マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 21:35:08

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

最近見た物件
ザ・パークハウス 大濠翠景
所在地:福岡県福岡市中央区草香江1丁目7区194番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩7分 (※2番出口)
価格:1億8,870万円
間取:3LDK
専有面積:100.93m2
販売戸数/総戸数: 1戸(10階) / 30戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 1 匿名さん 2017/09/16 23:37:12

    自分が住むなら、ついていた方が快適です。
    卵の殻、ゴボウなど線異質の物は入れられませんが、大抵の野菜、果物の皮は入れられます。

    掃除が楽なことが一番のメリット。
    臭くはないですが、そんなマンションあるのでしょうか?

    賃貸に出すことを考えたら、故障や費用のリスクから、無くてもよいでしょう。但し、それなりの家賃をとりたいなら、付いていた方がよい設備かと思います。

  2. 2 匿名さん 2017/09/16 23:39:37

    訂正します。すみません。
    ×線異質
    ○繊維質

  3. 3 匿名さん 2017/09/17 01:12:35

    今、付いているマンションですが、分別が面倒なので 殆ど使っていません。
    生ゴミの量は減るけれど、他のゴミが出るので、結局ごみ捨てはするわけだし。
    毎日外出時にゴミを捨てるので、部屋にゴミを保管する事も無い。(24時間ゴミ出しOK)

    なので、無くても不便じゃない。

  4. 4 匿名さん 2017/09/17 07:17:12

    ディスポーザーが無いと生ゴミのせいでゴミ捨て場が臭いんだよね。
    新築から数年経つとゴキどころかネズ公も発生しますよ。

  5. 5 匿名さん 2017/09/17 07:58:15

    骨まで砕けるとか。
    子供が指突っ込んで怪我とか恐ろしいです。

  6. 6 匿名さん 2017/09/17 08:03:13

    うちは有機野菜派なので野菜の皮は食べるので
    あまり必要ないが、排水口を綺麗に保つので
    室内はいい感じ

  7. 7 匿名さん 2017/09/17 10:06:08

    付いてます。もうディスポーザーが無い生活は考えられないです。
    快適ですよ。


    否定派は使っていない人だとおもうので、ココで聞くより実際に使っている知り合いに話を聞いてみるのが良いと思います。

  8. 8 匿名さん 2017/09/17 10:20:42

    >>4 匿名さん
    ごみ置き場に換気空調脱臭設備は無いの?
    うちのマンションはディスポーザー無いけど、ごみ置き場は臭わないよ。

  9. 9 匿名さん 2017/09/17 10:21:41

    前に割箸入れて壊した。

  10. 10 匿名さん 2017/09/17 10:23:00

    鶏皮と玉ねぎの皮も入れて壊した。

  11. 11 匿名さん 2017/09/17 10:36:56

    最近は食洗機同様に
    ニーズがないから仕様もオプション
    好まれません

  12. 12 匿名さん 2017/09/17 12:17:29

    >>8 匿名さん

    ディスポーザーがあって生ゴミが無ければ、全く臭わないし衛生的なのに。。。
    残念ですね。

  13. 13 匿名さん 2017/09/17 12:39:03

    生ごみ入れて無臭な訳ないでしょ。
    おたくの鼻が悪いだけ。

  14. 14 匿名さん 2017/09/17 13:16:19

    ディスポーザーは、生ごみを細かく粉砕し、専用の処理槽に一度溜めて、微生物に分解をさせてから下水に流す仕組みです。

    メリット
    ・生ごみを減らせてラクチン。今を生きるだけなら、少なくとも有って困りはしない。

    デメリット
    ・生ごみなのでどうしても排管が詰まるようになるが、前述の微生物を死滅させないよう、排管用の強力なクスリは使ってはならないので、においが発生してなかなか消えないこともある。

    ・マンション全体で処理槽を設置するが、やはりそこから一部の住戸ににおいが発生する可能性がある。

    ・マンション全体の大きなシステムであり、一般の下水管・排水槽とは別に、排管・処理槽の定期的清掃とともに、ディスポーザー自体の修理・定期交換など、大きな費用を負担しなければならない。


