東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス町田ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 原町田
  7. 町田駅
  8. シティテラス町田ステーションコート
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 23:59:41

シティテラス町田ステーションコートについて知りたいです。
免震マンションですね。どんな物件か情報交換しませんか。


所在地:東京都町田市原町田3丁目1162番1他(地番) 
交通:JR横浜線「町田」駅から徒歩2分、小田急電鉄小田原線「町田」駅から徒歩7分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  売主:住友不動産株式会社
施工:多田建設株式会社
総戸数:202戸(非分譲住戸含む) 
完成年月:平成31年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成32年4月下旬  

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 15:46:55

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス町田ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション比較中さん

    >>300
    比較的売れ行き好調な相模大野は余裕があり紳士的で、
    一方、売れ行きの悪い町田フロントは売るのに必死ということなのでしょう。
    人間ですからね。

  2. 302 名無しさん

    JR利用者にはいい立地ですね。
    小田急町田駅からだと実質10分くらいですか。ちょっと遠いかな。

  3. 303 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 304 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    夕方だったからか、若いご夫婦が多かった感じです。
    いいなぁ、未来ある若者は、お高くてもいい物件が買えて…
    町田の駅近じゃなきゃ、イヤ!って言う人の為のマンションですね。
    坪300万出せば、都心でもどこでも買えるのでは?

    この掲示板を見ている方なのか、駐車場を気にした質問が聞こえました。
    案内する方によると、近所に空きの駐車場はあまり無さそうな話でした。
    駅近マンションを買って、車を手放す人も多いという事も言っていたかと。
    アトラスもおそらく40%で想定していて、全て埋まっている時はないですし、
    よほど気になるのであれば、上層階の広い部屋を買えば、優先されるはず。

  5. 305 マンション検討中さん

    まだhpなどで金額は公開されてないですよね?
    モデルルーム見学に行った方へ金額公表されているってことでしょうか??

  6. 306 匿名さん

    そのようです。
    モデルルーム空いてるみたい?なので、行くといいですよ。
    先ほどの坪300万は、初めに売り出される上階ですが、
    部屋の条件としていいものから(見晴らしや陽当たりが良い)出しています。

    こちらの売り方だと、下になるからと言って安くなるわけでもなく、
    買い手の様子を見て、値段を決めるようです。
    なので、今!買わないと損?しちゃうって思わされますー
    本当は、出来上がってから実物を見て決めたいですよね。

  7. 307 マンション検討中さん

    >>306 匿名さん

    >>298 検討板ユーザーさん

    以前行った際に
    12階の価格出てましたが
    5800万くらいでしたね。

    全体の坪平均を出すと
    坪285くらいなんですかね。

    八王子のマンションを行ったときは
    第一期が終わると同時に
    下の階が上よりも高くなってました。

  8. 308 マンション検討中さん

    >>307 マンション検討中さん
    そうなんですね!!でも早く決断した方にお得感があるのはいいことですよね!笑
    こちらも立地的には本当に素晴らしいと思いますので、人気がありそうですね。
    アトラスさんは、本当に売れるの早かったですもんね。

  9. 309 匿名さん

    アトラスさんは、北側がしばらく残っていましたね。
    向かいに新しい(こちらの)マンションが建つ想定もありましたし。

  10. 310 匿名さん

    >>309 匿名さん
    そうなんですね。即完売だったときいてました。

    こちらはどうなんですかね。
    金額次第ってところもありますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 311 マンション検討中さん

    三菱さんも、ザパークハウス町田テラスがでますが、広さの割に価格が4500万からとなっていますね。
    名前が似ててややこしい。(笑

  13. 312 匿名さん

    若い人はリーマン以降の上げ相場しか知らないようだから、
    結構思い切って買えるようですね。うらやましい。

  14. 313 マンション検討中さん

    >>312 匿名さん

    リーマン前の金利と比べたら
    支払いは一緒ですからね。

    いまの低金利で
    強気に購入してるんでしょうね!

