匿名さん
[更新日時] 2024-09-15 08:28:51
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー本当に要る?
-
8101
匿名さん
ディスポーザーがないと、まとめて水分で重い生ゴミを運ばないといけないんだよ。
-
8103
匿名さん
そうだね。ディスポーザーがないと粉砕できないから、何回にもわけてゴミ箱に入れて、何度もゴミ集積場まで運ぶのが常識。
-
8105
匿名さん
そりゃそうだろう。なんでも説明書を最初に読んで使うというのが基本中の基本だが?バカは説明書を捨てて、壊してからダウンロードして読んで後悔する。
-
8107
匿名さん
そりゃそうだろう。なんでも説明書を最初に読んで使うというのが基本中の基本だが?バカは説明書を読まずに、ディスポーザーの仕組みを理解しないで、カビが生えるまで生ゴミをためて臭くする。
説明書を良く読みましょうね。
-
8109
マンション検討中さん
ディスポーザーが付いているマンションの最上階に住んでいる方にお聞きしたいのですが、
最上階で臭突管の真下の部屋ですと臭いや振動は気になりますか?
-
8110
匿名さん
例外的設計ミス案件が訴訟になってから、どこのデベも慎重なことと、臭気対策の高性能機器が発売されたことから、その後は問題になった物件は少ないようですね。
重要事項説明書に記載されているのであれば、一応注意された方がよろしいかも。
-
8111
匿名さん
要るも要らないも、それなりのマンションを買えば、内廊下ディスポーザーが付きになってしまう。使わないとトラブルの元になるので、使わない理由はない。でも、なくても平気。昔住んでいたマンションにはついておらず、生ゴミ収集日には、天気が悪くてもゴミ出しをしていた。ちょっと不便なのが、旅行や出張に行く時。予め家に生ゴミが残らないよう、外食やインスタント食品で済ますことが何度かあった。でも、それだけのこと。あれば便利だが。なくても別に誰も困らない。
-
8112
マンション検討中さん
>>8110 匿名さん
そうなんですね!もう少し調べてみます!
-
8113
通りがかりさん
ディスポーザーは便利で手放せなくなりますよ。生ゴミネットなんて想像したくもないです。
ディスポーザーが故障してたまたまこの掲示板を見ました。16年使って交換となりましたが、費用は8万8千円でした。ウチは戸数の多いマンションのせいかもしれないですが、管理費は普通です。
-
8114
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
-
8115
匿名希望
真剣に考えれば、毎朝ゴミ出しを考える必要がない方が楽だと思う。10年で9万円前後の交換費はリーズナブルだと思います。
-
8116
匿名さん
-
8117
匿名さん
>>8116 匿名さん
使わないと、溜まったゴミが腐敗したり、ゴミや水があふれたりするので、嘘だとすぐバレてしまいます。嫌がらせ迷惑投稿は止めましょう。
-
8122
評判気になるさん
ハイターなどの塩素系漂白剤は厳禁だけど、クエン酸が有効なようです。
-
8123
匿名さん
-
8124
販売関係者さん
毎日きちんと掃除し続けるのが前提です。それがディスポーザーですね。
-
8125
匿名さん
週1回はお手入れしよう
ディスポーザーの内部を清潔に保っていないと、故障の原因に繋がります。
氷を入れるだけという簡単な作業なので、やってみましょう!
