マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-15 08:28:51

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 1074 匿名さん

    リーマン前2007年と2017年の【首都圏】の比較
    ディスポーザー設置率75.9%から56.0%に減少

    年度 物件数 DP付戸数  総戸数  割合
    2007 263   46,577  61,364 75.9%

    2017 191   20,117  35,898 56.0%

  2. 1075 匿名さん

    こっちは全国の比較
    紫の線が設置率
    全国も設置率が減少してますね

    1. こっちは全国の比較紫の線が設置率全国も設...
  3. 1076 匿名さん

    >>1073
    どんどんディスポーザー設置マンションが増えていることには変わりないんだが?

    右肩上がりの上がり方が急か穏やかの違い。

    >2007年と2017年の10年間で新築マンションのディスポーザー設置率は減少
    >つまり
    >ディスポーザーなしの割合が増えてる
    >わかりますか?
    >ディスポーザーなしの割合が増えてる

    わかりません。

    2017年だけをみても、新築マンションの半数以上がディスポーザー付きで、購入者の多くの人がディスポーザーなしマンションからディスポーザー付きマンションに移っているので、ディスポーザーなしマンション世帯数が減り、ディスポーザー付きマンション世帯数が増えているのは明らかです。

    加減算ができないと理解できないでしょうね。

  4. 1077 周辺住民さん

    議論するよりも、上下水道局では各種資料とか情報・下水道設備の見学会・汚泥処理
    とか勉強会もある。自分の住んでいる地域ではディスポーサーつき建物は新築では見かけなくなった。下水道が遅れ大正時代に開設で古く老巧化、雨水と汚水が一緒の菅に入る。
    昭和30年代前半迄、空き地に下水道の汚水を土に浸透させ、農民が汚泥を農作物の肥料にした名残。

    東京特別区と比べたら、最低賃金も100円以上安いから、ゴミ収集も民営化しているが
    そこ迄切迫していない。人口が減るのが目に見えているから、下水道には投資しない。
    隣の市町村はまだ、町とか村だから。

    一度は住んで見たい、港区品川区のやや高台 東京は日本の富の約6割が集中する。
    横浜とか神戸とか早くから下水道や上水道が整備された地域は感覚が違うと思う。
    地域の条例もあるので、その辺ですかな。

  5. 1078 匿名さん

    設置マンションは増えても、設置率は減ってる

  6. 1079 匿名さん

    例えば、
    10戸中8戸が設置、2戸が未設置で普及率80%
    次の年
    10戸中7戸が設置、3戸が未設置とすると
    合計20戸中15戸が設置、5戸が未設置で普及率75%

    設置戸数は7戸増えたけど、普及率は5%減ったとなる

  7. 1080 匿名さん

    でも、ディスポーザー非設置マンションから設置マンションへの移行は続いているってことでしょう。

    景気やマンション価格の高騰なんて季節要因を除けばかなりの率で伸びているようですが?

    そもそも常識で考えれば、燃料などのエネルギーを使って水分を運んだり燃やしたり埋め立てしないで良いディスポーザー社会が理想です。

    >>1069

    2017 191   20,117  35,898 56.0%
    この数値の意味するところは、35,898戸の新築物件中、20,117戸がディスポーザー付きで残り15,781戸がディスポーザーなし住戸。

    20,117戸のうち何戸がディスポーザーなしからディスポーザー付きマンションに移ったんだろうね。仮に低めに見積もって50%とし、一方ディスポーザーを再度使いたい人が8割以上という国交省の古い調査結果を用いて、15,781戸中ディスポーザーありからなしに移った人を20%とすると、

    ディスポーザーなしからディスポーザーなし(80%) 12,625
    ディスポーザーありからディスポーザーなし(20%) 3,156 (*1)
    ディスポーザーありからディスポーザーあり(50%) 10,059
    ディスポーザーなしからディスポーザーあり(50%) 10,058 (*2)

    ディスポーザーあり・なし間での移動だけを考えると、
    (*1) ディスポーザーなし世帯数の純増数は、 3,156
    (*2) ディスポーザーあり世帯数の純増数は、10,058

    結局、ディスポーザーなし築古マンションに住む人はどんどん減り、ディスポーザーあり世帯がどんどん増える。

    誰も住まないような築古マンションがディスポーザーなしマンションということを忘れるとおかしな結論になる。

    少し考えれば、多くの人がディスポーザー付きを好み、余裕があればディスポーザー付きマンションを購入するなんて自然なんだが?下手な屁理屈こねても、ディスポーザーがますます普及することにかわりない。

