用のルールは最終的には管理組合で決めるんでしょうね。テントだけ借りて柏の葉公園で使ってもいいし。緑に関しては5?6年経ったここと同じくらいの緑量のマンションを検索してみて見るとか。クラッシィハウス辻堂とかですかね。パークホームズ立川も?5?6年経っていないけど。緑が育ってボリュームが出て来るといい感じですよ。とりあえず16号は置いといて。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ピアース西日暮里
  12. 1164 マンション検討中さん

    いよいよ179街区、リビオ柏の葉の情報が公開されましたね。ジオは利便性や価格では負けますが、構造の質、緑の多さでは負けませんね。売れ行きや価格にも影響でるでしょうか。
    https://nskre.jp/kashiwanoha/

  13. 1165 匿名さん

    >>1164 マンション検討中さん

    価格は負けてないと思いますが。。。

  14. 1166 匿名さん

    このマンションで心配なのは、ベランダ側にある駐車場や周辺に新たなマンションができて日当たりが悪くなるかもしれないというリスクを抱えていることです。開発地区ではないので、事業者同士が協調できないという潜在的なリスクです。
    設備としては作りはとてもよく、価格も抑えてあるので物件としてはとても良いと思います。収納率も高いですし。設備は良いのに立地として少し心配があるという事です。目の前のお蕎麦屋さんはもう少し離れていてほしかった。16号からもう少し離れていてほしかった。駅からの道がもう少し整備されていればよかった。など致命的では無いですが、残念な点がいくつか重なっているため売れ行きにも影響が出ているのかもしれません。あくまで主観ですが。
    とはいえ、リビオより競争力が無いという事はあり得ないと思います。

  15. 1167 マンション検討中さん

    >>1166 匿名さん

    柏の葉キャンパスの利点は三井が中心となった街全体統一感ある開発で、それが乗り換えや特急停車のメリットがある流山おおたかの森と比較し不便であるはずの柏の葉の人気が維持される理由ですが、ジオのあるあたりは確かに雑多で道路等も不便な印象を受けます。
    柏の葉キャンパス開発プロジェクトとしては将来的に駅からTサイト方面の空き地の一体開発を進める構想のようですので、ジオの辺りが取り残される可能性はありますね。そのデメリットを相殺する魅力がどれだけ感じられるか?ですが、順調に売れていることをみると健闘していると考えられるでしょう。個人的には駅までの道は本当に残念でなんとかしてほしいです。

  16. 1168 匿名さん

    マンション南側は低層住居専用地域なので
    3階以上の建物は高さ制限に引っ掛かり建築不可、リビングの窓から向かいの区画までの距離も10m?以上離れているから1階でも建物の影で日当たりが悪くなる事はないと販売の方が仰ってましたよ。
    逆にスマートシティエリアの方は高さ制限がなく、実際に一番街の南側の棟は更に南の区画に高層マンションがこれから立つので影響がありそうです。

  17. 1169 名無しさん

    南西棟のバルコニー側は住居地域なので、建ぺい率容積率の制限があり高い建物を建てられません。日当たり悪化の可能性は低いです。

    もちろんバルコニー側の土地を全部買い取って建物建てるなら比較的高い建物を建てられると思いますが、駐車場の広さ程度なら高い建物建てられません。
    駅前は商業地域なので、日当たりの心配をするならむしろこっちにあるマンションですよ。

  18. 1170 匿名さん

    単純にマンションは良いけど周辺環境が今一だから完売していないという事に尽きるのでしょうね。

  19. 1171 名無しさん

    実際住んでみると夜は車の音がひどいですからね
    窓を閉めていればまったく聞こえないですが
    夏に網戸で夜過ごそうとすると厳しいかな

  20. 1172 名無しさん

    音については部屋によってだいぶ差がありそうですね。私の部屋ですと、ベランダ側は木々の揺らぐ音が聞こえる程静かで、寝室側についても、もちろんベランダ側程静かだとは言えませんが、窓を開けても煩くて寝られないということは無いので今のところ最高です。
    ワザックの建設予定地だった場所に、ある程度高さのある建物が建てば、寝室側の16号の音ももっとマシになるのではないかと思いますが…計画の再開はないのでしょうかね…

  21. 1173 匿名さん

    西側と東側で音は当然違うと思います。値段も1千万円くらい違う部屋もあります。西側だとサウスフロントの10階以下であれば値段も大差ないですからね。

  22. 1174 名無しさん

    今日ネットの速度をまた測ってみましたが、今度は下り150ほどありました。何だか安定しませんね。もう少し様子を見てみたいと思います。

  23. 1175 検討板ユーザーさん

    >>1174 名無しさん
    150ってすごいですね( ゜o゜)
    動画視聴サクサクならストレスなくてよいですね

  24. 1176 名無しさん

    >>1166 匿名さん

    マンション住民ですが、駅からの道のりに関しては、私も購入前から気になっていたので、今後管理組合などで市に信号設置などを要請したいと思っています。
    最近全国的に交通事故などの問題が取り沙汰されているので、市も敏感になって対応してくれることを期待しています。

  25. 1177 匿名さん

    柏市流山市の市としての力の差が大きいと思いますよ。
    常磐線の柏駅の再開発もそろそろですよね。

  26. 1178 マンション掲示板さん

    >>1176 名無しさん
    私も住人ですが、是非賛同します!
    色んなマンション見ましたが、住んでみてジオの仕立ての良さと収納の多さに買ってよかったと思えます^_^


