マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-06-27 06:45:47

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 3441 匿名さん 2020/07/15 04:11:15

    掃除が大変だし、すぐに壊れるよね。

  2. 3442 匿名さん 2020/07/15 05:29:08

    ディスポーザーのメリット
    ディスポーザー付きのキッチンのメリットは、生ゴミを粉砕処理して水と一緒に流すことで悪臭を防止できる点です。

    三角コーナーを使う場合、入れておいた生ゴミをゴミ箱に捨てたとしても三角コーナー自体に菌が発生してキッチンに悪臭が漂ってしまいます。ディスポーザーがあれば調理で出た生ゴミをすぐ流せるので悪臭が発生しません。

    悪臭を防ぐためにゴミ袋に入れてゴミ箱に捨てる手間や水を切る手間などが省けるので、生ゴミの処理が楽にできます。夏場はゴミ箱に捨てた生ゴミから虫が発生することもありますが、ディスポーザーなら虫が発生しないのでキッチン周りを清潔に保てるのもメリットのひとつです。

    ディスポーザーは生ゴミ自体を排水管に流すため、ゴミの量も減ります。生ゴミの排出量が減ればゴミ出しの回数を減らせますし、ゴミ袋の節約にもなるでしょう。

    生ゴミの臭い対策は以下の記事で詳しく解説しています。ディスポーザーがあれば悪臭対策をする手間が省けるので楽です。

    https://cbchintai.com/singlehack/8199/

  3. 3443 匿名さん 2020/07/15 05:29:47

    ディスポーザーを使ったことがない方も多いかと思いますが、一度使ってみるとすごく便利であることがおわかりいただけることでしょう。賃貸に求める条件はいろいろあるかと思いますが、自炊をされる方はディスポーザーも条件に入れて賃貸を探してみてください。

    https://cbchintai.com/singlehack/8199/

  4. 3444 マンション比較中さん 2020/07/15 05:48:09

    よく壊れるし、匂いが凄いよね。

  5. 3445 匿名さん 2020/07/15 05:51:52

    よく壊す人って、どんな人?

  6. 3446 匿名さん 2020/07/15 05:52:58

    ディスポーザーのメリットは生ごみ&臭いの軽減
    ディスポーザーは「衛生面」と「手間が省ける」という点で非常に便利なアイテムです。

    https://myhome.nifty.com/column/rent/181107265333/

  7. 3447 匿名さん 2020/07/15 05:53:52

    ディスポーザーのない人のディスポーザーが壊れることは絶対にない。

  8. 3448 評判気になるさん 2020/07/15 05:57:24

    掃除が大変だし、臭い匂いがね。

  9. 3449 匿名さん 2020/07/15 06:01:56

    <ディスポーザーのメリット>

    ・生ごみの臭いに悩まなくていい
    ・排水溝に黒カビや黒ずみが生えない
    ・ぬるぬるした三角コーナーを掃除しなくていい
    ・いつものごみ出しが楽
    ・キッチンを清潔に保てる
    ・ゴキブリやネズミなどの害虫や害獣が減る
    ・ネットの取り換えをしなくていい

    https://myhome.nifty.com/column/rent/181107265333/

  10. 3450 匿名さん 2020/07/15 06:02:48

    数あるメリットの中でも「悪臭」と「害虫」対策になることから、ディスポーザーを取り入れる新築マンションが増えています。
    特に食べ物が傷みやすい夏場では、少し生ごみの処理を怠っただけですぐに臭い、害虫がわき出てきます。ご近所トラブルに発展する可能性もありますから、今後ディスポーザーの人気はどんどん高くなっていきそうですね。

    https://myhome.nifty.com/column/rent/181107265333/

  11. 3451 評判気になるさん 2020/07/15 06:08:11

    よく壊れる上に掃除が大変だよね。

  12. 3452 匿名さん 2020/07/15 06:11:10

    マンションにはさまざまな設備がありますが、中でも人気の高い設備にディスポーザーがあります。一般的には、キッチンで出る生ゴミは三角コーナーなどにまとめて、定期的に処分するものでしょう。生ゴミは短時間でも腐敗が進みやすく、特に夏場は悪臭や害虫が発生する原因になります。生ゴミを手軽に処分できるディスポーザーは、そんなキッチンの悩みを解決してくれる便利な設備です。

