匿名さん
[更新日時] 2025-03-04 00:21:57
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー本当に要る?
-
7001
匿名さん 2021/07/23 02:01:03
-
7002
匿名さん 2021/07/23 02:04:28
掃除が大変だからディスポーザーがある。
食材が汚く臭くなりカビが生える前に処理する装置がディスポーザー。
-
7003
匿名さん 2021/07/23 02:05:19
-
7004
匿名さん 2021/07/23 02:07:18
だよね。生ごみを放置すると。
ディスポーザーがあればカビ知らず。
-
7005
匿名さん 2021/07/23 02:08:14
-
7006
匿名さん 2021/07/23 02:08:26
↑ズボラさんは何してもダメだよ(笑)カビは知ってる
-
7007
匿名さん 2021/07/23 02:08:59
-
7008
匿名さん 2021/07/23 02:13:34
ズボラさんは、食洗機も、ディスポーザーも、洗浄便座も使えない。
手でいい加減な食器洗い、三角コーナーもゴミ箱も汚く臭くてカビだらけ。
お尻は新聞の印刷で黒ずんでいる。
鏡を見ないから、お弁当がいつも口の周りに残っている。
凄い富裕層がいたものだ。
-
7009
匿名さん 2021/07/23 02:15:17
-
7010
匿名さん 2021/07/23 02:16:08
-
-
7011
匿名さん 2021/07/23 02:17:43
>>7009 匿名さん
生ごみの
>カビが凄いから困るよね。
皆さん、だからディスポーザー付きマンションを好みます。
-
7012
匿名さん 2021/07/23 02:19:36
-
7013
匿名さん 2021/07/23 02:26:07
>>7012 匿名さん
>頻繁な掃除が必要ね。
だから簡単に瞬間処理できるディスポーザーが人気なんだよね。
-
7015
匿名さん 2021/07/23 02:44:43
掃除しても臭いって大変だよね。
ディスポーザー使えば、掃除は楽で、臭くならないよ。
-
7017
匿名さん 2021/07/23 02:48:41
>>7016 匿名さん
>凄く臭いよね
どんなものを食べているの?
くさやとか?
経験したことがない。
-
7019
匿名さん 2021/07/23 02:50:55
>>7018 匿名さん
そうなんだ、気の毒に。
早くディスポーザー付きマンションに移れるとイイね。
-
7021
匿名さん 2021/07/23 03:03:37
>>7020 匿名さん
御自分で書いていて惨めじゃないですか?
よほど酷い環境におられるんですね。
-
7022
匿名さん 2021/07/23 03:06:33
-
7023
匿名さん 2021/07/23 03:11:08
>>7022 匿名さん
良く生きていられますね。
ディスポーザー付きマンションに移れるとイイね。
-
7024
匿名さん 2021/07/23 03:16:46
-
7025
匿名さん 2021/07/23 03:41:41
オモロイなあ。
>カビが凄いからたいへんだね。
大変なのはお前やろ。
-
7026
匿名さん 2021/07/23 03:51:01
-
7027
匿名さん 2021/07/23 04:20:20
>>7026 匿名さん
気の毒だよね。
ディスポーザーがないと。
-
7029
匿名さん 2021/07/23 07:17:54
>>7028 匿名さん
気の毒だよね。
ディスポーザーがなくて毎日臭いって。
-
7031
匿名さん 2021/07/23 08:21:19
生ゴミって、毎回出るたびにディスポーザーにかけて処分するのが基本だよね。
ディスポーザーで処理しないと臭いよね。
拙宅の機種は5回使うたびに、自動洗浄モードで内部洗浄までしてくれて、清潔そのもの。
ディスポーザーがないと、いつも臭くて気の毒だよね。
夏の四連休だとゴミの収集がなくて、地獄だろうね。
-
-
7032
匿名さん 2021/07/23 08:27:02
-
7033
匿名さん 2021/07/23 08:40:42
そうそう。ディスポーザーがないと、生ゴミの量が半端ない。でも70%以上は水分なんだって。でビニール袋に閉じ込めるので嫌気性菌が繁殖するらしい。
ディスポーザー付きマンションの人気の高いのがわかるよね。
-
7034
匿名さん 2021/07/23 08:43:30
昔の人はオプションガチャガチャつけて後悔しています。
-
7035
匿名さん 2021/07/23 08:44:54
ディスポーザーは取り外せないので、みんな臭くて困ってます。引っ越せば?
-
7036
匿名さん 2021/07/23 08:51:40
>>7034 匿名さん
ディスポーザーはオプションじゃないよね。マンション検討者ならばご存知だとばかり思っていました。
-
7037
匿名さん 2021/07/23 08:52:53
>>7035 匿名さん
ディスポーザーをわざわざ外すバカな住民のいるマンションもあるようだけれど、管理組合は大迷惑らしいよ。
-
7039
匿名さん 2021/07/23 08:53:30
ディスポーザーを臭くするって、ズボラで使わない人ですね。
-
7041
匿名さん 2021/07/23 09:10:52
ディスポーザーは金属だから普通は臭くないよ。
臭いのは生ゴミ。
調理の食材も普通は臭くない。食べるものだからね。
大根の切れ端や、キャベツの剥いた皮、新鮮な魚の頭や骨、普通は臭くない。
ただちにディスポーザーで流せば臭くない。ディスポーザーはそのためのものだkらね。
ディスポーザーがなかったり、あっても使わないと、あちらこちらの生ゴミが腐敗して臭くなる。
だからディスポーザーの人気が高い。
-
7042
匿名さん 2021/07/23 09:19:40
その通りで、ディスポーザーって、すぐにカビが繁殖して、臭くなるよね。たいへん。
-
7043
匿名さん 2021/07/23 09:25:22
その通りで、三角コーナーって、すぐにカビが繁殖して、臭くなるよね。たいへん。
生ゴミはさっさとディスポーザーで処理しようね。
-
-
7044
匿名さん 2021/07/23 09:30:56
その通りで、ディスポーザーのカビは繁殖が速くて、臭くなるよね。たいへん。
-
7045
匿名さん 2021/07/23 09:54:05
???
ディスポーザーにカビを生えさすようなズボラにはディスポーザーは無理ですね。
普通は臭くなりません。
大変だよね、ディスポーザーすら使いこなせないって。
-
7046
匿名さん 2021/07/23 09:55:04
-
7047
匿名さん 2021/07/23 09:57:31
ははは。不潔が好きな人ですね。
どうせないのだから関係なさそうだが?
-
7048
匿名さん 2021/07/23 10:12:23
その通りで、ディスポーザーって不潔だからみんな敬遠するんだよね。
-
7049
匿名さん 2021/07/23 11:09:53
>>7048 匿名さん
ははは。ディスポーザーを不潔にする人って、かなりズボラ。
そりゃ皆に敬遠される。会社勤めだと、即リストラ対象。
-
7050
匿名さん 2021/07/23 11:30:01
職人さん2022-08-24 20:34:47>>14584 匿名さん
>それから、生ごみの管轄は環境省で、国交省から横やりが入っている様です。
はい、アンケート。この図を見て、国交省から横やりが入っているとは全くわからない
12.5%
>>14584 匿名さんは頭がおかしいと思う
12.5%
バイオマスの受入れ計画と予算担当省庁を示しているだけだと思う
75%
8票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件