住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 766 匿名さん 2010/03/13 03:22:18

    >>765
    メキシコでは長周期で14階建ての中層マンションが軒並み倒壊してたのに
    馬鹿なの?
    日本には現行の耐震基準も満たさない古い中低層マンションが約半分
    数万棟もあって、長周期どころか普通の震度6程度でも倒壊するっていう
    実験結果が出てるのに
    亜呆なの?
    きみの住んでる古マンションはまさにその倒壊する安普請で
    密集住宅地の旋風火災に包まれながらこのスレを思い出し涙する
    ことになるのに何で何の対策もしないの?
    子羊なの?

  2. 767 匿名さん 2010/03/13 03:32:40

    埋立地のタワマン
    自己正当化必死!

  3. 768 匿名さん 2010/03/13 14:13:34

    東京湾岸に集中しているアスペリティが引き起こすと予想される関東直下型地震。
    プレート境界である海溝が起こす海溝型長周期地震。

    どっちにしろ湾岸は避けたい。

  4. 769 匿名さん 2010/03/14 04:26:08

    容積率緩和と同時に用地規制すべきだったね。
    巨大地震で住めなくなったら国を訴えればいいよ。

  5. 770 匿名さん 2010/03/14 06:53:33

    東京湾岸にアスペリティが集中してるというデータを提示してください。
    関東直下型地震 前の関東大震災では東京中心部よりも、神奈川県などの
    方がより激しい震度に襲われたのですが何か?

  6. 771 匿名さん 2010/03/14 07:25:16

    メガクエイクの再放送があるだろうからそれ観るといいよ。
    冒頭に出てくる。

    あとはマンション質問板の地震スレ内にリンクあります。

  7. 772 匿名さん 2010/03/14 07:46:59

    >激しい震度

    動いてないからアスペリティが蓄積された状態になるんですが何か?

  8. 773 匿名さん 2010/03/14 08:29:28

    >関東直下型地震 前の関東大震災では東京中心部よりも、神奈川県などの
    >方がより激しい震度に襲われたのですが何か?


    世田谷のはずれに寺町があり、お寺が20件ぐらい連なっています。

    なんでだろうと思っていたら、今週のスーモに出てました。  関東大震災の大災害で

    下町から団体で引っ越したみたい。   江戸時代の有名な浮世絵師の墓などもあります。

  9. 774 匿名さん 2010/03/14 08:46:03

    下町などの密集住宅地の旋風火災に包まれることになるから
    団体で引越ししたり逃げるのは当然だよね。
    その危険性はきちんと整備されたタワーマンション建設地域とは
    格段の差だよね。
    焼かれるも圧死するも運しだいの低層密集住宅地。

  10. 775 匿名さん 2010/03/14 08:53:56

    でもさぁ、妊婦や幼児の健康には良くないみたいだよ?
    みんな家族いないの?

  11. 776 匿名さん 2010/03/14 09:05:46

    長周期には低層のほうが強いからね。
    派手さはないけど、とりあえず内陸部の人気地域でもあるし。

  12. 777 匿名さん 2010/03/14 10:29:03

    タワーマンションが地震で自分がひっくり返るのは構わんが、隣近所に迷惑をかけるのは御免だぜよ。

    いまですら日陰をたくさん作って、迷惑かけてんだから。

  13. 778 匿名さん 2010/03/14 10:35:42

    他人には迷惑をかけてるのが気が付かず、自分は眺望が素敵なんてハシャいでいる人間の
    神経がわかりません。   大地震がきて「生きたここちがしませんでした」 やっと気がついても遅いのにネ。

  14. 779 匿名さん 2010/03/14 11:08:17

    巨大地震で最もリスクが高く恐いのは中低層や戸建で耐震基準も満たしていないような住宅の倒壊や
    それに伴い発生する大規模火災。 最近ブロックまるごと焼失といった大規模火災のニュースが
    相次いでいるけど平常時に消防車が何十台集結してもあの状態なのに、地震時に消防車も消火水も
    不足した状況で一旦火事が発生すればどのような結果となるか火を見るよりも明らか。
    高層タワーを選ぶ人々は何も眺望だけではなく、地域の防災性の高さで選んでいるんだよ。
    これは地域内に自治体の防災支援拠点や残留避難場所があることからも明らか。

    自分や大事な家族が住む家なのに中低層や戸建で耐震基準も満たしていないような住宅や旋風火災に
    巻き込まれる可能性の高い住宅地に住んでることにも気が付かず、安全性の高い高層タワーエリアだけ
    を意味も無く心配するふりをして悔しがる人間の神経がわかりません。   
    大地震がきて「生きたここちがしませんでした」じゃあまだしも「お父さん柱から足が抜けないよぉ!
    パッチパチ パッチパチ」と狂ったような火が迫ってる状況で やっと気がついても手遅れなのにネ。

    本当に真剣に考えてくださいよお父さ~ん。
    命は大切にネ!

