住宅コロセウム「マンション煙草スレ =4=」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション煙草スレ =4=
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 11:27:36

マンションでの喫煙に関するスレ

マンション煙草スレ =3=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/

<以下の2スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/

新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-06-08 00:28:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション煙草スレ =4=

  1. 476 匿名さん 2006/07/23 06:26:00

    >>463
    >>16本と20本の差が誤差の範囲って言うのなら別にいいですけど
    >違うよ。

    >>474
    >たばこ税の納税額から導きだした一日の喫煙本数と、
    >アンケートの平均喫煙本数の数字にギャップがあっただけのことなんだから、

    誤差では無いがギャップはあったと
    そしてどちらも同じ事実を示していると
    で最頻値を見ると何がわかるの?
    最頻値が1日20本になってるってこと?
    それ以上何も考えていないんだったら、もう傷口広げないでいいよ
    見ていて痛々しいから

    >国民の年収の平均値と、年収の歳頻値と、
    >どちらが本当の日本の中流しめしているか
    年収の歳頻値が中流を示しているでしょうね
    中流ってのは中間層で人口の多い世帯を指すだろうから。
    それと煙草の1日あたりの消費量を同じ考え方で論じる必要があるのはなぜ?
    歳頻値で議論する意味がよくわからない

    お得意の年収で話せば
    >国民総収入(煙草の販売総数)÷所得人口(喫煙者数)=一人あたりの収入(喫煙者あたりの喫煙数)
    この数値と
    >中流階層の収入(喫煙数の歳頻値)×所得人口(喫煙者数)=意味のない数字(意味のない数字)
    を見ろと言っているわけだ。どう考えても比較する数値は
    >平均収入(平均喫煙数)×所得人口(喫煙者数)=国民総収入(煙草の消費量)
    となるのではないのかな?

  2. 477 匿名さん 2006/07/23 08:02:00

    >最頻値を見ると何がわかるの?
    >歳頻値で議論する意味がよくわからない

    最頻値を見るとですね、一般的な喫煙者の喫煙本数が分かるのであります。
    極端に多い人や、極端に少ない人によって、押し上げられたり押し下げられたりした
    平均値のみでは分かり得ない、喫煙者の大勢が分かるのです。

    そして、最頻値は喫煙人口が減っていく中でも、
    その中心であり続ける可能性が高いため、
    喫煙人口が減った場合の、喫煙者の喫煙本数を予測する場合にも
    最頻値は有効なのです。

    何を言ってるんだか。

  3. 478 匿名さん 2006/07/23 08:05:00

    >喧嘩するのは勝手だし、勝敗もどっちでもいいけど
    >その口汚さだけはどうにかならんの?

    どちらか一方の側だけが、口汚い、という状態では無いと思います。
    自分は関係ないとおっしゃるなら、中立な批評をお願いします。

  4. 479 匿名さん 2006/07/23 08:16:00

    >どちらか一方の側だけが、口汚い、という状態では無いと思います。
    とてもそうは思えないけどなぁ。
    ある意味「一貫して」破綻した意見を上げている人は
    私にゃ約1名しか見えませんです。
    中立的な立場に立っても、その方に同調するのは不可能。
    アフォだの脳足りんだの、まったくもって見苦しい。

  5. 480 匿名さん 2006/07/23 08:21:00

    >ある意味「一貫して」破綻した意見を上げている人は
    >私にゃ約1名しか見えませんです。

    自分が口汚いことにも気がついていないようですね。

  6. 481 匿名さん 2006/07/23 08:28:00

    479さん。
    毎年20%づつ増税して、数年後にたばこ価格を900円にするべき。
    これに全く反論の余地はなく、
    これから間違いなくそうなっていくとお考えなのですか?

    私はそうは思えません。
    非喫煙者の立場として、そうなれば理想的だとは思いますが、
    あまりにも短絡的な発想過ぎて、実現性に乏しいと考えます。

    私は増税はゆるやかにしか出来ないと思いますし、
    JTが大幅に値上げして、
    今よりも需要が減っても利益を確保していくようなシナリオを、
    今決意を持って断行する時期に無いと思います。

  7. 482 匿名さん 2006/07/23 10:11:00

    >>481
    >毎年20%づつ増税して、数年後にたばこ価格を900円にするべき。
    >これに全く反論の余地はなく、
    >これから間違いなくそうなっていく
    だれがそんなこと言ってるんだか
    人には飛躍するとか言いながら自分でやってるじゃん

    >非喫煙者の立場として、そうなれば理想的だとは思いますが、
    >あまりにも短絡的な発想過ぎて、実現性に乏しいと考えます

    理想を目指さなくてどうする
    わざわざ理想を否定してどうする
    どうせ出世しないんだからとまじめに仕事しないダメ社員の発想だぞ
    たとえ難しいと思っても、それが理想なら賛同するだろ、普通は
    短絡的ってなんだ?
    カナダでの増税は短絡的だったのか?

    >増税はゆるやかにしか出来ない
    根拠は?
    年何%くらいなら可能だと考える?

    >今決意を持って断行する時期に無い
    なぜ?
    どういうタイミングが時期になるの?

