現在、新築検討中でウェルホームさんが候補にあがっています。
しかし会社が設立してから年数が浅いということもあり、
実際に住まわれた方の情報がインターネットにはあまり無いのが不安です。
そこで、ウェルホームで建てられた方、住み心地とアフターサービスの満足度なども併せて教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2017-08-21 11:47:04
現在、新築検討中でウェルホームさんが候補にあがっています。
しかし会社が設立してから年数が浅いということもあり、
実際に住まわれた方の情報がインターネットにはあまり無いのが不安です。
そこで、ウェルホームで建てられた方、住み心地とアフターサービスの満足度なども併せて教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2017-08-21 11:47:04
少し前にウェルホームで建てましたよー。
自分も始め、余りにも情報が少なく不安でした。
ですが住み始めて間違い無かったなー、と言うのが率直な感想です。
会社概要を拝見するとまだ創立10年ほどなんですね。
どこからか独立した会社さんでしょうか。
その割に施工事例は多くありますので色々と順調に建てているのかなという印象を持ちました。
サイトの紹介にある地震に強い・長期優良住宅・60年保証というのがこちらだと標準仕様なのでしょうか。
仕様が高性能になる分、価格帯も上がるのでは?と思いましたがその点はどうなのか気になりました。
クレバリーホーム立川展示場が西東京建設みたいです。
一つの会社でフランチャイズと自社の製品を売っているのかなと思いました。
それぞれ仕様が違うのでそれで選択してもよいかも。
営業さんは二つ兼任の方もいるみたいで、どう仕分けしているのか一度
聞いてみたいと思っています。情報下さい。
通がかりさん、レスありがとうございました。
なかなかつかなかったので、不安に思いつつも担当さんの人柄と、費用面で納得したので契約をしました。
現在楽しく打ち合わせ進行中です。
間違いなかったとのご意見で安心いたしました。
長期優良住宅、60年補償は標準のようです。
一応、クレバリーホームの方は分社化したようですね。ウェルホームで外壁タイルを使うのは難しい(会社と要相談になる)そうです。
60年の保証と言っても、大規模修繕のときに規定の工事をした上で、ということなんですね。その規定の工事ってどうなんだろう。
60年保証というか、そのままずっと経年劣化したものに付くということはなく、
修繕工事に対して保証がついていく形になるのかな…という風に説明文を見ていて思いました。
木造で60年ですか?どこまで修繕しないで住めるか疑問だし、
その頃にはもっと良い材料ができていて、新築の方がリーズナブルで
快適に住めるはずだと思いますよ。
現在の間取りもその頃には合わなくなっていると思うし、耐震基準、
省エネ、断熱性能も変わってるはず。
だから、60年という期間にこだわる必要はないのではないかな。
住み良くて気に入った家で、結果的に60年間住んだというなら良いけど
無理して60年間持たせようとかは考えない方が良いと思う。
そもそも集成材ばかりの現在の家は60年間はもたないのではないかな?
木造建築の家の寿命は40~50年程度と聞いた事がありますが、
長期優良住宅の基準に合格する住宅は構造から異なっているのでしょうから
長期に対応できるようメンテナンスもしやすくなっているのかもしれませんね。
ただ外壁や屋根、シロアリなど定期的なメンテナンスコストの負担はどれくらい
かかるか確認しないとです。
60年補償については、やはり必要なメンテナンスを行った上で、ということのようです。
メンテナンスは、防蟻処理、外壁塗装などは必要になります。ベランダは金属防水なので基本的にはメンテ不要で、外壁についても張り直しは不要とのこと。
去年ウェルホームさんで建てたものです。
決してローコストの部類には入りませんが仕様、金額共に充分納得できました。
住んでみた感想は、この冬朝方外気2度くらいのの時でも室内はエアコン付けなくても10度下回る事は今のところ無いですね。
(アイシネン効果だと思いますが、24時間換気システム由来で室内温度が下がっているかもです。風量変えたら室内温度上がりました!)
施主として譲れない処は伝えこちらも勉強し、ハウスメーカーに任せっきりにしなかったのが良かったと思っています。
外壁のメンテナンスが不要だとすれば相当なコストが浮くのでは?
おおよその目安ですが、外壁塗装は10年毎、張替えは30年毎で
塗装のコストは1回につき150万~180万円程度と聞きます。
そう考えると極力メンテナンスフリーの住宅を選ぶ事が肝要なのだと感じます。
外壁の張り直しは不要ですが、外壁塗装は必要という事であれば10年毎に150万~180万円コストがかかるのでは?