    以上を理解して、ディスポーザー付きのマンションに入るか、自身で検討、でしょうか。

  15. 15 匿名さん 2017/09/17 13:25:35

    あほくさ ミキサーで砕いて流せ 同じだ

  16. 16 匿名さん 2017/09/17 20:19:53

    >>12 匿名さん

    ディスポーザーで流せない物があるから、全く生ゴミが出ない事は無いよ。

  17. 17 匿名さん 2017/09/17 23:08:01

    ディスポーザーがついていると、掃除が楽です。ディスポーザー無しの時、排水口の中のカゴを取り出して洗うのが苦手な作業でした。今は、こまめにディスポーザーを回すから内部もキレイ。カゴもないし。

    でも、故障したら個人でも修理費かかるだろうし、余計な出費になることは間違いないでしょう。
    食洗機も、床暖房も、天井カセットエアコンも、全熱交換式換気システムもそうですが、ないほうがお金はかからない。ただ、それがついてるのを良いと思う人も多いということ。
    出費の問題が快適性より勝る人は、ついていないマンションをオススメします。

    あとは、賃貸に出すことを前提に買う人も、ないほうがコストパフォーマンスいいかも。でも、周りのマンションがディスポーザーついていたら、ついていないマンションは価値が落ちるでしょ。周りとの比較ですよ。
    近所の競合しそうなマンションを調べてみて、なければ別になくてもいいかもね。
    でも、最近流行りの設備であることは間違いないから、ついてた方がよいと自分は思うかな。

  18. 18 匿名さん 2017/09/17 23:40:45

    ディスポーザー付きのマンションを賃貸に出したら、ディスポーザーを壊されました。
    賃貸に出す場合は、要注意ですよ。

  19. 19 匿名さん 2017/09/18 00:28:59

    18さん
    そういう場合、貸し主が負担するのですか?始めにどういう契約にしておけばよいのでしょう?今後のために教えていただけるとありがたいです。

  20. 20 匿名さん 2017/09/18 00:33:38

    通常使用で壊れたら貸主負担が当然だろ。
    賃貸ならエアコンなども同じだ。

  21. 21 匿名さん 2017/09/18 01:22:35

    ありがとうございます。
    以前賃貸に出すとき、エアコンなど、設備として登録しなければ、壊れても保証しなくてもよいというようなことを仲介業者に言われたので、ディスポーザーなんてどうなんだろうと思ったのです。
    ディスポーザーは、マンション全体に関わる設備だから、取り外せないでしょうが、割り箸入れられて壊されたらたまりませんよね。

  22. 22 匿名さん 2017/09/18 01:54:57

    エアコンや冷蔵庫などの設備なしで賃貸に出すなら取り外して貸さないとトラブルになりますよ。

    設置したままならそれも備え付けとして賃料に含むことななるでしょうね、故障も大家の責任。

    設置したままで利用は良いが壊れても修理は賃借人なんて聞いたことありません。

    ウィークリーや単身者用マンション以外は備品は賃借人がつけるのが常識です。

    市営や県営住宅ではエアコンどころか浴室用の給湯器やバスタブも規格内のものを入居者が購入し設置します。

    退去時には取り外すのですよ。

    ディスポーザーも外せないなら通常使用での故障の修理費用は大家さんの負担でしょうね。

  23. 23 匿名さん 2017/09/18 02:39:43

    割箸も壊れるけど、鳥やスペアリブの骨も壊れますよ。

  24. 24 匿名さん 2017/09/18 03:03:44

    幼児の指入れ事故もあるそうで、怖いですね。

  25. 25 匿名さん 2017/09/18 03:22:02

    ミキサーですむこと
    お古のボロミキサーの有効利用

  26. 26 匿名さん 2017/09/18 10:44:22

    22さん
    ありがとうございます。
    少しずつ思い出してきたのですが、当時、リビングのエアコンは設備としてつける(修理はこちらもち)けれど、他の部屋についているエアコンは、そのままにするか、外すかは入居者に決めてもらってもよいと言われたのでした。どちらにせよ、あとの部屋のエアコンは設備ではないので、壊れても保証しないし、はじめから外してしまってもどちらでも、というスタンスでした。