  8. 1081 匿名さん

    悪い年でも、7,000戸はディスポーザー付きが増加しているってことだ。

  9. 1082 周辺住民さん

    東京特別区に住んでいないけど、財布の紐が硬い地域だから、

    単純に電気基本料金40A→30Aに契約を結びなおした方が多かった、月に約420円位 年間で約5000円位基本料金が節約できる。

    子供も独立した方も多く。特別区程人口密度が高くないから、生ゴミもゴミ箱の蓋を開けておくほうが、匂いはきつくならない。蛆虫も乾くと死んでしまう。

  10. 1083 匿名さん

    >>1082
    >純に電気基本料金40A→30Aに契約を結びなおした方が多かった
    なるほど。IHはだめってことですね。

    >蛆虫も乾くと死んでしまう。
    なるほどウジ虫が嫌ならディスポーザー付きにしろってことですね。

    理解できます。ガラストップガスコンロにディスポーザー付き、都心物件メジャー7物件のデフォルトですね。

    皆安心安全の内廊下ディスポーザー付きガラストップガスコンロ物件です。

    シティハウス東麻布
    シティタワー白金
    グランドヒルズ元麻布
    ブランズ六本木飯倉片町
    ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
    ブリリア高輪レフィール
    プラウド虎ノ門
    パークコート青山ザ・タワー
    パークコート青山一丁目
    パークコート南麻布
    ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
    ザ・パ―クワンズ 芝公園
    ザ・パークハウス アーバンス 白金
    ザ・パークハウス 高輪フォート

  11. 1084 匿名さん

    ガラストップガスコンロって普通じゃないの?

  12. 1085 匿名さん

    >>1080さん
    戸建も含め総世帯数は増えていますよ。
    総世帯数は増えているのに設置率は減少している

  13. 1086 周辺住民さん

    勘違いがあると悪いから書いておくけど、タワマン生活している方が全て資産家では
    ないよ。タワマン建てるのに、昔から住んでいた方は土地を提供する代わりに相応の部屋を
    もらうか、お金で受け取るかだよ。あと、間取りによって内装や設備も違う。

  14. 1087 匿名さん

    >>1085
    >戸建も含め総世帯数は増えていますよ。
    総世帯数がどの程度増えているのか、しっかりと数値化して反論してくださいね。
    >総世帯数は増えているのに設置率は減少している
    と結論づけるのはそれからでしょう。

  15. 1088 匿名さん

    とは言え、ここずっと、首都圏の新規物件の半数以上がディスポーザー付きなんだから、築古マンションがどんどん償却されていることも考えれば、首都圏の総マンション戸数に占めるディスポーザー付き住戸数が減ることはなくてもどんどん増えるって、証明の必要がないことのように思います。

    もし間違っているのならどう間違っているのか、指摘よろしく。人間なんで間違いがないとは言えないのでね。

  16. 1089 周辺住民さん

    ディスポーザー話題って、20年位前に、カウンターキッチンがブームだった頃は確か
    流行ったけど、その後オール電化が来て、3・11の震災で電化がアダになって(計画停電)

    今の流行のキッチンの間取りが判らないけど。ディスポーザーにするとキッチン下の下水配管を太くしなきゃいけないから、最新の設計なら排水や下水の菅をセメントの外に出す構造
    だけど、あそこまで太い排水管だと台所の配置や設計が上手くいかないのでは?

  17. 1090 匿名さん

    設置率が減ってる。
    2007年は首都圏新築マンの76%がディスポーザー付きだったのにね。
    2007年以上に普及率がアップしてるというなら、世帯数の増加や解体マン数も考慮して証明して見せてね。

  18. 1091 匿名さん

    設置率が減ろうが減らまいが、新規に首都圏のディスポーザー付き物件が50%以上増えれば、築古非ディスポーザー物件が減る中、ディスポーザー物件の割合が増えるなんて小学生レベルでもわかりそうなのに?流石に儲かってない株投資で大儲けできたと錯覚できる御仁ですね。

  19. 1092 匿名さん

    >1091
    算数が出来ない人ですね。

    >新規に首都圏のディスポーザー付き物件が50%以上増えれば、
    前年比
    設置率が50%増えるという意味ですか?
    物件数が50%増えるという意味ですか?
    戸数が50%増えるという意味ですか?

