東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス町田ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 原町田
  7. 町田駅
  8. シティテラス町田ステーションコート
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 23:59:41

シティテラス町田ステーションコートについて知りたいです。
免震マンションですね。どんな物件か情報交換しませんか。


所在地:東京都町田市原町田3丁目1162番1他(地番) 
交通:JR横浜線「町田」駅から徒歩2分、小田急電鉄小田原線「町田」駅から徒歩7分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  売主:住友不動産株式会社
施工:多田建設株式会社
総戸数:202戸(非分譲住戸含む) 
完成年月:平成31年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成32年4月下旬  

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 15:46:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス町田ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    >>1450 匿名さん
    それですよね!
    引き渡しと引越しの間をどれくらい取ろうか、思案中です。
    引越しのタイミング、2、3週間後にしようかなと。
    もともと4月いっぱいくらいは今の賃貸払うつもりでいたのでね。
    多少でも、早く引っ越した方が出費は節約できますから、悩みます…
    個人的には、じっくり念入りに入居前の準備やインテリア関係のリフォーム?施工をしてから、引っ越したいなぁと。

    皆さんは、引き渡し後すぐ引越しの方が多いのでしょうか?

  2. 1452 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    私はマンションの更新が2月なので、
    今の所は更新せずに、マンスリーマンション等に一ヶ月ほど入居して、
    すぐに引越しを考えてます。
    ですので、オプション関係はシスコンにして入居後は特に工事がないようにしたいと考えております。

  3. 1453 匿名さん

    >>1452 匿名さん
    なるほど!
    そういうケースですと、
    シスコンさんに頼むメリットもありますし、
    入居は早い方がいいですね。

    私は4月末くらいまでに入居して、GWは引越しの片付けに全部費やそうかななんて考えています。恥ずかしい話、家具の買い替えやインテリアの取り付けなどでGWに遠出の旅行に行くようなお財布の余裕もなさそうですし笑 でも、引越し直後は、外にいるよりも部屋の中であれこれいじってる方が楽しそうです。

  4. 1454 匿名さん

    皆さんの中で、壁に漆喰を塗るという方はいますか?

    アクセントクロスでも漆喰風のがあるし、
    それでいいか、
    自分たちで塗ってしまおうか、悩んでいます。

    アクセントクロス、
    どの部屋の壁をどのクラスにするとか
    考えるの楽しいですね。

    こちらの物件、
    トイレのクロスは白なのかな?
    モデルルームの手洗いカウンターと反対側の壁のような、グレーのクロスなのかな。

  5. 1455 検討板ユーザーさん

    内覧会の日、
    工務店の業者さんなど家族以外の人に同行してもらう人っていますか?
    一戸あたり何人くらいで行くのが普通なんだろう。
    ひとりぼっちだと浮くかな?
    両親に嫁に業者さんにと大人数でも引かれるかな?

  6. 1456 匿名さん

    内覧会にプロの目で物件を見極める
    建築士やホームインスペクターを同行させる人はいますか?

  7. 1457 検討板ユーザーさん

    いなさそうですね。
    やっぱり、そういう人を連れていくのは嫌がられるのかな。
    やめておこうかな。

  8. 1458 匿名さん

    私は内装関係の業者の方を連れていきますよ。採寸して見積もり出してもらうためです。
    カーテンや造作家具の業者をお呼びする方もいらっしゃると思います。

  9. 1459 契約済み

    >1447さん。
    宮前区?にあるケーマックっていう会社にお願いしたのですが、
    ホスクリーンが安かったのはエコカラットとかコーティングなどを一緒に頼んだので安かったのかもしれません。ホスクリーンもネットで購入すると竿入れて10,000円もしないので
    妥当な金額かもしれません。ただ、エコカラットやコーティングも安かったです。内覧会も来て見てくださるらしく、トータル考えれば助かります。

  10. 1460 口コミ知りたいさん

    バーティカルブラインドを採用する方、
    あるいは既にバーティカルブラインドを使用されてる方はいらっしゃいますか?