  15. 780 匿名さん 2010/03/14 11:14:16

    ↑ちゃんとNHK見たの?

  16. 781 匿名さん 2010/03/14 12:11:52

    今、メガクエイクやってるよん!

  17. 782 匿名さん 2010/03/14 12:18:36

    >>780
    タワマン脳はどんな嘘でも平気で書くから。
    まともに相手しないほうがいい。

  18. 783 匿名さん 2010/03/14 12:25:18

    阪神淡路の火災は、震災後いち早くガスを復旧させたためガス漏れによる所が大きいと聞きましたが…
    阪神以降も大きな震災が各地で発生しましたが、教訓を生かしガスを止めたままにするためそれほど被害が拡大しないと…

  19. 784 匿名さん 2010/03/14 12:37:15

    湾岸はゼッタイNGだな!!

  20. 785 匿名さん 2010/03/14 12:46:47

    で、タワマンの人は独身なの?家族いて住むなんて冷たいんじゃないの?

  21. 786 匿名さん 2010/03/14 12:57:28

    メガクエイク見た?見た?見た?見た?見た?
    ラストシーンでも大阪が中心に大写しになってたね
    東京湾の危険性なんて話は一切無かったね
    過去数百年ぐらい遡っても1~2m級の津波しか起きてないしさ。
    まあ東京でもゼロメートル地帯や地下鉄は危険だろうね(笑
    アンチタワーミンゾクの反応が楽しみだ。

  22. 787 匿名さん 2010/03/14 13:03:04

    乗り物酔いの自分はNGだな?

  23. 788 匿名はん 2010/03/14 13:14:45

    そうですがスーパー堤防が防いでくれるでしょう。

  24. 789 匿名さん 2010/03/14 13:20:27

    スーパー低脳?

  25. 790 匿名さん 2010/03/14 13:53:32

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/
    No.317 by 匿名さん 2010-03-14 22:14
    NHKを仕分けしろよ
    役立たず

  26. 791 匿名さん 2010/03/14 14:54:10

    845 :名無し不動さん:2008/12/25(木) 00:39:57 ID:???
    御免なさい やり過ぎました もう来ません…

  27. 792 サラリーマンさん 2010/03/15 03:54:01

    >>780

    >>タワマン脳はどんな嘘でも平気で書くから。

    こんな書き方で何の情報も無いようだと某chラーと思われそうです。

    最近のタワーがSRC造ではなく、RC造になってきたのはコストの掛かる鉄骨の鋼材
    を使わずに、昔は手計算?の構造計算で余裕を持って設計されていたのではなかっ
    たっけ?

    橋梁にしても、昔は重量の軽いトラスや桁の鋼橋が使われてきたが、如何せん鋼材
    は高価な為に最近はPC橋の様にコンクリート橋梁が多用されてきている様で。
    それと同じようにタワマンも土木分野のコンクリート工学の進展によるものだと
    素人ながら思う。

  28. 793 匿名さん 2010/03/15 05:47:02

    いや、嘘つきだよ。

  29. 794 792 2010/03/15 06:54:13

    >>793

    ですから、どこが嘘つきなのか? 具体的にご教示ください。
    情報を提示できないで、嘘つきと決めつけられても誰も信じませんが…。

  30. 795 購入経験者さん 2010/03/15 10:16:03

    結局何ですか? 嘘とは…。

    タワマンにしろ低層戸建てにしろ、巨大地震時に原発被災でチェリノブィリ並の放射能漏れが
    日本列島で発生したらどうなるか…。

    これが一般住宅の建物の無傷、中破、大破、倒壊等であっても人命助かっても、放射能汚染は
    どうしょうもない。

    先ほどの中越沖地震、静岡沖地震、先日の福島地震と原発付近の巨大地震が教訓を示してくれ
    るのでは?

