東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス町田ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 原町田
  7. 町田駅
  8. シティテラス町田ステーションコート
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 23:59:41

シティテラス町田ステーションコートについて知りたいです。
免震マンションですね。どんな物件か情報交換しませんか。


所在地:東京都町田市原町田3丁目1162番1他(地番) 
交通:JR横浜線「町田」駅から徒歩2分、小田急電鉄小田原線「町田」駅から徒歩7分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  売主:住友不動産株式会社
施工:多田建設株式会社
総戸数:202戸(非分譲住戸含む) 
完成年月:平成31年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成32年4月下旬  

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 15:46:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス町田ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1687 匿名さん

    >>1686 購入経験者さん
    そうですよね、私も、日中は埋まってるイメージです。ダイエーの公式駐車場、なきに等しいですからね笑 以前自分で車であのダイエーに行ったとき、公式駐車場も、この駐車場も埋まってて困った記憶があります。
    引き続き様子を見てみます。

    私はオーダー家具です。
    シスコンでも面材揃えてくれると思ったんですが、無理なんですかね。
    私がお願いしたところは、天板もキッチンと揃える事は可能そうでしたが、人工大理石でもやはりメラミン板よりは高くなり、うちは他に予算を割いてるため、メラミン板にしました…。でもメラミン板の中でも、キッチンのカウンターと限りなく近い品番があり、それにしてもらいました。個人的には仕上がりが楽しみです。

  2. 1688 匿名さん

    >>1687 匿名さん
    今前を通ったら6/10でした。

  3. 1689 マンション検討中さん

    日当たりを気にしないオフィスにはいい立地

  4. 1690 匿名さん

    >>1687 匿名さん
    シスコンでオーダー家具で面材揃えたら、
    50万くらいでした( ̄o ̄;)
    これは無理と思って他のところに見積もり取ったら大体35万くらいでした。

  5. 1691 匿名さん

    >>1690 匿名さん
    そうなんですよね
    シスコンさんも、色々頑張ってくれましたが、
    どうにも、私が希望するような構成では製作できず…するとしたらバカ高くなる。
    他のところにお願いしたら、かなり現実的な値段で出してもらえましたうちも。

  6. 1692 匿名さん

    どなたか、竣工後のモデルルームご覧になった方いらっしゃいますか?

    以前のモデルルームと、まるっきり同じなのですかね?

  7. 1693 匿名さん

    いいですね

  8. 1694 匿名さん

    1階の店舗ですが、何が入るのか気になります。どなたか情報をお持ちではございませんか?

  9. 1695 検討板ユーザーさん

    先日伺ったら、店舗は近々確定したら公表できるとのことでした。
    もうしばらく待ちましょう
    飲食ではないみたいですよ

  10. 1696 匿名さん



    相模原市の路上ってアナウンスだけど南口みたいだね。

    路上で男性流血 因縁付け暴行した複数人が逃走

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200301-00000033-ann-so...

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 1697 匿名さん

    こういうニュースがあると、真っ先にこのスレに飛んできて掲載するの、なんか、すごいですね… 使命感?笑 お仕事?笑


    南口は、大型のマンションなども多く雰囲気柔らかくなってきましたが、
    やっぱり真夜中近くなるとまだまだ心配な感じなのでしょうか。生活圏でないのでよくわかりません。
    いずれにせよ、町田市がすでに掲げている、南口の再開発計画に期待です。

    このマンションが北口側の、すこし落ち着いたところにあってよかったです。

    北口側は繁華街ですが、ある意味人の目も多くて安心だと私は思ってます。
    ターミナル口からはダイエーが深夜1時までやってますし、仮に終電近くの帰宅になっても、ダイエーなどに駆け込めますね。
    実際長年住んでますが、真夜中でも危険と思ったことないです。私はね。

    治安についてはこのスレでも再三意見が出てますので、不安な方は過去の書き込みを参照されるといいでしょう。

  13. 1698 匿名さん

    駐車場、雨の日とはいえ、平日のこの時間に、10/10、満車でした!

