横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 相模大野について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. ザ・パークハウス 相模大野について
マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-05 08:36:50

ザ・パークハウス 相模大野はどうですか?
駅にも近い場所にあって、便利な生活ができそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(北口)より 徒歩3分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、大栄不動産株式会社

総戸数:136戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 13:17:37

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 1821 匿名さん

    入居後の感想を是非聞きたいものです。

  2. 1822 匿名さん

    え、まだ完売してないの

  3. 1823 匿名さん

    >>1822
    完売してないみたいですね(笑)
    パークなんとかのブランドがついてても、ピークを過ぎたマンション市況の中では苦戦しているのでしょう。目標は竣工までに完売でしょうか?
    残り16戸ならば売り切るでしょうけれど、もしも売れ残った部屋があれば大幅値引きが期待出来るかもしれませんね。

  4. 1824 マンション検討中さん

    日当たりゼロの低階層を購入できる日陰好きのキノコみたいな人求む!

  5. 1825 販売関係者さん

    >>1822さん
    東林間なんて建設反対の大きな横断幕のせいか、未だに半分以上売れ残っている。

  6. 1826 匿名さん

    1825です。
    上で、販売関係者と表示されていますが、全く違います。
    ただのマンション探索家です。

  7. 1827 匿名さん

    音さえ気にならなければ良い物件

  8. 1828 匿名さん

    >>1827 匿名さん

    もうその議論は終わったから。
    音は駅前すむならして当然。他に良いとこもなし。以上。
    山奥にでも住んでください。

  9. 1829 匿名さん

    ボーノからロフトが無くなるらしいね。伊勢丹も無くなるし駅前商業施設がどんどん衰退していってるな。何かプラス要素が欲しい!

  10. 1830 検討板ユーザーさん

    相模大野の商業施設は、何か作ったら、何か潰れるというゼロサムゲームを繰り返していましたが、近年そのバランスも崩れつつあり、マイナスサムへ倒れている傾向です。

    少子高齢化や消費増税による需要と供給の予測モデルから、伊勢丹もボーノロフトも無くなる判断をしたのでしょう。
    客観的にみると、なくても困らない商業施設が多いですからね。客足がなければ、潰れるだけです。

    まだ数年は大丈夫ですが、本丸のビックカメラとかも撤退される懸念が大きくなってきます。

    町田などの周辺駅との役割を考えると、
    相模大野は戦略的に縮小される傾向が出てきており、大手民間企業が次々にそう見てる可能性があります


    もう諦めて、コンパクトな駅にしても良いのでは。
    (マンションの価値はまあ今後も下がっていくでしょうね)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 1831 検討板ユーザーさん

    プラウドタワーとかこことかマンション作って住民をたくさん増やしても、周辺の商業施設の消費が振るわなかったのでしょう。
    なぜなら、日本経済が良くならないことにより、お財布の紐が固くなったことで、より住宅ローン完済に集中してるからでしょうね。

    ボーノは使われない子(お店)が今後も増えて衰退を辿る懸念がありますね。

    オリンピックを前にして、あらゆるものの値上げが控えてますからね。(小麦粉とか電気代、水道代etc)

    相模大野は、まさに日本経済の縮図ですね。

  13. 1832 匿名さん

    >>1831 検討板ユーザーさん

    たいしてお店なんて要らなくてコンパクトな駅のまま急行さえとまれば十分。むしろ人来なくて嬉しいのがここの層ってことでしょ。じゃなきゃ町田とかで良いわけだし。

    まあ国全体が衰退だからどこ住もうがある程度は諦める必要あると思うけどね。

  14. 1833 匿名さん

    ロフトの撤退理由が町田であれば、ビックカメラも行く行くは撤退しそうですね。まぁ商業施設は町田に任せて相模大野はステーションスクエアでちょっとした買い物ができればいいかな。

  15. 1834 匿名さん

    ボーノのロフトってレストラン街の所ですか?

  16. 1835 匿名さん

    本当に伊勢丹跡地にAEONが来るんですか?

  17. 1836 検討板ユーザーさん

    南町田グランベリーパークが開業したら、この界隈は壊滅的打撃を受けそうですね。

  18. 1837 周辺住民さん

    以前、南町田は以前あったグランべりモールが、名前を変えて再オープンするようなものなので、それほど影響はないと予想します。むしろ、伊勢丹跡地にAEONがきたら、ボーノはほぼ潰れると予想します。

  19. 1838 周辺住民さん

    1837です。最初の「以前」が余計でした。

  20. 1839 匿名さん

    >>1836 検討板ユーザーさん
    むしろ車ですぐの場所にできてより良くなる方向でしょ。

  21. 1840 匿名さん

    南町田も接続悪くて陸の孤島感あるから、影響はほぼないと思います。相模大野駅周辺の商業施設は地元の人の購買力にかかってると思います。まぁそれがあまりないのが現状なのですが…

