マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-06-27 06:45:47

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 2230 匿名さん 2019/12/05 01:25:22

    >>2225
    極少量のものは配管に流れてしまいますね。
    ただそれが原因であれば、元々ディスポーザーが付いていないマンションは、当然詰まってしまいます。その様な事は無いですよね。
    ですからディスポーザーを外したのが原因とは考え難い筈です。

    憶測になりますが、ディスポーザーを外したにも関わらず、破砕していない生ゴミを流しているのであれば納得はいきます。
    詰まるような物を流さなければ詰まらない。ただそれだけの事ではないですかね。

    再掲載された1864さん言われる問題点ですが、ディスポーザーの有無よりも住人の問題と思います。
    悩まれていることはお気の毒と思いますけど。

  2. 2231 匿名さん 2019/12/05 02:11:46

    管理規約に従いディスポーザーを使うべきであれば使う、外してよいのであれば、外して良いってことでしょう。ディスポーザーが付いておれば、使わない限り詰まります。そういう仕様ですから。ディスポーザーを外してよく外した場合は、大きな生ゴミが流れないように気を配るのはマナーです。

    集合住宅ですから、ルールに従いマナーに留意することは重要だと思います。

  3. 2232 匿名さん 2019/12/05 04:35:59

    うるさい学級委員みたいな人いるね。

  4. 2233 学級委員長 2019/12/05 04:55:17

    ↑悪ガキの問題児

  5. 2234 匿名さん 2019/12/05 04:57:43

    集合住宅ですから、自分勝手なことをすれば大事になりますよね。

  6. 2235 匿名さん 2019/12/08 08:51:06

    結局ディスポーザー付きマンションは管理規約や細則に従ってどうするか決めるってことで良いようで。

  7. 2236 匿名さん 2019/12/08 09:31:23

    違うと思います。

  8. 2237 匿名さん 2019/12/08 10:01:36

    >>2235
    それ以外に選択肢ないでしょう。管理組合が使えと言えばルールに従って使う。外しても良いのであれば、外しても良いし、使ってもよい。

  9. 2238 匿名さん 2020/02/17 08:18:07

    ディスポーザー付きマンション、いいですね。ゴミ出しの頻度が少なくて済むのと衛生的なので。地域で処理できる日が来れば良いのにね。

  10. 2239 匿名さん 2020/02/17 10:54:53

    肥しでも売ってるの?

  11. 2240 匿名さん 2020/02/17 12:06:17

    確かにその通りで、生ごみがなくなってラッキー、なのかもしれません。
    そうでもないのかもしれません。

  12. 2241 匿名さん 2020/02/18 01:05:13

    >>2239
    ディスポーザーで回収された生ゴミの分解物は肥料になるそうです。一方、ディスポーザーを使わずに生ゴミととして出されたゴミはほとんどが水分で燃えにくいのにも関わらず、焼却処分となり、問題になっているようですよ。

  13. 2242 マンション検討中さん 2020/02/18 12:44:15

    ディスポーザーの悲劇
    最上階の悲劇

  14. 2243 匿名さん 2020/02/18 13:27:22

    >>2241
    環境的にディスポーザーは優れている?

  15. 2244 匿名さん 2020/02/18 14:06:40

    指失くしたくないね。

  16. 2245 匿名さん 2020/02/18 14:08:20

    説明書を読まないズボラ、読めない低能だと、家電は無理ね。

  17. 2246 匿名さん 2020/02/19 03:20:09

    ズボラがズボラを評論しとるが。

  18. 2247 匿名さん 2020/02/19 06:39:01

    ↑評論された人

  19. 2248 匿名さん 2020/02/19 07:10:13

    不要です。
    肥やし売り以外。

  20. 2249 匿名さん 2020/02/19 10:33:27

    なきゃ、不要だろう。

  21. 2250 匿名さん 2020/02/19 10:36:59

    それはないだろう

  22. 2251 匿名さん 2020/02/20 05:01:08

    ないのにどうやって使うの?