  14. 1699 購入経験者さん

    >>1692 匿名さん
    確認会のついでにモデルルーム見てきましたよ。
    概ね以前のものと同じですが壁に穴を空けられないため、
    ふかし壁や壁面収納などはなくなっていました。

    >>1695 検討板ユーザーさん
    発表待ち遠しいですね。変な店舗が入らなければいいですが…

  15. 1700 購入経験者さん

    >>1698 匿名さん
    駐車場の利用状況報告、いつもありがとうございます。

  16. 1701 マンション検討中さん

    >>1685 匿名さん
    パモウナも綾野も面材合わせは出来たと思いますよ。キッチンの面材は既製品なので同じ型番でできると聞きました。
    ただ、天板は全く一緒のものは無くて近いものになるというような感じだった気がします。

  17. 1702 匿名さん

    >>1700 購入経験者さん
    いえいえとんでもないです。
    目の前がどうなるかは、確かに気になりますからね。


    今日も、先程通りましたが、9/10でした。

    レポートは、しつこいとお思いの方もいらっしゃるでしょうし、ここまでにしますね笑
    私がみた限りでは、スッカスカってことはなかったですね。時間帯にもよるのでしょう。
    書き込みはとりあえずこれまでにしますが、今後も様子を見てます。

  18. 1703 匿名さん

    リビングのライト、オプションでダウンライトにできたのでしょうか?
    あるいは、ダウンライトにした人いますか?

    リビングのライトにとても悩んでます。
    丸いシーリングにしようかなとも思いますが、
    せっかくならオシャレなものにしたい、
    でもリビングだし存在感が出過ぎるのも
    いかがなものかなとも思いますし…
    スポットライトかな?とも思いますが
    使ったことなく、部屋がどれだけ
    明るくなるのかなと不安で…

    皆さんリビングのライト、どうされますか?

  19. 1704 匿名さん

    照明難しいですよね。
    うちもまだ決めていません。

    そういえば、内覧会の時についていた照明は、引き渡し時にもあるのでしょうか?
    全部外されている?
    入居までにぜーんぶ用意しておかないといけないのでしょうか?泣

  20. 1705 匿名さん

    >1704

    内覧会の時の照明は引き渡し時には撤去だよ。

  21. 1706 マンション検討中さん

    >>1704 匿名さん
    ダウンライトの電球はそのままと聞きましたけど。

  22. 1707 匿名さん

    あれ、意見が分かれてしまいました汗
    ダウンライト分を準備しなくていいなら助かりますけど、どうなんでしょう…

  23. 1708 匿名さん

    1705だけど部屋やLDの照明に対するコメント。ダウンライトはついてるはず。

  24. 1709 匿名さん

    >>1708 匿名さん
    あ、そうでしたか。
    そうですよね。
    ダウンライト以外を揃えておけば、ひとまずは新生活に間に合いますね。よかったです。
    ありがとうございます。

  25. 1710 マンコミュファンさん

    >>1703 匿名さん

    アートワークスタジオの照明で揃えようと思ってます!
    デザインがかわいいです!

  26. 1711 匿名さん

    このマンションを買って密かに嬉しいのは、
    エントランスの目の前に花屋さんがあること…笑

    ちょっとしたお花をリビングやダイニングテーブルに飾るのが夢だったので、そんな生活が気楽に実現できそうです(^_^*)

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  28. 1712 匿名さん

    >>1710 マンコミュファンさん
    アートワークスタジオ!
    知りませんでした!素敵ですね。私も参考にさせていただきます。

    玄関の照明などを人感センサーライトにしたいんですが、
    IKEAのトロードフリ、モーションセンサーキッドを使おうと思ってます。
    オプションとかで人感式にするより、安価で、設置場所も目立たないところにできそうです。

  29. 1713 匿名さん

    リビングダイニングにピクチャーレールをシスコンで付けた人いますか?壁とレールの間に5~10mmくらいのすき間ができると言われました。
    ホームページでもピクチャーレール下地設置を記載している「角部屋ではない住戸」のリビングダイニングです。
    ①リビングダイニングにピクチャーレール付けた人、状況を教えていたたけないでしょうか?
    ②上記くらいのすき間のあるピクチャーレールを使ったことある人、不便だった点などあれば教えていただけないでしょうか?