    https://mansionvalue.jp/magazine/93

  13. 3453 匿名さん 2020/07/15 06:11:48

    ディスポーザーのメリット
    マンションの設備として人気のディスポーザーは、便利そうなイメージがありますが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。ディスポーザーを利用するメリットをご紹介します。

    ゴミの量が減る
    生ゴミは水分を含んで重い分、家庭ゴミの中でも大きな割合を占めます。ディスポーザーで粉砕すれば生ゴミが減り、ゴミ出しの負担が軽減できます。ゴミの指定日まで生ゴミを家に置いておく必要がない点も大きなメリットでしょう。ゴミ袋が有料の自治体であれば、ゴミ袋代の節約にもなります。

    https://mansionvalue.jp/magazine/93#h_3

  14. 3454 マンション掲示板さん 2020/07/15 06:12:12

    うちは一度も壊れたことないし、掃除も楽。
    変な安物を設置されたんじゃない?

  15. 3455 匿名さん 2020/07/15 06:13:13

    シンクを広く使える
    ディスポーザーがあれば、シンク内の三角コーナーなどの生ゴミをまとめるスペースが不要となり、シンクを広々と使うことができます。調理の際、生ゴミが近くにあることで衛生面が心配になることがありますが、そういった心配も必要なくなるでしょう。生ゴミを放置しなければ排水口のぬめりやカビなども発生しにくくなるため、排水口の掃除が楽になるメリットもあります。

    https://mansionvalue.jp/magazine/93#h_3

  16. 3456 匿名さん 2020/07/15 06:13:39

    悪臭や害虫の発生を抑えられる
    ディスポーザーで調理の後にすぐ生ゴミを処理すれば、生ゴミを溜め込まずに済むため、カビや菌の発生が抑えられます。カビや菌が抑えられれば悪臭が発生しにくく、清潔な状態が保てるでしょう。家の中に生ゴミがないことで、小バエやゴキブリの発生も抑えることができます。

    https://mansionvalue.jp/magazine/93#h_3

  17. 3457 評判気になるさん 2020/07/15 06:30:11

    匂いが凄いし、カビが生えるよね。黒カビはしつこいよね。

  18. 3458 匿名さん 2020/07/15 06:47:19

    ディスポーザーがないと大変そうね。

  19. 3459 匿名さん 2020/07/15 06:48:04

    生ゴミを自宅で処理できるディスポーザー。
    キッチン周りの生ゴミ問題を解決する便利なこの設備について、既にご自宅にある方はその特徴を理解し正しい使い方を知ること、引越しを検討中の方は住居選定の際の一要素にしていただくため、マンションでは標準設備となりつつあるディスポーザーについてご紹介いたします。

    https://anabuki-m.jp/information/resolution/21172/

  20. 3460 坪単価比較中さん 2020/07/15 06:48:11

    ディスポーザーはカビが生えるし、匂いが凄いよね。

  21. 3461 匿名さん 2020/07/15 06:48:29

    ディスポーザーのメリット
    ディスポーザー設置のメリットとして次のようなことがあります。
    ①悪臭、害虫・害獣予防
    三角コーナー等に悪臭の元となる生ゴミを溜めておく必要がなくなることは大きなメリットです。最近のマンションは気密性が高いため、特に夏場に帰宅した際、キッチンの生ゴミの悪臭が部屋に充満していたということもあります。また、虫やネズミ等の発生も抑制でき衛生的です。

