神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ザ・クレールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. ジオ西宮北口ザ・クレールってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-08 18:49:16

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:阪急ハウジングサポート株式会社
ジオ西宮北口 ザ・クレール[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/clair
所在地 兵庫県西宮市両度町132(地番)
交通
阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩7分
JR東海道本線「西宮」駅 徒歩11分
総戸数 51戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上8階
敷地面積 2,312.49m2
建築面積 958.66m2
建築延床面積 5,614.83m2
用途地域 第2種住居地域
第5種高度地区,法22条区域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 41.46%(法定建ぺい率60%)
容積率 199.99%(法定容積率200%)
竣工時期 2019年2月下旬(予定)
入居時期 2019年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
事業主 阪急不動産株式会社
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 阪急ハウジングサポート株式会社
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 NK17-0260号(平成29年9月15日付)
施工会社 株式会社鴻池組大阪本店
設計・監理 株式会社D&D建築設計事務所、株式会社鴻池組一級建築士事務所
デザイン監修(外観) 株式会社坂倉建築研究所
デザイン監修(共用部) 株式会社坂倉建築研究所
駐車場 42台(機械式:42台) 月額使用料未定
自転車置場 102台〈スライドラック式:97台、平面式:5台〉 月額使用料未定
バイク置場 6台 月額使用料未定

予告広告 / 販売概要
販売開始予定 平成29年12月上旬(予定)
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK+F~4LDK
専有面積 75.64m2~125.98m2
バルコニー面積 8.08m2~25.91m2
ルーフバルコニー面積 35.20m2・40.59m2
アルコーブ面積 2.96m2~7.59m2
サービススペース面積 2.44m2~11.14m2
管理費 未定
修繕積立金 未定
ルーフバルコニー使用料 未定
インターネット使用料 未定
管理一時金 未定
修繕積立一時金 未定

[スレ作成日時]2017-09-16 10:33:53

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 ザ・クレール口コミ掲示板・評判

  1. 42 マンション検討中さん

    グレースも池があったと思います。今のジオの流行なのでしょうか。
    正直マンション内に池があるのはそこまで加点にならないと思います。
    管理の面で水物は後々大変になることが多いです。

    ベリスタとウェリスが勝る点は球場前線に面している点、マンション内にロータリーがある点だと思います。ゆったりとした球場前線からのアクセスはクレールで得られない点だと思います。タクシーの利用や荷物の出し下ろしでロータリーがあると便利です。また球場前線は電線がないのも景観的に良いです。
    クレールの車を使用しての動線は公園の近くでもあるのでやや注意が必要と思います。

    西向きは西日が入るので本来は避けられることが多いプランです。その点でクレールの基本的なランドプランはやや無理があるように思います。
    南向きはエディオンならまだよいですが、ラーメン屋さんなどの裏面なので・・・。


    新品にこだわるならばクレールですが、そうでないならばよく検討してからの方が良いと思います。

  2. 43 マンション検討中さん

    ここと銀行社宅の場所と一体開発できてたらジオタワーに続く最強物件になってたのにね。

    南の目の前は汚いけど山手幹線目の前よりはいいよね。小さな店舗ばかりだからガラっと変わるのも難しそう。

  3. 44 匿名さん

    水物の管理はなかなか継続が大変だとの話はたまに目にします。
    身近なマンションでも水が流れてないところが多かったりして、気になる点です。
    そういうのは管理組合とか住民さんたちの意見で決まってくるものだと思いますが。
    問題は費用面だと思うのですが、どれくらいかかるものなのでしょう。
    植栽も水物も、通り過ぎるときに何となく見る程度だとは思いますが、目に入るとホッと癒されるものだとも思うのです。