  30. 1714 マンコミュファンさん

    リート(不動産投資信託)が日米欧州で大暴落していますね。リートと中古マンション価格は明確な連動性がある。中古マンション価格が30%下がることも織り込まれています。
    コロナウィルス恐るべし。バブルが弾ける原因にまでなるとは。町田シティテラスはタイミング悪かった。
    新築価格はデベロッパーが決めるため、しばらく変わらないが、中古価格(資産価値)との乖離にどこまで耐えられるか。

  31. 1715 匿名さん

    >>1714 マンコミュファンさん
    まぁこればっかりは私みたいな一般人には予想できることじゃなかったですからね…。今更嘆いてもしょうがないことだと割り切ってます。
    なんなら、消費税とかもさっさと無くすなり減らすなりするなど、これからの経済の活性化政策を安倍ちゃんの言うように「間髪入れず」やってほしいです。私たちが負担してる消費税分なんて一人400万とか600万とかですよね。少なくない額ですけど、今更言ってもしょうがないし、ゆーて給料数ヶ月分程度ですから。それよりも、日本経済自体が壊滅的になるよりは、全然いいです。昨日みたいな安倍ちゃんの中身のない会見なんかでポーズとってる暇があったらささっと経済対策を示してほしい。

  32. 1716 匿名さん

    >>1713 匿名さん
    なんででしょうね。
    下地の問題…?
    うちは外注ですが、条件は同じでしょうから、気になります。

    バルコニー側から見てると、カーテンやブラインドがついてるご家庭がいくつか見受けられます。着々と入居にむけて進んでるみたいですね。引渡しも気づけばあと数週間。

  33. 1717 匿名さん

    引っ越しできるんでしょうか。コロナでスタッフ集めも大変そうですし。。

  34. 1718 匿名さん

    >>1716 匿名さん
    下地が戸境の壁から10mmくらい離れたところから入っているそうです。それがこの物件の仕様とも言っていました。何でそんな仕様にしたのか明確な理由はシスコン担当者もわからないようでした。

  35. 1719 匿名さん

    >>1718 匿名さん
    そうなんですね!じゃあうちもか!泣
    あまり気にならないことだといいんですけどね…

  36. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    もしよかったら、シスコン担当者に隙間あいてるか聞いてもらえないでしょうか?私の場合、最初「隙間あくから取り付け場所変えてください」と言われて、ホームページに「下地入ってる」記載があると指摘したら、「隙間あく仕様」だと言われました。私の担当者が担当してる部屋で確認したところは隙間あくけど、他はわからないとも言われたので、建物全体の仕様なのか気になりまして。

  37. 1721 匿名さん

    ピクチャーレール、壁から10㎜離れてたら絵を飾ったら壁から浮いちゃうね。ありえない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    メイツ府中中河原
  39. 1722 匿名さん

    >>1720 匿名さん
    中住戸でシスコンでピクチャーレールを設置したものです。
    同じように隙間が空くと言われました。
    先日納品の写真が来ましたが、確かに1cm弱壁から空いていました。ピクチャーレールそのものの幅よりは小さい隙間です。
    個人的には使用に問題は無さそうだと思っています。

  40. 1723 匿名さん

    ありえないってほどの幅じゃないと思うけど笑
    如何様にも対処、対応できる程度だと思うな個人的には

  41. 1724 匿名さん

    ピクチャレールって吊り下げて壁から浮かないようにレールも金具の中心ではなくて壁側によってたりするんだけどね。設計者、ピクチャレール知らないのかな。

    1. ピクチャレールって吊り下げて壁から浮かな...
  42. 1725 匿名さん

    10mmで画像まで持ってきて、そんなに騒ぐこと??????

