注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
  • 掲示板
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-07-01 14:56:26

大喜工務店について語りましょう。

誰か情報を宜しくお願い致します。

滋賀県で注文住宅を考えています。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社大喜工務店

[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?

  1. 3051 匿名さん 2024/07/27 05:06:50

    一条工務店がここで頑張って営業行為をされているようですが、液状化に対しては、PDパイルプラス頑丈なベタ基礎にする事で被害を防いだ結果を被災地で確認することができます。

  2. 3052 匿名さん 2024/07/28 00:13:49

    線状降水帯は?

  3. 3053 匿名さん 2024/07/30 00:06:57

    何としてでも、一条工務店の「水に浮く家」に持っていきたそう。
    ご苦労様です。
    確かにとても細くて軽そうな構造ですね。

  4. 3054 匿名さん 2024/07/30 00:13:09

    すみません。
    挑発してしまいましたか。
    確かに、深さには限度がありますが、
    でもやっぱり、浮かべるよりはしっかりとした高基礎が私は安心です。

  5. 3055 評判気になるさん 2024/07/30 01:17:17

    他社をディスらないと済まないんだね

  6. 3056 匿名さん 2024/07/30 07:48:12

    こんなところで他社の宣伝をすれば、当たり前な気がする。
    「水に浮く家」は大喜工務店ではきっと作れません。潜水艦機能も無いでしょう。
    それぞれ、評価のポイントは違うでしょうし、そちらを求めるなら、ここにいても無駄でしょう。
    というか、やはりそちらに誘導したい方ですか?

  7. 3057 匿名さん 2024/07/30 08:08:01

    様々な大手ハウスメーカーでの酸っぱい葡萄。
    ご苦労様です。
    特に一条が憧れなんですねw

  8. 3058 匿名さん 2024/07/30 10:08:59

    ずっと前から、何故か一条に誘導するような書き込みが多いからでしょう。
    そういう方はそちらにどうぞ、というだけの話。少なくとも、構造に関しての考え方は正反対な感じがする。

  9. 3059 匿名さん 2024/07/30 11:56:30

    高気密高断熱に憧れてるんだろうけど、もう建てちゃったんだから仕方ないやん。

  10. 3060 匿名さん 2024/07/30 13:09:33

    きょうび、高気密高断熱なんてどこでもやっていて、当たり前なんじゃないの?
    制度上もそれを半ば強制しているようなものだし。
    だから、それしかPRするところがない会社はとても多い印象。

  11. 3061 匿名さん 2024/07/30 14:22:53

    ここの家はUa値やC値はどれくらいなの?

  12. 3062 匿名さん 2024/07/31 00:18:10

    UA値0.4~0.5ぐらい
    C値0.7~0.8ぐらいだったと思います。

  13. 3063 匿名さん 2024/07/31 00:43:37

    断熱ウレタンなんだね。残念

  14. 3064 匿名さん 2024/07/31 01:31:13

    アキレスキューワンボードです。発泡ウレタンではありません。

  15. 3065 匿名さん 2024/07/31 01:52:08

    アキレスキューワンボードはウレタンじゃないの?

  16. 3066 e戸建てファンさん 2024/07/31 10:42:17

    高性能ウレタンなので違いますよ。
    難燃性もあるので一般的なウレタンとは別物と認識したほうがいいです。

  17. 3067 匿名さん 2024/07/31 10:56:10

    なにいってるの?
    ウレタンかどうか聞いてるだけ。
    高性能とか関係ない。
    ウレタンなんでしょ?

