東京23区の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 八雲
  7. 自由が丘駅
  8. グラン レ・ジェイド自由が丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-08 20:39:22

グラン レ・ジェイド自由が丘はどうですか。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地 東京都目黒区八雲3丁目107番(地番)
交通 東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅徒歩13分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建、地下1階
総戸数 23戸(※会員優先分譲住戸5戸含む)
間取り 1LDK+S~3LDK
居住専有面積 54.59m2~127.24m2
事業主(売主) 株式会社日本エスコン、三信住建株式会社
施工 株式会社松下産業
管理会社 株式会社エスコンリビングサービス、三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期 平成30年11月下旬
建物引渡予定時期 平成30年12月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-15 15:35:28

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン レ・ジェイド自由が丘口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    そこまで大きなマンションじゃないのですが、2社で合同で販売しているのですね。大型物件だとそういうところは見かけますが、なんでなんだろうなぁと思いました。
    もしものときに責任を取ってくれるのは、両社でなのかな。
    そういうところまで、当然契約事項に入っているのでしょうけれど…。
    どちらかの会社が森ビル系の会社なんですか?

  2. 42 匿名さん

    エスコンが森ビルグループ企業です。

  3. 43 検討板ユーザーさん

    >>42
    日本エスリードと勘違いしてない?

  4. 44 匿名さん

    >>39 匿名さん

    嘘はやめて!

  5. 45 匿名さん

    地下1階というふうになっていて、地下住戸があるかと思ったんですが、その部分は駐車場になっているということでした。
    夏場とか、地下駐車場だとかなりいいだろうなと思います。
    屋外の駐車場だと、日よけを付けていたとしても、車内は暑くてたまらんので…。
    真冬もそうなんですよね。地下のほうが気温があまり極端になりにくいところがありますから。

  6. 46 匿名さん

    階によって向きは大事かと思います。

    このあたりだと、高層階の物件はそれほど多くないですよね。

    その分、広さにゆとりがある物件が多いのでこのあたりで探しています。

  7. 47 匿名さん

    第1種住居地域、第1種低層住居専用地域なので、背の高い建物は建てられないそうです。駅からコレだけ離れている普通の住宅地。
    でもこういうところだと、お店を作りにくかったりするらしいので
    そのあたりは考えようではある・・・。駅とマンションの間にお店がいくつもあれば、特に問題はないのかも。

  8. 48 匿名さん

    外観はスタイリッシュな感じですが
    内装は賃貸ぽい感じもします 収納はまあまあ確保できそう
    自然も多くウォーできる環境はいいです
    戸建が周りに多い環境のようですね

  9. 49 匿名さん

    地図を見たところ、マンションと駅とのルート上にはスーパーはないみたいですね。
    買い物となると駅の周りかマンション西側の西友か紀伊国屋ってことになりそうです。
    周辺は住宅地ってことですし、落ち着いて暮らせる良い環境だと思いますけどね。
    設備仕様、そんなに悪くないですよ。水回りは豪華です。
    キッチン扉面材って何で出来てるものなんでしょうね?オシャレ感もあるし汚れが目立たない色で。

  10. 50 匿名さん

    出張コンシェルジュって…
    モデルルームに来ないんだったらこっちからいくわよ!的な感じなんでしょうか。
    モバイルツールで説明するってありますが、
    まあ、本当に考えているんだったら自分たちから行ったほうが早そうな(汗)
    ふつうに投資用に持っておきたいという人は
    こういうの使うんですかね?

  11. 51 匿名さん

    >>50 匿名さん

    利用された方いらっしゃますか?
    どんな方が登場されるのか?
    なんかドキドキしちゃうかも。

  12. 52 匿名さん

    >>45 匿名さん

    完成してらすぐ売れるパターンのマンションだと思う。モデルルームはワイドスパンでなかなか良かったよ。

  13. 53 匿名さん

    すぐに売れるはずがない!

  14. 54 匿名さん

    出張コンシェルジュって、マンションが出来てからの話じゃなくて
    マンション販売の営業さんが
    お客さんのところまで言って説明をするという形でしたか。
    ちょっと勘違いしてしまった。
    投資で考えている人は、来てもらったほうが話が早いと感じる人もいるのかな。
    実際にMRでサイズ感は見たい気もしそうだけどなぁ。

  15. 55 匿名さん

    Dタイプは上下階なしというのが売りみたいです。1戸だけ飛び出しているようなかんじになっているの…かな?
    音に関してのストレスは、上下がないことでかなり軽減冴えれそうに思います。
    生活音自体は遮音できても、それ以上のことって、基本難しいらしいので、そういう意味では上下がないのはとても気楽なことでしょう。

  16. 56 匿名さん

    上下に部屋がないと音に対するストレスは少なくて住むかもしれないですね。お隣には気をつけないといけないだろうけれど…。
    壁伝いに上下の音が聞こえてくるというのはよくあると聞きます。
    そう考えると自分たちも音を発生させている可能性もあるし、
    考えすぎなくて済むのは気持ちが楽になりそうです。

  17. 57 匿名さん

    徒歩13分くらいだったらまだ駅まで歩いていくことができるかもしれないですね。
    それ以上になると
    かなり辛くなってくると思います。

    自由が丘というブランドがあるので少し駅まで離れていても
    ある程度は資産価値維持し続けることができるということになるかと期待はできそうですが・・・どうでしょう?