  22. 1841 匿名さん

    >>1840 匿名さん
    周りがどんどん発展して急行が止まるまま衰退してくれるのが、家族で暮らすにはちょうど良さそうかなと思います。

  23. 1842 匿名さん

    ボーノの店舗には残って欲しいですが、繁盛しているのは1Fのライフのみですね。

  24. 1843 匿名さん

    コリドー通りの店舗も心配ですね。

  25. 1844 匿名さん

    ボーノはプラウドとの複合施設だから、是が非でも無くさないとは思うけど、このまま収益上げられなかったらどうなるんだろうねぇ。

  26. 1845 匿名さん

    ボーノに店舗が入らなくなったら、区役所や県の合同庁舎を入れるという手も最後にありそうですね。既に、一部実施しているように大学に駅前キャンパスとして貸す手もありますよね。それから、シルバー向けのリハビリ施設もありでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 1846 ご近所さん

    と思ったら、モアーズのようにパチンコ屋が入ったりしてね

  29. 1847 匿名さん

    >>1846 ご近所さん
    そうなるとますますこちらが良くなりますね。
    やはり店舗付き物件はリスクかな

  30. 1848 検討板ユーザーさん

    ボーノば2月から改装するらしいです。伊勢丹閉店の影響もありますかね?
    例えば、伊勢丹からボーノに移ってくる店等。

  31. 1849 名無しさん

    近くに行ってみました

    1. 近くに行ってみました
  32. 1850 匿名さん

    >>1849
    外観はごく普通のマンションですね

  33. 1851 マンション検討中さん

    2階は丸見えですね

  34. 1852 マンション検討中さん

    >>1850匿名さん
    施工は長谷工ですから、ユニクロマンションになるのは仕方がないです。

  35. 1853 販売関係者さん

    >>1851 マンション検討中さん
    前にマンションが建てば2階は見えなくなります。

  36. 1854 匿名さん

    1853 販売関係者ではありません

  37. 1855 匿名さん

    見晴らしが良い=逆から見れば丸見え

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 1856 匿名さん

    >>1849 名無しさん
    早速妬み部隊のレスポンス大漁ですね
    上手い一枚です
    星の数って書き込みだけじゃなくて閲覧とかもモニターされてるんですかね。
    妬み隊のかた必死で張り付いてそうですし。

  40. 1857 匿名さん

    星の数が多いのは賑やかで結構な事です。

  41. 1858 マンション検討中さん

    >>1856 匿名さん
    たまたま久しぶりにここの書き込みを見たんですが、妬みというより、立地の割には相当高い印象があったので伊勢丹が無くなって大丈夫かなと思って来訪しました。

  42. 1859 マンション検討中さん

    富士スーパーも閉店だってよ。近そうだったのに残念。

  43. 1860 匿名さん

    富士スーパー跡地は別のスーパーが来るのでしょうかね?

  44. 1861 匿名さん

    ザ・パークハウスの住人がしょぼい富士スーパーでお買い物ですか?(笑)

  45. 1862 匿名さん

    スタバの移転とかあるのかな?

  46. 1863 マンション検討中さん

    ステーションスクエアの連絡通路からこのマンションが見えますね。結構かっこよく見えて良かったです。

  47. 1864 匿名さん

    閉店ラッシュでアメイジングが止まらない。

  48. 1865 匿名さん

    相模大野の街が寂れてきている気がします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ユニハイム町田
  50. 1866 匿名さん

    寂れて来ているというよりは、商業施設を一つ作れば一つ潰れるの繰り返しなのです。

  51. 1867 マンション検討中さん

    その均衡が崩れて潰れる施設が増えたってことじゃないの。

  52. 1868 匿名さん

    大規模商業施設を作れば、中小規模の商業施設が多数潰れる。個人商店などほとんど無くなってしまった。

  53. 1869 匿名さん

    潰れた施設がスラム化して行かなければいいのですが。

  54. 1870 マンション検討中さん

    フジの後には別のスーパーが入るとの情報がありますね。信憑性はどこまでか分からないですけど。

    実際使える(買いに行きやすい)スーパーといえば、ox、ライフ、フジだったわけなので後にはスーパー入って欲しいですね。

  55. 1871 匿名さん

    >>1870 マンション検討中さん
    伊勢丹の地下食料品売り場(スーパー)も良かったのに

  56. 1872 匿名さん

    >>1870
    ザ・パークハウスに住むような人は、伊勢丹の食料品売り場以外には目もくれないかと思ってました(笑)

