物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番3(地番) |
交通 |
横浜線 「十日市場」駅 徒歩7分 東急田園都市線 「青葉台」駅 バス15分 「十日市場市営住宅入口」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸(他に管理室1戸、生活支援施設4区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(サニーテラス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急不動産株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ横浜十日市場口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2017/09/17 12:42:37
9月17日長津田地域にこの物件の新聞折込広告がはいりました。
田園都市線沿線の新築物件は高どまりで推移してますが、
東急をすこし外れる、この物件の価格帯はどのようになるか気になります。
3LDK、70㎡、4500万くらいで買えますかねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
名無しさん 2017/09/17 17:12:50
折込入ってましたね。駅から平坦な遊歩道直結で学校保育園も隣接とロケーションは良い。都心通勤なら長津田始発準急で座っていける。新幹線新横浜も近い。週末の買い物は青葉台とアピタで揃う。普段はイトーヨーカ堂とローゼンで何も困らない。十日市場は意外と中華やイタ飯の名店もある。とまあメリットはこんなもんでしょうか。
何しろ価格でしょうね。東急は妙に強気で来そうな予感。あくまで横浜線なんだが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん 2017/09/18 00:32:54
>>2 名無しさん
ヨーカドーじゃなくてダイエーの誤りですかね。
バス停まで徒歩4分、バス15分で青葉台駅に着くようですね。
アピタまでは少し距離があるので車が必須でしょうか。
敷地内にシニア住宅が出来るのはメリットなのかデメリットなのか、どうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
マンション検討中さん 2017/09/18 07:06:20
家も折込みチラシ入りました!
じっくり見てしまいましたよ。
イロイロな施設があって、大規模マンションですね。
価格次第では検討したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん 2017/09/18 12:51:36
駅から徒歩7分は駅近とは言えないですが、歩きやすい道を7分ですのでアピールポイントになると思います。周辺環境の好みは分かれますが、実際現地を見て、購入に傾く方はいるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん 2017/09/18 13:47:30
この辺りは急な坂が多いですね。
敷地内にも高低差があるようで
「起伏のある土地形状を活かし、緑豊かな里山を創出」だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん 2017/09/18 16:28:30
>1
中央林間の長谷工ドレッセが坪220万円だって。高いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん 2017/09/19 07:49:45
>7
大和市の坪単価が220万ということは、渋谷からの距離と横浜市ということを考えると、同じく坪220くらいですかね。
横浜市にもそれほどのブランド価値はないですが、大和市よりは上のような気がします。
いずれにせよ昨今の価格設定では、私を含め手が出ないご家庭が多いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
名無しさん 2017/09/19 14:51:00
この場所、地図見ると周りに公営住宅みたいのが広がってるんだけど
ぜんぶURの賃貸だから(だから何と言われると・・・だけど)
小学校中学校保育園が全部隣接している特殊な立地もこれが理由でしょう
駅からは歩行者道路と歩道橋で直結なんだけど、UR用道路ってことだな
ちなみに歩道橋の下にはそこそこ名の知れたラーメン屋があります
この物件、転勤族UR組でこの場所結構気に行っちゃった系の人たちも
ターゲットとして狙えるような気がしてきました
>>3 さん
ダイエーでしたすみません。靴の千代田が入ってますね
シニア住宅・・老後はこちらでどうぞと(笑)。あるいは親を引き取るのも楽々。。
少しまじめな話をさせていただくと、この物件は横浜市の肝いりプロジェクトで、
当初から高齢者用賃貸60戸(土地は50年定借)と抱き合わせです。
http://www.yokohama-kousya.or.jp/news/detail/137
とても積極的な言い方をするとたまプラのドレッセWISEよりももっと
持続的な周辺波及効果が期待されている、ある意味特別な物件ではあります
少なくともデベロッパー側からみると安易に売り逃げできるものではないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
通りがかりさん 2017/09/22 14:11:08
この場所は元々古い横浜市営住宅群で一山形成されていました。20年くらい前、市営住宅群を立て替えて区画整理し、URと市営住宅群で再形成され、区画整理で空いた長いこと空き地になっていた場所を東急が開発するという感じです。近隣に長く住む人間からみるとあまりお勧めではない気がします。市営住宅群ですので収入の無い方などもお住まいで…民度も…。
[一部テキストを削除しました。]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
名無しさん 2017/09/23 14:31:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
マンション検討中さん 2017/09/24 15:20:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
検討板ユーザーさん 2017/09/26 12:59:19
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2017/09/26 13:20:40
地元民でない人間から見たら、駅前の整備されたバスターミナルや並木道見たら第一印象はいいんだろうね。緑区の時代からいたけど、いぶき野や霧が丘は田都住民気取りだったね。十日市場よりも青葉台に住んでる感覚。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
名無しさん 2017/09/28 13:08:39
悪く言えば市営住宅に囲まれた高級分譲マンションですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん 2017/09/28 13:11:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん 2017/09/28 13:13:22
ALCで長期優良といわれてもね。
ALCって3・11の時壊れたりしてる。まあ、非構造部分だから震度5強以下で壊れても設計上は問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん 2017/10/07 07:21:38
いかにもファミリー向けというカンジのプランだなと見ていて思いました。専有面積もあって、収納もたっぷりありますから、家族で暮らしていくならば十分だと思います。
見たカンジだと地域としてはごく普通の住宅地という印象を受けます
学校の雰囲気に関しては毎年その年の生徒とか先生の雰囲気で変わってきますので
今がどうだからというのはなかなか言えないかな・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん 2017/10/09 21:42:29
>>20
このあたり、よくわからないので教えてください。
十日市場の駅はあんまり治安がよくないんですか?
駅でも南側、北側を避けるなど聞きますけど、このあたりがどうなのか教えてほしいです。色々と良くないんですか?
大規模マンションなので、子ども同士で派閥がなければいいけど、いい子ばかりなら刺激になるからいいかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
通りがかりさん 2017/10/11 00:58:01
>>22 匿名さん
良い子が多いかなんて住んでみてからじゃないとわからないでしょ!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
評判気になるさん2024-07-01 23:49:36>>650 評判気になるさん
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M51004/14100/ST23260/
三井建設等も。
防衛省もいいですが、警察官もいいんじゃないでしょうか。
私立は難しいと思いますが、
桐蔭・神大・森村学園なんかの高校もありますよね。
本当は慶大もアクセスはいいですよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件