- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00
タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00
タワーの住民は、船酔いしないか!
なんて、スレが出来そうですね。
どう考えても、静かな住居としては無理があるのは、住民が一番良く知っているでしょう。
80才になって、タワーに住みたいのかな?
だから高い所好きでわざわざタワー選ぶ人は
少ないの!!欲しい立地にあるマンションがたまたま
タワーだからしょうがなしに買ってるんだよ
タワーの眺望が気に入って買ってる人は少なからずいますけどね。
都心あるいは都心近くの物件ではひとつの建物(当然同じ「欲しい立地」)で眺望によって価格が極端に違い、
しかもいずれも売れていることをご存じない方がいらっしゃるのかな?
高いこと=資産価値という図式はしばらくは続きそうです。
そりゃ、都心であえて低層にして、かつ広い庭も確保しているような高級物件には負けますけど、
郊外とかで結果として低層になったような庶民派物件(?)とは比較にならんでしょう。
先日タワーマンション(40階建て)の中古仲介物件
を見てたのだが37階75㎡6100万、11階75㎡3400万
新築の時の価格差は1000万ぐらいだったそうだが
なんかおかしくない? ちなみに37階は売約済だ
向きも同じ南向きで公園前なので10階でも日当たりは
良好
おかしくないよ。
高層マンション買うなら高層部分買わないと
高く売れないのか
郊外とかで結果として低層になるというのはどういうことなのでしょうか?
土地が安いから建物代にお金のかかる
高層にすると逆に採算にのらなくなる
土地が高いところでは上に延ばして
住戸数確保して一戸当りの土地代を安くする
タワーは建設にお金がかかってますからね。
最近ゼネコンも小規模物件には力を入れておらず
タワーだ、免震だ、と
なんとなく低層に不安を覚えるのだが
貞操のメリット
柱面積が小さく梁も小さい。
戸境壁も厚コンクリ−ト可能で隣戸からの防音性能に優れてる。
それに比べたら高層は柱はでかいし多いし戸境壁はPBで間に防音材を入れるのが関の山。
構造的に高層は住宅には向かない。
同じ土地、同じ値段なら低層がいい。
でも大抵はそうじゃないから街中で生活を楽しむならタワー、
田舎暮らしが好きだったら低層。
資産価値になるような低層物件は庶民には買えないし、金持ちは戸建を買う
からな(貧乏人のミニ戸建は論外)。
でも、タワーマンションが立替時期になったら、そうとう揉めそうだね。
住居数は多いし、土地代当てに出来ないし、住居数増やせないし、
解体&立替費用が膨大で、結局二束三文で追い出される人が続出しそうだな。
幽霊タワーとか出来たりして(笑)
田舎暮らしがすきだったら戸建て買うんじゃない?
建て替えが難しいからきちんと管理する、
建て替え時点で入れ替わる(持分を買い取ってもらって追い出されるか、
相当額を負担して残るか)のはある程度覚悟。
オトナの割り切りができる人間でなけりゃ、タワーには住めません。
都心(3区とその周縁部)にあるわずかな低層に住もうと思ったら、金がかかってかなわん。
郊外低層は、安かったら、そういうことが出来ない**の巣になるしね。
>>118
別に裕福なを無くして読んでくれたって十分意味は通じると思うけど。
あと、土地神話盛んな頃にわざわざ区分所有権の共同住宅買った位だからむしろ今よりも割り切りが
できる人が集まったと考えるべきでは?
で、結局最後はババ抜きですか。
>119
そのころ公団買った人たちは、その土地が実質値下がりするとは思ってなかったってことです。
価値が上がるんだから、より高層化して実質ただで立替が出来る、売っても新しい家が買えると
思ってました。今それが出来るのは、本当に贅沢な立地に中低層に押さえてあった場所
(どこかにありますかね...?)、あるいは高層でもその後土地の価値がぐっと上がり、
超高層に建て替えられる晴海みたいな限られた場所だけですがね。
もちろん、今超高層に住む人は、そういうことを知っていますから、
次があるとは思ってはいないはずなのですが...。
おめでたい人もいるかも。