60年保証を受けるには定期的な修繕が必要で、メーカーが推奨する修繕全てを受けなければいけないのであれば総コストと比較し、迷ってしまいそうです。
メンテナンスは最長60年保証だそうですが、それだけ長期に渡ればメーカーのスタッフも総入れ替えしているでしょうし、施主の方も代わりしているかもしれません。
メーカー側にメンテナンスの記録が保管され、家がある限り変わらないサービスが受けられれると良いですね。
木造60年ですと躯体がそれだけ持つかどうか分かりませんし、
水回りやら全てが古くなりますからその前に建て直しするのでは。
そもそも会社が会社が存続しているかが分かりませんよ。
社名を変えて、全てをリフレッシュするかも(笑)と。
まあ、そうなったらリフォームは他社でお願いすれば良いだけでしょう。
家を作ってくれたところがずっと修繕を手がけていってくれるのが
本当は理想ですけれどね。
そもそものバックアップ体制がココが現状でどれくらいあるのかなぁ、というのも当面のメンテナンスに於いて、とても重要にはなってくるかと思います。
専任の人がいたりするものなのでしょうか。ないならば、すぐに駆けつけてくれる体制はあるのでしょうか。
展示場へ行って聞いてきました。外壁はヘーベル版だそうですが、
重いし定期的に塗装しないと駄目になってしまうので、
他のスレでもありましたがサイディングの方が良いのではとの意見も見ました。
ヘーベルハウスの外壁の薄い商品だと思いますが、その外壁はどうなのかと
思うのですが?
標準仕様で「長期優良住宅」の仕様だそうですが、木造住宅の高耐久・高寿命は
何年位になるのでしょう。
長期保証が最長60年保証と考えれば、60年の耐久性はあるという事でしょうか。
公式サイトに各国の住宅寿命としてアメリカは100年、イギリスは140年と
資料が出ているので、それくらい持たせる造りを目指しているんでしょうかねー。
お断りしましたが、よいHMさんだと思いました。
強みは三点。
・アイシネンの断熱効果
・へーベルもどきの断熱防音効果
・設計士の理解力
しかし決して安くはないです。
安くない、ってどのぐらいの金額でしたか?
クレバリーで手が届かない予算の方が、回されるのだと思っていたのですが。
>20さん、有難うございます!計算すると坪74万円位ですか!それはかなり高いですね。
クレバリーホームの方が安いのではないですか。
ウエルホームの外壁はヘーベル版で塗装の必要がありますが、クレバリーホームはタイルです。
営業さんに聞いたのですが、構造は同じような物と言われました。
この二つで予算オーバーであるなら、ネクストハウスもあるそうです。1500万円台からの
オーダーらしいです。
ウェルホームで建て、1年ちょい住んでる物です!
決して安いメーカーではないですが、アイシネンの性能やその他の標準装備、丁寧な施行などを考えると満足出来るかと思います。
WELLHOMES、昨年横浜の中川に展示場オープンしましたね。こちらで検討中ですが全く情報ありません。
ネクストステージという系列の物でも建てられると聞いたのですが、違いや評判はどうなのでしょう?途中で変更可能なのでしょうか?
クレバリーホームの分社化ともレスにありましたがカタログには情報が載ってなく気になります。
よろしくお願いします。
>>24 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。
断熱材や、60年保証、JWOODなど良いと思ったのですがまだ創業から年数の浅い会社の様で実際の施工した家も近くになくアフターも心配で…
どこか他に並行して検討したハウスメーカーもあれば教えて頂けませんでしょうか。
ウェルホームでは値引きはあるのでしょうか?あればどの程度でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
こちらで建てた方、いらっしゃいましたら坪単価や設備、実際建てて良かった、後悔した所、比較したハウスメーカーなど教えて下さい。
あと、外構も得意な会社なのでしょうか?
施主支給も全部聞いていただいたり、なんどもの予算の見積もりなどもしてくださり、旦那の帰りが遅いのに夜中でも何度も打ち合わせしてくださり、今でも毎年必ず顔も出してくれます。定期的な検査もしてくれ、冬でもあったかく、夏は涼しくとても快適です!
低価格ではないハウスメーカーですが、信用度はそれに見合ってると思います!
