匿名さん
[更新日時] 2025-02-06 00:22:25
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー本当に要る?
-
19690
マンコミュファンさん 2024/05/27 15:06:21
-
19691
口コミ知りたいさん 2024/05/27 15:14:43
-
19692
匿名さん 2024/05/27 15:36:01
ミミズ vs. ディスポーザー
https://www.designstoriesinc.com/europe/composting/
もちろん「コンポストは有益だと分かっていても、面倒だし匂いが気になる」、といった意見もある。
しかしパリ市ではこのコンポスト容器の購入が助成金対象となっているため、比較的分別を始めやすい環境が整っていると言える。
驚くのだが、パリ市はミミズの入ったコンポストを無料で配っているとのことだ。
これは容器に土とミミズを入れて、その中に生ゴミを入れていくだけでミミズが食べて有機肥料にしてくれるというもの。
フランスの地方ではこの方法が主流だというが、そもそもミミズに抵抗がある人もいるし、ミミズにニンニクやネギ類・油ものを与えるのは厳禁だ。
ということで、匂いが気になったりミミズに抵抗のある人は、自宅の庭やベランダに容器を置かず、回収スポットに持ち込んで捨てるのが良いだろう。
-
-
19693
匿名さん 2024/05/27 15:38:14
-
19694
匿名さん 2024/05/27 15:42:02
>>19692 匿名さん
>そもそもディスポーザーの水質汚染に抵抗がある人もいるし、ディスポーザーにニンニクやネギ類・油ものを与えるのは厳禁だ。
そうですね。
-
19696
匿名さん 2024/05/27 20:36:45
ディスポーザー嫌いは、ミミズと同棲すれば良いだけの話。
でも、高級分譲マンションにミミズって、旅行もできません。
-
19697
匿名さん 2024/05/27 23:50:47
生ゴミ持って毎朝ご出勤って、まるでカンカンアパート暮し。
-
19698
匿名さん 2024/05/28 02:17:27
フランスでは低所得者向けのアパートがあるが(日本のURみたいなやつ)
ルールを守らないのでディスポーザーをつけたんだよ。
それが結局河川や近海の水質悪化を招いたんだね。
-
19699
匿名さん 2024/05/28 02:47:30
>>19693 匿名さん
>そもそもディスポーザーの水質汚染に抵抗がある人もいるし、ディスポーザーにニンニクやネギ類・油ものを与えるのは厳禁だ。
なるほどですね。
-
19700
匿名さん 2024/05/28 02:50:14
>>19698 匿名さん
>フランスでは低所得者向けのアパートがあるが(日本のURみたいなやつ)
ルールを守らないのでディスポーザーをつけたんだよ。
それが結局河川や近海の水質悪化を招いたんだね。
日本でも同じだね!
-
-
19701
匿名さん 2024/05/28 02:55:36
>>19697 匿名さん
きみ、高級マンションに住んだことが無いんだね。
各階にゴミ置き場があるから、好きな時に出せる。
生ゴミもって毎朝ご出勤なんて庶民の話。
もちろんディスポーザーも付いてしまっているんだが、
ディスポーザーなんて面倒くさいだけ。
-
19702
匿名さん 2024/05/28 02:59:20
-
19704
匿名さん 2024/05/28 03:00:53
-
19705
匿名さん 2024/05/28 03:06:22
>>19704 匿名さん
飛行機に乗ったことがなくて、いまだに日本の空をジャンボが飛び交っていると信じ込んでいるお方の現実ってなによ?
現実があれば現実が根拠なんだが、大丈夫か??
-
19706
匿名さん 2024/05/28 03:08:52
>>19705 匿名ちゃん
根拠はなくても現実はある。ご苦労さんさん。
-
19707
口コミ知りたいさん 2024/05/28 09:04:59
-
19708
図星さん 2024/05/30 14:56:04
ディスポーザー販売会社関係の人が必死です
このスレさかのぼって読むとはっきし分かっておもしろいw
-
19709
図星さん 2024/05/30 14:57:34
ディスポーザー販売に関係してなきゃ どうでもいいじゃないの笑
(^。^)y-.。o○
-
19710
購入経験者さん 2024/05/30 16:43:43
-
19711
匿名さん 2024/05/31 02:25:59
職人さん2022-08-24 20:34:47>>14584 匿名さん
>それから、生ごみの管轄は環境省で、国交省から横やりが入っている様です。
はい、アンケート。この図を見て、国交省から横やりが入っているとは全くわからない
12.5%
>>14584 匿名さんは頭がおかしいと思う
12.5%
バイオマスの受入れ計画と予算担当省庁を示しているだけだと思う
75%
8票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件