    よくわからん………

    私が少数派なのかしら笑

    吊るすものの背面になんか工夫すりゃどうにでもなるくね????


    ハンギングで植物とかするときは少し離れてる方がいい気もするし。


    もっとおーらかに生きよ??人生楽しくなるよ笑笑

  43. 1726 匿名さん

    >ハンギングで植物とかするとき

    それだと5~10cmくらい離さないと鉢がぶつかっちゃうでしょ。

  44. 1727 匿名さん

    >>1726 匿名さん

    鉢を使わないハンギングもあるんやで

    尚更、壁ピッタリより使いやすいわ(^^)

  45. 1728 匿名さん

    植物のハンギングのためのピクチャーレールですか。ピクチャーレールじゃないじゃん。

  46. 1729 匿名さん

    >>1728 匿名さん

    使い方は多様ですよ☆
    あなたの想像力次第で、可能性はいくらでも広がります☆

    1. 使い方は多様ですよ☆あなたの想像力次第で...
  47. 1730 匿名さん

    一番左の額、斜めってるね。こういう使い方するんなら壁から離して、額はあきらめた方がいいような。

  48. 1731 匿名さん

    >>1730 匿名さん
    これ多分、この物件と違って隙間ないタイプでしょうから、この斜めを不可とするならピクチャーレール自体、やめたほうがいいのでは…笑

    私だったら額の裏側に細工して、斜めを修正しますねー。私も飾りたい絵もあるので。
    色々工夫して自分が満足するインテリアや収納にしていくの、楽しいですよ☆

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 1732 匿名さん

    まあ、下地についてはその位置まで確認しなきゃっていい教訓になった。それだけでも価値はあったかな。

  51. 1733 匿名さん

    >>1732 匿名さん
    私もピクチャーレールの10mmの隙間でこんなに話が続くとは思わなかったです!
    そう考えるとわずか10mmの隙間も、可能性が無限大ですね☆ 勉強になりました!

  52. 1734 匿名さん

    引っ越しの下見って、どこまで見せるものなんですか?押し入れとか、お風呂とか?まで、細かく見て荷物の量をチェックされるのでしょうか?

  53. 1735 匿名さん

    >>1722 匿名さん
    情報ありがとうございます。見た目は気になりませんでした?使い勝手より隙間があいてる状態がカッコ悪そうだな、と気になっていました。仕様通りだとしても施工ミスっぽく見えるとか。

  54. 1736 マンション検討中さん

    >>1734 匿名さん
    担当者にもよると思いますが、うちに来た方はベッドや棚などの大きい家具、テレビやパソコン、冷蔵庫や電子レンジなどの家電がどのくらいあるのかを見てました。
    基本的にはダンボールに収まらないものと、ダンボールに入れないでそのまま運ぶ衣装ケースの数、洋服のハンガーボックスや食器ケース、シューズケースがどのくらい必要かなどを確認してた感じです。
    見られたくないものがあれば押入れとかにしまっておいて、ここの中身は全部捨てるので大丈夫ですとか言えばそれ以上は見ないはずです。
    お風呂場やトイレはチェックしないと思いますが、洗濯機はチェックしますから洗濯物は片付けておきましょう(笑)

  55. 1737 匿名さん

    >>1735 匿名さん

    写真を見た限りでは、気になるような隙間ではなかったです。施工ミスと言うよりは意図して隙間を空けているという感じです。
    実物はまだ見ていないので、印象変わるかもしれませんが。

  56. 1738 マンション検討中さん

    ピクチャーレールと壁の隙間10mmにLEDテープライトとか入れたら、あたかもそのために隙間開けてますみたいにならないかな?
    うちはピクチャーレール頼まなかったので他人事なのですが、生かそうと思えばどうにでもなりそうな気がします。

  57. 1739 匿名さん

    >>1738 マンション検討中さん
    素敵アイデア過ぎますね…!!
    私それめっちゃ試してみます笑
    アイデア拝借<(_ _)>
    ありがとうございます!