金額の後出しがかなりあり、契約時の見積もりとかなり異なります。
間違えてましたで向こうは通そうとしますが、数十万単位の金額を平気で本体価格に後から掛かります。
引渡しまでの打合せの録音、録画は必須ですね。安い買い物ではないので証拠は残す事をお勧めします。お互い嫌な気持ちになるのを避けれますよ。
価格は高いですね。営業の若い子が適当すぎて検討から外しましたね。デザインカッコ悪いし。
低価格ではないにしても、
コストを掛けた分だけきちんと性能を出せているのならば、それはいいことだと思います。
ただ単に高いわけじゃなく
その価格に理由があるのだったら納得される方も多いのではないでしょうか。
ただただ値段だけ安く求めるのとは違うように思いますので。
再三、営業の方に喫煙について苦情を出しているにも関わらず現場まで伝わっていないのか家の中で喫煙する始末です。
下請けや孫請けなら管理も難しいと思いますが、ここの会社の場合自社の職人さん達が請け負っているのにも関わらず全く管理ができていないようです。
家の中、ましては施主の前で当たり前のようにタバコを吸う事に開いた口も塞がりませんでした
雨ざらしだね。
この方のブログがウェルホームです。いい面も悪い面も、相当に詳しく書かれていますよ。私も参考にしました。
https://myhome.gokigen-life.com/category/sweethome/page/30/
何度も引き渡し日に間に合わなく、今は引き渡し日すら決められてない状態です。
当初の予定は4月。コロナで物が入らないのではなく、物がはあるのに人がいない状態で現在も引き渡しが遅れているのにもかかわらず約2週間工事が入ってない状態です。
工程表を出して欲しいと頼んでも出てきたり出てこなかったり...出てくるまで1週間、そして施工日はまた1週間先...立ち合い日に現場に伺っても、待ちぼうけした挙句、営業から問い合わせると監督から「今日はいけない」のみ。
とにかく、だらしないです。
営業の人も会社のだらしなさに困っていて同情してくれるほど。
また聞きたい事などあれば答えます
>>37 戸建て検討中さん
いえ、まだ引き渡し日もきまっておりません。工事は他の現場が終わって職人さん達の手が空いていたら来てくれると言う進め方です。
遅延損害金の精算書が来ましたが数千円でした。ちなみに終わってない箇所は1Fの床や階段、洗面、玄関タイル、トイレやお風呂が大きい所でしょうか
その他を入れれば無数にあります
水道も通ってませんし電気も繋がってなかったです。
1ヶ月遅れようが数千円で済むので、引き渡し日が延びようがハウスメーカー側からしたら大したことでは無いので嘘をつき契約を取るのだと思います。
私達は事情があり引き渡し日をとても重視していたので建築中も何度も確認していたのですが、確認から2日後、引き渡しまで2週間くらいの時に突然間に合わないとだけ連絡が入った感じです。
現場の職人さんに確認したら工事は遅れていなく、そもそも間に合う予定で予定を組んでいなかった事がわかりました
悪質ですよね
災難ですね
ちなみに当初4月引き渡し予定ということは、今現在二か月遅れということですよね?
遅延損害金を出すということは、先方は遅延していることは認めているわけですよね
それなのに、どういう計算をすれば遅延損害金が数千円になるのか非常に気になります。
問題ない範囲で計算内容を教えてもらえないでしょうか?
>>39 通りがかりさん
引き渡しに間に合わなかった工事は200万円くらいだそうです。設備ならその設備代金のみで中身が見えずウェルホーム側が提示してきた金額×年利の遅延日数だそうです。
遅延も勝ることながら、最近玄関基礎が浮いている事が発覚しました。雨が続いたのでと言っていて下にコンクリートを流して補強するとの事でしたが、対応してくれた業者さん曰くやり直しでないと無理との事でした。そもそも施工方法が普通じゃないと。
素人にはわからないだろうと本当に適当です。
現在住んでいるところの家賃とかは発生していないのでしょうか?
ウッドショック等のある意味やむを得ない理由での遅延で、あれもこれもと
損害賠償請求するのはいかがなものかと思いますが、本件の場合
職人の手配がつかない、ということですからねえ
なんともだらしないというか…
長雨で浮く基礎って
業者さん(基礎屋さんのことかな?)がやり直しでないと、と言ってくれているのは
ある意味救いなのかな、とは思いますが。
普通じゃない施行とはいったいどんな施工なんでしょう?