-
8126
匿名さん
>>8124 販売関係者さん
ディスポーザーはないと、都度、生ゴミ処理とシンクの掃除が必要ですよね。やっぱりディスポーザーは便利。
-
8127
匿名さん
毎日きちんと掃除してさえいれば、嫌な臭いもないし、カビも出てこないから安心。
-
8128
匿名さん
-
8129
匿名さん
ディスポーザーがないと、生ごみ周辺を毎日きちんと掃除していても、嫌な臭いがするし、カビも出てくるので頭が痛いですよね。
-
8130
マンション比較中さん
その通りで、頻繁に徹底的に掃除する、という盟約を厳守している限り、ディスポーザーは、臭くならないし、カビも生えません。
-
8132
匿名さん
-
8133
匿名さん
-
8134
匿名希望
-
-
8135
匿名さん
本当は使っちゃいけないけど、漂白剤つかっちゃってます。
-
8136
匿名さん
>>8135 匿名さん
ありゃ。漂白剤を使うって、ディスポーザーのない人の悪い習慣ですね。ディスポーザーを付ければ漂白剤は不要なので、止めましょうね。
-
8138
匿名希望
https://www.fine-yasunaga.co.jp/y-ap/product/disposer/faq.html
普段どのようなお手入れが必要なの?
定期的に生ごみの投入口やフタスイッチをスポンジ(汚れがひどい場合は、固めの樹脂製ブラシ)に台所用中性洗剤を付けて清掃してください。また、内部の清掃は、週に1回程度、生ごみの代わりに角氷を粉砕室の半分程度が埋まる量を入れて運転してください。砕けた氷がディスポーザ内部に付着した粉砕物のかす等を取り除くことができます。
・・・
パイプ洗浄剤や漂白剤を使用してもいいの?
中性洗剤以外の洗剤は原則使用しないでください。特に、パイプ洗浄剤のように原液を用いるものは処理槽の処理能力に悪影響を与えてしまいます。やむを得ず酸素系漂白剤などその他の弱アルカリ性・弱酸性の洗剤等をシンク回りでご使用になる場合は、ご使用後水で十分に薄めた上で流してください。また、食器洗い機用の専用洗剤やぬめり防止剤は中性のものをご使用ください。
説明書を読んで理解できない人には、食洗機も洗浄便座も、掃除機も、冷蔵庫も、電磁調理器も、無理無理。
-
8140
匿名さん
一日中迷惑行為だけが生き甲斐と言うおかしなのも世間にはいるが、殆んどの住民はまともだから、一人くらい頭のおかしいのがいても、想定内。ただし、おかしなことをしているのが分かれば、注意したり、管理組合が是正措置をとるのは、当然のこと。
-
8144
匿名さん
今時ディスポーザーがないマンションってあるの。ゴミを持ってマンション内をウロウロするなんて、罰ゲーム?
-
8146
匿名さん
もしディスポーザー付きマンションに住んでいて、自宅のディスポーザーが黴臭くて汚ければ、それは所有者は説明書をヨンデ正しく使っていないだけのこと。ズボラで不潔な方だろう。まともならば、臭く汚くなる前に低レをする。
もしディスポーザー付きマンションに住んでいなければ・・・。
-
8150
匿名さん
掃除が大変だよね。ディスポーザーって。
(これってスレッドの趣旨に反するの?)
-
8151
匿名
掃除は週一回、中性洗剤ヲイレテ氷を処理するだけと何度も紹介されている通り。
生ゴミの掃除が大変なのでできたのがディスポーザー。
便利に15年使っています。一度交換したけれどね。
-
8152
匿名さん
デベの週一回は真っ赤な嘘であることは、実際に使用している人は知っている。
すぐにカビが出てきて、悪臭が凄い。
-
8153
匿名さん
>>8152 匿名さん
>デベの週一回は真っ赤な嘘
デベが週一回なんて言ってないだろう?
ディスポーザーの説明書を読んでみろよ。
ないから無理か。
生ゴミ処理を楽にする装置が生ゴミ処理より大変だったら、マンションに普及する訳がないだろうが。
知りもしないものを出鱈目を書いてディするな。
-
-
8154
匿名さん
>>8152 匿名さん
どこのマンションのどのディスポーザーの機種でそうなっていますか?
メーカーや管理会社・管理組合に問い合わせましたか?
ここに投稿する前に問題があれば、自助・共助・公助で解決しましょう。
解決できなければ、その事例を詳しく書かれたらどうですか?