  23. 2252 匿名さん 2020/02/21 04:53:33

    >>2251 匿名さん

    ディスポーザーがついていて使わない人って、いるの?無知なんだろうか?

  24. 2253 匿名さん 2020/02/21 07:20:56

    不要だから、理解できた?

  25. 2254 匿名さん 2020/02/21 08:35:36

    >>2253 匿名さん

    良かったね。

    ついてないマンションは不要。

    ついているマンションは必須。

  26. 2255 匿名さん 2020/02/22 13:09:47

    嘘八百だめよ

  27. 2256 匿名さん 2020/02/26 07:54:14

    ディスポーザーがついているのに使わないと不潔だし、腐食するようですよ。ついておれば使いましょう。

    ついていないマンションは、後付けでつけることは可能なようですね。

  28. 2257 匿名さん 2020/02/27 02:45:14

    できないよ。アホ。

  29. 2258 匿名さん 2020/02/27 04:50:57

    できるが?

  30. 2259 匿名さん 2020/02/27 09:47:20

    できないよ。阿呆。

  31. 2260 匿名さん 2020/02/27 16:05:56

    >>2259 匿名さん

    普通に販売されていますが、無知?

    ディスポーザーって後付けできるの? 後付けの条件や費用も解説

    https://reform-market.com/kitchen/contents/after-disposer

  32. 2261 匿名さん 2020/03/01 15:40:58

    ディスポーザーを使わないと腐食が進み階下への水漏れの原因になるとの通知がありました。こまめに使っています。

  33. 2262 匿名さん 2020/03/08 15:40:57

    そりゃそうだ。ゴミを溜める仕様になっているのに、使わなきゃゴミと水があふれ極めて不潔。

  34. 2263 匿名さん 2020/03/09 13:17:27

    子供の指切断とか気を付けて。

  35. 2264 匿名さん 2020/03/10 07:34:50

    ついていない人は心配する必要がない。

    最近そんな事例があれば、ニュースの引用をすればわかりやすいと思う。

  36. 2265 匿名さん 2020/03/10 07:56:20

    生ゴミのせいで、不具者とか無理。

  37. 2266 匿名さん 2020/03/10 09:19:45

    心配しないでももう既に異常なようよ。

  38. 2267 匿名さん 2020/03/11 05:36:32

    親のエゴで子どもが指なし?
    かわいそう。

  39. 2268 匿名さん 2020/03/11 23:19:31

    >>2267 匿名さん
    可哀想に。ありもしない恐怖に怯えるって、典型的な精神疾患の潔癖症のようね。

    子供の心配するより自分の心配をしないと、子供が可哀想。

  40. 2269 匿名さん 2020/03/14 11:03:20

    説明書読めない読まない人?

  41. 2270 匿名さん 2020/03/14 14:36:11

    老眼で読めないんでしょ。
    ネットからも、ダウンロード無理だし。

  42. 2271 匿名さん 2020/03/14 16:51:23

    >>2270 匿名さん

    説明書あるのにわざわざ捨てて、ダウンロードするって・・・。

    食洗機スレでいたいた。痛いリストラさん。

  43. 2272 匿名さん 2020/03/15 06:26:26

    そう言えば、一般用洗剤使って壊してから、説明書をダウンロードして読んだって人がいましたね。普通は、使う前にさらっと目を通すものですがね。

  44. 2273 匿名さん 2020/03/17 08:58:17

    痛い人いますよね。便利で清潔なものを毛嫌いする不潔な人。汚いことを平気で書くし、気持ち悪いですよね。

  45. 2274 匿名さん 2020/04/05 06:32:25

    今どき紙の取説、後生大事に持ってる人いるのかな。
    そういう人は、いまだに、紙の本も読んでたりして(笑)

