神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 長田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 長田町
  7. 西宮北口駅
  8. ジオ西宮北口 長田町ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-03-13 09:10:57

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:りんかい日産株式会社大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nagatacho
所在地 兵庫県西宮市長田町9番4の一部、9番10の一部、9番12、10番1(地番)
交通 阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩12分
総戸数 29戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上6階建
敷地面積 1,776.70m2
(建築確認申請面積)
建築面積 704.55m2
(建築確認申請面積)
建築延床面積 2,971.07m2
(建築確認申請面積)
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第2種中高層住居専用地域、第3種高度地区
地目 宅地、田 (※引渡し時までに、「宅地」に地目変更登記を行います。)
建ぺい率 39.66%(法定建ぺい率60%)
容積率 156.44%(法定容積率200%)
竣工時期 平成30年9月下旬(予定)
入居時期 平成30年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託。
建築確認番号 第ERI-17020744号(平成29年5月31日付)
施工会社 りんかい日産株式会社大阪支店
設計・監理 (意匠)株式会社タクトプラン建築事務所大阪
(構造・設備)りんかい日産建設株式会社大阪支店
デザイン監修(外観) (基本計画)株式会社日建ハウジングシステム
デザイン監修(共用部) (基本計画)株式会社日建ハウジングシステム
駐車場 21台(機械式21台)※宅配用駐車スペース1台除く。
使用料未定
自転車置場 59台(ラック式57台、平面式2台)
使用料未定
バイク置場 3台
使用料未定
ミニバイク置場 3台
使用料未定

[スレ作成日時]2017-08-22 10:53:09

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 長田町口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション比較中さん

    旅行好きで海外のツアーにもよく参加しますが安いツアーほど参加者のトラブルが多いんですね。
    時間を厳守しない人やクレーマーやなにかとマナーの悪い人など気分を害する人が多い。
    マンションも同じ、安いマンションほど何かと起こりがち。
    その点ここは価格もそれなりだし、戸数も少ないので住民間のトラブルも少ないく気分良く住めそうです。

  2. 62 マンション検討中さん

    ここ完成したのでしょうか。西宮北口で、この広さの、このお値段は惹かれましたが。
    売れてないのでしょうか。ちなみに、ここと本山中町のジオを検討しています。

  3. 63 マンション検討中さん

    完成物件のモデルルーム行って来ました。
    建物やお部屋は気に入りましたが、やはり線路に近いため電車の音、踏切の音が気になりました。
    サッシを閉めていれば然程、気にはなりませんが、春や秋にサッシを開けると音は結構、気になります。

  4. 64 匿名さん

    駅から遠くて電車踏切の騒音があるマンションが売れるとは思えませんが・・
    窓を閉めてれば気にならないという人はぜひ買ってください。きっと気にならないと思います。

  5. 65 評判気になるさん

    >>64 匿名さん
    売れると思えないマンションを買えません。

    >>88 マンション検討中さん
    どのへんがイマイチなのでしょう?西北は何となく分かりますけど。

  6. 66 名無しさん

    物件自体はすごく良いけど。。。
    2箇所の踏切の音、踏切を渡る車やトラックのガッタンという音、住宅展示場の公園で遊ぶ子供たちの声、早朝から夜まで保育園の子供の声。。。
    ここまで騒音に囲まれた物件は無理だと思いやめました。窓を閉めれば音はしないと営業さんは仰ってたけど、季節の良い時に窓が開けられないのは嫌ですよね。

  7. 67 匿名さん

    ジオ西宮北口 長田町[全体概要]
    物件公式サイト https://geo.8984.jp/nagatacho/
    所在地 兵庫県西宮市長田町9番4(地番)
    交通 阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩12分
    総戸数 29戸
    構造・規模 鉄筋コンクリート造
    地上6階建
    敷地面積 1,776.70m2
    (建築確認申請面積) ※1,779.83㎡(売買対象面積)
    建築面積 704.55m2
    (建築確認申請面積)
    建築延床面積 2,971.07m2
    (建築確認申請面積)
    用途地域 第1種中高層住居専用地域
    第2種中高層住居専用地域、第3種高度地区
    地目 宅地
    建ぺい率 39.66%(法定建ぺい率60%)
    容積率 156.44%(法定容積率200%)
    竣工時期 2018年11月
    入居時期 即入居可(諸手続き終了後)
    分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
    建物:区分所有権
    売主 阪急阪神不動産株式会社
    管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
    管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託。
    建築確認番号 第ERI-17020744号(平成29年5月31日付)
    施工会社 りんかい日産建設株式会社大阪支店
    設計・監理 (意匠)株式会社タクトプラン建築事務所大阪
    (構造・設備)りんかい日産建設株式会社一級建築士事務所
    デザイン監修(外観) (基本計画)株式会社日建ハウジングシステム
    デザイン監修(共用部) (基本計画)株式会社日建ハウジングシステム
    駐車場 21台(機械式21台)※宅配用駐車スペース1台除く。
    ※2019年1月31日現在
    空き8台(機械式8台)月額13,000~15,000円
    月額13,000円~16,000円
    自転車置場 59台(ラック式57台、平面式2台)
    月額200円~500円
    バイク置場 3台
    月額1,500円
    ミニバイク置場 3台
    月額1,000円