  4. 45 マンション検討中さん

    両度町でついに坪270越え
    恐ろしい時代や

    隣のウエリスは13年前に143万、
    隣のベリスタは10年前に200万、
    道路向こうのブランズとプラネとガーデンズは4年前で170万、

    ここはラーメン屋のケツの見て
    山幹の車と飲食の排気を受け
    ボロボロの団地を後ろに背負い
    7000万-8000万を払うんやで

    何でやねん

  5. 46 マンション検討中さん

    ベリスタ は7年前ですね。ベリスタの時もジオウェリスと比較して高い高いと言われていました。ジオウェリスは綺麗ですが流石に少し古びてきましたね。ガーデンズやブランズはここと比較するのは。過去スレ見たら一目瞭然な事実が。まあ時代的に結果オーライになっていますね。
    平木小学校は今どうなんでしょうか?ここ関心ありますが、学区気になります。

  6. 47 匿名さん

    小学校調べました。
    http://kusunoki.nishi.or.jp/school/hirakie/

    ちゃんとホームページもあります。

    運動会や森探検、米作り体験もあり、教育もちゃんとしている印象。電話番号、イーメイルもあるのでやんちゃな子やいたずらしたら連絡すれば注意してくれるのかなとも思います。

    西宮市は小学校から私立に入れる親が多いですか?関西だと中学から私立の子も多いといいます。

  7. 48 匿名さん

    子育て真っただ中のご家庭は、校区のことは一番の心配点なので
    47さんのような情報はとてもありがたいと思います。
    生活環境も悪くなさそうなので、安心して永住していけるマンションだと思いました。

  8. 49 匿名さん

    こちらの掲示板を読んで感心しましたが、皆さん小学校についても調べた上で購入されているのですね。
    確かに子供さんがいらっしゃれば幼稚園から中学校までの教育環境も重要ですし、近くに遊び場となる場所はあるか、また共稼ぎであればかなり早い段階で保育園の待機児童状況も入念に調べておく必要があるのでしょう。

  9. 50 匿名さん

    外観デザインは素敵ですね。
    まだ実物は見ていませんが。CGだと。
    マンションの敷地内に池が作られるみたいですけど、水の管理が大変そう。
    循環させないと、水に苔がついて冬場のプール状態になりませんかね。
    植栽が植えられるのは癒しがありいいと思いますけど。
    値段は高いですね。

  10. 51 匿名さん

    敷地計画を見ると、テラスガーデンに水盤が作られるようですね。
    CGを見る限りですが、水をポンプで循環させるのではないでしょうか。
    共用施設に水物を取り入れると管理コストが大変だと聞きますが、
    はじめから管理費や修繕費に織り込まれているのでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 52 匿名さん

    水物は難しいという話をよく聞きますが、デザイン的には有りなんでしょうね。見る側としても癒しとか涼しさとかいろいろと感じるものもあるとは思うんですけど。コスト面や手入れに関してはマイナスイメージもなくはないです。管理費は11,040円~16,280円とあり、多少高めでしょうか。

  13. 53 匿名さん

    水物は、掃除の手間もなにげにかかるので、設備だけではなくて、そういうものも含めてコストがかかる、ということになってくるのだと思います。戸数が多いマンションならば、そういうのも1戸あたりの負担も少なく、まあありなのかな?ということになってくるのかなと思いました。
    水のある設備がきちんと整備されていると、すごく管理されている感があって、いいのでは

  14. 54 匿名さん

    ホームページから高級感を感じます。
    プラン内容も豊富で、洋室が和室に変更できるなど
    ニーズに合わせてもらえるのはいいなと感じました。

    ただ、この周辺の相場ももちろんあると思いますが
    ジオブランドマンションということも含めて高めの価格設定かなと思いました。

  15. 55 匿名さん

    水盤、川、滝、プール、温泉、ジャクジーなどは水道料金と管理コストが高くなるので
    できれば避けておきたいところですが、水盤だけならさほどコストもかかりませんか?大規模マンションで管理会社がしっかりしていれば問題ないでしょうか。

  16. 56 匿名さん

    水関係の維持メンテナンスは循環させるのに意外にコストがどれもかかると聞いた事があります。さらにここは大規模ではなく、どちらかと言えば比較的小規模の部類なので戸数当たりの負担額は相応にあるのかと。
    ただ、グレードからしてそこそこの所得がある人が入居するのでしょうから、逆にそれくらい負担してでも見栄えを豪華にして他マンションとは差別化を図って欲しいと思われる方が多いかと思います。