  58. 1740 匿名さん

    >>1734 匿名さん
    うちもめちゃくちゃあっさりでした。
    冷蔵庫、ベッドなどがあるかどうかと、
    どれくらい段ボール必要か部屋の荷物の様子を見て検討付けてる感じ。でもそれも大雑把にざっくり。
    何故か家電の宣伝されそうになりましたけど、もう買うとこ決めてますって伝えたらあっさりやめていきました。

  59. 1741 匿名さん

    引っ越しの見積もりの確認って、メインは運び出す動線や車を止める場所のチェック。荷物量はトラックのサイズと段ボールの数を把握するため程度。

    家電はエアコンとかの取り外し、取り付けがあるからこの際に新品をってことでしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 1742 匿名さん

    >>1739 匿名さん
    1738です。全然検討中じゃない契約者でした(笑)
    ただの思いつきがお役に立ったようで良かったです。もし隙間があって見た目が気になる場合はプロのシスコンの方とかに相談してみるのも良いと思いますよ。
    素敵なお部屋になるといいですね☆

  62. 1743 匿名さん

    皆さんは
    引っ越し(入居)挨拶はどう考えていますか?

  63. 1744 マンコミュファンさん

    >>1743 匿名さん

    上下左右の4つのお宅には行こうと考えております。

  64. 1745 契約者

    キッチン側にあるお風呂のリモコンがミュージックリモコンでiPodなどをケーブルで接続したら音楽を流せるようになっていますよね。
    今時、スマホで音楽を聴いている場合が多いと思うのですが、スマホは脱衣所に置いておきたいので、Bluetoothで音楽だけ飛ばす機器などはないのでしょうか?やはり、スマホをリモコンと接続しないといけないのでしょうか…
    調べてもよく分からず…どなたか詳しい方おられますか?

  65. 1746 匿名さん

    挨拶の件、
    引越したときに、隣や上下のお宅がすでにご入居されてるかわからないですよね。引越しの時期はまちまちでしょうし。
    日持ちするものや、食品でないものを用意しておいて、ピンポンしていらっしゃったら、お渡しして、いらっしゃらなかったら、しばらく様子を伺おうかな…?と思っております。

  66. 1747 匿名

    続々と引越して来てますね。

  67. 1748 匿名さん

    >>1747 匿名さん
    引き渡しはまだでは?

  68. 1749 匿名さん

    bluetooth使いたいのなら防水スピーカーあるよ。

    リモコンに有線接続って発想がもう時代に遅れてるよね。

  69. 1750 契約者

    やはり、そうするしかないですね…
    無線だといいのになぁ。
    ありがとうございました。

  70. 1751 匿名さん

    >>1750 契約者さん
    https://www.amazon.co.jp/Bluetooth%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3...

    そのキッチンにあるリモコンがどういう接続端子なのか私はまだ知らないのですが、こういうのを購入したら無線化、Bluetooth化できるのではないですか? わかりませんが…
    いくらでもやりようはある気がします。入居したら私も試してみますね。成功したらご報告します!

  71. 1752 匿名さん

    皆さんは、インターネットのプロバイダーは、どうされますか?

    私は、スマホがソフトバンクなので、プロバイダーもソフトバンクにしていたのですが、電話で聞いたところ、解約料14000円くらいかかるらしく、SUISUIだけだと利用している家庭が多い時間によっては、速度が遅いかもしれないとのことです。

    SUISUIヘルプデスクの方は、仕事で利用するのではなければ、問題ないとの返答です。

    SUISUIが管理費のなかに組み込まれているので、出来れば現在加入のプロバイダーは解約するのがいいのかと思うのですが、皆さんはどうされますか?