  8. 68 匿名さん

    ジオ西宮北口 長田町

    先着順 / 販売概要
    販売戸数 12戸
    価格 5,470万円~7,550万円
    最多価格帯 6,800万円台(2戸)
    間取り 3LDK~4LDK
    専有面積 80.11m2~102.37m2
    バルコニー面積 9.10m2~16.20m2
    テラス面積 11.23m2
    専用庭面積 15.28m2
    アルコーブ面積 0.97m2~4.39m2
    ポーチ面積 3.93m2・5.25m2
    サービススペース面積 1.67m2~8.50m2
    管理費 14,610円~18,670円
    修繕積立金 8,020円~10,240円
    専用庭使用料 310円
    インターネット使用料 1,870円
    管理一時金 30,000円
    修繕積立一時金 481,000円~615,000円

    ●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
    ●申込時にご持参いただくもの
    ・印鑑(認印)
    ・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
    ・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)

    情報登録日等
    情報登録日 2019年3月11日(月)
    次回登録予定日 2019年3月18日(月)

  9. 69 匿名さん

    完成から4ヶ月時点の売れ残り率41%

    何でこんなに売れないの?
    費用対効果、物件価値対価格に違和感あるから?

  10. 70 匿名さん

    ここも未だに売れ残っているのね。最近の西北は新築マンションは全滅やな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 71 匿名さん

    完成から8ヶ月
    売れ残り在庫率31%


    https://geo.8984.jp/outline/nagatacho.html
    ジオ西宮北口 長田町[全体概要]

    先着順 / 販売概要
    販売戸数 9戸
    価格 5,730万円~7,170万円
    間取り 3LDK~4LDK
    専有面積 80.11m2~102.37m2
    バルコニー面積 9.10m2~16.20m2
    アルコーブ面積 0.97m2~4.39m2
    ポーチ面積 3.93m2・5.25m2
    サービススペース面積 1.67m2~8.50m2
    管理費 14,610円~18,670円
    修繕積立金 8,020円~10,240円
    インターネット使用料 1,870円
    管理一時金 30,000円
    修繕積立一時金 481,000円~615,000円
    ●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
    ●申込時にご持参いただくもの
    ・印鑑(認印)
    ・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
    ・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)

    情報登録日等
    情報登録日 2019年6月17日(月)
    次回登録予定日 2019年6月24日(月)

  13. 72 匿名さん

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  14. 73 匿名さん

    やっぱり中津浜線超えてるのが痛いんじゃないですかね?
    ここ超えてるかどうかで利便性が全然違う

  15. 74 匿名さん

    絶え間ない踏切音は電車音より慣れにくそう。夏は窓開けておきたい時もあるだろうから、尚更。

  16. 75 匿名さん

    高い金を出してこんな立地を選ぶとは理解不能。
    予算不足なら中古にしてでもいい立地にすべき。
    でないと売るとき苦労するよ。
    新築で苦戦した物件は中古になればもっと苦戦する。
    資産価値とは売り易いと云う事。流動性、市場性や。

  17. 76 匿名さん

    >>75
    >新築で苦戦した物件は中古になればもっと苦戦
    そんな単純に割り切れれば良いのだけどもっと複雑。
    例えば大型物件は販売時には大々的に広告を出し客集めをするが、中古販売では大規模も小規模も販売条件は同じ。
    そうなれば地域の知名度や集客力と販売戸数で中古相場が決まるので、集客力が低い地域の大型物件は売り時期も似てくるから需要と供給のバランスが大幅に崩れる危険性も。
    またもうここまで人気が続くと安泰だと思うが、今後もし西北人気が低迷すれば需要と供給のバランスが崩れる可能性もないわけでも無い。

  18. 77 匿名さん

    西北は商業施設しかはっきり言って特に秀でて良いとこないし、この施設人気の持続次第。ただ大阪や三宮の両大都市が今後大きく変わることを考えると相当厳しい可能性があるね。

