福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク那覇開南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. 樋川
  7. 牧志駅
  8. ル・サンク那覇開南ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-01-17 11:49:08

ル・サンク那覇開南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県那覇市樋川2丁目564番4(地番)
交通:「開南」バス停から 徒歩4分(約280m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:62.66平米~90.97平米
売主・事業主:NIPPO沖縄開発事務所
売主・事業主:長谷工不動産ホールディングス
販売代理:エールクリエイト
施工会社:金秀建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工スマイルコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-14 20:11:40

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク那覇開南口コミ掲示板・評判

  1. 141 検討板ユーザーさん

    >>135 匿名さん
    音や声の問題も気になります。中学校側だから少しましかもしれないけど、運動会の練習は音楽が、うるさく感じるかも。

  2. 142 名無しさ

    >>140 検討板ユーザーさん
    エレベーターそんなに大きいんですか?

  3. 143 eマンションさん

    >>139 名無しささん
    2台あるなら全く問題ないと思います。
    私の住んでいるマンションは、14階建て55世帯で、エレベーター1基です。エレベーターを待つのにたまにイライラすることがありますが、長い時でも3分位では来る感じです。

  4. 144 検討板ユーザーさん

    >>142 名無しささん
    資料にはそう書いてありました。
    エレベーターは毎月点検で停止時間があるので2台あるとどちらかは使えるので、高層階には重要❗

  5. 145 匿名さん

    108戸のうち何戸くらいが実際に普段住まれるんでしょうね。

  6. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん

    ここはセカンド向きで住むよりは地元の方が買われそうなのでほとんど住まれるのではないでしょうか。デベロッパーの方もそうおっしゃってましたよ。
    エレベーターもそうですけど、駐車場もタワーなので家を出てから実際敷地内を出るまでには朝の混む時間帯とかは結構時間がかかるように思います。小さな子連れに駐車場待ちはきついところですよね。やっぱりできることなら平置きの方が有難い

  7. 147 検討板ユーザーさん

    タワー駐車場はマイナス多いけど、雨でも濡れないのは良い。平置きだとエントランスまで結構離れてて、雨だと面倒だったりする。

  8. 148 名無しさ

    目の前小学校、中学校があるので会社は徒歩もしくはバス通勤が無難かな。
    タワーパーキング初めてだからどのようになるのか不安だけど…。
    出る車と入る車がある場合どうなるんだろう…。

  9. 149 匿名さん

    >>148 名無しささん

    恐らく交互に入ったり出したりになるのでしょうね。
    今のところが2台マンション下に平置きなので不便になる感が否めないです。

  10. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん
    そもそも、みなさん2台目以降は駐車場確保できるあてはあるのでしょうか?

  11. 151 評判気になるさん

    我が家は妻用に1台借りて、私はバス・チャリ・バイクのどれかで通勤することにします。2台借りると高くなるので。職場は久茂地です。

  12. 152 評判気になるさん

    >>151 評判気になるさん
    あと、150番さんが言うように、2台目借りるのそもそも難しそうですね。

  13. 153 匿名さん

    >>151 評判気になるさん

    当方は車2台ないと無理な場所に勤務のため、その点が頭を悩ませています。

  14. 154 評判気になるさん

    みなさん、共有部や共有設備・サービスなど聞かれました?全戸ネット無料などあると嬉しいのですが…。

  15. 155 評判気になるさん

    標準装備やサービスは地場マンションよりはリッチであってほしい。

  16. 156 評判気になるさん

    >>153 匿名さん
    のうれんプラザや駐車場棟で1台借りれるといいですね。

  17. 157 名無しさ

    ネットは共益費に含まれてましたよ。
    良かったですね。

  18. 158 匿名さん

    >>156 評判気になるさん

    それ、無理ですよね?
    敷地外で探さないとダメと言われました

  19. 159 無題

    室内ご覧になったかたいますか?
    ウォークインウローゼットの広さが気になります。
    収納は多かったですか?

  20. 160 評判気になるさん

    >>157 名無しささん
    情報ありがとうございます。よかった、嬉しいです。

  21. 161 評判気になるさん

    >>158 匿名さん

    そうなんですね…

  22. 162 不動産さん

    >>161 評判気になるさん

    やはりここは駐車場問題は切実ですね

  23. 163 評判気になるさん

    沖縄は1人1台文化ですからね。

  24. 164 検討板ユーザーさん

    隣の駐車場は借りられないのですかね…。だめなら仕事かえなきゃいけないかも知れない。

  25. 165 匿名さん

    >>164 検討板ユーザーさん

    自分が聞いた時にはそこは駄目そうでした…
    敷地の外でって…

  26. 166 匿名さん

    駐車場問題、やはり皆さん悩みますよね。
    引渡し時期には、周辺も整備されているでしょうから、
    どこに借りられるか検討も付きません。
    我が家は一台にしてバスも利用かな。

  27. 167 マンション検討中さん

    駐車場料金って1ヶ月いくらかご存知ですか?