    もし解約すれば、無線用の機器を電気屋さんで購入してくればよいだけで済むのでしょうか。

  72. 1753 匿名さん

    >SUISUIヘルプデスクの方は、仕事で利用するのではなければ、問題ないとの返答です。

    SUISUIって遅いって評判なのにこういう感覚だから改善しないんだろうね。仕事じゃなくても動画見ていてプチプチ切れたらストレスたまる。

  73. 1754 契約者

    >>1751 匿名さん

    ヘッドホン端子だったと思います。
    これならできそうな感じですね…
    やってみる価値ありそうですね。

  74. 1755 契約者

    >>1752 匿名さん

    ソフトバンクAirを使っていますが、suisuiがあるので解約予定です。10階以上だと使えないみたいですし。タイミングが悪く解約料が何万もかかりますが仕方ないですね…
    suisuiはLANケーブルか無線ルータを用意すればOKだと認識しています。

  75. 1756 匿名さん

    ありがとうございます。
    私も解約料がかかってしまいますが、ソフトバンクを解約して無線ルーターを用意する流れですすめたいと思います。
    安心しました。

  76. 1757 匿名さん

    でもたしかに誰か入居してる感じしますね(^_^;)
    なんでだろう

  77. 1758 eマンションさん

    賃貸のお部屋では?
    ネット調べると募集始まってるみたいですし。

  78. 1759 匿名さん

    賃貸も入居は引き渡し後だよ。

  79. 1760 マンション比較中さん

    事業協力者の方はもう引っ越し始まってるはずですよ

  80. 1761 匿名さん

    事業協力者って先住民の方ですか?

  81. 1762 匿名さん

    >>1761 匿名さん
    そうではないみたいですよ
    https://www.rakumachi.jp/news/column/257312

  82. 1763 匿名さん

    洗濯物干してる部屋は非分譲住戸の部屋なので、事業協力者さんなのでしょうね。ここの事業協力者さんは、引渡し時期とかいろいろ優遇されているので、優先的に購入出来た人ではなさそうですね。

  83. 1764 匿名さん

    >1762

    S氏は提灯記事で有名。千代田区の件は利益供与なら違法なんだけどね。あと、広告出して販売してる場合、特定の人を優遇ってのはルール違反なんだけどね。

  84. 1765 周辺住民さん

    1階ですが、店舗では無く、学習塾の「東京個別指導学院」が入居するようです。
    https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/221/

  85. 1766 通りがかりさん

    >>1765 周辺住民さん
    学習塾ですか……
    入り口前に自転車を並べたり、送迎の車が路駐したりマナーがよくない印象が強いですが……心配です

  86. 1767 匿名さん

    それはガッカリ。なんのメリットもない。

  87. 1768 匿名さん

    私はアリだと思うけどな。
    自習室付とかなら近ければ席取りとかしやすいし便利だと思いますけどね。コースや料金、実績次第では将来お世話になるかも。
    自転車とかはさすがにマンション前には並べられないだろうし、車待ちとかは対応してくれるでしょう。

  88. 1769 契約者

    >>1768 匿名さん
    うちもいつかお世話になるかもしれません。
    近い方が安心なので…
    図書館もすぐそこですし、学習の環境はよいですね。

  89. 1770 匿名さん

    確かにワクワク期待していた以上ではなかったけど笑
    でも他に何が入り得たかを考えると…
    この物件、周りに色々揃い過ぎだと思うので…
    スーパーもあり、
    コンビニもあり、
    飲食店もあり、
    カフェもあり、
    保育園もあり、
    薬局ドラッグストアもあり、
    花屋もあり、
    病室もたくさんあり、
    本屋もあり、
    クリニック系も多種あり、
    フィットネスも出来た…

    学習塾、確かに周りにない気がします。
    期待通りだったかどうかは別にして、
    妙に納得しました。

  90. 1771 匿名さん

    >>1770 匿名さん
    あ、病室→美容室の間違えです

  91. 1772 匿名さん

    ここ荷捌きスペースがあって珍しく配慮されてると思いきやゴミ収集車と兼用なんだね。

    近くのゴミ捨て場の前が車路になってるマンション、今日はゴミ収集日でゴミ収集のため使用禁止って表示したカラーコーンが置いてあった。多分半日使えないんだろうね。微妙。

  92. 1773 匿名さん

    >1772

    種別ごとに日曜日以外は毎日収集。

  93. 1774 匿名さん

    フロアベッドというか、フローリングにべったり枠組がつくタイプのベッドの方、
    ベッドの下には何か敷きますか?
    ベッドの重さでフローリングに跡がつきますよね?
    何か敷いておいた方がいいですよね…?

