- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00
タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00
大規模タワマンを外から見てても全然高級感ないですよね。
ただの団地にしか見えない。
今は一部の人たちにブームになってるからもてはやされてるけど、飽きられたら一気に暴落しますね。
もともと高層ビルなんて人が住むような代物ではないし。
>外から見てても全然高級感ないですよね。
外からしか見たことのない買うことのできない人の率直な感想ですね。
モデルルームぐらい行って説明聞いてくれば。でも、お断りされるかもね。
大量販売で高級とか、傍からみてるこっちも気恥ずかしい。
うちは中層マンションですが、リビングが公園に面してるので、今の時期は公園の木の緑がとてもきれいです。
日差しが強いので、葉っぱがキラキラ光ってます。
こういうのは緑の全然ない埋立地タワマンでは無理でしょうね。
タワーのそばだと樹木が育たない、はず。
タワーマンションは鉄骨ですよね
やはり鉄筋コンクリートじゃないと騒音とか心配だな
会社の入っているテナントビルは鉄骨だけど上の階の騒音ひどい
住居とは違うけどね....
567の表、よ~く見てみろよ。
ゆれや液状化の被害は、東京の西側の台地に比べて、江戸川、墨田、江東、台東、足立あと大田といった湾岸や低地のほうが、はるかに大きいじゃんか。人口/面積や建物棟数全体に対する被害の割合で見れば、被害にあう可能性ははるかに高いだろ。
これって地盤が問題なんじゃないのか?
立ってるけど使えない
そんなマンションたくさん出るだろうね
大地震の後は
日本版ピサの斜塔ができる。
神戸の震災でもタワーは大丈夫だったみたいだけど?
タワマン派は必ず神戸の話を持ちだすね
当時は高層物件が今ほど多くなくてサンプル数がかなり少ないから、あまり当てになるとは思えんが
マンションは使えなくなっちゃったらお終いだよね
何度も買い替えのきくものでもないし、そんなリスクは負えないな~
>>1282
>あの時代の神戸にタワーマンションはなかったと思いますが。
確か日本で初めての高層住宅が、芦屋浜高層住宅だったと思うけれど。
http://www.jdhc.or.jp/area/kinki/15.html
供給開始 昭和54年3月15日 だそうで、建築基準法が厳しくなる前の建物のため、これには被害が出たのではなかったかな?「芦屋浜の高層住宅。4500トンの引張力に耐えられる鋼鉄主柱が、スッパリ切断されている」というような記述が見当たる。
でも、Wikipediaの阪神・淡路大震災によれば、新基準の建物では大きな被害がなかったそうだ。
その新基準がすでに通用しなくなっているわけだ。
>その新基準がすでに通用しなくなっているわけだ。
何を根拠に?
基準想定震度を超える予測値。
予想を超える大地震が来るかもしれない
予想してない大津波が来るかもしれない
予想を超える大火事が発生するかもしれない
予想してないゾンビの大量発生があるかもしれない
予想してない宇宙人の侵略があるかもしれない
予想してなければ何でもありですなあ