  28. 168 eマンションさん

    2020年のオリンピック過ぎたら相場は暴落らしいですよ。
    今は買い控えした方が賢明かもですね。

  29. 169 評判気になるさん

    >>168 eマンションさん
    控えたい人は控えましょう!

  30. 170 匿名さん

    >>168 eマンションさん

    全国的にはそうなりますね。ただ沖縄はあと10年は人口増え続けそうなので何とも言えないですねー。
    あと10年後に病気してて団信組めなくなったりして。。。

    つまり買いたいときが買い時なんです。

  31. 171 匿名さん

    >>168 eマンションさん

    確かに今買ったら高値掴みになりそうではありますね

    170さんもおっしゃってますけど10年あればローン分貯められますからね。

  32. 172 匿名さん

    今年の引渡しなら決めたいところですが、
    2年後は長いですよね。

  33. 173 匿名さん

    >>170 匿名さん

    消費税増税や住宅ローン控除減額考慮されてます?
    10年後の金利上昇リスクは?


  34. 174 通りがかりさん

    ローン組まなくていいくらい10年で貯めればいい話では?

  35. 175 匿名さん

    >>172 匿名さん

    長すぎますよね。
    2年後にもっといいところでてきちゃったら心が揺らぎそう

  36. 176 匿名さん

    >>174 通りがかりさん

    確かに!

  37. 177 匿名さん

    地域的に、再開発が進むにつれて新しいマンションが次々と建つのでは?
    設備なども年々便利で良いものが出てくるので悩みますね。

  38. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん

    ここに限らず、今は土地も高騰している関係で建築費も上がり、トール的にコスト上になってしまうので中のグレードを軒並み下げるしかないようです。
    同じ値段出して買うならグレードの高いものを買いたいと思ってしまうのが人の心理であって、オリンピックももうすぐなので終わった後まで様子を見たいというのも正直なところではありますね。
    174さんが仰るように、オリンピック後に値が暴落するのであれば、逆に今は貯めておけば今ある頭金と合わせてローンなしでもいけますもんね。

  39. 179 無題

    オリンピック後の暴落は多少あっても沖縄と東京は落ちないと、土地鑑定士のかたがおっしゃってました。

  40. 180 匿名さん

    >>178 匿名さん

    177です。
    たしかに、おっしゃる通り設備等のグレード下がってますよね。
    実は私、ここのトイレが嫌で気になっているんです。
    便器の後ろに手洗い用の水が出るタイプ。

    最近のマンションって、横に手洗いカウンターが付いていませんか?
    なんかあれって憧れだったんですよね。
    小さい事なんですが、私には大きくて、、、笑

  41. 181 名無しさん

    うちの聞いた土地鑑定士の方の話では今は先が不透明すぎるから手を出すべきではない、とのことでした
    先日の全国新聞にもでてましたよね。ご覧になってませんか?

  42. 182 匿名さん

    >>179 無題さん

    東京はすでにピークは過ぎて落ち始めているのでは?

  43. 183 名無しさん

    >>180 匿名さん

    わかります!そこは自分も懸念してしまうポイントなんです。オプション変更無理なんですかね?

  44. 184 匿名さん

    >>183 名無しさん

    あっ、お仲間がいらっしゃいましたか笑

    確認しましたが、配管もいじるので変更は出来ないそうです。
    あれは、がっかりポイントですよね。

  45. 185 匿名さん

    >>174 通りがかりさん

    マンション借りながら沢山貯めれるといいですね^ ^

  46. 186 名無しさん

    >>185 匿名さん

    今のところはもう払い終えてるので家賃ないんですよ。

  47. 187 通りがかりさん

    >>185 匿名さん

    186さんお仲間ですね!
    我が家も現在家賃ない組です。
    家賃収入もあるのでその辺は問題ありません

  48. 188 名無しさん

    >>184 匿名さん

    そうなんですね…
    残念…
    匿名さん…そのポイントは匿名さん的には妥協できますか?