  15. 314 匿名さん

    アトラスは終盤に鴨居の杭問題があったってのも大きかったかな。旭化成のグループ会社がやらかしちゃったからね。

    即完売ってデマはここも売れるだろうって風評の流布かな。すみふは売れ残るからご心配なく。

  16. 315 匿名さん

    横の商工会議所が次にマンションになるような気がして、ちょっと心配です。

  17. 316 匿名さん

    ここで坪300だと、支払総額でもリーマン前を余裕で上回るでしょ。金利が低いからという説明に惑わされたら痛い目に合うよ。

  18. 317 名無しさん

    >>316 匿名さん

    みんなが納得するような書き込みが出来るよう、これからも頑張ってくださいね。

  19. 318 匿名さん

    安けりゃ安い方がいいと思いますが、購入者が納得してれば良いと思いますけどね。

  20. 319 匿名さん

    >>315さん
    南側の商工会議所はプレハブのような造りですからね。
    いずれ、何らかの施設には建て替えられるかもしれませんね。
    どなたかご存じないでしょうか?

  21. 320 名無しさん

    町田駅前(徒歩5分)を狙ってる人は、物件自体が少ないから、必ずしも値段が最優先ではないですね。

  22. 321 マンション検討中さん

    >>319 匿名さん

    商工会議所って
    町田市のもの?
    それとも別なのかな?

    町田市なら
    聞いてみたらわかるんですかね?

  23. 322 匿名さん

    駅の出口からは近いけど、ターミナル口はホームまで遠いからね。実質駅徒歩10分物件かな。

  24. 323 匿名さん

    バリアフリーでもないしね。

  25. 324 マンション検討中さん

    >>322 匿名さん

    アトラスからですと、乗りたい電車の五分前に部屋を出て、
    改札からは小走りでギリギリ間に合います。
    ( ;´Д`)ギリギリー

  26. 325 マンション検討中さん

    徒歩2分、、、たしかに栄えてない方の改札のほうが近いですが、徒歩10分圏内に横浜線も小田急線もあるなんて良いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 326 匿名さん

    >324

    アトラス住民? 買い替え検討なんて問題あるの? しかもお隣に。

  29. 327 匿名さん

    >324

    アトラス住民? もう買い替え検討なんて問題あるの? しかもお隣に。

  30. 328 匿名さん

    >325

    風俗は栄えてるエリア。年ごろの子供がいる家庭はどうかな。

  31. 329 評判気になるさん

    >>328 匿名さん
    めちゃめちゃアンチじゃないですか。笑
    町田在住ですが、全く気になりません。

  32. 330 匿名さん

    相模大野の駅前を買うつもりだったのですが、目立たない寝室側が交通量の多い道路に面していたので、
    迷ったあげく止めました。こちらは、西側が商店街の人が主に歩く道ですが、寝室側ではないようですね。
    皆、リビングばかりに気を取られるのですが、寝室の位置も重要だと思います。

  33. 331 匿名さん

    駅にはスカウトもいるし。

  34. 332 匿名さん

    リビングインの浴室は、来客と知らずに服を着ないで出てきたらご対面。

  35. 333 匿名さん

    G-1タイプはギロチン梁。大手デベのやることじゃないな。

  36. 334 匿名さん

    機械式駐車場のところの寝室は行燈部屋だね。

  37. 335 匿名さん

    >>332
    リビングインの浴室は、最近のマンションでは流行のようで多いですね。

    来客って、どんな来客を考えているのですか?風呂の入る時間にいるお客さんでしょう?(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アージョ府中
  39. 336 匿名さん

    エントランス棟とエレベーターは免振じゃない。免振のところは揺れないけど、免震じゃないところは揺れるからぶつかって大破なんてこともありうる。免振って固有の弱点があるから注意しないと。