    さすがに、ディスポーザー外すわけにはいかないだろうから、壊されないように祈るしかないですね。
    ちなみに、我が家のディスポーザーは、10年以上経ちますが、まだ1度も壊れていません。そろそろ交換かなと思っていますが、いけるところまでいってみます。

  27. 27 匿名さん 2017/09/18 11:36:34

    普通生ごみ捨てればいいだけの事。
    横着なの?それとも肥料作りしてるとか?

  28. 28 タワマン居住者 2017/09/18 12:21:35

    ディスポーザー便利ですね。
    ディスポーザーがないなんて考えられませんね。
    嫌な人はディスポーザーのないマンションに住めばよいだけ。

  29. 29 匿名さん 2017/09/18 12:30:59

    阿呆ですか?
    いるかいらないの議論。

  30. 30 匿名さん 2017/09/18 15:31:56

    なるべく生ゴミを減らしましょうというのは、エコの視点から必要なのではないでしょうか。

  31. 31 匿名さん 2017/09/18 15:37:25

    あの音が嫌い。あと臭いが無理。

  32. 32 匿名さん 2017/09/18 22:28:54

    >>31 匿名さん

    臭いもさることながら、確かに音の問題もありますね。

    夜中に使ってたら、やっぱりまわりに迷惑なのでしょうか。マンションによって、禁止時間とか有るのでしょうか。

  33. 33 匿名さん 2017/09/19 01:14:45

    今はどうかわかりませんが、以前 上階で故障し、我が家までキッチン使用禁止に、なりました。

  34. 34 匿名さん 2017/09/19 22:28:25

    >>33 匿名さん

    どこかで故障すると、他の部屋にも迷惑がかかるということでしょうか。それは聞き捨てならないなあ。すぐに修理対応されないということ?

  35. 35 匿名さん 2017/09/19 22:48:13

    >>34 匿名さん

    恐らく。
    下水道は、繋がっているからでしょうか?

  36. 36 検討板ユーザーさん 2017/09/20 03:41:05

    >>35 匿名さん

    ありがとうございます。

    まとめると、とにかくディスポーザーは便利だし、エコにもなる。

    一方、リスクも相当ある。まあ何でもリスクは付きものでしょうが、このリスクを許容すると考えた場合に、ディスポーザー付き住戸を購入し、自分で済むなり賃貸に出すなりするのである。

    てことですねw

  37. 37 匿名さん 2017/09/20 07:54:10

    ディスポーザー製作から撤退した会社あるよね?

  38. 38 匿名さん 2017/09/20 09:24:30

    TOTOが撤退しましたよね。使いやすかったのに残念。

  39. 39 匿名さん 2017/09/21 08:49:35

    うちはディスポーザー無し、食洗機無しのマンションを見に行っていました。
    ディスポーザーは、流せるゴミと流せないゴミがあり、音が住民間で問題になっているみたいなので…
    定期的に専用浄化槽の汲み取りや、配水管清掃の回数増によるコストも、年数が重なれば大きな違いだと思いました。
    この先10年位で、これらの問題が解消された進化系ディスポーザーが出来れば、ディスポーザー付き物件に住み替えても良いかな。
    24時間ゴミ捨て場が、少しでも臭わなくなれば効果あるかなと思います。
    余談ですが、食洗機は食器をため込む様になるのが嫌なので、不要だと思いました。都度洗うのが苦では無いので、いらないと思いました。