毎回臭い、汚いだけでは、誰の参考にもなりません。
浴室の窓、食洗機、洗浄便座などがことごとく嫌いな人と同じ人ですよね。
デベへの不信感が強いようですが、どのデベのどこが不満なんでしょうか。
マンションは不動産(販売)会社から購入するものなので、すべてのデベが悪いと言われたら、誰もマンションを買えません。
また、デベに不満があっても、ディスポーザーや食洗機、洗浄便座、浴室の窓が悪いわけではないように思います。
大人ならば、しっかりと物事を考え、本質的な解決を考えた方が良いでしょう。
投稿がある度に、あるいは明け方に、根拠のない投稿を繰り返していると、本当に精神に異常をきたしますよ。
しばらく投稿は止めて、旅行にでるなり、スポーツをするなり、他のことをされた方が、あなたご自身のためになるのではないでしょうか。
ここで、ディスポーザーが臭いと書いても、それを読んで、ディスポーザー付きのマンションの購入を見送る人なんていませんよ。
ましてや洗浄便座が不潔なんて書いても、あなたの投稿に同調してわざわざ洗浄便座を外す人もまずいません。
無駄に人生を浪費するのは止めましょう。
-
8155
匿名さん
実際に使っている人なら、氷を入れて回すだけではカビだらけになることを知っている筈ですよ。
-
8156
匿名さん
-
8157
匿名さん
>>8155 匿名さん
カビだらけのディスポーザーの画像を貼ってくださいな。論より証拠。
論としては、カビが生える対象の生ゴミを砕いて水で流すので、生ゴミは残らずカビは生えません。
水を流していないとか、ディスポーザーを使っていないと、生ゴミが槽に残っているので、生えることはあるでしょうね。
15年使っていますが、全く問題ないですよ。交換したものは自動洗浄機能があり、5回に一度は自動的に洗浄しますしね。
-
8158
匿名さん
>>8157 匿名
どこのマンションのどのディスポーザーの機種ですか?
-
8159
匿名
-
8160
匿名さん
たしかに掃除は大変だけど、マメに重曹とクエン酸でこすり落とすと結構きれいになるようですね。
-
8161
匿名
>>8160 匿名さん
掃除が大変なのはどの機種ですか?よろしく。
-
8162
匿名さん
>>8004 匿名さん
毎日はしていませんが、23日に一度ぐらいはちゃんと掃除した方がいいようですね。
カビが出てしまうとなかなか落ちませんが、スーパーやニトリにいいブラシがあります。
使っちゃいけないんでしょうけどハイターは効きますよ。
-
8163
匿名さん
>>8162 匿名さん
どこにそういうようなアドバイスや情報がでていましたか?
個人の意見ですよね?
毎日使っておれば、生ゴミ成分は流れるのでカビは生えません。
カビとサビとを間違っていませんか?
使っちゃいけないものは使っちゃいけませんが、大丈夫?
-
-
8164
匿名さん
>>8160 匿名さん
掃除が大変なのはどの機種ですか?よろしく。
想像でおかしな投稿をするのは止めましょうね。
業界団体から訴えられますよ。
-
8165
匿名さん
-
8166
匿名さん
-
8167
匿名さん
それはよかったです。
まだまだ知らないことが多いと思いますが、これからも頑張りましょうね。
-
8168
匿名さん
ディスポーザーのある人は週一回くらいは、氷と中性洗剤で手入れをしましょう。
そうすれば嫌な臭いは発生しません。
それをサボった人も、簡単にきれいになるそうですから、安心しましょう。
ディスポーザーがないと、生ゴミもって毎朝ウロウロ。三角コーナーもゴミ取りネットも掃除がもっと大変だから、ディスポーザーを活用しましょうね。
-
8169
匿名さん
マン質板に巣食う荒らしネガってアホやな。
ディスポーザー、食洗機、洗浄便座、オプション、姿見、内廊下、窓付き浴室、なんでもネガ投稿して荒らそうとしているが、意味あるか?