  17. 57 匿名さん

    外観のデザインもなかなか良さそうで、外壁も高級感がありそうな雰囲気で、エントランスもさりげなく品があって、植栽もいい感じ、ちょっとほめすぎでしょうか。ついでにエントランスホールも素敵だと思います。水の流れを見ながらぼ~っと座っていたら癒されそうな感じ。この水を枯らさないように維持するべきだと思います。でないとすごくしょぼくなってしまいそう。56さんが言われるように、余裕のある方々が住まれるとしたら管理も無理ではないだろうと思います。

  18. 58 匿名さん

    MRの項目を拝見すると落ち着いたデザインだなと感じました。特にトイレのデザインがすっきりとしていておしゃれ
    タンクレス、水洗いカウンターがあるのは高級感を感じます。

    キッチンに関しては、せっかくオープンキッチンになっているんだから、ドイツ製のグローエ等の製品を使用していたら、見た目が違っていたのに残念ですね。
    水栓が普通のタイプなので、いまいちだったな

  19. 59 匿名さん

    阪急もJRも近いのは、このマンション魅力のひとつでしょう。

    どのプランも面積が広く、各部屋が広めだなと思います。

    しっかりと収納スペースも確保されており廊下も広そう。

    部屋数はあっても、各部屋が狭い物件が多いので、

    部屋の広さを重視している人におすすめだと思います。

  20. 60 通りがかりさん

    ここは、アカンでしょ。地元民なら買わんよ。

  21. 61 マンション検討中さん

    両度。。

  22. 62 匿名

    先日の大雨の時、6日夜には近くの津門川が両度町監視所で氾濫危険水位を超えました。TVでも何度も表示されていました。
    近くの川が氾濫すると、マンションでも共用部分を中心に大きな被害を受けます。機械式駐車場、エレベータ、エントランス、管理人室、共用部分の池など。
    2階以上の住居部分は大丈夫でしょうけど。
    小規模な川でも近くだと結構リスクがあるものです。

  23. 63 匿名さん

    >>62
    なんでもネタにしてしまうのやな、
    津門川は武庫川の水門から引き込まれた農業用水路なので氾濫しても小規模で大きな被害には繋がらない。
    そんなしょぼい川より武庫川や神崎川や淀川みたいな一級河川が氾濫すれば被害も甚大になりかねない。
    氾濫を気にするのならハザードマップでも見て何が本当に危険なのか裏つけ取ってから書き込んでくださいな。

  24. 64 匿名さん

    >>一級河川が氾濫すれば被害も甚大になりかねない。
    大雨は普通じゃなかったですよね。大阪以外に兵庫や岡山、広島がひどい被害で、四国の愛媛も被害があったことを知りました。

    観光で広島や愛媛に行ったのですが、あのあたりは川の堤防もそんなに頑丈じゃなくて、山も多い地域です。雨がすごく降ると堤防が決壊してしまい、被害が大きくなってしまうのかと思いました。個人的主観なので間違っているかもしれませんが。

    小さい川も堤防が頑丈じゃないと決壊しやすいんじゃないでしょうか。1階など低層階は注意しないといけないですね。

  25. 65 匿名さん

    緑地や公園がなにげに多いみたいな場所なのですね。周辺を歩くとには木陰があったりするのでしょうか。緑が多いっていいなって思います。駅も含めて利便性はもんくなしな感じではないでしょうか。
    そのかわり価格がお高めなのですね。でも部屋が広め。セミオーダーメイドやメニュープランもあって好みの部屋にすることもできて、お高いのにはちゃんとした理由があるのだなと思います。

  26. 66 匿名さん

    本当にどの間取りも部屋が広めでいいですね。
    BタイプCタイプ以外はトランクルームもついているんですね。
    専有面積が一番広いGタイプはお風呂も1822サイズで
    見たことのない広さ。やっぱり広い間取りは違いますね。
    お風呂のサイズの書いてない間取りがいくつかありますが、
    標準サイズの1418サイズなのでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    シエリア梅田豊崎
  28. 67 匿名さん

    結構長く夏休み取っているんですね。。。
    お盆が終わったら、モデルルームもリニューアルされているのかな。

    公式ホームページのトップ画像をよく見ると、細い白い線で色々と実は書き込まれています。もしかしたら、バルコニーのすぐ目の前に電柱が来る物件もある可能性があるのか?