  40. 40 匿名さん 2017/09/21 13:46:16

    知人のマンションではディスポーザーを壊したお宅が偶数階なら、そのお宅の上下並びの偶数階がキッチンの使用禁止になるそうです。

  41. 41 匿名さん 2017/09/21 13:49:54

    掲示板の情報だけで、想像を膨らませてしまう方がいるのですね。
    ディスポーザー、音の問題って何でしょう?そんなにすごい音がするもの、あるのですか?うちのは、夜中も普通に使ってますよ。
    匂い?何も匂いませんよ。体験していない人が妄想で間違った情報を流すのはどうかと思います。
    上の階の人が…というのも不思議な話。つまったのなら、上の階の人のシンクが溢れるだけのはずなのですが、どんな理由で、下の階の人までディスポーザーが使用停止になるのでしょう?

    でも、別になくても困らない設備ですね。汚いカゴを洗わずにすんで掃除が簡単ということと、生ゴミを出さないからエコだなあというだけの話ですから。ごみ置き場が臭わないことにも貢献できているかな。私には、食洗機の方がプライオリティ高いですね。

  42. 42 匿名さん 2017/09/22 00:37:21

    たまたまスレッド見てたら目についたので投稿させていただきます。
    間にディスポーザーなしのマンションを挟んで現在はディスポーザー付きです。
    私は料理はしませんが、妻の意見を含めての感想はあると非常に便利ということです。

    良い点:
    一部処理できないものはあるが基本生ゴミがほとんどなくなるのでゴミの量が非常に少ない、夏場に生ゴミの匂いが気にならない。

    皆さんが心配されている点:
    故障:故障を防ぐために定期的なメインテナンスが必須です。メンテナンスとチェックはディスポーザーそのもの、配管、浄化槽があり、ディスポーザー本体、配管の洗浄等は室内立ち入りとなります。浄化槽以外は全体のスケジュールを決めて実行する必要がありますので半年に一回程度はこれに予定を合わせる必要がありますので不在がちのお宅ではちょっと面倒臭いかもしれませんが予定はある程度の範囲で調節してくれます。

    音:前の時は夜間に使うのを遠慮していましたが現在の住居では静かなので夜間でも全然問題ありません。機種にもよるのかもしれませんが全体に静かになっていると思います。

    メンテナンス等:ちゃんと使えばゴミが溜まったり匂いが出たりはしにくいのですが、それに加え最近の機種はバスケットやブレード等を取り外して洗いやすくなっています。

    総じてディスポーザーはちゃんと維持すればとても便利だと思います。 間にディスポーザーなしのマンションに入っていたときは妻とやっぱりあるといいねと話していました。

    以上多少でも参考になれば幸いです。

  43. 43 通りがかりさん 2017/09/22 09:31:58

    毎日のクズ取りネットのゴミ取り(コンコンして叩いたり)がなくなったのは嬉しいな。

    ディスポーザーありで本当よかった。

  44. 44 匿名さん 2017/09/26 02:19:31

    以前ニュースでディスポーザーの管理の問題でニュースになったことがあるのを覚えています。
    最上階の方の住民の方が、ディスポーザーの配管からする匂いがひどく、訴訟を起こしたニュースを見て、ディスポーザーによっては管理をきちんとしていないと、においがかなりしてくるというデメリットもあるのだなと痛感しました。

    利便がいいものはそれなりの、デメリットもあるということなんですかね

    我が家は子供がいるので食べ残しが結構出たりします。そういう時はディスポーザーがあったらな~と思うときもありますが、食べ残しが少ない世帯にとっては必要ない設備でしょうね

  45. 45 匿名さん 2017/09/26 02:26:07

    我が家は夫婦のみで、殆ど外食で、キッチンは使わない。
    ディスポーザーなど、さわった事がないよ。

  46. 46 匿名さん 2017/09/26 05:49:24

    料理する時に出る生ゴミよりも食べ残しの細かいカスを気にしないでそのまま流せるのが本当に楽です。
    一度慣れちゃうとなしには戻りたくないなと実家のキッチンを使う度に思います。

  47. 47 匿名さん 2017/09/26 08:53:23

    貝殻とか鶏皮も見事に粉砕してくれますよ。

  48. 48 匿名さん 2017/09/29 02:57:10

    ディスポーザーを使用中のマンションの方へ質問です

    1、台所排水管が通常より汚れると思います
      付いていないマンションなら毎年~数年に1回の頻度で実施される
      雑排水管清掃の実施状況は、どんな感じですか?