    原爆を最初に落とされたのは我が国だけど、巨大地震時の原発被災(中越沖地震では大規模な
    放射能漏れは回避されたが)も世界で初めて味わった。

    原子炉容器を収める最も最強のコンクリート構造物である原子炉建屋が本当に大規模被災した時、、
    その時は…。

    是非、建築・土木の専門家の方、フォローをお願いします。

  31. 796 匿名さん 2010/03/15 10:39:25

    建築土木の専門家は  姉は   じゃないが経済合理性とかなんとか言っちゃってギリギリで考えます。

  32. 797 to 796 2010/03/15 11:20:41

    >>796

    >>建築土木の専門家は  姉は   じゃないが経済合理性とかなんとか言っちゃってギリギリで考えます。

    そのギリギリを原発の設計時に当てはめてみたらどうなるか?
    未知の断層見逃しは国の責任だが、建築土木の専門家はとても恐くて出来ない事は『No!』と言う筈。

    マンションの場合、経済合理性を重視するのはゼネコンよりデベの方でしょう…。

  33. 798 匿名さん 2010/03/15 14:19:02

    SRCは強度に優れるものの住環境に向かない。

    鉄骨は音を伝えるため、昔からオフィスビル等はSRC、マンションはRCです。
    マンションのSRCは窓のスパンを広く取るため強度に優れるSRCを採用する事から。
    ただ、鉄骨が音を伝える事に加え、スパンが長いためたわみが振動音を発生させ、今では下火。

    それに強度なども、「同じ厚さや体積」で比較する場合と「同じ重さ」で比較する事が考えられ、重さの方が重要なマンションではSRC(鉄骨)がそれほど優れるわけでない。
    RCの方が厚くなるためその点でも遮音性に優れる。

    もちろん、地震にはSRCが強く、住み良さはRCが優れる傾向はあるから、災害の観点から見るとやはりSRCが良いのは否めないが…

  34. 799 797 2010/03/15 14:33:25

    >>798

    いよいよ専門家のご教示を有り難うございます。

    >>マンションのSRCは窓のスパンを広く取るため強度に優れるSRCを採用する事から。
    >>ただ、鉄骨が音を伝える事に加え、スパンが長いためたわみが振動音を発生させ、今では下火。

    それに加えて、地震時の水平応答変形荷重?でしたっけ、SRC造はRC造より地震時の梁のひび割れ
    の本数が少なくても大きな亀裂が入る事が騒がれ始めたと聞きました。RC造はひび割れの本数が多
    くても、小さく散在しているため外壁の雨水の浸透がSRC造より影響が少なかったんでしたっけ?

    あと橋梁でも同じ様に鋼橋とくに鉄道橋は施工時のコストも高く車両走行に伴う騒音が大きくなる為、
    最近はPC橋にしてコストを抑え、かつ車両走行時の騒音を減らす効果もあるって事ですね。

    でも、瀬戸大橋の様な吊り橋で大きな騒音が問題となり、瀬戸大橋線の速度が上げられないってのも
    似た問題でしょうか。

  35. 800 匿名さん 2010/03/15 19:32:12

    人間が作った物が地球の巨大なパワーの前でどれほどの存在感があるのだろうか。

    今回のチリ地震では街が数メートルずれて、地球の自転速度まで変わってしまったのだが。

  36. 801 匿名さん 2010/03/16 03:23:10

    利益第一!安全第二!

  37. 802 タワー住人 2010/03/16 07:42:17

    正直タワーに住んでから嫌な人間になった気がするのは自分だけ?
    自分より階下でエレベーターを降りる奴にいちいち「勝った!」って思ってしまう。

  38. 803 匿名さん 2010/03/16 08:02:03

    巨大地震きたら鉄人レースで一気に負けるよ。(笑)

  39. 804 匿名 2010/03/16 13:45:12

    タワーマンションを買うお金が無いので低層マンション買いました。

  40. 805 匿名さん 2010/03/16 14:15:44

    いいんじゃないの?家族持ちなら適切な選択ですね。

  41. 806 匿名さん 2010/03/16 14:25:07

    タワマンより安い低層ってことはよぼどの安普請なんでしょうね。

  42. 807 匿名さん 2010/03/16 15:28:51

    同じ間取りならタワマンの方が高かったよ。

    まぁ、安普請という程ではないが中の下かな。スミフだし・・・

  43. 808 匿名さん 2010/03/16 16:21:00

    奥さん流産しても良いって言うのかい?アンタ達は冷酷非道だね。

  44. 809 匿名さん 2010/03/16 17:38:13

    独身の人には、その手の話自体が酷ですよ。

  45. 810 匿名さん 2010/03/16 23:53:02

    すでに流行遅れ タワマン つか流行することなく終了。

  46. 811 匿名さん 2010/03/17 00:21:08

    タワマン買いたくても買えない人可哀想。ここでタワマンの悪口言って憂さ晴らししてストレス発散ですか?

  47. 812 匿名さん 2010/03/17 01:09:31

    その嫌味がまた哀れなんだよなぁ・・・

  48. 813 匿名さん 2010/03/17 03:08:02

    あのテレビ観て高層買う気になってるなら重度Mだな。

  49. 814 匿名さん 2010/03/17 04:02:19

    話題避けるってことは、独身だな?お前らっ

  50. 815 匿名 2010/03/17 10:02:23

    こういうスレってコンプレックスある方がムキになって書き込むよねw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