  46. 2275 匿名さん 2020/04/05 22:05:43

    ↑取説読まずにスプーン放り込む人

  47. 2276 匿名さん 2020/04/05 22:51:49

    確かに、アップル製品とかほとんどマニュアルついてないから最初はびっくりしたけど、そういう時代ってことだよね。

  48. 2277 匿名さん 2020/04/06 01:21:27

    ははは。ディスポーザーに説明書ついてないんてありえないでしょう。読まない人もまずいない。単機能な冷蔵庫くらいは、読まないだろうが。色々機能付きのものは、まず目を通す。ネット接続できるものと接続しないものを混同するようじゃだめよ。

  49. 2278 通りがかりさん 2020/04/06 03:25:22

    老人は、いちいち目を通すみたいだね。そして、後生大事にとっておくらしい(笑)
    若者は、即ゴミ箱へ捨てるよ。

  50. 2279 匿名さん 2020/04/06 04:15:45

    餃子の皮とか捨てる人、いそう。

  51. 2280 匿名さん 2020/04/06 05:18:00

    そういうことってあるよね。

  52. 2281 匿名さん 2020/04/06 05:44:18

    >>2278
    で、必要な時に印刷するってさすが賢いね。

    わざわざA4版で印刷されたものを読まずに故障してから印刷して読むって、ムダ・環境破壊

  53. 2282 匿名さん 2020/04/06 06:16:15

    印刷する必要ないじゃん、バカじゃないの?

  54. 2283 匿名さん 2020/04/06 06:18:43

    何でも紙にして出さないと気が済まない人っているよね。

    かなりの年配? 老人かな?

  55. 2284 匿名さん 2020/04/06 07:12:32

    そのとうり

  56. 2285 匿名さん 2020/04/06 07:13:37

    みんな出せばいいのになあ。

  57. 2286 匿名さん 2020/04/06 09:00:27

    黒カビが生えるからいやだ。

  58. 2287 匿名さん 2020/04/06 09:05:11

    黒カビはやす奴がいやだ。

  59. 2288 匿名さん 2020/04/06 12:10:24

    老人は、とにかく紙に印刷しないと気が済まないらしい(笑)

  60. 2289 匿名さん 2020/04/07 00:42:54

    死んだ親も画面の情報じゃいやらしくて、いちいち印刷してた(笑)
    実家にプリンター置いてたし(笑)
    少量のプリントならコンビニのネットプリントで済むのにね(笑)

  61. 2290 匿名さん 2020/04/07 06:59:52

    だったら最初に付属の取説を保存しておいた方がよいだろう。

    マンション売却する際にもいるからね。

    マンション購入したことがないから知らないんだ。

    デベが、マニュアル一式ファイリングしてくれることを。

    このサイトと無関係な人が紛れ込んでいるようね。

    工事関係者かな?

  62. 2291 匿名さん 2020/04/07 12:16:29

    老人は、やっぱり紙じゃないとね(笑)

  63. 2292 匿名さん 2020/04/07 15:43:18

    ↑マンション買ったらデベがちゃんとファイリングしてくれますよ。売却時にもそれをそのまま引き継ぎますが?

  64. 2293 匿名さん 2020/04/07 22:07:35

    そう、老人は紙が大好きだから、あの重い分厚いファイリングが大好き。

  65. 2294 匿名さん 2020/04/08 02:13:34

    毎日掃除しないと黒カビがすぐに繁殖する。
    困ったものだ。

  66. 2295 匿名さん 2020/04/08 11:38:39

    毎日使えば自動洗浄してくれるよ。

  67. 2296 匿名さん 2020/04/08 20:30:33

    かごの中はそうだけど、問題はかごの外。
    だんだん黒カビが成長して、異臭が出てくるの。

  68. 2297 匿名さん 2020/04/08 23:42:04

    ディスポーザーにかごはついてないが、朝から寝ぼけているのかな?