  57. 1873 匿名さん

    平成の次の時代の物件となりますね。

  58. 1874 匿名さん

    >>1873
    いやいや設計は平成ですから、竣工の時には前時代(平成末期)の物件という事になりますね(笑)

  59. 1875 eマンションさん

    相模大野徒歩5分の所にもう1つザ・パークハウスのマンションが建つのですか?
    こちらを検討し始めていましたが、そちらも気になってきました。価格等はまだわからないのですかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 1876 匿名さん

    もう建ってましたよ。
    外側は出来上がってました。

  62. 1877 eマンションさん

    >>1876 匿名さん

    そうなんですか!全然知らなかったです!
    これからの販売ですよね?
    こちらも見に行ってみたいと思います。

  63. 1878 匿名さん

    >>1875 eマンションさん
    相模大野徒歩5分の所にもう1つザ・パークハウスのマンション
    ってどこですか?見当たりませんが?

  64. 1879 匿名さん

    スポーツクラブルネッサンスの南ですね。
    ただ、総戸数26戸で縦に細長い小規模のマンションですね。
    これで、将来的にパークハウスの品質が保持できるのでしょうかね?

  65. 1880 匿名さん

    ザ・パークハウス相模大野プレイス
    https://www.mecsumai.com/tph-sagamiono-p/

  66. 1881 匿名さん

    マンションはブランドに騙されず、個々に評価する必要がありそうですね。

  67. 1882 匿名さん

    相模大野の駅近はマンションが乱立し過ぎ。伊勢丹の閉店も決まったし、このままでは相模大野の街のイメージが毀損しかねないと思います。
    デベロッパーは造り続けなければ存続できないから無理くりにでもマンションを造ろうとします。そして、売ってしまえば後はどうなろうと知った事ではないと言うのが本心でしょう。ですから、行政が大局的な視点でどういった街にしていくかを考えて方向性を示し、マンションの乱開発を出来ないようにして欲しいと思います。

  68. 1883 匿名さん

    まさか、伊勢丹跡地に巨大ブラックホール的マンションなど建たないでしょうね?

  69. 1885 匿名さん

    >>1880 匿名さん
    ラベルなしのこちら(ザ・パークハウス相模大野)が本命でしょうね。しかも伊勢丹の目の前。

    でもあと約半年泣

  70. 1886 匿名さん

    本当に伊勢丹の跡地は何が来るのでしょうね?
    AEONらしいと書いていた人もいましたが。

  71. 1887 マンション検討中さん

    [No.1884と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  72. 1888 匿名さん

    竣工までには完売しそうですね。

  73. 1889 匿名さん

    伊勢丹の立地は一等地なので大型商業施設ができるのでは?と思いますが、
    元々こちらのマンションも伊勢丹の別館があった土地だったんですね。
    そう考えると大規模マンションができないとは限らないのかも?
    もしマンションになれば、価格が高額すぎてなかなか捌けないかもですが…

  74. 1890 匿名さん

    >>1889
    >もしマンションになれば、価格が高額すぎてなかなか捌けないかもですが…
    そうですね。パークハウス含め、既存のマンションがとても敵わないような超プレミアムなタワーマンションが出来るかもしれませんね。

  75. 1891 マンション検討中さん

    ザパークハウス 相模大野プレイスは二重床ですね。こちらは直床なのに。

  76. 1892 匿名さん

    >>1891 マンション検討中さん
    こちらは地価がとても高かったので、苦労してコストカットに努めた結果、今の構造になったようです。ただ、ほとんどの購入者とって直床であることは、あまり影響ないでしょう。
    それよりも、他にどこでコストカットしているかがちょっと気になりますが。

  77. 1893 通りがかりさん

    みなさんはオプション工事なにを頼まれますか?
    外注の方が安いと聞きますがどうなのでしょうか。アドバイスお願い致します。

  78. 1894 匿名さん

    >アドバイスお願い致します。
    マンションのオプションは高いというのは周知の事実。そこには競争原理が働かないからです。
    もし外注出来るようなオプションならば、それは外注すれば良いと思います。

  79. 1895 匿名さん

    でもデザイン的には良さそうなものが多いですよね。

  80. 1896 匿名さん

    >>1895
    どう感じるかは人それぞれ。この価格でコレなの?と感じる人は、オプション工事は積極的に頼まない方が良いでしょうね。楽にデペを儲けさせるだけですから。

  81. 1897 匿名さん

    今時、ネットで価格比較が出来るせいか、それ程ぼったくりはしていないように感じますが。

  82. 1898 マンション検討中さん

    マンションオプションですが、結論から言うと高いですね。特にエアコン(性能がいいわけではないのに)、エコカラット施工などは高いです。工務店などに頼むと半分近くまで下がります。あとエアコンは同じ値段で最上位機種買ってもお釣りがきます。