  49. 189 匿名さん

    >>188 名無しさん

    どうでしょう、、、。
    毎日何度も見る事になるので、意外と妥協は難しいかもしれないですね。
    マンションの価格がグッと安ければ、仕方がないかなとも思えるのですが、
    そこまで安いとは思えないですし。

    駐車場の事も少し気がかりなので、
    ギリギリまで悩んでみます。

  50. 190 名無しさん

    >>189 匿名さん

    ですよね。
    私共も同じ考えです。
    私達家族は今焦って住む場所を探しているわけではないので今回は見送る可能性が高いです。結果的にここが良かったとしても、このタイプのトイレの賃貸に住んだことあるのですが、その地域ではかなり高級マンションの部類でしたが、それでもやはりそれがいやだったので、そこは妥協しがたいかなと。特に購入なら賃貸と違ってやっは嫌だってなった時にすぐ売却に出しても税金で結構持ってかれてしまいますからね…
    駐車場も、皆さん悩まれているようですね。わかひきっていることですがもう少し代数確保できなかったものなのですかね…

  51. 191 評判気になるさん

    >>179 無題さん
    東京、福岡、沖縄は落ちないと思います。いや、思いたい。

  52. 192 評判気になるさん

    ネガティブな書き込みをしてる人に限って、買う手続きを進めたりして笑 抽選になったら嫌ですもんね。

  53. 193 匿名さん

    ひねくれ者さん ʅ(◞‿◟)ʃ

  54. 194 匿名さん

    >>192 評判気になるさん

    そんなひねくれたことしないでしょ

  55. 195 無題

    ルサンクの旭橋はトイレの手洗い別なのにね。
    賃貸なら許せるけど買うなら手洗いは別がいいですよね。お金出しても厳しいのかな。

    抽選でもいいからBタイプかな~。

  56. 196 匿名さん

    >>195 無題さん

    旭橋そうなんですね、なんで開南は別じゃないんでしょうね…手洗い一緒だと、売りに出すとき難しそう…
    Bが一番人気なんですかね?うちはFがいいです

  57. 197 匿名さん

    >>186 名無しさん

    すごい!完済組なんですね^ ^そこからもう一つマンションとは^ ^
    年収はおいくらくらいなんですか?^ ^

  58. 198 匿名さん

    >>196 匿名さん

    やはり安いからではないでしょうかね。
    カタログ見ると手洗い一緒と別では、価格が倍くらい違いますから。
    ここは、そういうちょっとした仕様のランクを下げている感ありますね。

  59. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん

    価格高くていいからランク落とさないで欲しいですね…

  60. 200 匿名さん

    >>199 匿名さん

    そうですよね。
    旭橋も西街も手洗いカウンターだったので、
    ル・サンクシリーズは、そのグレードだと思っていたので残念です。

  61. 201 匿名さん

    トイレ手洗いは便器後ろタイプなんですね。それだけで高級感が一気に台無しです。
    今どきのマンションでその仕様て、安価帯のマンションでもないのに。。

  62. 202 匿名さん

    基礎も作ってないのに、価格も決まってないのにどうにかならないんですかね?

  63. 203 匿名さん

    >>202 匿名さん

    本当ですよね。
    数ある設備の中でなぜあえてそこをケチったのかが理解できない…

  64. 204 匿名さん

    >> 匿名さん

    おっしゃる通り。
    なぜあえてそこをケチるのか!笑

    来客などでも目に触れる部分なので、逆に少し高くなっても高級感出して欲しかったです。
    他のモデルルームでタンクレストイレを見ましたが、やっぱりおしゃれ感ありました。

    メーカーの在庫処分を引き取ったとかでしょうか?

  65. 205

    ホームページの再開発のところに図書館ができるってありますがそうなんですか?

  66. 206 マンション検討中さん

    NIPPOの方、ここ見てますかね。トイレはタンクレスでお願いします!!値段上がっていいのでお願い…

  67. 207 匿名さん

    >>206 マンション検討中さん

    トイレはオプションで変更できるんじゃないですか?
    トイレをタンクレスに替えると手洗いを追加しないといけないですね。

  68. 208 検討板ユーザーさん

    トイレの手洗いは残念ですね。今のところがタンクレスなので、やはり気になってます。二年間の間に別の良いところが出たら⁉️というのも迷うところ。あと駐車場ですよね。ただ、年齢考えると早めがいいのかと思う。

  69. 209 検討板ユーザーさん

    >>207 匿名さん
    スペースの問題で手洗い器がつけられない=タンクレスには変えられないと思います。
    せめてオプションにしてもらいたかったですね。

  70. 210 マンション検討中さん

    価格っていつ決まるんですかね?