  40. 337 匿名さん

    リビングインの浴室にすると畳数表示されない廊下になる部分を省いて、リビングとかの畳数を水増しできる。コストダウン手法の一つ。

  41. 338 匿名さん

    洗面台の扉、引き戸だから合格かと思いきや戸袋がないかな。

  42. 339 匿名さん

    >>327 匿名さん
    はい。うちは買い替えの予定は無いですが、
    立地がいいので親戚に勧めたいです。でも高いなぁ…

  43. 340 匿名さん

    気に入っていて同じマンションで中古が出たら親類に勧めるってのならわかるけど、近いってだけで勧めるなんて無責任だね。

  44. 341 匿名さん

    >331

    実際に3・11の時に筑波でエントランスが大破した免地震物件がある。

  45. 342 匿名さん

    ちなみに一般的な免震だと、揺れない建物と揺れる周囲の地盤がぶつかって壊れる。さらにその衝撃で柱が壊れて倒壊するリスクもシミュレーションでは出ている。

  46. 343 名無しさん

    >>342 匿名さん

    だから何なんですか?

  47. 344 eマンションさん

    >>340 匿名さん

    アトラスの中古は値上がってしまったので、こちらに興味が出ました。
    洗面所がリビングインという間取りはいまいち好きではないですが、
    サッシが大きいのがいいと思います。スロップシンクもいいなー
    親戚でも同じ建物より、隣という距離がいいと思います。

  48. 345 マンション比較中さん

    住宅地域よりも商業地域に住む時代になったようですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 346 マンション検討中さん

    >>345 マンション比較中さん

    子供が小さい時には、閑静な住宅地がいいかと思いますが、
    仕事が忙しいと、商業地域は本当に便利でいいです。

  51. 347 匿名さん

    アトラスの中古以上にここ高いけど。うふっ。

  52. 348 匿名さん

    仕事帰りには風俗もあるしね。

  53. 349 匿名さん

    自分の街の風俗には行かないでしょう?

  54. 350 評判気になるさん

    >>348 匿名さん

    自分はアトラスに住んでて、風俗が気になった事はないですよ。

  55. 351 匿名さん

    近くにあってもメリットはなく、デメリットだけですか。

  56. 352 通りがかりさん

    >>347 匿名さん

    アトラスの中古を躊躇うのは、売り出しの値段を知ってるからですよ(⌒-⌒; )

  57. 353 匿名さん

    勧めるのであればアトラス販売時だったね。竣工時にも残ってたのに。

    今ここを勧めたら、高値つかみさせられたって恨まれちゃうに一票。

  58. 354 匿名さん

    販売スケジュールまた先送りだね。これで何度目?

    物件概要の記載、誤りがありましたではなくて遅れてますが正しいのに。

  59. 355 匿名さん

    先送り期間、そろそろ新記録かな。

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 356 マンション比較中さん

    >>354さん
    最近は、近隣の他の物件も先送りしてますね。
    明らかに供給過剰です。
    ここより価格帯が下の物件でも、中央林間が850戸で作り過ぎと思ったら、
    今度はつきみ野の600戸だそうです。
    新しく売り出す物件は、価格を低めに設定していますね。
    どうやら、天井から下がって来ているようです。ただ、人件費の高騰もあり、ゆるやかに下がっているように思えます。

  62. 357 匿名さん

    田園都市線だと南町田、横浜線だと中山の再開発もある。

  63. 358 マンション比較中さん

    中央林間は田園都市線小田急線ですね。価格帯が下なので、購入層が違うでしょうが。

  64. 359 匿名さん

    駅近の高層ってことでライバルとなるのは、南町田か中山か。まだ、どちらも具体的な情報出てきてないわけだから、さっさと売り切った方が得策のはずだが。

  65. 360 匿名さん

    タワマンだと海老名じゃない。

  66. 361 匿名さん

    すみふの場合、価格下げるじゃなくて、より時間かけるじゃないかな。

  67. 362 匿名さん

    マンション業界というのは、倒産しない限り、作り続けるしかないのかな?
    暫く経って在庫調整が済み需給関係の回復となればいいのだが?