    https://anabuki-m.jp/information/resolution/21172/

  22. 3462 坪単価比較中さん 2020/07/15 06:53:27

    毎日掃除しないとカビでいっぱいになるからたいへんだよね。

  23. 3463 匿名さん 2020/07/15 07:20:07

    ディスポーザーがないと掃除する場所が多くて大変らしいね。

  24. 3464 匿名さん 2020/07/15 07:20:40

    ②ゴミ出しの量が減る
    多くの生ゴミを自宅キッチンで処理できてしまうので、ゴミ出しの量が減ります。マンションの場合は、1階にあるゴミ置場まで生ゴミを持ち運ばなければならず、共用部(廊下やエレベーター内等)に汁を垂らさないように配慮する必要がありますから、量が減ることは大きな負担減になります。

    https://anabuki-m.jp/information/resolution/21172/

  25. 3465 坪単価比較中さん 2020/07/15 07:39:56

    カビがすぐ生えるし、掃除が大変だよね。

  26. 3466 匿名さん  2020/07/15 09:30:55

    >>3465 坪単価比較中さん

    ディスポーザーがないとそうなんだ。拙宅はディスポーザーのおかげでカビや臭いと無縁だよ。

  27. 3467 販売関係者さん 2020/07/15 09:47:13

    ディスポーザーはカビの温床だし、臭うし、そうじがたいへんだよね。

  28. 3468 匿名さん 2020/07/15 12:38:29

    ディスポーザーは、粉砕した生ゴミが内部に付着することで、くっさい臭いやヌルヌルの汚らしいぬめりが発生しやすいから厄介だよね。

  29. 3469 匿名さん 2020/07/15 13:05:53

    ディスポーザーがないと、生ゴミがそのまま内部に付着することで、くっさい臭いやヌルヌルの汚らしいぬめりが発生しやすいから厄介だよね。

    ディスポーザーは、生ゴミを粉砕して水と共に流すから清潔そのもの。そういう意味では自動で水を流すものが良いですよ。

  30. 3470 匿名さん 2020/07/15 13:15:46

    ディスポーザーってすぐに黒カビでいっぱいになるから大変だよね。

  31. 3471 匿名さん 2020/07/15 13:21:00

    ディスポーザーを掃除する際に、中性洗剤以外のオキシクリーン、パイプユニッシュ、ハイター、酸素系漂白剤などはいっさい使用できないよ。

  32. 3472 マンション掲示板さん 2020/07/15 13:54:18

    ディスポーザーなしのコンプレックスすごいですね。マンションなら必須の設備でしょう。

  33. 3473 匿名さん 2020/07/15 13:55:03

    冬になると気温や湿度が低下することで浄化槽内部に存在するバクテリアが活性化しにくくなり、くっさいニオイが強くなる傾向にあります。

  34. 3474 匿名さん 2020/07/15 13:57:39

    すぐに黒カビでいっぱいになるから大変だよね。

  35. 3475 匿名さん 2020/07/15 20:27:16

    ディスポーザーがないと、頭の中も水回りも、黒カビでいっぱいのようですね。病気にならないように、ディスポーザー付きマンションに移りましょうね。

  36. 3476 匿名さん 2020/07/15 20:34:01

    毎日掃除しないと、すぐカビが生えるから大変だよね。

  37. 3477 匿名さん 2020/07/15 21:18:43

    生ゴミを即時に処理できないと大変そう。今どきのマンションでは考えられないね。

  38. 3478 マンション比較中さん 2020/07/15 21:58:49

    その通りで、ディスポーザーは生ごみがこびり付いてヌルヌルでカビカビだよね。

  39. 3479 匿名さん 2020/07/15 23:00:30

    ディスポーザーとは

    台所のシンク下に設置可能な生ゴミ粉砕機です。
    生ゴミをシンクに溜めることなく、衛生面を保つ設備です。
    最近は特にマンションには付帯していることが多く便利ですが、
    使用方法について知らないと、故障の原因となり高額な修理費や
    交換を要することになりますので、取扱説明書を確認してから使用しましょう。