便利で利用者がいるから存在、存続しているのにね。生ゴミ処理が楽になるからディスポーザーがあり、面倒な食器洗いが簡単で衛生的になるから食洗機があり、紙で拭くより衛生的で快適だから洗浄便座があり、入居前に好みのものが揃えられるからオプションがあり、全身を見るために姿見があり、エントランスから自住居まで快適に通れるように内廊下があり、換気や採光のために窓が浴室にあるのにね。
そりゃものには一長一短がある。快適を得るためには費用がかかったり、それなりのメンテナンスが必要になるなんて当然の話。小学校高学年くらいでもわかりそうなものなのにね。
ホンマモンのアホ。
-
8170
評判気になるさん
拙宅では週に一回ですね。
そのくらいの頻度で掃除していれば、カビの発生は防げると思います。
旅行などで、長期間掃除をさぼるとやっぱり黒カビが出てきてしまいますが、そういうときはやっぱり塩素系漂白剤がものを言います。
-
8171
匿名さん
-
8173
匿名さん
誰が苦労しているの?
普段の手入れをしておれば問題がないのに?
ズボラしても簡単にきれいになるってサイトを紹介してくれたのに?
おもろい奴。
-
8174
販売関係者さん
-
-
8175
匿名さん
-
8176
匿名さん
同感。ちゃんと掃除しておかないと、恥ずかしくて友人を招くこともできませんからね。
-
8177
匿名さん
激しく同意。
そりゃそうだろう。週一度の簡単な手入れで問題がなく、万が一問題があっても簡単にピカピカになるものが、汚ければ、ズボラで不潔な証拠だからね。
でも、ご紹介いただいたサイトでは、簡単らしいが?
ディスポーザーの掃除方法を解説!重曹とクエン酸でピカピカに!!
https://meetsmore.com/services/kitchen-cleaning/media/72270
シンクの下に設置することで、生ゴミを処理してくれる便利なディスポーザー。ゴミの量が減るというメリットがあるのですが、普段のお手入れの仕方によっては嫌な臭いが発生してしまうことも。
生ゴミ処理にとっても便利なディスポーザー、普段の手入れが悪くても、塩素系漂白剤を使わずとも、簡単にピカピカになるという記事がありますので参考にしてくださいね。。
おもろいなあ。
-
8178
匿名さん
そう。多少のにおいは消臭剤とかで誤魔化す手もあります。
急な来客があった時には便利ですね。
-
8179
匿名さん
>>8178 匿名さん
あれ、ご自身で紹介された内容を理解していないの?ひょっとして頭が悪いかおかしい?
消臭剤なんてどこにも書いていませんが?
ディスポーザーの掃除方法を解説!重曹とクエン酸でピカピカに!!
https://meetsmore.com/services/kitchen-cleaning/media/72270
シンクの下に設置することで、生ゴミを処理してくれる便利なディスポーザー。ゴミの量が減るというメリットがあるのですが、普段のお手入れの仕方によっては嫌な臭いが発生してしまうことも。
生ゴミ処理にとっても便利なディスポーザー、普段の手入れが悪くても、塩素系漂白剤を使わずとも、簡単にピカピカになるという記事がありますので参考にしてくださいね。。
おもろいなあ。
-
8181
匿名さん
ディスポーザーの掃除方法を解説!重曹とクエン酸でピカピカに!!
