横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 相模大野について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. ザ・パークハウス 相模大野について
マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-05 08:36:50

ザ・パークハウス 相模大野はどうですか?
駅にも近い場所にあって、便利な生活ができそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(北口)より 徒歩3分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、大栄不動産株式会社

総戸数:136戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 13:17:37

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    伊勢丹あり、アーケードあり、大型商業施設あり、公園もあり、それらがすべて至近距離にあって、このうえなく便利な立地ですね。ひとつ気にかかるのが、便利すぎて、住むところとしては賑やか過ぎないだろうかということです。

  2. 522 匿名さん

    >>521さん
    ですから、セカンドハウスとしては申し分のない立地です。

  3. 523 マンション検討中さん

    駐車場が41台分ですが、残りの人はどこで借りるのでしょうかね?
    でも、最近は車離れが進んでいるとかなので、丁度いいのかもしれませんね?

  4. 524 マンション検討中さん

    駐車場が多すぎると住んだあと大変な事になりますからね。

  5. 525 匿名さん

    駅から徒歩3分なので車が無くても生活が成立するのだろうとは思いますが、

    休日に家族で遊びに行ったり、まとめ買いに大きなスーパーマーケットに

    出かけるには車があった方が良いのかもしれません。

    平日は徒歩か自転車、週末は車というスタイルになる方が多いのかも?

  6. 526 匿名さん

    スーパーなら伊勢丹地下やボーノがあるので、車は不要では?

  7. 527 匿名さん

    駅近で車離れといっても駐車場設置率3割は少なすぎ。駐車場が足りなくて空き待ちって状況だと中古の転売の時厳しいよ。逆に駐車場設置率が多くて、余ってる状態で駐車場の稼働率が管理計画の想定よりも少ないと管理組合の収入が減って下手すると赤字に。

    駐車場って多くても少なくても問題になる。最近はコストダウンで駐車場設置率が少ないってケースが多いけど。駐車場必須の人は要注意。駐車場の抽選って入居直前だから、駐車場に外れたからといった理由で解約しようとすると買主自由で手付金没収。

  8. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん
    相模大野立体駐車場や大和パークは月極駐車場があるから、
    海老名の駅前に比べればマシ。
    月2万円台前半です。
    海老名は駅前に駐車場がなく、抽選外れたら車手放す覚悟が必要。

  9. 529 匿名さん

    確かに駅前には月極駐車場がいくつか点在しているようですから、抽選で外れた場合、最悪そちらの方に契約することも可能でしょうね。
    ただ、物件から駐車場まで多少の距離があるというのは不便になってしまうのかな。
    車を取りにわざわざ歩かなくてはならないこと、荷物の持ち運び等も
    スムーズにはいかないということは難点になってくるのかな

  10. 530 匿名さん

    車を持たない人間ですが、将来転売する時には、
    駐車場の有無は重要なんですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
  12. 531 匿名さん

    なかなかのお値段ですね…

  13. 532 マンション検討中さん

    今日から第一期登録申し込みですね〜!

  14. 533 匿名さん

    申し込み初日なので、混雑を予想して臨んだのですが、意外に空いていました。
    完全予約制だからですかね。

  15. 534 匿名さん

    人気の物件だと登録初日の予約の争奪戦があったりするんだけどね。

  16. 535 匿名さん

    大体要望書通りに行くということなのかな?

  17. 536 匿名さん

    >>533 匿名さん
    登録初日に空いている
    イコール
    登録人数少なく人気ない
    と思ってしまい、私は登録を躊躇してます。

    別のマンションで登録したときは
    (やむを得ない理由で後にキャンセル)
    大盛況で混雑してました。
    そのマンションは初回登録で6割埋まった物件でしたが、
    人気と初日の混雑度合いは比例すると思います。
    人気物件の場合、
    他の人と登録が被る可能性が高いので
    1分でも早く先に登録し後から登録する人を
    牽制したくなるからです。
    当然後からでも登録できますが、
    抽選に破れた場合に気に入った候補がどこも選べなくなる可能性が
    人気物件だとあると考えて避けようとする心理があるためです。

  18. 537 匿名さん

    初日に登録して他の人がぶつけてくるのをけん制するって考える人がいる一方、最終日に倍率を確認して登録するって作戦もある。

    無抽選で当選したいって考えるのはもっともだけど、冷静に考えると人気がない部屋ってことでもあるんだよね。

  19. 538 マンション比較中さん

    最終日に来るように勧められることもあるけど?

