物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番3(地番) |
交通 |
横浜線 「十日市場」駅 徒歩7分 東急田園都市線 「青葉台」駅 バス15分 「十日市場市営住宅入口」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸(他に管理室1戸、生活支援施設4区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(サニーテラス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急不動産株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ横浜十日市場口コミ掲示板・評判
-
485
匿名さん 2019/08/30 13:26:10
ここ、今どきのマンションにしては基本仕様はかなり良いですね。間取り面でのコストカットも見えないし。
問題はやはり「十日市場」ということなのかな?
-
486
マンション掲示板さん 2019/08/30 14:08:27
ここは売主が東急ってこともあり、強引に青葉台を生活圏にしている感じ。鴨居や淵野辺のように横浜線の工業色の強いところよりはイメージがいいかなって程度。
-
487
マンション掲示板さん 2019/08/31 09:22:37
確かに十日市場という駅名も良いイメージを持たないですよね。でも実際に行くと、緑豊かなのどかな街で、子育てしやすそうだなと気に入りました。駅周辺については、便利さや華やかさはないけど日々の買物や病院には困らないのかな。パチンコ屋だけ本当に残念です…。
22区画?のマンションも決まり、また雰囲気が変わるかもしれませんね。
-
488
購入経験者さん 2019/08/31 12:03:31
修繕費が最終的に当初の4倍近くにあがるのと、
管理一時金が30万以上の徴収が数回あると考えるとランニングコストの負担は大きいですよね。それを上回って満足できる程の共用施設は整っているのか気になります。
-
489
匿名さん 2019/09/01 05:05:40
元々の設定金額も他物件と比べると高いですしね
長期優良物件だと維持が大変なのかな
-
490
マンション比較中さん 2019/09/01 08:43:49
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
491
ご近所さん 2019/09/01 23:25:05
間取りのコストカット部分はタンクタイプのトイレとアルコーブなしの玄関ではないでしょうか。他の分譲マンションは手洗いカウンター付きでタンクレスタイプが一般的だと思います。トイレに関しては賃貸マンションレベルかと。あと廊下側インフレーム。(但し最近のマンションはインフレーム多し)
横浜市から割安で土地を仕入れているのでアルコーブやエレベーターホールはつけて欲しかった。
修繕費はマンションの管理状況とトレードオフなので長期優良マンションで100年住めますよとなると修繕費もかかるのは仕方ないかと思います。逆に修繕費安いままでマンションの管理状況が悪いのも問題ですので。
-
492
通りがかりさん 2019/09/02 11:45:23
他物件の修繕費は大甘に見積もって売るときだけ安くしておいてすぐに値上げする
ここは長期優良の指定とるために普通に見積もって、普通に求める
元々安物件だからとほとんど修繕しない所と比べりゃ、そりゃ高いけど
修繕する前提でいけば最終的には変わらない
アルコープは確かに欲しかった・・・
-
493
検討板ユーザーさん 2019/09/05 06:28:10
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
494
おじゃまします 2019/09/07 13:57:02
>>487 マンション掲示板さん
駅前のパチンコ屋は私も同感で非常に残念です。元みずほ銀行の跡地はドラッグストアができるようですね。
空き地の22区画ですが、私が売主の社員さんから伺った情報では子育て支援施設ができる予定との事でした。非常に気になるところです…。
-
-
495
購入者 2019/09/07 14:48:28
-
496
匿名さん 2019/09/07 21:35:37
>491
長期優良のマンションが100年持つなんて勘違いしてる人がいるんだ。長期優良って元々は100年住宅がコンセプトなんだけど、骨抜きにされた制度。竪配水管って50年もしたら交換が必要だけど、住戸外に設置するなんてことすら規定していないから、ここみたいに各住戸の中に設置してるから交換作業に住民の立ち合いが必要で実質的にできなかったりする。
そのくせ長期優良を維持するために余計な点検コストがかかる。業者を潤すためだけの制度。
-
497
匿名さん 2019/09/08 03:57:46
100年ももったらデベ、設計、建設会社、不動産業者の仕事がまわらなくなります。
世界は違うようですがここ日本では住宅は新しいものを欲しがります。
-
498
匿名さん 2019/09/18 09:54:24
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
499
匿名さん 2019/09/24 02:14:47
-
500
匿名さん 2019/09/24 06:21:32
-
501
匿名 2019/09/24 10:36:18
>>500 匿名さん
ほとんどないみたいですけどね。
-
502
名無しさん 2019/09/24 11:46:08
いよいよ引き渡しですね!
マンション内に入るミニスーパーは決まったのでしょうか?
-
503
マンション掲示板さん 2019/09/24 12:16:51
-
504
マンション掲示板さん 2019/09/25 12:39:09
>>503 マンション掲示板さん
引き渡しのときに、入るお店などを教えてもらえるそうですよ!
評判気になるさん2024-07-01 23:49:36>>650 評判気になるさん
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M51004/14100/ST23260/
三井建設等も。
防衛省もいいですが、警察官もいいんじゃないでしょうか。
私立は難しいと思いますが、
桐蔭・神大・森村学園なんかの高校もありますよね。
本当は慶大もアクセスはいいですよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件