  18. 58 匿名さん

    地下駐車場から直接、暮らしているフロアまでたどり着くことができるのは、とても便利だと思いました。
    プライバシーが守られるという点でもそうですし、
    普通に天気が悪いときに、雨にさらされることなく移動ができるという点もメリットとして感じることができます。

  19. 59 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    この戸数には珍しいディスポーザー無し仕様のどこが豪華なのか?マンションでディスポーザー無しは致命的。営業さんお疲れ様でした。

  20. 60 匿名さん

    地下駐車場はシャッター付ですのでセキュリティはばっちりですね
    駅からはちょっと距離がありますが、バスアクセスも充実していますから天候が悪い時や電車が遅延した時などはバス移動ができる選択肢があるのでアクセスは問題ないと思います。
    駅までは下り坂、帰りは上り坂を13分というのは疲れている日はしんどいと感じるかもしれません。

  21. 61 匿名さん

    行きに上り坂よりは、帰りに上り坂の方が良いと思うので、その点ではまだこのマンションは良いのかなと思います。
    帰りは本当に帰るだけなんで、帰れるっていうのがある種テンション上がるから良いのかなと。
    行きに下り坂だと、そこまでしんどくないんで、
    あまり気にしないでいくことができると考えました。

  22. 62 匿名さん

    23戸と正直小規模のマンションなので、ここの場合はあまりコストがかからない共用施設や共用設備がないのがよいと思いました。
    今は良くとも、長い目で見たときに負担になるようなものは
    極力廃したほうが、長く暮らしていきやすいと思います。
    ただ専有部の設備などはグレードはきっちりと高いので、
    住みやすさはあるのでは?

  23. 63 匿名さん

    会員優先権で5戸の販売があるので、一般分譲は実質18戸ということになります。
    会員優先権で購入した場合って、駐車場とか、管理組合の票数とか、特に有利になるわけではないのでしょうか。
    小さいマンションですので、
    積極的に管理組合の活動に皆さん参加されるのかなと思いました。

  24. 64 マンション検討中さん

    2022年問題の影響をもろに受けそうな物件ではあるよね。駅から少し離れた一戸建てと競合しそうだし。

  25. 65 匿名さん

    ここは小規模&ファミリーの需要(永住)が多くなりそうなマンションですけど
    そういった影響はありそうですか?駅から遠いというデメリットの方が強く出ちゃうんですかね。難しいですね。

    間取りのところに家具付き分譲の案内が出てますね。
    この家具ってどんな物でしょうか。モデルルーム写真にあるようなのだと素敵ですけど、部屋が違うようなので気になりました。

  26. 66 マンション検討中さん

    リセールを全く考えないなら資産価値が落ちることは気にしなくてもいいのでは?
    ここと似たような物件のエクセレントシティーとかも同じように大きく影響を受けると思いますよ。

  27. 67 匿名さん

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ売りに出す必要が生じたときにオーバーローンになってたり売れないと身動き取れなくなる。リセール考えないなんて。不動産所有するってリスクを負うことにもなる。

  28. 68 通りがかりさん

    住環境がいいですね。
    ちょうど駒沢公園と自由が丘駅の中間にあるので、駅から少し離れてもそこにメリットを感じます。
    北側は戸建住宅しか建てられないことも静かな住環境が確保されてるのではないでしょうか。
    しかし売行きが悪いのはなんでなんでしょうか。
    価格もそんなに高くは感じませんが、、

  29. 69 匿名さん

    >>68 通りがかりさん

    駅遠、目の前の騒音、排気ガスじゃないですか。

  30. 70 名無しさん

    まだまだ具体的ではない状況で、近くに行ったついでに昨日見学してきました。かなり、その気にさせられました。騒音は全くしなかったんですけど、駅からの徒歩時間は自分で計った方がいいと思います。ここも世田谷区かと思ってましたら目黒区とのこと。1階も広くないけど良かったです。住宅地ではないですけど、前の方が言われるように、静かに生活できる感じはしました。