  20. 539 マンション検討中さん

    完全予約制ですからね。私は最終日登録です。

  21. 540 通りがかりさん

    外野からの猛烈な圧力ですね。よくある繁忙期注目マンの宿命

  22. 541 マンション検討中さん

    第一期販売が58戸/136戸ですから、そこそこ人気物件のようですね。
    お金のある人っているんですね。

  23. 542 匿名さん

    要望書どおり登録しない場合には、営業さんに謝ってから登録した方がいいと、
    ネットで書かれているのを見かけますが、自由ですよね?

  24. 543 匿名さん

    客側から見れば、要望書はアンケート
    印鑑を押したりするが、営業側の気持ちも解らないではないが、登録は自由
    後は個人的な人間関係の問題では?

  25. 544 匿名さん

    要望書って名前が勘違いを生むんで、三井は購入希望調査って呼び方に変えてる。543がコメントしている通り単なるアンケートに過ぎない。

  26. 545 マンション検討中

    要望書どおり登録しない場合とは、提示されてる販売価格どおりという事ですか?購入を希望しておりますが、既に空いている部屋が少ない状態でしたが、希望で埋まっているという事ですか? マンション購入初めてで教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル国立II
  28. 546 匿名さん

    >>545さん
    売り出し部屋は 58戸 / 136戸 ですから、埋まっていたのではないのでは?
    普通、登録状況は見せてくれるはずですが?

  29. 547 マンション検討中さん

    上層階は抽選かと思っていました。でも既に中層より下しかなく要望書も書いた記憶が無かったので、要望書の金額次第なのかと思い確認しました。
    では 第1期登録申込受付開始前に人気の上層階は既に売れてしまっているということですね。でも、公式ページには抽選日時が記載されてたので 、担当営業によって対応が違うのかと心配になりました。

  30. 548 マンション検討中さん

    既にない、というのはどのような状況なのか良く解りませんね。
    公式には、先着順でないのなら同じ部屋に何人登録しても良いはずで、抽選になるはずなのですが、
    優先顧客とかいるのでしょうかね?早くからギャラリーを訪れ、何回も足を運んだ人は優先とか?
    何事にも表と裏があるのでしょうかね。

  31. 549 匿名さん

    マンションの販売って、要望書を集めて売れる見込みのあるところを販売ってのがパターン。これから販売開始だから、要望書を出した人がそこに登録したら、あとから来た人は抽選覚悟でぶつけるしかない。売る側は売れ残ることを嫌うから倍率が付く程度に販売する。

    それから要望書で部屋を押さえたら不法行為なので、実は要望書って購入する側は出す意味ってじつはない。売る側が販売住戸を決定するのと、極端に人気な部屋やまたその逆ってことがないいように価格を調整するための情報として集めるもの。

    あと、抽選に外れても二次販売として落選者救済の販売をするのが通例。売る側ってそういうことちゃんと説明しないんだよね。

    >548

    優先したら不法行為。時々、早期来場者を倍率優遇してるケースもあるけどアウト。まあ、そういうことする会社はモラルがないって判断すればいいだけ。

  32. 550 マンション検討中さん

    では、私が確認して既に埋まっていたのは、私より先に行かれて登録されている部屋ということですかね。7割程埋まっていて、空いている部屋に対して、どの部屋が良いですかみたいな感じでした。出遅れ感が否めませんでしたが、今からでも上層階に対して、抽選でも良いので登録しますって言うのが可能という事ですか?

  33. 551 匿名さん

    売る側としても、重複なく売れることが(希望したひとがすべて購入できることが)ベストでしょうから、単純に1倍で購入できそうなところをすすめられただけなのでは?

  34. 552 匿名さん

    売る側としては売れ残りは避けたいから登録されていない部屋を勧めるだろうけど、勧められた部屋を登録しても後からぶつけられることもある。登録期間はまだ今週末まであるからね。ここの部屋がいいってのがあったら抽選覚悟でぶつけるってのはあり。売る側としてはそれは拒否できない。拒否したら不法行為。

    登録開始してから見に行くってのは確かに出遅れ。モデルルームは数か月前からオープンしていた。

    というか初めて見に行った人に登録させようとするのもすごいな。高い買い物なのに。

  35. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん
    私も昔にわざとぶつけられたことありますよ。
    登録前の段階で1倍なので大丈夫と言われたのですが、
    最初のころ迷っていたその1つ上の部屋を買わせたかったらしく、
    わざと他の人をぶつけて「抽選します?それとも1つ上に移動します?」
    と半分脅し文句を言われたことあります。