    https://www.kokyuchintai.com/column/column/2061.html

  40. 3480 匿名さん 2020/07/15 23:01:09

    【メリット】
    ・生ゴミが溜まらないので、虫の発生を軽減できる。
    ・手軽に生ゴミが処理ができ、悪臭を防ぐことができる。
    ・掃除の手間を軽減できる。
    ・ゴミの量を削減できる。

    https://www.kokyuchintai.com/column/column/2061.html

  41. 3481 購入経験者さん 2020/07/15 23:06:00

    それに、すぐ壊れるよね。

  42. 3482 匿名さん 2020/07/15 23:25:05

    ディスポーザーとか使ったことのない人はすぐ壊す?そんなことないですよ。10年以上使っていますが、問題ない。でも、そろそろ交換時期と思います。10年使って10万円出せない人は止めておいた方が良いでしょう。

    確かに貧乏人には無理です。

    塩素系漂白剤をあちらこちらに撒いて頑張ってください。

  43. 3483 購入経験者さん 2020/07/15 23:38:15

    壊れやすいし、カビがすぐに生えてくるよね。掃除がたいへん。

  44. 3484 匿名さん 2020/07/16 01:48:39

    >>3483 購入経験者さん

    カビは生ゴミに生えるんじゃないの?

    知らんけど。

  45. 3485 職人さん 2020/07/16 02:23:53

    すぐにカビが生えて掃除が大変だよね。

  46. 3486 匿名さん 2020/07/16 03:17:31

    ディスポーザーがないと大変ね。

  47. 3487 匿名さん 2020/07/16 03:26:39

    生ごみ用ゴミ箱のカビを撃退する方法

    https://nanapi.jp/ja/101412

    キッチンでよくカビる場所の1つ、生ごみ用ゴミ箱のカビを撃退する方法をご紹介します。筆者はこれを実践してから、生ごみ用ゴミ箱のカビを発見することが格段に減りました。週に1回見れば必ず発生していたカビが、月に一度くらい見かける程度になりました。

    その方法はとても簡単ですので、同じく生ごみ用ゴミ箱のカビに悩む皆さんの参考になればと思います。

  48. 3488 ご近所さん 2020/07/16 03:38:31

    掃除が大変だよね。

  49. 3489 マンション掲示板さん 2020/07/16 04:05:34

    タワマン住人です。
    1→修繕費かかるかは不明
    2→入れられない物有ります
    3→一部部屋の臭い漏れは不明。うちは無し。

    うちは付いてますが無くてもいい派です。
    越して来る前は便利で進んでいるなぁと思いました。まず、細かいクズは隙間からどうしても直に配管に流れてしまいます。ゴミを入れて回しても残りカスや分解出来ないものが金属の合間に引っかかってて掃除(タワシで洗ったり)必要です。入れてはいけない物もある事などから面倒で生ゴミは冷凍庫に保管し2、3日まとめてフロアのゴミ置き場に出してます。それでもディスポーザーの中や周りなどにどうしても防げない細かいクズが付いてしまい、匂いや衛生の面から使用後は中本体を上げてタワシ掃除はしてます。年1でマンション全世帯配管高圧洗浄してますが、半年辺りからながれが悪いのかポコポコと音がします。安全面、壊した際の高額メンテ、流せない物有り、ハイター使えない、などから無い方が掃除がしやすいです。エコ派や家族多い世帯などは便利良いと思います。利便性で考えると私には無くてもいいものでした。

  50. 3490 ご近所さん 2020/07/16 04:22:30

    すぐにカビが生えてくるから、こまめに掃除しないとね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      職人さん2022-08-24 20:34:47
      >>14584 匿名さん
      >それから、生ごみの管轄は環境省で、国交省から横やりが入っている様です。

      はい、アンケート。
      1. この図を見て、国交省から横やりが入っているとは全くわからない
        12.5%
      2. >>14584 匿名さんは頭がおかしいと思う
        12.5%
      3. バイオマスの受入れ計画と予算担当省庁を示しているだけだと思う
        75%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ高田馬場
    ウィルローズ光が丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