  31. 71 マンション検討中さん

    近くのプラウドが凄い値段で中古出てますね
    風呂とエントランス仕様以外はこちらの方が良い様に思えますが

  32. 72 買い替え検討中さん

    やっぱり売れ残りましたね。ブランド力が弱いのと、中途半端な金額設定。面積を小さくし過ぎor大きくし過ぎ。高級感が足りないですね。

  33. 73 周辺住民さん

    総数23戸のマンションで、5戸も売れ残ったらかなりの赤字だと思うんだけどどうなんだろう?
    売れ残って2年目に突入してるけど、ずっと販売している看板があると住民の方も複雑だろうし、ますますリセールが心配になると思う。

  34. 74 職人さん

    まだ売れ残っていますね。。。
    コロナ不況でもはや買い手はつかないでしょう。

  35. 75 マンション検討中さん

    自由が丘駅拠点に見始めてますが、新築や築浅マンションがほとんど無い地域ですよね。
    プラウドと共に検討中ですが、ここ駐車場の確保が出来れば駅13分も許容範囲です。
    しかも目黒通り側でない北側の部屋なら、見晴らしも良さそうです。

  36. 76 周辺住民さん

    ブランド価値的にプラウドと比較できる物件ではないと思います。

  37. 77 匿名さん

    会員制スポーツジムが近い点はちょっと魅力に感じるかな。

  38. 78 周辺住民さん

    やたら高級ですけどね。

  39. 79 検討板ユーザーさん

    自由が丘の辺りで屋内駐車場付きのマンションは珍しい。有ったとしても空きがない。特に大型車。

  40. 80 坪単価比較中さん

    コロナでも休まないで営業してるのは好感がもてる

  41. 81 坪単価比較中さん

    床が20センチ(一部の除く)って薄いわ

  42. 82 評判気になるさん

    Gタイプが気になっています。
    見学された方がいたら、感想を教えて下さい。

    また、値引きはありそうですか?

  43. 83 マンション検討中さん

    値引きはあると思いますよ。
    経費がかさむお荷物を長期間も抱えてはおけず、かつコロナで今は売り抜くのに必死なので。
    ただ、なぜ値引きして売り抜かなければならないかを考えるべきです。
    キャッシュは大切です。
    資産価値の減少や、リセールを考えないのであればいいのですが。

  44. 84 評判気になるさん

    おっしゃる通り、完成後一年半経っても完売しないのは何なんですかね。

    価格の他にも何かあるのでしょうか?

  45. 85 マンション検討中さん

    Gタイプは目黒通りの真反対側で静かだし、高台な上に角住戸なので3階以上は抜けて眺望が良く、東京タワーまでも見えます。
    ただし、4階は西側のスポーツクラブのテニスコートがちょうど目線上に来るため昼夜人の動き気になる人には気になるかも知れません。
    3階か5階以上であれば問題ないでしょうが、もう売約済ですよね。

    あとはマイカー所有者が多い当地において最大の売りである地下駐車場が確保できません。
    問い合わせた4月の時点で月極駐車場は既に空無し、残るは分譲駐車場が1区画限りだったように思います。
    因みに分譲区画の権利は別途で800万位します。

    1. Gタイプは目黒通りの真反対側で静かだし、...
  46. 86 評判気になるさん

    Gタイプは売れたみたいですね。

  47. 87 マンション検討中さん

    徒歩13分で1.6億弱、1.7億強って手が届きません。自由が丘(といってもここは遠いですが)はなかなか新築マンション出てきませんので、多少駅から遠くても強気なんですねかね。部屋はすごく良い感じでした。コロナを受けて今後、どれくらい値下げあるのか注目しています。
    ところで元々はユニクロだったみたいですが場所がいまいちで販売不振だったんでしょうか。

  48. 88 坪単価比較中さん

    単純に高すぎるんだと思いますよ。値段の割に高級感もないですからね。
    不動産バブルのピークに販売したときの設定ですから値下がりはあるでしょう。
    現在築1.5年で、このままだと築2年が見えてきましたからね。

  49. 89 匿名さん

    なんかホームページは完売と書いてますが。。

  50. 90 マンション検討中さん

    ユニクロも販売不振で閉じたのか?という意味でしたが、ご回答ありがとうございます。

    本当ですね。つい先日みたときはまだ2戸残ってましたし、SUMOも掲載ありましたが無くなってますね。同時に2戸売れるなんてあるんでしょうか。穿った見方をすればコロナで売れないと見て販売宣伝費止めるための在庫隠しとかでしょうか。それとも値下げ?

    どちらであっても、いよいよマンション市場のネガティブ・インディケーターが発動した感がありますので、マンション購入には慎重になります。

    しばらくモニタリングしてたので寂しい気もしますね。あの二戸、各々1.3億台後半、1.4億後半くらいまで下がれば買ってもいいかなぁとか思ってました(坪単価450弱くらい?それでも高い?)。みなさんはいくらくらいだったらとかありますか。比較対象にならないと思いますが、近くのプラウド自由が丘(の中古が出た時)と数年後にできる三菱・モリモトの参考にしたく。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