  68. 363 匿名さん

    価格高騰期は塩漬けなんてこともするよ。

    ただ、一旦動き始めちゃうと自転車操業みたい。

  69. 364 匿名さん

    >362

    消費者にとっては供給過剰で価格調整って望ましいこと。

  70. 365 マンション検討中さん

    相模大野にザパークハウスよりはこちらは安く見える、魅力的。ただし、本体部分は免震装置があるだけで、エントランス、立体駐車場はない、大地震時にお互いに激しくぶつかり合い、結果的に、大破の可能性が高い。みんなさんどう思うでしょうかね?

  71. 366 買う予定

    >>365 マンション検討中さん
    オマエは何に様!うるさい!

  72. 367 匿名さん

    >>365さん
    どうなるか、良く解りません。それが大地震です。

  73. 368 匿名さん

    >365

    ライバルデベさんかな、空に唾履くようなことはやめたら。自社の免震物件にも当てはまるでしょ。

  74. 369 匿名さん

    なんでここはタワーマンション仕様にしなかったんでしょうかね?
    19階で外廊下ですからね。

  75. 370 検討さん

    >>369 匿名さん

    免震構造いらない、町田地盤固いから、必要がない

  76. 371 匿名さん

    >369

    土地が細長いからでしょ。

  77. 372 匿名さん

    19階建てで免震か制震にしなかったら、地所物件みたいに梁が目立つつくり。

  78. 373 マンション検討中さん

    確かに住友は色々と遅れがでてますよね、、
    正直近場の三菱と比べると、全てに対して早くしてほしい、と思ってしまいます。

  79. 374 マンション検討中さん

    わたしはマンション購入を考えたのが最近で、知らなかったのですが、
    マンションって、一気に全ての部屋の値段が公開されないんですね。
    今こちらが良いと思っていますが、値段を教えていただけたのが10部屋くらいで、しかもまだ値段が公開されてない部屋に関しては売れ行き次第では、10部屋に比べて下の階層でも上がる可能性があるとの説明を受けました。
    下の階層でも上がる可能性がある場合を考えると早く決断したほうが良いとも思うのですが、、まだ値段が公開されてない他の部屋も気になります。。いつの段階で決めたら良いものかと悩んでおります。。早く他の部屋の値段公開してほしいです。

  80. 375 匿名さん

    まだ、販売開始前で予定価格を伝えて客の反応をうかがってる段階で、価格を調整する可能性がある。ただ、すみふは強気価格を押し通すケースが多いけど。

    あと、途中で値上げするのはすみふゴクレくらい。すみふは特殊。まあ、いくつか物件見に行けばわかると思うけど。


    売れ行き次第ではなく、相場次第が正しい。売れてなくても値上げして、もっと売れなくなるなんてことをする会社。すみふの場合、竣工まで待って現物確認してから判断しても遅くはない。青田売りなんてリスクそのもの。

  81. 376 匿名さん

    >>375さん
    価格調整といっても、今の段階だと±50万円程度の微調整でしょうね。

  82. 377 匿名さん

    価格上がるからってのは、早く決断させたい営業の常套句。

  83. 378 匿名さん

    50万って物件価格からすると1%に過ぎないけど月収レベルの金額。

  84. 379 マンション検討中さん

    こちらの掲示板を見てる方々は、こちらの購入をされるご予定ですか??

  85. 380 検討板ユーザーさん

    >>379 マンション検討中さん

    立地がいいから、比較的安いから、買う予定です。

  86. 381 名無しさん

    一期販売予定分はほぼ全戸もう予約が入ってますね。あえて抽選に挑むかは悩ましい。
    かといって中低層階はあまり魅力ないしな。

  87. 382 マンション比較中さん

    おそらく最上階などの上の階や列の一部だけが人気なのでしょうね。
    どこでも大体そのようですが。

  88. 383 マンション検討中さん

    >>381 名無しさん
    先日説明を聞きに行った際に、もう埋まっているところはちょっと、、、といった感じでした。抽選にはなるべく持っていかない方向のようでした。