  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 1179 匿名さん

    エントランスから駅の改札まで時間をはかってみました。交番の横を通って歩いて5分ちょっと。急ぎ足だと4分ほどで着きました。信号や車を待つタイミング次第でもう少しかかりますが、駅まで結構近くて嬉しいです。
    マンションの周りの道は綺麗に整備されたので、一年前にモデルルームに行った時より、だいぶ歩きやすくなりました。

  29. 1180 匿名さん

    実際には駅まで5分かからなくても表記上6分となるだけで、徒歩5分以内の検索条件に引っかからず売れ行きにも影響するのは残念ですね。

  30. 1181 名無しさん

    交番すぎると駅のロータリーが見えてきて
    気分的には駅に着いた感じがするから
    実時間以上に駅が近いと感じるね

  31. 1182 匿名さん

    >>1180 匿名さん
    リセールバリューが無いと言いたいわけですね。

  32. 1183 マンション検討中さん

    徒歩5分を超えると資産性に乏しくリセールバリューが低いのは仕方ありません。しかし売らずにずっと住み続ける前提ならむしろ安く買えたと言えなくもありません。

  33. 1184 通りがかりさん

    住居満足度で購入すべきでしょう。
    当たるも八卦当たらぬも八卦のリセール時の価値を今考えてたら鬼が笑う。

  34. 1185 匿名さん

    私はやはり駅からの動線と周囲のショボさが気になり、他を探すことにしました。
    やはり区画整備内に住みたいですね。一番街で中古リノベーション考えてみます。

  35. 1186 匿名

    一番街で、中古のリノベ???それこそ、ショボいぞ!笑笑!って思う人多いはず。

  36. 1187 マンション検討中さん

    >>1186 匿名さん

    そんな事ないと思うよ。

  37. 1188 口コミ知りたいさん

    >>1186 匿名さん
    不動産価値わかってなさすぎ笑

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 1189 名無しさん

    どこもショボくないです。ジオも良いマンションだし、三井不動産も凄いです。三井の方からしたら立地の面などでジオは下に見えるのかもしれませんが、私は三井を買えなかったわけではなくジオを買いたくて選びました。価値観は人それぞれです。変な争いやめましょう。

  40. 1190 マンション検討中さん

    ジオが三井と比べ優れている点は何でしょうか?

  41. 1191 名無しさん

    価格

  42. 1192 名無しさん

    >>1190 マンション検討中さん

    床のスラブ厚、共用設備の充実、low-eガラス、南西棟は多分サウスフロントより静か、電気自動車の充電設備、将来の修繕費安い、ぱっと見の内装はジオの方が高級感あるように見える。

  43. 1193 口コミ知りたいさん

    管理費は安い方が良いが、修繕費が安いのはろくな管理をしない証左

  44. 1194 マンション検討中さん

    >>通りがかりさん

    マンション購入時にリセール時の価格を予想し、できるだけ価値が高い(下がりにくい)と考えられる物件を買おうとするのは一般的ではないですか?皆が高い(下がりにくい)と予想する物件は結果的に売れ易いわけですから、駅から徒歩5分以内の条件を重視することは何らおかしくありません。家族の状況も変わるので30年後も必ず同じ場所に住んでいると言い切れる人は少ないでしょう。

  45. 1195 匿名

    地震保険入ってないよね。他のマンションは
    ここは保険に入っているらしく、地震の被害は保険でまかなえるとのこと。素晴らしい安心感だと思う。

  46. 1196 名無しさん

    >>1193 口コミ知りたいさん

    タワマンの修繕費の高さは後々辛いですよね。ジオみたいに普通の費用だと嬉しいです

  47. 1197 名無しさん

    あーあとサウスフロントは固定資産税高いですね。区画整理地なので。ジオは普通。

  48. 1198 マンコミュファンさん

    >>1197 名無しさん

    サウスフロントとジオ、各々おいくら
    位なのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンウッドテラス東京尾久
  50. 1199 マンション検討中さん

    掲示板をみてると、特に2番街あたりの人は、三井に誇りを持っていて、柏の葉なのに三井じゃないなんてあり得ないくらいの雰囲気出してますよね。大人はジオだけで団結していれば問題ないでしょうが、子どもが学校で三井じゃない人探しとかしそうで心配になります。いじめじゃなくてもいじりとかね。親が三井三井言っていると子どもに影響するでしょうから、少し心配になります

  51. 1200 匿名さん

    地震保険はその分物件価格に上乗せされてる。自分で入った方が安いよ

  52. 1201 名無しさん

    サウスフロントはジオの上位互換ではないですからね。設備はジオの方が上なものも結構あるので、単純な金額の比較はできないですよ。

    サウスフロント南向きの部屋に限ってはジオよりも1千万弱高い感じですね。

  53. 1202 名無しさん

    >>1200 匿名さん

    ここで言ってる地震保険は専有部の地震保険じゃないですよ

  54. 1203 匿名さん

    ジオの南西側ならサウスフロントの10階以下であれば同じくらいの値段だと思いますよ。サウスフロントは低層でも85平米の部屋は5千万円くらいしますので高いですが、そのほかの部屋は南西と変わらない。ジオの東側との比較ならサウスフロントの方が1千万円弱位高いですね。ジオの東側は16号というハンデを抱えているので安いのは当然です。
    一番街や二番街は、中古でも今のサウスフロントより高いと思いますが。

  • スムログに「ジオ柏の葉キャンパス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