>>41 通りがかりさん
もちろん現在住んでるところの家賃もありますし、住宅ローンを使っているので利子だけ捨てている状況把握です。
どう考えても1週間もあれば終わる工事をダラダラと手が空いたら来ると言う進め方でずっと終わっていません。
役員を呼んできちんと話していてもこれですからね...
この場に及んでもまだ、今日入る予定の職人が入ったか入ってないのか、また入ったならどこを触ったのか(私が見た感じは何も変わっていない)すら監督さえ分からない状況で、もう誰も何も分からないと言う感じです。
確認すると言ってもその連絡すらないですしね。
玄関基礎ですが、本来なら杭を打ったり土を掘って枠入れて埋め戻した後にコンクリートを流すようですが、土の上にそのまま乗せてある状態なので地面に隠れてる範囲が全くないそうです。
>>42 ピノコさん
大変な状況ですね。心中お察し申し上げます。
ちなみにいつ契約、仕様確定、着工、完成、引渡し予定だったのですか?
今現在7月中旬なのでもう3ヶ月遅れてるんですよね?
賃貸の家賃を支払いローンも発生してると言う状況ですか?
それは…遅延金とかの問題じゃなくもう
訴訟案件だと思うのですが、訴訟は考えてますか?
3ヶ月も遅れさせて何処まで完成しているのでしょうか?
玄関基礎も土の上にそのまま?
枠も無くですか?
どうやったらそんなやり方になるのでしょうか…
役員さんを入れて、と書いてあるので早々に解決するのかと思いましたが改善しないのですか?これはやはり訴訟してはっきりした方が良いのではないでしょうか。
>>43 通りがかりさん
契約は去年の夏終わりごろです。
担当さんが新人だったので使用打ち合わせ等は時間がかかりましたが、そこら辺はこちらから各手配の取り方や進め方を逆算しながら指示して年始辺りには終わってました。
ローンはまだ元金は始まっていなく(最終金が残っている為)利子だけ毎月数万円捨てている状態で、返済回数は減って行ってます。
また現在の状況ですが、弁護士をいれて引き渡し日を決めてもらいその工程のもとに先週施主チェックをし昨日補修したところのチェック予定でしたが現地に行くと何も変わった様子もなく、営業も頭を抱えてました。(同じ状況3回目)
チェック箇所を直さないでマステだけ剥がしてあったりもしたので、徹底してマステを剥がすな!と私たちの前で指示出されていたのにもかかわらずまた剥がしてあり、なんかもう建築云々のトラブル以下
基礎はやっぱり問題あるので、社内検討でこれからは施工の仕方を変えるとのこと
建物が建ち終わると完了検査を受けるのですが、ここの会社がなのかわかりませんが基礎は検査対象外で見てないと言われましたが
今まで建ててきたお家大丈夫なの?と思います...
やってしまったことは仕方ないですが、とにかく誠意もなければフォローもないのが疲れますね。玄関は土を掘り起こし宙に浮いたまま、土もそのままだったので見兼ねた父が雨の中買ってきたブルーシートで玄関や土などに被せ、そのままだと通れないので梯子で階段を作り、安全性も考えてきちんとクイまで打ってありました。
しかしそれも一言もなく当たり前のように上り降りしていて本当腹が立ちます。
雨が降るたび大丈夫かと濡れながらブルーシートを直したり確認しに行ってくれてるみたいですが、施主側がここまでやらないと回らない現場って...
きっと父がやってくれなければ、どんどん土は流れ出てまた余計な工程が増えていたんだろうな...
>>44 ピノコさん
契約は去年の夏終わりごろです。
担当さんが新人だったので使用打ち合わせ等は時間がかかりましたが、そこら辺はこちらから各手配の取り方や進め方を逆算しながら指示して年始辺りには終わってました。
去年秋に契約
今年初め仕様確定
と言う事ですか?
着工はいつ頃で引渡し予定が4月ですか?
今は既にお家は完成されてて施主チェックまでは済んでいるけどチェックされた所が直らないから引渡しに応じないと言う事ですか?
ちなみに弁護士さんを入れてあるとの事ですが弁護士さんは何とおっしゃってますか?
3ヶ月も引渡しがおくれて遅延金が数千円。
これ法的に問題ないのでしょうか?