    唯一のメリットは入居時に全て設置されていること。これだけですね。

  83. 1899 匿名さん

    入居が6月なので直ぐにエアコンが必要ですね。

  84. 1900 匿名さん

    現地見ましたが、玄関側が想像以上に暗そうでした。。

  85. 1901 マンション検討中さん

    決算が近づいていますが、そろそろ値引きが現実的に期待できそうですね。三菱の傾向的に完成在庫は極力避ける傾向なので。伊勢丹撤退、決算前、残戸数わずか。条件は揃ってますね。

  86. 1902 通りがかりさん

    徒歩1分くらいで便利な場所にあったFUJIスーパーが潰れてしまったのですね。安くて重宝すると思っていたため残念です。
    そこにパシオス相模大野というパッとしない衣類店ができていました。

  87. 1903 マンション検討中

    すみません、過去にもう出た質問かもしれないのですが
    急ぎで知りたくて投稿させてください。
    駐車場の出入り口についてですが、行幸道路の所からのみですか?
    時間帯によってあの場所はかなり混んでいますが、
    そういった場合、右折レーンも越えての右折出庫(町田方面へ行く)
    または入庫は厳しいかなと思うのですがそれについての対策(整理係が常駐など)はあるのでしょうか?
    それともいったんぐるっと周るしかないのでしょうか?
    もしくは車用の出口が他にもあるのでしょうか? 

  88. 1904 匿名さん

    >>1903 マンション検討中さん
    明らか

  89. 1905 匿名さん

    町田の方は完売したみたいだね。

  90. 1906 匿名さん

    >>1893 通りがかりさん
    ミラー、エコカラット、カーテン、カップボード、フローリング処理、防カビ、防汚処理、ガラス遮熱、飾り棚などお願いしました。

  91. 1907 匿名さん

    高いといえば、引っ越しも指定業者は高い気がしますが、他を頼んでトラブルでも起きるといやですからね?

  92. 1908 匿名さん

    引越し業者に言わせれば、新築マンションの幹事会社は儲けの場とか。
    皆、不動産の購入で気が大きくなっているせいか、引っ越し代金などあまり気にしないとか。

  93. 1909 匿名さん

    新築マンションの引っ越しの幹事会社ですが、料金は決して安くはないですよね。むしろ高い!と感じていましたが、そのような事情があるのですか。
    そう言えばこの幹事会社はどのようにして決まるんでしょう?
    売主と契約を結んでいて、常に固定の会社なのか、それとも数社登録されていて輪番制になっているとか?

  94. 1910 周辺住民さん

    ペデストリアンデッキの現伊勢丹までの延長を2020年から着工する予定らしいですね。
    (3/15読売新聞地域版)このマンションの3F以下はデッキの下になるのでしょうかね?

  95. 1911 匿名さん

    >>1910 周辺住民さん

    着工見直しのニュースでしょ
    しかも繋がるのは駅の西側からだから関係ないと思うけど

  96. 1912 周辺住民さん

    >>1911 匿名さん
    駅の西側というとボーノの横からペデストリアンデッキの延長ですか。
    そちらがセンター通りになると、コリドー通りはもっと廃れてしまいそうですね。

  97. 1913 匿名さん

    >>1912 周辺住民さん
    じゃないかな?ただニュースは着工見直しの話と思われるけど
    いずれにしてもあのあたりは伊勢丹あとが何になるかで雰囲気かわるね

  98. 1914 匿名さん

    伊勢丹の役割がボーノに移ったのでしょうね。

  99. 1915 匿名さん

    伊勢丹内の公園への通路は、ずっと使えるように依頼しているようですね。

  100. 1916 匿名さん

    伊勢丹の跡地はデペが購入するとの噂を聞きました。あくまで噂ですが。
    もしそれが本当ならば、伊勢丹の建物は取り壊わされてマンションが建つでしょう。その場合、1、2階がテナントフロアにでもならなければ通り抜けは難しいと思います。

  101. 1917 匿名さん

    >>1916 匿名さん
    少し前にはイオンになるとの噂もありましたが、イオンになるとボーノとの潰し合いになりそうですからね。
    伊勢丹の横の市営駐車場の活用も問題になっているようですね。現在は伊勢丹利用者が半数とかで。

  102. 1918 マンション検討中さん

    噂では伊勢丹の建物については取り壊しが決まっていると聞いたことがありますね。ただ、跡地がデベが購入する方向とは聞いたことがありませんが。

  103. 1919 評判気になるさん

    伊勢丹跡地は公園拡張がいいなぁ。どうせ商業施設作ってもまた潰しあいになるだろうし。

  104. 1920 匿名さん

    市営駐車場が空いてしまうのも問題ですよね。税金で補填となるでしょうからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