マンション検討中さん
[更新日時] 2019-07-30 05:49:12
クリオ レジダンス八王子ザ・マークスについての情報を希望しています。
駅に近いマンションですね。間取りもバリエーションがあって、生活にあったプランがあるといいな。
所在地:東京都八王子市旭町7番2(地番)
交 通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩3分 、横浜線 「八王子」駅 徒歩3分
八高線 「八王子」駅 徒歩3分 、京王線 「京王八王子」駅 徒歩3分
間 取:1LDK~3LDK
面 積:32.23平米~82.03平米
売 主:明和地所
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数:150戸(住戸147戸・店舗1戸・集会室1戸・管理事務室1戸)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-19 11:35:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市旭町7番2(地番)、東京都八王子市旭町12番16(住居表示) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩3分 横浜線 「八王子」駅 徒歩3分 八高線 「八王子」駅 徒歩3分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸(住戸147戸、店舗1戸・集会室1戸・管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]明和地所株式会社
|
施工会社 |
多田建設株式会社 第一事業本部 |
管理会社 |
明和管理株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クリオ レジダンス八王子ザ・マークス口コミ掲示板・評判
-
21
マンション検討中さん 2017/08/22 02:45:09
-
22
匿名さん 2017/08/24 00:45:36
中古マンションは結構金額下がっちゃってる気するけど?
-
23
口コミ知りたいさん 2017/08/24 02:30:40
駅近は上がりますよ。サザンスカイタワー八王子は上がってるし
-
24
匿名さん 2017/08/24 02:53:52
住むにはちょっと賑やかすぎる立地だけど、価格次第で検討かな。
便利だけど商業地区のど真ん中すぎて、子供が居ない世帯向けの場所だとは思う。
-
25
名無しさん 2017/08/26 15:16:03
>>21 マンション検討中さん
随分断定的な言い方ですね。
2022年問題考えたら地下は下がるし、マンションの値段も下がるんじゃないですかね?
八王子は駅利用者も減ってるんですよ。
隣の立川は増えてるのに。
やっぱり八王子は八王子です。
-
26
匿名さん 2017/08/27 00:28:00
>>25
2016年度の駅利用数は杏林大学撤退があったから特殊な事情。
八王子駅の利用者は増える傾向です。
2017年は過去最高を突破すると予想されています。
八王子駅周辺のマンションラッシュが拍車をかけているようですね。
2010年(平成22年) 80,219
2011年(平成23年) 81,474
2012年(平成24年) 82,521
2013年(平成25年) 85,191
2014年(平成26年) 84,739
2015年(平成27年) 86,178(過去最大)
2016年(平成28年) 85,093
多摩地区最大の産業交流施設が完成すると、各種産業イベントやコンベンションなどが増加するので、
八王子駅利用者はさらに増加することでしょう。
単年度だけ見ては、分析はできませんよ。
-
27
匿名さん 2017/08/27 01:46:27
現地見ましたが、南側8階位まで目の前に建物があり眺望、陽当たりがほぼ0ですね。
北向は論外なので見送りです。
-
28
匿名さん 2017/08/27 02:10:30
-
29
名無しさん 2017/08/27 07:52:08
>>28 匿名さん
杏林移転だけだなく、大学も移転
デパートも撤退
いくらコンベンションセンターが出来たとしても、あまり意味ないですね。
誰が利用するんですか?
-
30
匿名さん 2017/08/28 16:16:52
>>29
八王子は先端企業の集積地。
東京都は八王子を多摩地区及び多摩周辺まで含む多摩シリコンバレーの中心地にする計画。
東京都 多摩シリコンバレー 八王子 で検索
デパートは完全な斜陽産業。立川高島屋の惨状をみればおわかりでしょう。全国的に閉店が相次いでいます。
八王子駅周辺はデパートのあった時代よりも商業施設が増えています。
時代に合わせた商業施設の更新が進んでいます。
今後、八王子駅南口にはイオンの大型商業施設、北口にはダイエー八王子店がブリリアの1階に再出店。
八王子市郊外でも今年に入りイーアス高尾をはじめ商業施設が続々オープンしています。
-
-
31
評判気になるさん 2017/08/28 16:31:08
-
32
匿名さん 2017/08/29 07:06:48
>>31 評判気になるさん
実際開店後のその後ってどうなっているかご存知ではなさそうですね?
YAMADAは土日でもカンコウドリが鳴いてるし、
イーアスも駐車場無料時間拡大に踏み切っています。
と、言うことはどの商業施設も最初は増えますが、その後どうでしょうか?
ダイエー復活してどうなんですか?
そもそもダイエーですよ。スーパーであり、デパートじゃない。
南口のイオンだって、きっとよーくみんなが知ってるお店、見飽きたお店しか入らないと思いますよ。
-
33
匿名さん 2017/08/29 08:10:42
32そんなに熱くならないでくだしゃい。
デパートが無くても八王子は良い街です。
-
34
マンション比較中さん 2017/08/29 13:01:15
>>32
ヤマダは立川駅前ですら閑古鳥だからなあ。
八王子駅はヨドバシとビクカメラの両方が駅前にあるから、これ以上の便利はないね。
-
35
ご近所さん 2017/08/29 17:45:38
>>32
何を言いたいのか? 八王子をただ下げたいだけんでしょうね。
ダイエーが再出店すれば、周辺の人は便利になります。
今までもダイエーで買い物してたんですから。ダイエーがスーパーって説明しなくて皆さん知っていますよ。
あなた、大丈夫でしょうか?
-
36
匿名さん 2017/08/30 00:44:59
32と思われる暇人は、他のレスでも中傷してるでしょ
-
37
匿名さん 2017/08/30 00:45:18
駅から近くても日当たり悪いのはなしだな
だったら駅から少し離れても日当たり取れる方がいい
-
38
匿名さん 2017/08/30 16:12:44
北口周辺は高いビルばかりだから、駅から15分でも日当たりは難しいでしょう。
古い建物も多いし、今日当たりが良くても隣が建て替えで囲まれちゃうケースも。
うちが立川に持ってる物件もそんな感じ。
八王子で日当たり良好物件を探すなら、南口か京王八王子駅の向こう側を狙うべき。
-
39
匿名さん 2017/09/01 01:51:01
日当たりに関しては駅からの近さからすると仕方ないのかもしれません
日当たりが悪い条件なら、日中家にいない方ならいいですが、日中家にいたり、洗濯物を外に干したりしたいという方にとってはマイナスになってくるんでしょうね
バルコニーもある程度スペースとしてはありそうですが、どのくらい日陰になってしまうのでしょうか?
-
40
通りがかり 2017/09/05 06:50:06
>>38 匿名さん
どうしても陽当たりにこだわるなら、サザンスカイタワーの南向きの部屋でしょう。中古物件が出たらの
話です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件