  29. 68 マンション検討中さん

    後ろの景観を汚してる古いハイツは社宅?賃貸?分譲?

    阪急が買い取ってここを大きくできなかったのかな。

    残しててもあの囲まれ立地じゃ建て替えも難しそくだかは、いつまでも残ってて景観を汚しそうで残念だね。

  30. 69 匿名さん

    セミオーダーメイドやメニュープランて有償なのでしょうか。特に案内が無いけれど。
    メニュープランは二通り~あるようで、望むプランを実現できるのは良いですね。
    たぶん期限があると思うので、早めに決めないといけないのかもしれないけれど。
    竣工が2019年2月下旬とあるので、あと半年なので。階数にもよるのかな。

  31. 70 匿名さん

    ジオのマンションなので価格は相場より高めになるかなと思いますが

    設備内容を見ると、やっぱり他と少し違う感じで素敵です。

    女性の目線で見ると、特にキッチンやバスルームなどの水回りがいい感じです。

    キッチンの天板には、天然御影石が使用されていて、かなりお手入れは楽だと思います。

    台の高さも3段階の中から選べるので、腰に負担はかからなそう。

    あとは、どんなプランがあるのか、価格帯も含めての公開が楽しみです。

  32. 71 匿名さん

    7通りのプランが出ています。
    狭くても75.64m2、ゆったりした部屋が多くていいですね。
    狭いプランでは居室より収納部に力が入っている感じではあるのかな。
    4LDKだとどんなに広くても窮屈になりがちだけれど、
    こちらの場合は100㎡超で余裕がありますね。
    動線などもよく考えられているように感じます。

  33. 72 匿名さん

    どのプランも各部屋が広めに設計されていて使い勝手よさそう。

    ただ、気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いかも。

    収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり

    せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。

  34. 73 匿名さん

    なるほど、たしかにそうかもしれません。一番広い部屋の間取りを見てみると、ウォークインクローゼットが一つしかなくて、4部屋に対してそれは物足りない感じがします。小さいクローゼットで間に合えばいいですが、寝具やその他クローゼットに入りきらないものもけっこうあると思うので。納戸みたいなものもないですものね。段砂利が上手な家庭にはいいかもしれないですが。

  35. 74 マンション比較中さん

    山幹沿いのオートバックス跡地にもマンションがたつみたいですね。
    こちらと比較して広さはありそうですがどうでしょう?

  36. 75 匿名

    >>74 マンション比較中さん

    スーパーのライフだよ。

  37. 76 マンション検討中さん

    スーパーが出来るのですね。確認不足すみません。山幹がまた混みそうですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ブランズ東灘青木
  39. 77 匿名さん

    住居の向きは南向きが良いと親など周囲からは聞いているのですが
    向きってやはり大事なものなのでしょうか?
    ここは南向き中心ですが、他の向きの物件もあるはず。
    広い間取りが多いのでかなり住み心地は良さそうですが、全体的に陽当たりはどうでしょう?

  40. 78 ジオ購入者

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  41. 79 マンション検討中さん

    西向きは公園側ですが、リビングがベリスタから丸見えですね。

  42. 80 匿名さん

    イメージ画像での判断ですが外観はシックな装いで、高級感があるなと感じます
    1Fは植栽があり、柵も高いのでセキュリティ面としては配慮されていることや
    駅からの距離も10分圏内ですから資産価値としては良いのかなと思いました