    お洒落ですけど、
    冬とか結構さむいのかな…?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    メイツ府中中河原
  12. 1461 マンション検討中さん

    北側のフェンスにこんなものが。
    可愛くて思わず撮っちゃいました。笑
    福来たる、幸多き新生活が拓かれていくことを願って。

    1. 北側のフェンスにこんなものが。可愛くて思...
  13. 1462 マンコミュファンさん

    可愛いですね
    入り口のタイルも綺麗に張られてましたね

  14. 1463 口コミ知りたいさん

    電力会社とかガスとか、
    選ぶのめんどくさい…
    賃貸の今と比べて、どういう電力量になるかとか、どういうガス使用量になるかとか見当がつかないし…。
    仮に現行の量と同じと想定しても、割引率は各社どっこいどっこいな気が…
    皆さまはどんなところを考えてますか?
    参考にさせていただけたら嬉しいです。

  15. 1464 契約者

    うちは、入居説明会の案内にあった東京ガスのものにしました。
    電気もガスもまとめての方が割引があるとのことでしたので。

  16. 1465 匿名さん

    >>1463 口コミ知りたいさん
    うちはすでに東京ガスでまとめてます。
    まだ一年経ってなくてどれくらい安くなったか検証できてませんが、ポイントが溜まると提携ポイントに等価交換できるのでもっと早くやっておけばと思いました。
    ちなみに私は引っ越しの際に住所変更の手続きを忘れていて、数ヶ月間のポイントを貰い損ねたので、気をつけてください…

  17. 1466 匿名さん

    住まいサポート10、みなさん入りますか?

  18. 1467 マンション検討中さん

    私は「looopでんき」にしました。
    試算してみたら一番安くなったので選びました。

  19. 1468 マンション検討中さん

    住まいサポート10、私は入りません。
    これに入ると全て無償対応というわけでもありませんし、
    どれだけ故障するかも検討がつきませんんから。
    他の保険の方でなんとかならないかなと思っております。

  20. 1469 匿名さん

    保険でなんとかなるんですかね?

  21. 1470 匿名さん

    エントランス、だいぶ整ってきましたね。
    テナント側には、植栽もされていました。

    エントランス、狭そうだなと不安に思ってましたが、
    こうして完成されてきた様を見ると、
    思ってたよりも、かっこいいなという印象を持ちました。
    狭いと言えば狭いですが、
    でも見栄えとかトータルで見ると、私は、満足です。

  22. 1471 匿名さん

    一般的に機器は初期不良の期間を過ぎると故障は減って、その後寿命に近づくと故障が増える。初期不良はアフタサービスで対応できるし、ガス給湯器とかの寿命は10年以上ある。

    家電量販店の延長保証って実はお店が設ける仕組み。住宅メーカーもサポートに力入れてるのは物件で利益が出ないからなんだよね。ぼったくりだよ。

    あと、機器の故障を補償する保険ってあるのかな?

  23. 1472 匿名さん

    >1456

    傷や汚れの類以外の不具合は、アフターサービス期間の定期点検時に指摘しても対応してくれる。

    あと、内覧会の様子をブログで公開してる業者があるけど、指摘してる内容って設計上の不具合ってのが多い。内覧会でみつけても手遅れ。やるなら契約前に建築士を同行して設計図書をチェックしてもらうべきだった。

  24. 1473 マンション検討中さん

    >>1468 マンション検討中さん

    私も入らないつもりでいます。
    が、心配性な主人は入ろうと言っています。
    実際に友人から、
    食洗機が10年経たずして壊れ、修理に20万くらいかかったという話を聞いたようでして。
    実際そんなにかかるのかな。
    迷いますね。
    本当、お金がかかる。(笑)