    まずどれも前年比50%増は無理でしょう。

  20. 1093 匿名さん

    簡単な%の計算もできないんだ。気の毒に。

  21. 1094 匿名さん

    リーマン前2007年と2017年の【首都圏】の比較
    ディスポーザー設置率75.9%から56.0%に減少

    年度 物件数 DP付戸数  総戸数  割合
    2007 263   46,577  61,364 75.9%

    2017 191   20,117  35,898 56.0%

  22. 1095 周辺住民さん

    気をつけなければいけないのは、築40年近く経って、配管の高圧洗浄が出来なくなった時に
    人件費やパイプ自体の交換費用が高額だということ。そういう事も築年数が古い建物を
    見せてもらって、駐車場や給水設備がどうなるかも含めて考える事が大切。

    都心の一等地(麻布)とかなら、建物の立替は可能だけど、地方都市はそうはいかない。

  23. 1096 匿名さん

    なんだ。中学の入試に通らないんじゃない。簡単なパーセント計算もできないんじゃ。誰か賢い人に尋ねたら?

    2014 181   23,637  44,913 52.6%
    2015 180   24,609  40,449 60.8%
    2016 182   22,463  35,772 62.8%
    2017 191   20,117  35,898 56.0%

    これって、首都圏のマンションにディスポーザーが減っているんですか、増えているんですかって?

  24. 1097 匿名さん

    減っていようが増えていようが、どうでもいいのでは?
    ディスポ必要ならば、それを物件選定の必須条件にすればよいだけ。

  25. 1098 匿名さん

    >>1097 匿名さん

    そう思う。首都圏でディスポーザーのあるマンションを探すのは簡単。でも無いマンション探すのは、一々仕様確認が必要で結構面倒だけれど、人好き好き。

  26. 1099 匿名さん

    >>1064
    > >ディスポーザーが嫌いならば、
    >きらいではないですよ。
    >強いて言えばアンチあ・な・た。
    >普及率がアップしてるとか嘘ついたりしなけりゃね。

    こう言う方がいるからね。

    首都圏では、非ディスポーザー築古マンションの解体などによる非ディスポーザー減少戸数を計算に入れなくても、ディスポーザー付き戸数が増えているのは自明なのに、気の毒です。

    簡単に分かる事実にアンチするのは、時間の無駄。

  27. 1100 匿名さん

    >>1096
    >これって、首都圏のマンションにディスポーザーが減っているんですか、増えているんですかって?

    ディスポーザーが減ってるとは言ってない
    設置率が減ってると言ってるんだ

    あなたは
    >新規に首都圏のディスポーザー付き物件が50%以上増えれば、
    と言ったが、2017年を起点とすると、


    物件数は10年前と比較して50%以上増えるどころか27%減った
    総戸数は10年前と比較して50%以上増えるどころか41%減った
    DP付戸数は10年前と比較して50%以上増えるどころか57%減った

    年度 物件数 DP付戸数  総戸数  割合
    2007 263   46,577  61,364 75.9%

    2017 191   20,117  35,898 56.0%


    物件数は1年前と比較して50%以上増えるどころか5%しか増えてない
    総戸数は1年前と比較して50%以上増えるどころか0.4%しか増えてない
    DP付戸数は1年前と比較して50%以上増えるどころか10%減った

    年度 物件数 DP付戸数  総戸数  割合
    2016 182   22,463  35,772 62.8%
    2017 191   20,117  35,898 56.0%


    どの数字をとっても
    >新規に首都圏のディスポーザー付き物件が50%以上増えれば、
    という時代ではない

  28. 1101 匿名さん

    >>1100 匿名さん

    >普及率がアップしてるとか嘘ついたりしなけりゃね。

    とありましたが、設置率も同じ意味かな。

    毎年1万戸ディスポーザーなしよりディスポーザーありが増えりゃ当然設置率も増えますが?

    普及率や設置率の増加減少は、景気やマンション市場で変わるってのは説明済み。

    右肩上がりの角度が異なるだけで、普及率設置率が上昇していることには変わりません。

    上昇曲線の微分係数のことを言いたいのならば、それなりの表現を使わないと誰にも理解されんだろう。

    で、それに意味があるか?

    現実に都心のマンションの多くがディスポーザー付きで、増えつつあるのに。

    気の毒に。

  29. 1102 匿名さん

    最近は需要が減ってますね。
    理由教えてほしい?