  94. 1775 匿名さん

    ロックアウト目前。引っ越し危ういかも。

  95. 1776 契約者

    >>1775 匿名さん

    心配ですね。無事に引越しできたらいいですよね。

  96. 1777 匿名さん

    念のため、解約申請を既に済ませた今の賃貸の管理会社に問い合わせしました。
    うちのところは、通常数週間で次の契約者に引き渡し可にするらしいのですが、コロナのことを鑑み、その期間を長めに取ってくれているようです。場合によっては解約のキャンセルも受け付けてくれるとか。これなら、仮に引っ越しが遅れても、なんとかなるかな?
    今賃貸にお住まいの方で解約を申請してる方は、もしもの場合にどうなるか、ご確認しておくと安心かも知れません。

  97. 1778 匿名さん

    みなさん、カーテンってどうされますか?
    うちはここ床から天井までの高さがあるので、いろいろ見たんですがオーダーになりそうです、、
    ブラインドにするとか、みなさんどうされるのか参考にしたいので教えてください!

  98. 1779 匿名さん

    >>1778 匿名さん
    うちはバーティカルブラインドにします。
    冷気に後悔するかもしれませんが、覚悟の上です。笑
    我慢できなければ戻すなりすればいいし。

    私も皆さんに伺いたいのですが、
    フロアのコーティングは何もしないですか?
    過去の書き込み見ると、しない方が良さそうだと
    思うのですが、頭が古いので気になってしまいます。
    引き渡しを受けたら、
    まずは床や棚の掃除、水拭きをするつもりですが、
    ワックスかけなどはしなくてもいいですかね?

  99. 1780 購入経験者さん

    東証リート指数が大暴落。不動産価値が崩壊ですね。
    というか、元に戻るということか。
    2013年からマンション価格が40%も上昇したのが異常だった。

    1. 東証リート指数が大暴落。不動産価値が崩壊...
  100. 1781 匿名さん

    こればっかりはしょうがないですね…
    一年前、半年前には、予期できることではなかった…
    耐えるしかないですね。

  101. 1782 匿名さん

    >>1778 匿名さん

    私は、森の風さんにお願いします。
    地元が町田で、親もそこで購入にしたと聞き、お願いしました。
    どんなカーテンにしようか一緒に考えてくださり、丁寧な対応でとてもよかったです!
    お値段はそこそこしますが!笑
    おすすめです!

  102. 1783 通りがかりさん

    >>1779 匿名さん
    うちはコーティングしますよー。しなくて良いって方も多いですがペットいるので滑らないようにグリップ良くしたくて。
    シートフローリングは基本的にワックス不要って聞いたと思います。

  103. 1784 匿名さん

    引っ越し業者によると、
    緊急事態宣言やロックダウンが起きた場合、
    行政から引っ越し業務の停止命令、
    引っ越しトラックの行政への提供などが下されない限りは、
    今のところは予定通り引っ越しをする予定だそうです。
    引っ越し作業ができなくなれば、
    当然ですが連絡をいただけるとのこと。

    引っ越し作業は三密にはあまり当てはまらないかなとは思いますが、作業員の方の安全を確保しつつ、なんとか、予定通り進んでくれたら、ありがたいですね。

  104. 1785 匿名さん

    都が単独で休業自粛要請して隣接県に感染拡大リスクを国は憂慮。ここはJR南口の目の前は神奈川という特殊なロケーション。どうなるか。

  105. 1786 匿名

    >>1785 匿名さん
    何が言いたい??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