  89. 384 匿名さん

    >>383:マンション検討中さん 
    相模大野の他社物件でもそうでした。
    それもあって、断念しました。

  90. 385 匿名さん

    >>383さん
    最近では、競合させないようにするのが営業の努めのように教育されているようですよ。

  91. 386 マンション検討中さん

    >>385 匿名さん
    >>384 匿名さん

    そうなんですね。
    良いと思う部屋に○がついてました。
    一度◯がついてしまうと、もう空く可能性はないですよね?
    早い者勝ちなんですね。

  92. 387 匿名さん

    >>386さん
    もちろん、あからさまにやれば反則です。
    どうしても買いたい部屋があったら、抽選で外れてもいいからと言って申し込む手がありますね。
    ただ、第2、第3希望まで書かされる場合、どのような扱いになるかはわかりませんが。

  93. 388 匿名さん

    今は、一期の販売住戸を決めるために希望を聞いている段階。物件概要に書いてあるように、希望の段階で部屋を抑えたら掟破り。売る側としてはなるべく重ならないように調整しているだけ。抽選覚悟でどうしてもってぶつけられたら排除できない。それから希望を取って調整してから、販売開始までと登録期間があるから調整の段階で倍率が付いていなくても、後から来た人にぶつけられることもある。営業の言われるままに希望を変えて抽選になって落選したら悲惨。

    あと倍率が付かないような部屋は、無抽選で当選したところで微妙なところ。

    予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。

  94. 389 匿名さん

    ちなみに、売る側としては希望を聞いて、特定の部屋に希望が集中したり、またその逆ってことがないようにこれから価格を調整したりする。そういったこともあるから、既に出した希望の部屋を変えたり、状況によっては登録しないってのもあり。あくまで今やってるのはアンケートに過ぎない。

  95. 390 匿名さん

    契約するまでは、ノーペナルティでいつでも降りることは可能。本気で悩むのは契約書にハンコを押すとき。

  96. 391 匿名さん

    >382

    それ、見込み客と判断されなかっただけなのかも。売る側としてはどっちが当選しても売れればいいだけ。

    逆に買えない客に当選されたら困るだけ。大手は露骨に客を選ぶ。

  97. 392 匿名さん

    しかし、本登録の際には、重ならないようにと、残った所から選ぶようにと強く勧められる。
    抽選時に、玉の数が違うという話も聞いている。早い時期から来た有望客が優遇される。
    いきなり、本登録時に行って倍率を作るのは、ローン仮審査が下りていても歓迎されない。

  98. 393 匿名さん

    >>390さん
    >>契約するまでは、ノーペナルティでいつでも降りることは可能。
    しかし、ブラックリストに載るといううわさがある。

  99. 394 匿名さん

    >392

    その噂が事実なら違法行為。

  100. 395 匿名さん

    >393

    ブラックリストに載せたところで売る側はなすすべなし。広告を出して販売している以上、次にしれっと来られたら拒否できない。それやったらおとり広告になっちゃうからね。

  101. 396 匿名さん

    よく、ネットには、第一期募集が出てから行けば良いとか書かれていることがあるが、
    どうもそうではないらしい。
    希望者が集まったところで、第一期募集となる。

  102. 397 匿名さん

    かといって、ここみたいに事前案内から行ったところで最初は予定価格すら教えてもらえずに、販売がずるずる遅れて3か月以上も待たされることになる。その上、登録した部屋に倍率が付いて抽選になって落選したら悲惨。

  103. 398 匿名さん

    設計変更確認申請中だって。これが通るまで販売は延期。モデルルームオープンしてからの設計変更って異例。

  104. 399 匿名さん

    設計ミスだったりして。

  105. 400 マンション検討中さん

    >>399 匿名さん
    先日説明を聞きにいきましたが、設計ミスとかではなく、ちゃんとした理由がありましたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