  18. 3068 匿名さん 2024/07/31 11:30:41

    一般的にウレタンフォームが問題になっているのは、吹付け発泡ウレタンでは無いでしょうか。
    グラスウールやロックウール等もかなり問題を抱えているので、一体何が一番良いとお考えですか。

  19. 3069 匿名さん 2024/07/31 11:54:53

    質問に答えないで誤魔化すのね

  20. 3070 匿名さん 2024/08/01 01:44:27

    結局誰が見ても、直球で答えていますよね。
    ちゃんとした数値が出てきて、高気密高断熱だったら「ウレタン使ってるだろ」
    いくら改善された製品でも「そんなの関係ない」、何が言いたいのかわからない。
    ウール系や発泡スチロール系より性能が長期に亘って持続するメリットと気密性を高めるメリットも大きいでしょう。
    殆んどの高性能な住宅を否定されるのですか。

  21. 3071 評判気になるさん 2024/08/01 02:05:01

    横からですが答えてないと思いますが???

    断熱ウレタンなんだね→発泡ウレタンではありません。

    ウレタンじゃないの?→高性能ウレタンなので違いますよ。

    高性能とか関係ない。ウレタンなんでしょ?→問題になっているのは、吹付け発泡ウレタンでは無いでしょうか。

    これって答えてないよね??

  22. 3072 匿名さん 2024/08/01 02:54:11

    「横からですが」とありますが、明らかに同じ方ですね。
    何度も言いますが、現場での吹き付け発泡ウレタンには多くの問題がありますが、「アキレスキューワンボード」を調べてみて下さい。
    それまで否定すれば、高耐久の「高気密高断熱住宅」は作れません。

  23. 3073 検討板ユーザーさん 2024/08/01 03:08:43

    問題だと思う側が「ウレタンの何が問題だと思うか」を具体的に書いて、
    問題だと思わない側が「アキレスキューワンボードだとそれが解消している」ことを書けばよいのでは

    回答側と誠実な答え方かはともかく、問題提起した側が漠然としてると思うわ

  24. 3075 通りがかりさん 2024/08/01 03:22:19

    ウレタン使ってますがなにか問題でも?って答えるだけでよかったのに、回りくどい言い方してるのがよくないね。このスレいつもそんな感じだから荒れるのだとおもうよ。

  25. 3076 匿名さん 2024/08/01 03:24:52

    なぜか喧嘩腰なんだよな。会社の人が書いてると思われても仕方ない

  26. 3077 匿名さん 2024/08/01 03:33:51

    いのちの道の教えの言葉に従い、困難に屈することのない勇気と忍耐とによって、実現しています

  27. 3078 匿名 2024/08/01 12:31:29

    大手なのに
    お客と偽り
    話しを聞き切れる!

    みなさんならしますか?
    回りにそんな人いますか?

    普通の社会人ならしませんよ!

    まぁ相手にしない事です。



  28. 3080 匿名さん 2024/08/02 00:43:03

    他社、特に某大手の方からすればみんな社員に見えるかも知れません、
    自分たちがそのようにしているからでしょうか。
    現状、誰かがおっしゃった「うっぷん晴らしのサンドバッグを探しているのか」あるいは、本気で営業の邪魔だと思ってやっているのかはわかりません。
    ずっと遡って読んでいけば、真実が見えてきます。

  29. 3081 通りがかりさん 2024/08/05 14:50:53

    キューワンボードに限った話じゃないけど、ボード系の断熱材は中のガスが抜ける事で断熱性能が低くなる劣化挙動をすると見たことある。
    適切に施工されていればグラスウールとかの方が劣化には強そう。

  30. 3082 匿名さん 2024/08/05 23:17:31

    難燃の断熱材つかってるの?
    それは嫌だな。

    不燃 ・・・加熱開始後20分 

    準不燃・・・加熱開始後10分

    難燃 ・・・加熱開始後5分

    〝難燃〟というのは僅か5分しか持たない耐火性能が低い材料なのです。

  31. 3083 匿名さん 2024/08/06 03:36:30

    外部と内部に不燃材が使われています。
    しかし、何とか蹴落とそうと必死ですね。

  32. 3084 匿名 2024/08/07 05:58:42

    窓ペアガラスなどのガスも
    いつかは空気に置換されてます。
    劣化しない物などあるのかな?
    ほとんどの物がデメリットがあり
    究極の物は無いように思いますよ。
    なにかしらの妥協は必要になるように思いますね!
    特に日本は地震大国
    新築の性能をずっと維持する事自体無理だと。

  33. 3085 匿名さん 2024/08/07 06:05:28

    今時、ペアガラスなの?