>>45 通りがかりさん
4月引き渡しとのことで契約
使用打ち合わせ中に間に合わないので5月と言われ、そこでも散々揉めたのですが既に手付金も250万払っていて返ってこないので仕方なく了承しました
着工は2月です
完成が何を指してるのわかりませんが、図面通りの位置に図面通りの物がついてると言うことが完成だとするなら完成している事になると思います。
しかし、壁紙が破れている・基礎が浮いている他の設備の不具合も含め解決しないと完成だとはこちらは思えないのですがどうなのでしょうか...?
2回目の施主チェックは残ってる工事もあるが、どれだけ工事が出るか把握したいからチェックしてくれとの事で行いました。上記の不備もそうですがタイルが割れていたり誰でも気付くような事でも、こちらがチェックをし直して欲しいと言わなければそのまま引き渡しなんだと思われます。
我が家は受験生がいるので当初から引き渡し日をかなり重視しており、未だ引き渡し日を決めてもらえてないので先ずは工程を確認して引き渡し日を確定させる事を最優先させました。即破られましたが(笑)
弁護士との話の内容は申し訳ないのですがここではお話しできません。
>>46 ピノコさん
色々大変ですね。
施主検査は、施工中、施工後も確認したりするので工事途中でも間違いでは無いと思います。むしろ施工中にチェック出来るのはありがたい気もします。
引渡しは生活するのに不便がない場合は引渡しされると思いますが(図面通りではない、建物が歪んでいる、等は引渡し拒否)不具合を発見した場合は補修を早目にして欲しいですね。
やはり気になる箇所があるので補修をお願いしているので。
ただ、機械が建てる訳ではなく人間が建てているので多少の不具合や間違いはあると思います。ハウスメーカーの肩を持つ訳ではありませんが何処でも多少あると思います。
でも限度はあります。
文面からですがこの不具合の補修が長引いていたと言う事でしょうか。
補修をお願いし再度検査にどうしても不安な場合は施主検査時にお金は掛かりますが住宅診断士に同行して頂くと良いかと。
おそらくですが、「仕様打合せ中に散々揉めた」と言うのが尾を引いているのでは無いですか?
大抵の人にとっては一生に一度の大きな買い物で、ナーバスになりますよね。
揉めた事は忘れられないと思いますが、もうお家も建っていますのでそこは置いておいて今後どの様にしたらスムーズに進めていけるかを考慮されたら良いと思います。
最後になりますが、受験生のお子さんがいらっしゃるのですね。
コロナ禍で余計に不安定な気持ちになりますよね。
お勉強に集中出来る環境を!と思う親の気持ちとても良くわかります。
早く落ち着かれて新生活が素敵な日々になる様に祈っております。
>>47 通りがかりさん
補修工事云々ではなく、そもそもの工事が先週まで終わっていない状況でした。
使用打ち合わせは揉めたといってもスケジュールの管理や連絡が新人で出来ていなかったので、そこは夫婦共々誰にでも最初はあるし仕方ないとスケジュールの組み方(注文住宅のではなく社会人としての)をこちらから指示した感じで、イラっとした事もないわけじゃありませんがそこが尾を引いてるわけではないです。むしろ来もしない業者を何時間も2人で待つ事が多かったので仲良くしてないと苦痛です(笑)
建築に当たってトラブルがあるたびにこちらも各諸官庁や関連してる所に確認をとってますが何処に聞いても驚かれ、残念なことだけど悪徳業者は存在してると言われました。
うちとしては指導をして欲しいとかではなく、普通に仕事をしてもらいたいだけなんですけどね...
ローコスト住宅なら諦めもついたのかもしれませんが、一流メーカーと変わらない値段なので...
追加で本日は内部の欠陥が発覚し1F全てやり直ししないといけない事がわかりました。やり直してくれるかは分かりませんが、やり直すとなると夏は終わる規模( ; ; )
同時に、建ち終わってもないのに市からの家屋調査のお知らせも来てもう現状の理解が追いつきません。
結局工事の遅れは人手不足が理由となるのでしょうか。
遅延損害金が数千円はあり得ないと思いますが
弁護士さんを通していらっしゃるということは損害賠償請求を
考えていらっしゃいますか?
公式サイトのスタッフブログでは現在建築中の現場が紹介されていますが、
ここ数回上棟式の記事が連続していてコロナ禍でありながらも工事は
順調に進んでいるのだなぁと感じました。