  19. 78 匿名さん

    76
    言語明瞭意味不明の典型だな。

  20. 79 匿名さん

    >>77
    西北は阪急の阪神間では最大のターミナル駅、
    学生の利用数は阪神間で一番多く、
    塾の数も阪神間で一番多い。
    西北に住めば学校の選択肢も広く、
    教育環境も良く、大阪にも神戸にも近い。
    要するに家族の中で生活スタイルが変化しても、
    これだけ順応性が高い地域は珍しい。
    これが本当の西北を選ぶ真髄であり、
    ガーデンズなんてオマケなんだよ。

  21. 80 匿名さん

    >>79 匿名さん
    塾ってそんなに大事か?
    塾やら習い事を掛け持ちしたものの、落ちこぼれてる子供を沢山見てるけど。
    しかも所詮通うのは数年。近場の塾でもそれなりに頑張ってれば十分。大体、そこの塾でトップも取れない家庭が西北の塾に行けば!みたいな妄想に駆られるだけ。

  22. 81 匿名さん

    >>79 匿名さん
    >>ガーデンズなんてオマケなんだよ。

    ガーデンズがないと何もないですけど・・・。塾も80さんと同意見。

  23. 82 匿名さん

    他の駅に住んでガーデンズに来たり西北の塾に通わすくらいなら西北に住んだ方が良いと思う

  24. 83 匿名さん

    >>80
    じゃ貴方はそれで良いじゃないですか。

    教育にお金をかけた方で生涯年収も幸福度も上がるのは統計でも明らかですし、そんな家庭環境の子供が多い地域の方が子供も勉強しやすいですよね。

    そんな事も考えてる人が多いからここより大阪に近い住宅街が有っても飛び越してここが人気なんですよ。

  25. 84 匿名さん

    >>83
    人気だったらココも完売してるだろ!
    ところが西北はどこも新築が完売できずに売れ残っているやんw

  26. 85 匿名さん

    その通り。不動産会社が調子乗りすぎた結果だね。売れ残りは。ウェリスジオ西宮北口が懐かしい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 86 近所住まいの人

    83

    塾が住まいの移住動機になるかと言えばそれは疑問。ある一定数の人は確かにいるかもしれないが、マンション住まいの人間がほとんどそんな年頃の子供を持っているかと言えば、そうでもない。
    それでももし子供に絶対に必要だと確信できる講師やチューターがいるのなら、北口へ車で送り迎えする時間くらい全く厭わない。ただ、今の学校帰りに寄れる塾で十分の様子であるし、けっして北口への塾に行かせてないことに教育費を惜しんでいるとも感じないのだが。北口への塾通学だけが教育費と考えるのは親の勝手な妄想。

  29. 87 匿名さん

    >>83 匿名さん
    西北の塾に行ってもできひんやつはできひんし、出来るやつはどこで勉強してもできる。
    有名進学塾のみんながトップクラスなわけでなく、SSクラスに入るものもいればAクラスもいるわけで、本人の学力に合うかが大事。
    西北の塾に通わせてる事が最高に教育にお金をかけていると満足してるなら、それは井の中の蛙。もっと教育にお金を使ってるトコは山保とおるよ(笑)

  30. 88 匿名さん

    西北のしかもここみたいな決して環境が良いと思えない場所も、西北アドレス!?に住まえばそこは良環境と思える人が未だに居るから遮断機前のマンションでも満足できるのかもしれない!早く目を覚ました方がイイよ。マジで(笑)

  31. 89 匿名さん

    >>87
    東北や北陸は塾の密度が低いのにの学力が高いのは何故か解る?
    答えは、足を引っ張る連中が少ないからだよ。
    そんな田舎に対し都会やその近郊は地域格差が大きいですよね。
    子供は周りに影響されやすいから足を引っ張る連中が多い地域は敬遠され、良い地域はそれだけでも価値が高くなるんです。
    因みに西北は塾が多いだけじゃなく、教育熱心な家庭も多いからそんなのも人気の一因になってるのですよ。

  32. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん
    西北だけが教育熱心なわけがない。ただ、駅前に塾が固まってるだけだろ!

  33. 91 匿名さん

    周り影響されてどうのこうのする子供なら、大人になってもフラフラ左右されるだけ。例え西北で住んでも勉強出来なければ、貴方みたいな人は結局、周知の環境のせいにするだけだよ。

  34. 92 通りがかりさん

    子育て終わった夫婦、リタイア組、独身、DINKS、教育にあまり関係ない人にとってはどーでもいい話。西北はお受験用仮住まい専用エリアなのか??
    駅前には総合病院もなければ、宿泊施設もないし、唯一の商業施設で喜んでるのは実際は外部の人間だろ?違うか?