  34. 3086 匿名さん 2024/08/07 08:07:12

    ベアもトリプルもガスは抜けて行くんだろうけど、キューワンボードは抜けようが無い感じがするけどな。

  35. 3087 通りがかりさん 2024/08/07 13:21:32

    ボード系断熱材はガスの抜けの他にも地震等で断熱材間に隙間が生じる問題もある模様
    そういった意味でも柔軟なウール系の方が劣化には強いと言えそう
    劣化しにくい方がここの工務店のコンセプトにあってるように思うが…

  36. 3088 匿名さん 2024/08/07 13:45:33

    そもそも自然と真逆な石油由良の断熱材を使うのが、コンセプトとずれすぎててな

  37. 3089 ご近所さん 2024/08/07 23:37:23

    森みわさんとか絶対使わないからな。

  38. 3090 大喜工務店の仲間たち 2024/08/08 00:47:08

    自然素材に関しての考え方
    健康に関わる部分として、構造及び室内に面する部分はお風呂以外は徹底的に自然素材で出来ています。
    ほぼすべての大手さんは室内側に「木質建材」とか「木調」とか言われる、いわゆる「木目のシートを貼ったもの」を使われます。
    それでも非常に高額なのに、「無垢材を使えば非常に価格が上がります」なんて言葉で諦めさせようとします。
    高気密高断熱住宅を作るためには、やはりより性能の高い材料を内部に封じ込める必要があります。詳しくは直接大喜工務店に聞いて欲しいのですが、外断熱がベースになっていることと、徹底的に耐力壁を増やし大幅に余裕を見ていく設計がひとつのポイントです。
    そうすることで、懸念事項が払拭されるのではないでしょうか。
    構造に大きな特徴があるひとつの理由でしょうか。
    またグラスウールはどうしても内断熱にしか使えない点と、アスベストと同じようなイメージが払拭しきれないことも一因です。
    でも両方共使ってほしいと本人が希望すれば何とかしてくれるかも。

  39. 3091 評判気になるさん 2024/08/08 01:19:53

    個人的な感想

    なぜ他の選択肢があるのにウレタンを使うの??
    森みわさんみたいにSDGs的にも評判の良いネオマフォーム使えば良いじゃん。自然素材をウリにしてて石油のウレタンはちょっとな

  40. 3092 評判気になるさん 2024/08/08 01:22:47

    あとグラスウールのアスベストと同じようなイメージが払拭し

    とか書いてるけどウレタンの方がそのあたりのイメージ悪いですよ・・・

  41. 3093 匿名さん 2024/08/08 01:31:45

    自然素材とかいうなら環境問題も考えてほしいですね

  42. 3094 購入経験者さん 2024/08/08 01:37:53

    この掲示板全体的にウレタン断熱材は嫌われているからな。

  43. 3095 匿名さん 2024/08/08 10:56:04

    ネオマフォームは施工時などの衝撃に弱く、粉々になるので外断熱には使えないそうです。

  44. 3096 匿名さん 2024/08/08 11:34:39

    え?外張りでネオマフォーム使ってるとこ多いよ
    いい加減なこと書かないでください

    https://www.kayano-life.co.jp/magazine/6095/

  45. 3097 匿名さん 2024/08/08 11:37:12

    https://ta-k.jp/post-901/

    こことかも。他にもたくさん見つかりました

  46. 3098 通りがかりさん 2024/08/08 13:44:26

    グラスウールも外断熱として使ってる事例はいくらでもあるね
    https://yoshidacraft.net/blog/18606/

  47. 3099 匿名 2024/08/10 01:16:52

    他で使われてる事例がいくらでもある
     
    事例がいくらでもあるから
    問題ないんですか?

    あなたにとっては
    何が一番なんですか?

  48. 3100 匿名さん 2024/08/10 02:38:21

    森みわのとこで建てたら??

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