  25. 1474 匿名さん

    >>1473 マンション検討中さん
    修理、20万もやはりかかるのですね汗
    そのご意見、先に聞いていたら、私ももっと悩んだかも知れません汗
    私はもう加入せずで出してしまいました…
    締切、もう数日でしたっけ。
    悩ましいですね。

  26. 1475 匿名

    >>1474 匿名さん
    そうなんですよね。
    結構かかったから使う頻度多そうだし、悩んでます。
    ちゃんと封筒見ていませんでした。
    締め切りもうすぐなんですね。
    ありがとうございます!今日確認します。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  28. 1476 匿名さん

    売る気がないわけではないでしょうが、スミフの営業は入らない人が多いと言ってました。

  29. 1477 匿名さん

    >>1476 匿名さん
    確かに、私の担当の方も、
    入る人は少ないですって言ってました。
    すみふ側としても別にそこまでこの保証で儲けてやろうなんて気はなさそうですね笑
    心配な方はどうぞって感じでしょうか。

  30. 1478 匿名さん

    建物だいぶできあがってきましたね。
    かっこいい!
    ホームズに賃貸部屋の募集もで始めましたし、いよいよって感じですね。
    内覧がたのしみです。

    気になるのは、売れ行きですが……どうなんでしょうか。
    やっぱり都下だし、目の前時間貸しの駐車場だし厳しいのかな?

    わくわくと不安が入り交じってます。

  31. 1479 匿名

    みなさん、すまいの保険は加入されますか?
    また、地震保険はどうされますか?

    みなさんのご意見が聞ければと思います!

  32. 1480 口コミ知りたいさん

    悩みますよね保険。私もまだ決めてません。
    10年間契約ですよね?
    なので、数万程度の差でも10年という長期間に対しての対価なので、
    多少値上がりしても、できる限り保証のつくものを、と思いますが…。

    免震構造とはいえ、
    大きな地震では想定外のことがおきないとも限りませんし、
    私は、今は、地震保険もつけようかなと思っています。


    *↑で話題になっている、住まいサポートの代用として他の保険を、ということですが、
    「居住用建物電気的・機械的事故特約」や「暮らしのQQ隊」のことでしょうか。
    たしかに一部は被る内容もあるようですが、ざっくり言えば、似て非なるものかなと思いますが、どうなんでしょうか…。こちらの保険の方では、機械などの補修などはできないですよね。
    「暮らしのQQ隊」みたいな、ちょっとした無料サポートは、
    けっこうありがたいかもしれないなーなんて思ったりしています。

  33. 1481 匿名

    >>1480 口コミ知りたいさん

    地震保険は本当悩みどころですよね。
    でも免震のマンションとかに住んでいる方の情報を見てみると、免震構造なんだから入るのはもったいないみたいなことを書いてあるのをネットで見ました。


    すまいサポート10、年間で割ればそんなに気にならない額かな?とも思っています。
    悩みますよね。。

  34. 1482 通りがかりさん

    前建リスクが高い低層階はやっぱり賃貸が多くなるのだろうか。賃貸で出れば狙いたい。

  35. 1483 匿名さん

    免震は、長周期と直下型(縦揺れ)に対して弱点がある。いざということがないとも限らない。ちなみにこんな説明してるけど、ここって家具固定用の下地が入ってないんだよね。

    長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。

  36. 1484 匿名さん

    それなら、地震保険も入っていた方が、安心を高められそうですね!
    免震だからと言って万全ではないでしょうし、想定外、史上最大の、なんて話が近年やたら多く感じますから、私はつけようかなと思います。

    ご意見ありがとうございます。

  37. 1485 匿名さん

    今は免震だと住宅性能評価で耐震等級の判定対象外だけど、対象だったころ免震物件の耐震等級ってほとんどの物件が1だった。免震って揺れないけど頑丈ってわけじゃないよ。揺れないってことを前提に建物の強度はそれなりの設計をしてる。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    メイツ府中中河原
  39. 1486 匿名さん