    発言に裏付けがなくて全く説得力がありません

  8. 483 匿名さん 2006/07/23 12:54:00

    タバコがもたらしている社会的損失の額を考えれば、
    これからも値段は上がるでしょうね。
    毎年どれくらい上がるかどうかは国とJTが考えることなのでどうでもいいですが。
    (未成年者の喫煙を減らす為にも必要でしょうし。)

  9. 484 匿名さん 2006/07/23 14:31:00

    そうそう。
    それを20%が妥当とか、適当なことをしたり顔で言うことがおかしい。

  10. 485 匿名さん 2006/07/23 14:34:00

    根拠が示さなければならないのは、20%とか具体的な数字を出したお前の方だろ。

    20%で6年増税すればアメリカのたばこの価格と同じくらいになる、
    ってのを、まさか「根拠」だなんて思ってないだろうね。

  11. 486 匿名さん 2006/07/23 14:38:00

    >カナダでの増税は短絡的だったのか?

    たばこ税とひとくちに言っても、
    今でもすでに様々な名目、で国や地方に分散されていて、
    一般財源化されているのものもある。
    まずはどういう名目でどこが税金を集めるのか、
    という所から議論しないとね。
    君の増税案とカナダの実際の増税方法とを、
    そのまま比較できる訳あるまい。
    君の増税案は予算達成目標を設定しただけの、
    何の中味もないものなんだから。

  12. 487 匿名さん 2006/07/23 15:03:00

    >>485
    20%って数字を出した根拠は出したじゃん
    根拠にならないって言うなら、なぜならないのか言わなきゃ
    批判するだけなら社民党にだってできるんだって

    カナダの例は喫煙人口を減らす意図があったから、これだけの速度で価格が上がったわけで
    日本も健康増進法なんか作ったり、喫煙率を下げる数値目標を立てたりしてるでしょ
    大幅増税は最終手段みたいな指向あるけど、手段の一つでかつ効果は期待できるものなのは
    カナダの例をとってみても明らか

    これから年金処理の事を考えるとそう言った方面の目的税にしても良いし
    一般財源化しても良いし、それで消費税率が1%でも低くすることができるなら
    反対意見より賛成意見の方が強いと思わない?
    おそらく喫煙者の方々にアンケートとっても賛成する意見は少なくないと思うよ

    私としては1箱1000円になれば、少なくとも子どもの手に渡りにくくなって
    ものの善し悪しを判断できる前に吸い始めてしまうケースが少なくなると思う
    そうすれば喫煙人口の縮小は安定的に進んでいくんじゃないかな

    あとさ
    >君の増税案とカナダの実際の増税方法とを、
    >そのまま比較できる訳あるまい
    とか
    >君の増税案は予算達成目標を設定しただけの、
    >何の中味もないものなんだから
    なんてのは意味のない反論だよ
    どうして比較できないのか、どういう理由で中身が無いと思ったのか
    何が足りないのかを述べてくれないとね
    そうすれば、その部分について議論ができるってもんだ

  13. 488 匿名さん 2006/07/23 15:41:00

    御高説は結構だから、「吸う時は周りに気を遣ってくれ」って話だよ。
    果たすべき義務も果たさず、他の者に転嫁しようとするのだけはやめて欲しいね。

  14. 489 匿名さん 2006/07/23 16:23:00

    >これから年金処理の事を考えるとそう言った方面の目的税にしても良いし
    >一般財源化しても良いし、それで消費税率が1%でも低くすることができるなら
    >反対意見より賛成意見の方が強いと思わない?

    何兆円単位の大増税案を出してるのに、そういう曖昧なこと言ってるから、
    中味がない、って言ってるんだけど。
    目的税化するのか、一般財源化するのかで大きく意味合いが変わってくるだろ。
    どちらでも良いってどういうことなんだよ。全く。

    基本的に目的税化しないでそれだけの増税をしても、
    医療費の問題や、完全分煙の問題など、何も解決できないし、
    一般財源のままでそれだけの大増税をしたら、
    明らかに不公平な税制ってことになってしまう。。

    一般財源として大増税すれば、消費税のアップをしなくて済むかもしれないから、
    みんな賛成するだろう、なんていう明らかな暴論はもう勘弁してくれ。

  15. 490 匿名さん 2006/07/23 17:12:00

    今度は税金の使い道の方ですか・・・
    いったいどこまで話を広げれば気が済むのやら
    いいかげんすり替えするの止めない?

    >>488が止め時だったのに、空気嫁って感じだ
    ツッコミどころたくさんだけど、そろそろ止めとくよ
    延々やってるのが恥ずかしくなってしまった
    くだらんやり取りでスレ消費してスマン>>all

  16. 491 匿名さん 2006/07/24 02:55:00

    既に450を大幅に超過してます。続けるなら次スレ立てるのがマナー
    というものですよ、大人の皆さん。

  17. 492 匿名さん 2006/07/24 22:54:00

    >>490

    お前が浅はかな増税案に固執するから、
    増税分の税金の使途の話になったんだけどな。
    詳しく使途も決めずに増税なんぞできるか、ヴォケ。

  18. 493 匿名さん 2006/07/24 23:22:00

    レス件数が500近くなったので、次スレを立てました。
    以降の書き込みは下記スレによろしく。

    マンション煙草スレ =5=
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6189/

  19. 494 匿名さん 2011/02/21 22:54:57

    500で新スレは早いな。煙草を1/3吸って捨てるようなもんだ

  20. 495 匿名さん 2011/02/22 02:27:36

    492 >詳しく使途も決めずに増税なんぞできるか、ヴォケ。

    使途不明で増税しているじゃないか。
    だから、何回も増税される。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