https://meetsmore.com/services/kitchen-cleaning/media/72270
シンクの下に設置することで、生ゴミを処理してくれる便利なディスポーザー。ゴミの量が減るというメリットがあるのですが、普段のお手入れの仕方によっては嫌な臭いが発生してしまうことも。
この記事ではディスポーザーの臭いの原因から掃除方法、洗剤の選び方、注意点まで詳しく解説していくので、是非参考にしてください。
ディスポーザーとはキッチンシンクの排水口に設置することで、料理や食事の際の生ゴミを処理してくれる機械です。ディスポーザーの内部には生ゴミを投入するためのスペースがあり、蓋をしてスイッチを入れることで運転開始。内部で刃が回転し生ゴミを細かく粉砕してから、そのまま排水口へと流す仕組みとなっています。
ディスポーザーのメリットは、ゴミ出しの負担やシンクの汚れ・臭いを軽減できる点です。排水口から流された生ゴミはマンション共有部の浄化槽で浄化処理されるため、環境への心配もありません。
ディスポーザーは、近年ではマンションの標準設備として導入されることも多くなっています。ただし生ゴミをそのまま流せるといっても、ディスポーザー自体に少しずつ汚れは付着していきます。ディスポーザーの清潔さを保つためには、定期的な掃除が大切です。
ディスポーザーの中を覗いたり掃除したりする際に、底に茶色い汚れが付着しているのを目にしたことはありませんか? 更には夏でもないのに、嫌な臭いを感じたこともあるでしょう。これらの汚れや臭いの原因は何なのでしょうか。一つずつ見ていきましょう。
原因は内部に付着した生ゴミのカス
ディスポーザーの汚れや悪臭の原因は、内部に付着した生ゴミのカスです。ディスポーザーは日々の料理の際に出る生ゴミを細かく粉砕し、水と一緒に下水に流してくれます。しかし全ての生ゴミのカスを、綺麗に流しきれるわけではありません。生ゴミの細かなカスは、どうしてもディスポーザーの内部に少しずつ蓄積されていくのです。
ディスポーザー内部に付着した生ゴミのカスを掃除しないまま放置してしまうと、茶色い汚れやヌメリの原因に。更には黒カビがこびりついてしまうこともあるので、ディスポーザーはきちんと手入れすることが大切です。
冬は臭いが強くなる
生ゴミの嫌な臭いが気になる季節といえば、一般的には夏場がイメージされるでしょう。しかしディスポーザーを使用している場合は、冬の臭いにも気をつけないといけません。
家庭のキッチンのディスポーザーで粉砕された生ゴミは、排水管を通ってマンションなどの共用浄化槽(処理槽)に運ばれます。浄化槽内ではバクテリアが生ゴミを液状化。臭いの少ない綺麗な水にまで近づけてから公共の下水道へと排水するのが、ディスポーザー全体の仕組みです。
このバクテリアは気温や湿度が低い冬場は活動が活性化しにくくなるため、冬は臭いが強くなってしまう傾向にあります。
ディスポーザー掃除には重曹&クエン酸!
重曹を使って風呂場を掃除しよう
重曹とクエン酸を使ってディスポーザーを掃除しよう
重曹とクエン酸は、安全性の高い洗剤として知られています。ディスポーザーの掃除にも重曹&クエン酸のコンビは効果大です。最後は氷を入れてディスポーザーを運転することで、粉砕機内部の汚れまで落とせますよ。以下で重曹とクエン酸を用いた掃除方法を、手順ごとに確認しましょう。
重曹とクエン酸が効果的な理由
重曹はアルカリ性の性質を持っています。このため反対の酸性の性質を持つ汚れを中和して、落としやすくしてくれるのが重曹のメリットです。クエン酸は酸性の性質を持っているため、アルカリ性の汚れに有効です。
キッチンのディスポーザー内部には色々な種類の生ゴミや調理で発生した油分など、様々な汚れが付着します。アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を両方使うことで、あらゆる汚れに対処しやすくなることを覚えておきましょう。
手順① 重曹とクエン酸を入れ、30分放置