    結局1つ上の部屋を買いましたが(笑)

  36. 554 匿名さん

    抽選を避けたいのであれば、最終日の締め切り直前に状況を確認して登録するって作戦もあり。

  37. 555 匿名さん

    >>549
    営業経験者のお話は信憑性がありますね。
    先に要望書入れた方も、後から選ぶ方も見える化されてる訳ですから、会えて要望入っているところに入れたらlosewinやwinloseやwinwinになるわけです
    期間限定の限定商品ですから売り方としては仕方がないですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    メイツ府中中河原
  39. 556 匿名さん

    二期販売用に上層階含め、部屋をとってあると言ってましたから、抽選覚悟で今いくかどうか等はもう考え方次第ですよね。
    売る方もお商売ですから、555さんのおっしゃる通りある程度は仕方ないですよね

  40. 557 匿名さん

    二期の前に一期の落選者救済の二次販売をするってのが通例。一期に登録しておけば落選しても二次販売のチャンスがある。一期をパスすると二次販売でねらい目がはけちゃう可能性もある。

  41. 558 匿名さん

    要望書が集まったところから販売すると、最後に売りにくい部屋が残るから、要望書の結果だけでなく調整して販売してる。少なくとも各期に目玉となるところは確保している。

    今残ってるところって実は売りにくいところだったりする可能性もあるんだよね。

  42. 559 匿名さん

    >>558
    営業経験者のお話は信憑性がありますね。
    売る側も買う側も需要と供給のバランスで商品を売るわけです
    二つと同じ商品(部屋)は無いわけですから一般的に人気が出やすい部屋と人を選ぶ部屋を戦略的に販売するのは販売在庫を効率的にさばく手法として仕方のないことですよね。

  43. 560 匿名さん

    登録には最終日でも事前予約が必要というのは、
    状況を見てから判断というのがちょっとし難いですね。

  44. 561 匿名さん

    後から申し込む方は、手数(ステップ数)が多いことが一応心理的に牽制になってますよね。
    よっぽど欲しい部屋も決断しないと乗り込んで登録しないですし。
    よっぽど欲しい部屋と決断しないと要望に要望を重ねないし。
    でもキャッシュ一括なら、売主も喜んで売れる部屋を差し出すでしょうけどね。

  45. 562 匿名さん

    >>561さん
    あのぅ、売主から見てキャッシュとローンで
    何か違いがあるのでしょうか?
    一応、ローンの際には団信に入りますよね?

  46. 563 匿名さん

    ローン本審査までの時間や審査落ちリスクないから、マーケティングコストカット出来、キャッシュ一括大歓迎売主は。

  47. 564 マンション検討中さん

    販売価格って値切っても良いんですか?
    特に現金なら値切ること出来るなんてありますか?
    マンションって売主の言い値で購入するのが通常ですか?
    このマンションは、人気もあるようで、安くなることはないんですかね。

  48. 565 匿名さん

    キャッシュは優遇されるってのは都市伝説で、売る側にとってはリスク客。マンションを購入できる金額をタンス預金ってのはまずなくて、株で持ってたりすると引き渡ししていざ代金決済って時に株価が低迷していたりすると支払不能になったりする。

    売る側にとって美味しいのはローンが確実に通る資質の客。ローンさえ通って代金決済さえすめば売る側としてはローン破綻しようが知ったことではないし。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 566 匿名さん

    >564

    交渉しても構わないけど、大手の場合、財務力があるので竣工までは値引きはしないと思うよ。

    ちなみに竣工時に未販売となった住戸は売り主の所有物だから、管理費・修繕積立は売主負担。なので完成在庫を長期に抱えるとロスになる。

    一般的に値引きのタイミングは、竣工の前後と竣工から1年の前後。竣工して1年経つと未入居であっても新築と謳えなくなる。

  51. 567 マンション検討中さん

    そうですよね。
    まだ、売り出したばかりで、「もう少し安くなりませんか?」なんか聞いて恥かくところでした。
    ありがとうございます。

  52. 568 匿名さん

    思っていたよりも人気物件のようですね。

  53. 569 匿名さん

    要望書を出した人には営業が初日に登録するよう働きかける。なのでその時点でほぼ埋まるはず。残ってるって時点でわかるでしょ。

  54. 570 マンション検討中さん

    >>569さん
    そうでもなかったですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