    免震だからと言って油断せず、
    備えておくべきということですね。
    保険に、防災グッズに、家具固定に。
    ちゃんとしておこうと思いました!
    勉強になります。

  40. 1487 匿名さん

    防災グッズは各自で用意すればいいと思うんで、引き渡し時の防災リュックはどうなんだろうね。それも高い物件価格に含まれてる。家具固定用の下地はないのに。

    確認するの忘れたけど、エレベータ閉じ込め対策で水とか簡易トイレはエレベーター内に用意されてるのかな。

  41. 1488 匿名さん

    >>1487 匿名さん
    私はそこまでケチケチしてないのでそこまで求めませんけどね…
    防災グッズは今の家でも自分で用意してますし、家具固定もなんとかしますよやり方は色々ありますし!

  42. 1489 匿名

    >>1488 匿名さん
    ちなみに、いずみ保険にされますか?!
    私は、なんか他社もみようかな?なんて思ってたんですが、めんどくさくなってきました。笑
    あまり他社と変わらないとかっていう話も聞きますしね。

  43. 1490 評判気になるさん

    免震ゴムは劣化するからな。そもそも効果的かどうかもわからん。過信はできない。

  44. 1491 通りがかりさん

    食洗機は備え付けのがあまり評判よろしくないようなので、壊れたらPanasonicに付け替えようと思って住まいサポート10見送りました!
    火災保険は調べましたが、結局手間とか色々考えると大差無さそうなのでいずみ保険サービスで落ち着きそうです。
    入口だいぶ綺麗になってましたね。内覧会楽しみです。

  45. 1492 匿名さん

    >>1489 匿名さん
    私も、皆さま同様、いずみ保険でいこうと思ってますよ!
    10年間の期間で考えるとそこまで異常に高いわけでもないですし、>1491さんがおっしゃる通り、他社さんとの差も大してなさそうかなと思うので。
    他社さんにされる方がいたら参考までにご意見伺いたいですね。

    >1491さんの、壊れたら他社のに付け替えるから住まいサポート見送ったって発想、良いですね!入らなくてよかったのかなーってモヤモヤしてましたけど、そういう風に私も考えると、そのモヤモヤから解放されます(^^)ありがとうございます。

    エントランス前、今週中には、赤コーンも撤去されて元の街路に戻りそうですよね。いよいよかぁーって感じですね!

  46. 1493 匿名

    >>1491 通りがかりさん

    >>1492 匿名さん
    ありがとうございます!
    地震保険加入もしますか?!


    私も、住まいサポート10、
    色々と壊れそうなものの修理費概算で出したら、加入しないでも平気かな?という結論に至りました。

  47. 1494 匿名さん

    >1490

    免振ゴムの交換って長期修繕計画にはいってないしね。

  48. 1495 匿名さん

    これから契約だと引渡しは7月なんだね。他の物件で引き渡し先送りしてるのは決算の都合だと思ってたけど、ここの対応で理由がわからなくなった。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    メイツ府中中河原
  50. 1496 匿名さん

    そろそろ棟内モデルルームもできるだろうけど、棟内モデルルーム出来たら張りぼてのモデルルームと図面だけでは判断できなかった人が動くってこともあるけど、引渡が先ってことで水を差されちゃう。これで引渡し前の完売はなくなったか。

  51. 1497 匿名さん

    >>1493 匿名さん
    地震保険も、私は入ろうと思ってますよ今は。
    でも、安心料だと思ってます(この保険が生かされることがないのがベストですね笑)ので、入らなくても、別にそれはそれでありな選択肢だとも思いますよ。

  52. 1498 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    そもそも引き渡し前に
    完売なんかさらさらする気がない。

    値下げせずジリジリ売るのが住友。

  53. 1499 匿名さん

    竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。引渡し前に完売させるつもりがないとちゃんと説明してれば問題ないんだけどね。

  54. 1500 マンション検討中さん

    あの立地条件では割高すぎて。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