    手入れを怠るズボラ、説明書を読まないズボラだと、壊したり、カビを発生させたり大変そうね。

    カゴ付きディスポーザーの黒カビ画像添付してね。

  69. 2298 匿名さん 2020/04/08 23:56:52

    確かにおじいさんは、説明書が大好きで朝から読んでいる。

    老眼なのに大変そうね(笑)

  70. 2299 匿名さん 2020/04/09 01:07:33

    >>2298 匿名さん

    でカゴ付きディスポーザーに黒カビのついた画像はどうなったの?ズボラはだめなんじゃないの?

  71. 2300 匿名さん 2020/04/09 01:16:49

    確かに年寄りはなんでもすぐ忘れてしまうから、何をするにも説明書を引っ張り出してくるよね(笑)

  72. 2301 匿名さん 2020/04/09 02:29:12

    マンションを購入したことのない人は、マンションに付属設備のの説明書をわざわざファイルから取り出して捨てて、ダウンロードして読むものと思っているようで、笑いますよね。最初に使うときは誰でも一通り説明書に目を通すものですがね。

    で、ディスポーザーにカゴがついていて、黒カビだらけになると妄想するようですね。

    妄想たくましいというか、病気でなければ、迷惑そのもの。

  73. 2302 匿名さん 2020/04/09 02:56:04

    おじいさんは、説明を読むのが好きみたいですね。

    それはいいことだと思います(笑)

  74. 2303 匿名さん 2020/04/09 03:24:17

    ディスポーザーなんて、機種ごとに使い方も処理できるものもメンテナンス方法も異なるのに、マニュアル読まないなんて考えられない。情弱か?

  75. 2304 匿名さん 2020/04/09 04:13:31

    確かにその通りで、今どき説明書読むなんて年寄りくらいですね。

    そもそも、年寄りぐらいか、ディスポーザーなんて使うのは(笑)

  76. 2305 匿名さん 2020/04/09 05:38:52

    テレビならばともかくも、ディスポーザーなら説明読むよ。使ったことがあってもね。

  77. 2306 匿名さん 2020/04/09 05:40:49

    色々な機能があっても使いこなせない人がマニュアル読まないんでしょう。

    少なくともついているマニュアルをわざわざ捨ててダウンロードして印刷するようばバカはいないと思う。

  78. 2307 匿名さん 2020/04/09 06:57:28

    ダウンロードという発想がもうおじいちゃん。
    もっと勉強しな。

  79. 2308 匿名さん 2020/04/09 08:33:29

    そう書いていたのはだれよ?

    わざわざA4で印刷されているマニュアルを捨てて、スマホの小さな画面で見るか?

    印刷されたマニュアルはパラパラと必要なところを見られるが、PDF版は効率が悪いって誰でも経験していることだと思うよ。亡くした取説とか、買いたいものの取説を調べる時には使うがね。わざわざデベがファイリングしてくれている取説を捨てて、一々PDFをダウンロードして見るバカはいないと思うよ。

    ちなみにサーバからリモートのパソコンや端末にファイルを転送することをダウンロードと言うのだが?通常取説はPDF化されているから隅から隅まで見ようと思うとダウンロードすることになる。どういう発想がバカモノの発想か知りたいね。

  80. 2309 匿名さん 2020/04/09 08:35:54

    スマホって発想がもう、おじいちゃん(笑)
    もっと勉強しな、おバカさん(笑)

  81. 2310 匿名さん 2020/04/09 08:51:56

    ははは。何使っているの?それを書けなきゃバカにされるだけだと思うが?

    ICT関係だから、大概のものは使っているよ。

    でも、DLはDLだよ。世の中の多くの取説がPDFで提供されていて、DLせずに各ページにランダムアクセスすることはできません。

    情弱・無知ではないですか?反省を求めます。

  82. 2311 匿名さん 2020/04/09 08:55:49

    ICT関係ってのがもう頭の悪さを示してる(笑)
    勉強しなおせ、おバカさん(笑)

  83. 2312 匿名さん 2020/04/09 08:59:56

    なんの反論にもなっていないが?