    西向きが公園側になっているということにより、日差しが結構きつくなってしまいそうなのは難点
    夏場は特に、日が落ちる6時ごろまでかなり暑そうですね

  43. 81 匿名さん

    西も明るくていいことはいいと思うんですけど。真夏はさすがに暑いかもしれませんね。カーテンなどを上手に使って日差しを遮る工夫をすれば大丈夫だとは思いますが。西向きの部屋は南向きの部屋より安いとかってあるのでしょうか?そうなると売れ行きは悪くないと思うんですが。価格重視派もいると思うんで。

  44. 82 匿名さん

    Gタイプの間取り図に、サービススペースという書き込みがありますが、これはサービスバルコニーと同義と考えてよろしいですか?
    規定で、バルコニーよりは狭いスペースを指すのでしょうか。

    西日は窓に遮光フィルムを貼ったり遮光カーテンを導入しても厳しいですか?

  45. 83 匿名さん

    アルコープが広く、プライバシーがしっかりと守られる設計だと思います。

    各部屋の広さもしっかり確保されており、使い勝手よさそうです。

    最寄り駅までも徒歩圏内。マイカーもこの距離なら必要ないでしょう。

    永住目的で購入したい人にはとてもおすすめだなと感じました。

  46. 84 匿名さん

    どのプランも面積がかなり広いなという感じ。
    家族でのんびりと過ごしたいと思うと
    リビングの広いマイホームが良いと考える人は多いでしょう。

    このリビングの広さなら、明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。
    キッチンから子供たちの様子を見ながら調理できるのもいいなと感じました。

  47. 85 匿名さん

    落ち着いた高級感のあるデザインが団地っぽく見えなくていい感じだなと思います。
    エントランスホールも開放感があって明るそうで素敵だと思います。
    水の流れる庭を眺めてぼんやり過ごすのも良さそうです。
    水を使うと費用がかさむようなことを聞いたこともありますが、どうなのでしょう。
    癒し効果は抜群だと思うのですけれど。

    自転車置き場が室内にあることや利用しやすそうな場所にあることが良いと思います。
    エントランスとは出入り口が分かれていて安全面もしっかりしていると思います。

  48. 86 口コミ知りたいさん

    阪急の上層部は、もっと、まともな土地で分譲しろよ。
    三井住友銀行の社宅の近くですとか、
    しんどいステマしてる営業マンが可愛そう。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 87 匿名さん

    ここは、中々、厳しそうかな。同僚から、やめておいた方がいいと言われました。

  51. 88 名無しさん

    >>87 匿名さん
    どの様な理由でやめておいた方がいいと言われたのでしょうか? よろしければお教えいただけないでしょうか。 私個人は良い物件だと思っていました。

  52. 89 通りがかりさん

    88さん
    分かってるくせに。
    書かせたら売れなくなるやん。
    知らない人が大金払って買う。
    そういう物件。

  53. 90 匿名さん

    cタイプが一番人気だったのね
    理由は何かしら?


    https://geo.8984.jp/clair/
    ジオ西宮北口 ザ・クレール
    INFORMATION
    2018/12/9
    Cタイプ完売いたしました
    2018/4/1
    「阪急阪神ホールディングスグループ不動産事業の再編に伴う社名変更のお知らせ」
    2018/3/2
    「クオリティ」を公開しました。
    2017/12/19
    「間取り」「アクセス・ロケーション」「デザイン」「モデルルーム」を公開しました。
    2017/9/22
    公式HPを公開しました。
    資料請求受付開始

  54. 91 マンション検討中さん

    クレールにしてもグレイスにしても西宮北口駅徒歩圏内で、芦屋や夙川に建ちそうなデザイン性のある物件で間取りも良いので一定の需要はあると思います。ただやはり近隣と比較してあまりに高額なので二の足を踏んでいるのではないかと考えます。
    西宮北口は色々言われていますがとても住みやすいです。特に南西は開発されて道も歩きやすく快適ですので十分検討するに値する物件と思います。
    いわゆる地歴に関してはもうほとんど気にしなくて良いと思います。少なくても10年以上住んで不快に思うことは経験しませんでした。
    ジオタワーは西北駅直結の魅力はありますが間取りはクレールやグレイスの方が住みやすそうに感じます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