    2、ディスポーザーに使用NGの(食)品が有る以上「生ゴミ・ゼロ」には
      ならないんですよね?
      そういうゴミの処理はどうなっているのでしょうか?

    3、専用浄化槽が必要と聞きました。マンション規模にもよるかと思いますが
      浄化槽の交換やメンテは、どの程度の費用がかかるものなのでしょうか?

    使用経験がないもので、勘違いが有ればお詫びします
    お答え頂けるものだけでも結構です。教えてください。

  49. 49 匿名さん 2017/09/29 04:16:01

    >>48 匿名さん

    生ゴミ全て粉砕してくれます。
    なので、生ゴミ0です。

  50. 50 匿名さん 2017/10/01 02:43:49

    >>49 匿名さん

    とうもろこしの皮とか、カルビの骨とか駄目と聞いていたんですが、最近のものは、大丈夫なんでしょうか。生ゴミゼロなら助かりますね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      職人さん2022-08-24 20:34:47
      >>14584 匿名さん
      >それから、生ごみの管轄は環境省で、国交省から横やりが入っている様です。

      はい、アンケート。
      1. この図を見て、国交省から横やりが入っているとは全くわからない
        12.5%
      2. >>14584 匿名さんは頭がおかしいと思う
        12.5%
      3. バイオマスの受入れ計画と予算担当省庁を示しているだけだと思う
        75%
      8票 
    最近見た物件
    ザ・パークハウス 大濠翠景
    所在地:福岡県福岡市中央区草香江1丁目7区194番(地番)
    交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩7分 (※2番出口)
    価格:1億8,870万円
    間取:3LDK
    専有面積:100.93m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(10階) / 30戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    1戸(10階)/総戸数 30戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    4,960万円~6,490万円

    1LDK~3LDK

    47.66平米・67.43平米

    総戸数 23戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    未定

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,150万円~3,810万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    オープンレジデンシア西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,268万円~3,958万円

    1LDK

    31.65平米~33.64平米

    総戸数 33戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    ザ・サンパーク西新

    福岡県福岡市早良区城西3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    74.83平米~84.50平米

    総戸数 24戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億798万円~1億5,930万円

    3LDK

    74.68平米~83.11平米

    総戸数 66戸

    エンクレストガーデン福岡

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    総戸数 364戸

    アクタス茶山グランミライ

    福岡県福岡市城南区茶山6丁目

    5,190万円~7,260万円

    2LDK~4LDK

    65.32平米~80.45平米

    総戸数 41戸

    アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

    4,370万円~5,990万円

    3LDK・4LDK

    70.40平米~88.00平米

    総戸数 48戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    総戸数 82戸

    グランフォーレ百道三丁目レジデンス

    福岡県福岡市早良区百道三丁目

    5,830万円~6,830万円

    3LDK

    67.38平米~74.24平米

    総戸数 24戸

    モントーレ室見パークレジデンス

    福岡県福岡市早良区室見四丁目

    5,490万円~6,190万円

    3LDK

    66.35平米~68.17平米

    総戸数 29戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    オープンレジデンシア室見

    福岡県福岡市西区愛宕二丁目

    3,068万円~4,938万円

    1LDK・2LDK

    33.64平米~56.51平米

    総戸数 52戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,340万円~4,740万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    オーヴィジョン上熊本駅前(2/2登録)

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸

    グランドパレス平之町タワー

    鹿児島県鹿児島市平之町12番19

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.75平米~105.75平米

    未定/総戸数 73戸

    グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

    福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    57.14平米~147.00平米

    未定/総戸数 65戸