  30. 1103 匿名さん

    先の方が述べられているように、
    浄化槽とセットで後付する人もいますしね。

    共用の浄化槽がなくても付けられるマンション(自治体)が多いので、ディスポーザー程度は標準だろうがオプションだろうが敷居が低い装備になりつつあるのかと。

  31. 1104 匿名さん

    このディスポーザー・ネガさん、各年の新築の設置率を全体の設置率と勘違いしてるんじゃないのかね?おそらく累積の概念が欠落してるんだろう。

  32. 1105 匿名さん

    >毎年1万戸ディスポーザーなしよりディスポーザーありが増えりゃ当然設置率も増えますが?

    設置率と設置数はちがいますよ。

    正しくは、

    毎年1万戸ディスポーザーなしよりディスポーザーありが増えりゃ当然設置【数】も増えます

    ですね

  33. 1106 匿名さん

    >>1102 匿名さん

    >最近は需要が減ってますね。
    >理由教えてほしい?

    と言う理由の根拠を教えて欲しいが?

    供給が以前より少ないと言う統計はあるが・・・。

  34. 1107 匿名さん

    2016年より2017年の方が供給総戸数は増えてるんだけど、ディスポーザーの設置数が減ってるよ。
    設置率が減ってるってことなんだけど。

  35. 1108 匿名さん

    >>1105 匿名さん

    設置数だけでなく、
    設置戸数/全戸数=設置率=普及率
    も増えませんか?

    大丈夫?

  36. 1109 匿名

    危険だよね。
    あっても使いたくない。

  37. 1110 匿名さん

    設置率は減ってます

    1. 設置率は減ってます
  38. 1111 匿名さん

    統計データの 信憑性が高い のならば、単年度毎の供給総戸数と設置戸数が判明すれば、設置率は判明する。
    参考数値としては、総物件数とDP設置物件数も検証値として知りたいですね。

  39. 1112 匿名さん
  40. 1113 匿名さん

    世話のやける御仁ですね。なんであんたに算数教える必要があるかようわからんが、毎年DP付きがDPなしより多ければ、当然累積の設置率=普及率も大きくなるんだが?

    表計算でやってごらんよ。使えるのならば。

    簡単な例を示してあげるよ。

    >>1064
    >普及率がアップしてるとか嘘ついたりしなけりゃね。

    普及率がアップしてませんかね?

    1. 世話のやける御仁ですね。なんであんたに算...
  41. 1114 匿名さん

    >>1113
    デタラメな数字は駄目ですよ
    しっかり元データの数字で計算してよ

  42. 1115 匿名さん

    1996年からやり直し!

  43. 1116 販売関係者さん

    >>1113
    ~2015年累積のDPあり累積が10,000って何?

  44. 1117 匿名さん

    あんた数学とか勉強したことないの?すべて実際のデータを使わなければ、理解できないんだ?だったら、自分でデータ入れて計算すれば?傾向は同じだよ。

    学校教育受けた人間は、そもそも数字を入力するまでもないんだが。

  45. 1118 匿名さん

    分譲マンションストック戸数使えよ
    http://www.mlit.go.jp/common/001235972.pdf

  46. 1119 匿名さん

    A > B かつ B > C ならば、 A > C とかってやらなかったんだ。全部実際の数字を入力しないと理解できないんだ。数字が変わるたびに電卓でで確かめるんだ。

    凄い教育受けたんだね。

    相手してられない。

    バイバイ。

  47. 1120 匿名さん

    >>1117がバカなんだよ
    全部データ入れて見ろよw
    お前のデタラメ算と違う結果が出るぞ

  48. 1122 匿名さん

    >>1113 匿名さん >>1117 匿名さん
    官庁等のデータ統計の不適な処理が話題になっている昨今、仮空の数値を都合良く提示する姿勢は厚顔無恥。
    いい加減な計算表さえも、誰も教えてほしいとは思ってもいなかった。
    挙句、逆ギレし開き直って実数での集計検証は放棄しちゃった。

  49. 1123 匿名さん

    どんな数値であろうが、首都圏でここ数年「過半数」の新築住戸がディスポーザー付きという条件を満たせば、首都圏のディスポーザー付き住戸の「普及率」がその期間上昇することは、「逆ギレし開き直って実数での集計検証」を要求するほどの大問題ではないのが理解できないようですね。簡単な算数の問題です。

    四則計算できない人って気の毒ですね。学校の先生に尋ねてみたら?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