<手順①で用意するもの>
重曹:カップ1/2程度
クエン酸:カップ1/4程度
お湯:熱湯ではなく、60℃以下くらい
(熱湯をディスポーザーに流すと内部のパーツが変形・腐食する恐れがあるため、注意しましょう)
<掃除手順>
1.粉のままの重曹とクエン酸を、ディスポーザー内部にまんべんなく振りかける
2.60℃以下のお湯を注ぐ
3.泡だってくるので、そのまま30分ほど放置する
重曹とクエン酸を同時に使用すると、発泡効果で隅々まで洗浄効果が行き渡ります。
この後は「手順②」に進みます。
手順② 氷を入れ、ディスポーザーを回す
<手順②で用意するもの>
氷(粉砕機内部の半分程度)
<掃除手順>
1.氷をディスポーザーの中に入れる
2.蓋をして水を流し、ディスポーザーを運転する。
3.最後にもう一度水で洗い流して終了
氷を入れて運転することで粉砕機内部まで綺麗にできる点が、手順②のポイントです。
その他のディスポーザー掃除方法
ディスポーザー掃除
その他のディスポーザー掃除方法
ディスポーザーをしっかり洗浄するには、「重曹+クエン酸+氷」が基本です。しかし重曹やクエン酸がなかったり、掃除する時間がない場合もありますね。そのような時でも手軽に実践できるお掃除方法を覚えておくと、いざという時に役立ちますよ。
クエン酸の代用としてお酢でもOK
クエン酸がない場合は、代わりにお酢を使用することもできます。お酢はクエン酸と同じく酸性の性質を持っているため、アルカリ性の汚れを中和可能です。粉のままの重曹(カップ1/2程度)をディスポーザーに振りかけた後、お酢50ml程度を注ぎましょう。クエン酸の場合と同様に泡が発生して、ディスポーザー内部の隙間の汚れまで落とせますよ。
ただしお酢の中でも砂糖や調味料が含まれた黒酢・ポン酢などを掃除に使うと、乾燥後にベタつきが出る可能性があります。お酢を使用する場合は穀物やアルコールを原料とした、穀物酢・ホワイトビネガーを使用しましょう。これらは乾燥した後も、ベタつきは起こりません。
氷だけを使った手軽なお掃除も可能
重曹などの洗剤を使用してしっかり掃除する時間がない時には、氷だけを使ったお手入れでも十分効果的です。ディスポーザーの半分程度まで氷を投入して運転開始。氷が粉砕されてなくなったら、仕上げとして水で綺麗に洗い流せばOKです。
氷を投入するだけでお手軽なので、日常的に実施しておくとディスポーザーの汚れ予防にもなります。
食器用中性洗剤でも効果あり
上記の氷だけの掃除方法に食器用中性洗剤をプラスすることで、洗浄効果が更にアップします。ディスポーザーの半分程度まで氷を投入した後に、中性洗剤を数滴たらしておきましょう。氷が粉砕されるとともに、中性洗剤が軽い汚れを落としてくれます。氷が全てなくなったら、水で洗い流しましょう。
中性洗剤は普段使用している食器洗い用の洗剤でOKです。時間がある時は「重曹+クエン酸+氷」で、忙しい時は「氷+中性洗剤」での掃除方法を組み合わせると、ディスポーザーを清潔な状態に保ちやすくなります。
柑橘類の皮で消臭
ミカンやレモンといった柑橘類の皮には、消臭効果があることが知られています。ディスポーザーの臭いやヌメリが気になる場合は、柑橘類の皮を加えた洗浄で対策しましょう。
皮は小さなミカン1個分程度で十分です。
グレープフルーツのような厚みがある皮の場合は、数センチ程度にカットしておきましょう。柑橘類の皮には酸性成分が含まれているため、嫌な臭いの消臭効果の他に、雑菌の繁殖予防効果も期待できます。
ただし皮を投入する際には、種を一緒に入れないことだけ注意しましょう。大きさも硬さもある種をディスポーザーに投入してしまうと、不具合が出る恐れがあります。
専用ブラシで掃除
ディスポーザーを掃除するための専用ブラシが販売されているので、1本用意しておくと便利です。ディスポーザーの内部は掃除しにくい形状になっていますが、ディスポーザー専用ブラシは長さや太さがちょうどよく調整されています。