    それしか書けないのが憐れを催します。

  84. 2313 匿名さん 2020/04/09 09:02:29

    そうやって、憐れを催してるのがお似合いだよ(笑)
    おバカさん(笑)

  85. 2314 匿名さん 2020/04/09 11:40:10

    カビだらけになるからやめた方が良い。
    毎日掃除が大変。。

  86. 2315 匿名さん 2020/04/09 17:30:47

    やめるわけにはいかんだろう。管理組合で使うことになっているのだから。それに便利だよ。生ゴミ排出量が削減できて。

  87. 2316 匿名さん 2020/04/09 23:02:00

    ディスポーザーのついてるようなマンションは選択肢から外れるという事さ、頭悪いなあ。
    そんなこともわからないようだね。

  88. 2317 匿名さん 2020/04/10 02:57:26

    >>2316 匿名さん

    要は高級マンションが買えない言い訳だよね。

    ディスポーザー付きマンションを探すことは簡単なのにね。

    https://www.google.com/search?q=都心マンション+ディスポーザー&oq=都心マンション%E3%80%80ディスポーザー

  89. 2318 匿名さん 2020/04/10 03:02:44

    買っちゃったの!?
    それで後悔しちゃってるんだ!
    カワイソー

  90. 2319 匿名さん 2020/04/10 04:43:19

    ディスポーザーは交換でもなければ、買わないだろう。マンションに付帯の設備だから。ついてないから、知らないんだ。

    カワイソー。

  91. 2320 匿名さん 2020/04/10 04:45:49

    ↑ 可哀想な人。哀れ。

  92. 2321 匿名さん 2020/04/10 07:22:55

    毎日掃除しないとすぐに黒カビだらけになって、凄いにおいがするから、ズボラな人はやめといた方が良いよ。

  93. 2322 匿名さん 2020/04/10 22:54:01

    マンションのディスポーザーのことを知らない人が一人で騒いでいるようですね。

    マンションのディスポーザーは、管理組合等で使うことが定められていますので、一人だけはずというのは通常できません。

    ゴミステーションの容量などもディスポーザーの使用の有無で設計されています。

    ついているディスポーザーを使わないと、ゴミが詰まって汚水で溢れ不潔です。

    毎回ディスポーザーを使えば、金属ですので、黒カビは生えません。

  94. 2323 匿名さん 2020/04/10 23:05:47

    確かに毎日掃除するのは大変ですが、一日でもサボると大変なことになりますね。
    カビが出てきたら、こまめに歯ブラシとか使って退治するのが大事です。
    でないと、すぐに悪臭が発生します。

  95. 2324 匿名さん 2020/04/11 02:40:05

    >>2323 匿名さん

    自動洗浄ついてますが?

    ついているのに使わないと詰まって溢れます。

    使ったことのない人の妄想は不要です。

  96. 2325 匿名さん 2020/04/11 02:42:32

    湿気がカビの餌になるので、夜は蓋を開けておいた方がいいでしょう。
    マンションのキッチンはたいていの場合がリビングと同一空間の構造なので、臭いにおいが充満しやすいのです。

  97. 2326 匿名さん 2020/04/12 01:52:41

    姿見も食洗機も全自動洗濯乾燥機もロボット掃除器も洗浄便座も買えない人には、ディスポーザーは元々無縁。

  98. 2327 匿名さん 2020/04/12 02:26:57

    ディスポーザーは確かにカビが出やすいし、匂いも凄いですが、そういうマンションを買ってしまったからには、どんなに嫌でも付き合っていく必要があります。
    ズボラな人には、キッチンも水道も一切使わないという方法もあります。
    全て外食で済ませるのです。

  99. 2328 匿名さん 2020/04/12 04:31:43

    ハイハイ(笑)

  100. 2329 匿名さん 2020/04/12 04:38:19

    確かに、黒カビはなかなかとれないので、大変ですね。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