  35. 93 匿名さん

    >>89 匿名さん
    っでそんな教育熱心と宣う割には西北徒歩10分圏内の新築物件がアチコチ売れずに残ってるのはなんでや?

  36. 94 マンション比較中さん

    「西宮北口」やら「タワマン」って今のブームなんだろうけど、ブームはいずれ去るものだから去った時の事を考えて、各々の物件にせめて他と差別化できる何かがないと厳しいと考えます。ここは他のマンションに比べて何が特徴的だと思われますかね?

  37. 95 匿名さん

    今日も尼民大暴れやな。
    住宅街に宿泊施設なんか要らないし、総合病院も駅前に無くても近くにあるから不住しない、JR尼崎の宣伝なら尼スレでして下さいな。
    それと販売状況は東京でも最近は値上がりしすぎて人気地区でも動きが鈍く、安い地域へ流れてる。
    最近は車も普通乗用車よりも軽自動車の販売台数が上回ってるが、軽自動車が好きだから乗ってる人は果たしてどれだけ要るだろうか?予算の関係で渋々乗ってる人が大半だろう。
    尼崎に住むのもそれに似てるよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 96 通りがかりさん

    マンションの最大の魅力は駅から近いこと。特にこれからは、交通や生活の利便性の高いことは重要なポイントです。駅から徒歩10分以上離れたところにあるような立地のマンションは、今後空室が増える懸念があります。

  40. 97 匿名さん

    >>95 匿名さん

    尼崎に劣等感持ち過ぎ(笑)

  41. 98 匿名さん

    >>95 匿名さん
    西北が東京と同じって、そりゃないぜ!西北信者さん。あと、J尼崎は今、物件ないと思うで。

  42. 99 匿名さん

    >>96
    現在の賃貸空室状況です。
    三田は駅から通そうですが、尼崎も駅から遠い物件が多いのですか?
    芦屋市11、1%
    宝塚市13、5%
    東灘区13、7%
    西宮市13、9%
    灘区 16、8%
    中央区17、9%
    伊丹市18、7%
    川西市23、1%
    尼崎市23、6%
    三田市24、6%

  43. 100 名無しさん

    物件自体のアピールポイントが出来ず、西北のエリアアピールに必死の西北信者は結局ネガしてるヤツと同類。

  44. 101 匿名さん

    >>99
    新築物件しか検討していませんし、賃貸不動産の宣伝は他でやって頂けませんかね?
    三田とか尼崎とかに無理矢理話題をすり替えないでくれ!

  45. 102 匿名さん

    >>101
    >>99の書き込みは>>96さんの書き込みに対しての書き込みだろ?
    新築でも売却時になどれだけの価格で売れるかは重要な課題。
    それには駅からの距離だけじゃ解決出来ない複合要素が絡む訳で、
    新築を本気で購入する気があるならそんな書き込みはしないはず。

  46. 103 匿名さん

    ここの物件について話してくれ!どうせ102も検討すらしてないのだろ。信者の猛烈応援は飽き飽き。のぼりの〝の〟の話もしないくせに。

  47. 104 匿名さん

    のぼりがどうした?
    あんたの望んでるネガ情報もネタ切れだろ、そんなに粗探ししたいのなら現地にでも行って自分で探せば?

  48. 105 匿名さん

    102 104
    もう、救いようがないな。
    向いてる方向が物件でなくて、完全に布教活動(笑)
    ポジ派ならネガのネタ心配する前に現場に足運んで、検討者の参考になる話を1つくらいしてみなよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 106 匿名さん

    >>104 匿名さん
    ネガティブ意見をスルー出来ない余裕のなさが、余計に西北の必死にアピールしたさと焦りだけが伝わるわー。

  51. 107 マンション比較中さん

    「長田町」が「永田町」なら良かったのに。”長田”ではどうしても神戸の長田を連想してしまう。

  52. 108 匿名さん

    西北否定する人は何のためにここの掲示板覗いてるの?
    そんなに西北嫌いなら、この物件は眼中にないやろから尼の物件でも見てたらいいのに

  53. 109 通りすがりさん

    >>108 匿名さん

    西北嫌い→尼崎へ
    その発想が面白がられてるんじゃないの?

    本来、西北も尼崎もよく似てて、にも関わらず西北だけを別扱いしようとする発言が出れば、それを正そうとする発信があってもそれは普通の反応。色眼鏡(人気)で見ずに冷静に現地を見て判断すれば判ってくると思うよ。

  54. 110 匿名さん

    太占の時代から尼西論争は絶えず、今は西北が一歩リード!?(笑)
    でも、実はドングリの背比べなんだよね。
    部外者はその競争を冷静に、楽しんでいる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