使い方は簡単で、まず専用ブラシを水で濡らし、中性洗剤を数滴たらしましょう。あとは生ゴミの投入部からブラシを差し込んで、手で回転させるだけ。奥の隅々までブラシが届いて、汚れを落とせます。
排水管の詰まりはお湯で解消
排水管の油詰まりを感じたら、お湯を流すことで解消できる可能性大です。
排水管に油が流れると温度が低下するにつれて油が硬くなっていき、流しきれなかった油の膜が管に蓄積していきます。この固まってしまった油は温度が上がると再び柔らかくなるので、軽い詰まりならお湯を流し込むことで対処可能なのです。
ただしお湯を流す際には、熱湯を注いではいけません。ディスポーザーは様々なパーツで構成されているため、中には熱に弱いパーツもあります。熱湯を流すとパーツが変形・破損する恐れがあるので、お湯は60℃以下のぬるま湯を使用しましょう。
ディスポーザー掃除の注意点
ディスポーザー掃除の注意点
ディスポーザー掃除の注意点
ディスポーザーは生ゴミを粉砕する機械なので、内部は様々なパーツで構成されています。強力な洗剤や熱湯を流してしまうと、破損や不具合の原因に。ディスポーザーは何に弱いのかをしっかり把握して適切なお掃除方法を選択することが、ディスポーザーの寿命延長につながります。
パイプユニッシュ・オキシクリーンは使わない
塩素系漂白剤のパイプユニッシュや酸素系漂白剤のオキシクリーンは、強力な洗浄力で人気の洗剤です。しかしディスポーザーは粉砕した生ゴミを、浄化槽(処理槽)のバクテリアで更に分解しています。パイプユニッシュやオキシクリーンをディスポーザーに流すとバクテリアを死滅させてしまう恐れがあるため、これらは使用しないように気をつけましょう。ディスポーザーの洗浄には重曹やクエン酸、お酢といった安全性の高い洗剤や、中性洗剤を使用することが大切です。
60℃以上の熱湯は流さない
ディスポーザーに60℃以上の熱湯を流してはいけません。ディスポーザーには塩化ビニールのような樹脂製の排水管や接着剤などが使用されていることが多く、これらの耐熱性能は一般的には60℃程度となっています。
熱湯をディスポーザーに流すと熱に弱いパーツが変形したり、破損する恐れがあることをしっかり覚えておきましょう。インスタント麺やゆで玉子などを作る際に熱いゆで汁を流してしまうのも、ディスポーザーの寿命を短くしてしまう原因です。
週1回は掃除する
ディスポーザーに限らず、掃除をこまめにしておくことで汚れが酷くなるのを防げます。ディスポーザーの場合は内部を掃除しにくいので、日常的に掃除をしておくと大がかりな掃除の頻度を減らせますよ。
目立った汚れやヌメリ、臭いがない場合でも、週に一度はディスポーザーの簡易的な掃除をしておきましょう。上で紹介した氷のみを使用するお掃除方法で、十分効果が上がります。
流してはいけないものを理解する
ディスポーザーは機械なので、流すと不具合を引き起こすものがいくつかあります。基本的には「硬いもの」、「熱いもの」、「油」です。具体的なものを紹介しますので、覚えておいてくださいね。
良い子の皆さん理解できましたか。ディスポーザーの清掃は簡単ですね。週一回、氷と中性洗剤をディスポーザーで処理するだけで、基本は大丈夫だそうですよ。
便利なディスポーザー、うまく使いこなしましょうね。
-
8182
匿名さん
拙宅では、急な来客の際には、消臭剤を振りまきます。
それである程度、ディスポーザーの臭いを隠すことができます。
-
8184
匿名
-
8186
匿名
-
8188
匿名さん
>>8186 匿名さん
生ゴミは毎回出るたびにシンク周りを掃除しないと臭くなりますよね。
-
8190
匿名
-
8194
通りがかりさん
毎日きちんと、一生懸命、掃除していれば、そんなに臭いくならないのがディスポーザーですよね。
-
8196
匿名さん
-
8199
匿名さん
生ゴミを出さない人って、家で食事を作らない人だろう。普通じゃないよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)