  71. 211 検討板ユーザーさん

    食洗機は標準装備でしょうか?どなたかお教えください。

  72. 212 匿名さん

    食洗機は無かったはずですよ。

  73. 213

    食洗機は標準装備されていましたよ。

  74. 214 匿名さん

    212です。
    ありましたか、他と勘違いしましたね。
    すみませんでした。

  75. 215 検討板ユーザーさん

    パンフレットっていつできるのかな?仕様がわかる資料が欲しい。まさか、抽選後とか契約後ではないよね?

  76. 216

    皆様もう要望書出したのでしょうか?
    抽選になるんですかね?

  77. 217 初めて

    駐車場問題はさておき、マンションのグレード、立地はいいですね。
    あとは営業の質ですね。他タイプへの誘導が…。強気ですよね。

  78. 218 匿名さん

    >>217 初めてさん

    そうですね。
    倍率高いんだから、買えるならどれだっていいでしょ。
    みたいな事を言いますよね笑

  79. 219 初めて

    >>218 匿名さん
    そうなんですよ。
    もちろん気持ちは分かりますがこちらも最初で最後の大きな買い物なので、親身になってくれると嬉しいのですが…。

  80. 220 検討板ユーザーさん

    >>218 匿名さん
    そんな言い方はないですよねぇ。
    できるだけ分散させたいのはわかりますが、言いかたがあるでしょ‼️

  81. 221 マンション検討中さん

    >>217 初めてさん
    誘導するのはそうしないと抽選になるからですよね?抽選にしたくない気持ちは分かります。

  82. 222 初めて

    >>221 マンション検討中さん

    えっ?業者の方ですか?
    抽選にしたくないのは自分たちの都合ばかりで、相手のことを全く考えていませんよね。
    とにかく全室売れれば誰がどこに入ろうと知らないなんて考えは少し違うような気がしてまして…

  83. 223 マンション検討中さん

    >>222 初めてさん
    業者じゃないですよw 先に要望を出した者です。先に要望出した人からすると、先約がいると知った上であとから被せてくるのはやはり嫌なので、立場は業者と一緒になるかもですね。できれば抽選にならずにそのまま買いたいですから。

  84. 224 マンション検討中さん

    抽選になったらなったでしょうがないんでしょうけども。

  85. 225 匿名さん

    >>223 マンション検討中さん
    先着順じゃないんだから、
    それは仕方がない事ですよね。

  86. 226 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    そうなんですよね。ただ私なら先約のない部屋にするか、買うの諦めるかですね。

  87. 227 マンション検討中さん

    >>223 マンション検討中さん

    たしかに。

  88. 228 検討板ユーザーさん

    >>226 マンション検討中さん
    その通りなので、抽選にならない部屋に誘導されるのも一概に悪くはないと思います、ハズレて買えなくなるよりは、確実買える部屋を選びたい人もいるので。


  89. 229 初めて

    どの部屋でも良いかたは抽選にならない部屋に誘導して頂いたほうがいいでしょう。別に全てにおいてダメだと言っているわけではないですよ。
    お客様の要望はそれぞれなんですから。

    ただし、お客様の要望があるのに部屋に他の希望の方がいるからといって誘導するのは違うような気がします。

  90. 230 初めて

    よく考えてから要望書出すようにします。
    みなさんおっしゃっているように人気の物件には違いないですからね。

  91. 231 匿名さん

    私は落選覚悟で第1希望にしました。

  92. 232 初めて

    >>231 匿名さん

    本来はそうあるべきだと思います。
    それも選ぶ人の自由です。

  93. 233 マンション検討中さん

    ここが人気なのは間違いない。

    抽選にならずに買えた人、
    抽選で当選し買えた人は
    ラッキーだと思います。

  94. 234 初めて

    >>233 マンション検討中さん

    そうですね。
    二年後が楽しみですね。
    ちなみにどちらのタイプ希望されてますか?

  95. 235 匿名さん

    >>220 検討板ユーザーさん

    わかります!
    営業の対応が悪すぎて買う気が失せました…

  96. 236 匿名さん

    >>225 匿名さん

    出すのに早いも遅いもないし、ただ書いたいところに希望を出すだけの話。他のところに誘導されるなんてもってのほか。そんなもん無理して買わなくたって他にもいいところたくさんあるしって言いたい。

  97. 237 名無しさん

    >>221 マンション検討中さん

    この掲示板は本当に業者の人多いですね。

  98. 238 匿名さん

    私は、やっぱり見送ります。
    どうしてもトイレの仕様が妥協出来ない。
    他の希望者の方、1人減りましたよ笑

  99. 239 初めて

    >>238 匿名さん

    どのタイプですか?笑

  100. 240 匿名さん

    >>238 匿名さん

    我が家も見送りにしました。
    ずっと住むつもりはなくてもそれでも妥協できないことってありますよね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