東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-04-01 20:36:04

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん 2020/04/15 23:33:50

    >>3400 住民板ユーザーさん4さん

    奇遇ですね。私も貴方みたいな大人が大嫌いなんですよ。
    子供が将来収める年金は返還してくださいねー。
    嫌いな者同士仲良くしましょう。

  2. 3402 匿名 2020/04/15 23:46:31

    子どもに対して狭量な人って幼少期過ごさず、産まれてからずっと大人だったのかな。親や周りにガミガミ言われ続けて、周りの目ばかり気にする子供が大人になったとき、指示待ち人間が出来上がってそうで嫌なのよね。自分で自覚して共用部で静かにできるように促したい

  3. 3403 匿名さん 2020/04/16 00:14:20

    たとえ他人の子でもダメなものはダメと言ったほうがいいと思う。もちろん叱りつけるのではなく、説明して納得してもらえるのが1番いいですけど、なかなか難しいですね。

  4. 3404 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 01:24:56

    まだ引っ越してない世帯はたくさんあります。
    モンスターがいないことを祈ってます。
    静かに暮らしたい。。。

  5. 3405 住民板ユーザーさん5 2020/04/16 02:32:08

    >>3401 匿名さん

    論点ずれてませんか?
    要はそういう人もいるからみんなお互いのために気を使いましょうってことでしょう。年金の話とかなんで持ってきた?

  6. 3406 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 02:37:28

    ドイツは子供はギフトも面白かったです。
    節度をもって仲良くやっていきましょう
    よろしくお願いします!

  7. 3407 匿名さん 2020/04/16 02:39:52

    子どもが嫌いとか神経質な人間が嫌いとか、死ぬほどどうでもよくないですか?
    同じ建物で生活する住民同士、お互いに迷惑かけないように気を付けましょうねってだけの話でしょう

  8. 3408 匿名さん 2020/04/16 02:54:04

    子供はうるさくて当たり前、というのはそういう田舎で育った人の常識なんだよね。
    そりゃうるさくしたって迷惑になる人はいないから当然ですわ。
    東京の、それも集合住宅に住もうってんだから、そういう常識は捨てて貰わないと。

  9. 3409 住民板ユーザーさん8 2020/04/16 03:33:12

    キッチンボードについて質問させてください。
    外注する予定で、システムキッチンと近い色にするかどうか悩んでいます。
    別メーカーで色味を合わせるより、定番の白などのほうが違和感ないのか、ご意見頂けたら嬉しいです。

  10. 3410 住民板ユーザーさん2 2020/04/16 03:37:18

    キッチン横の物入の奥行きが56センチくらいあるので、使いにくいです。収納って難しい!

  11. 3411 住民板ユーザーさん3 2020/04/16 03:58:00

    うちは子供がいますが、親のいない所で悪いことをしたら注意していただきたいです。
    手を出されるのは嫌ですが、しっかりはっきりダメだと言われても全く嫌ではないです。むしろありがたいです。
    親が言っても忘れることも多いですが、他人に注意してもらえるとより気をつけるようになると思います。

    そのため、私は一人でも子連れでもどこにいても他人の子にしっかり注意します。怒鳴らなければいいと思います。
    幸い理解しない親には会ったことはないですが、理解されなくてもただの注意であれば大きな問題に発展することはないと思うので。

  12. 3412 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 04:20:35

    >>3409 住民板ユーザーさん8さん
    そこを悩まれているのであれば、シスコンにお願いした方が良いと思います。うちは引き渡し後に発注しました。

  13. 3413 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 06:20:56

    >>3409 住民板ユーザーさん8さん

    うちは外注です。確固たるイメージやこだわりがあったので、それをイメージ画像にもしてもらえて満足でした。
    シスコンでもイメージ画像は作ってくれるかもしれませんし、シスコンなり外注先へ相談するのが良いと思います。

    システムキッチンと面材合わせをすると統一感があります。スッキリしたり、かっこよかったり、落ち着いていたり…と、色によって印象の違いはあっても統一感は変わりません。
    統一感を求めるなら面材合わせが良いと思います。

    もし白にするなら、圧迫感はないのでキッチンが広く明るく見えると思います。

    面材合わせにしろ、白にしろ、どちらでも間違いはありません。どちらもよく選ばれる方法なので失敗もしないはずです。

    吊り戸棚を付けないのならリビングからもよく見えるため、ご自身やご家族がどんなインテリアが好きなのか、どんな印象を受けるキッチンの方が好きなのか、で選べば良いと思います。
    何の解決にもならず申し訳ないですが、個人の好みの問題かなと思います。

  14. 3414 住民板ユーザーさん5 2020/04/16 06:54:40

    >>3411 住民板ユーザーさん3さん

    おっしゃる通りですね!手を出すのは、もちろん問題外ですが、触っちゃダメだよと声がけすることは、全く問題ないと思います。エントランスの共用部品を守る責任は誰にでもありますから。大人でも子供でも、ダメなものはダメです。

  15. 3415 職人さん 2020/04/16 07:06:51

    >> 3405
    分かった上で言ってます。その主張のために大嫌いとか言う必要ありますか?
    配慮や気遣いはお互いやりあうものであって、どちらか一方的にやるものではないと思います。嫌いなんだから配慮せよ!というのは違います。好き嫌いは関係ありません。

  16. 3416 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 07:13:41

    まぁ、マンションは一つ屋根の下での共同生活。仲良くしましょうよ。

  17. 3417 入居済みさん 2020/04/16 10:02:09

    今日は共用部で自転車乗り回している子供がいました。
    建物の中は危ないので注意しようと思いましたら親が一緒だったのでなんとも言えず…

  18. 3418 住民板ユーザーさん 2020/04/16 11:12:53

    ありえないですね。
    私も関わりたくないから直接言う気にはなれない。
    早くコンシェルジュ復帰してくれないと。

    このマンションの子持ちのモラルはどうなってるの。
    他のレベル高めマンション2軒住んだけど、どちらもハキハキとよく挨拶する良い子たちばかりでした。
    残念ながらここは挨拶する子いない。
    親もなんか陰気な感じ。

  19. 3419 住民板ユーザーさん2 2020/04/16 11:15:13

    先日セントラルタワーに入居しました。
    私の部屋も上階から子供の走り回る音がひっきりなしに聞こえますね。多分親は注意してないのでしょう。とりあえず少しして管理会社等に連絡するかな。。

  20. 3420 匿名さん 2020/04/16 11:31:00

    >>3417 入居済みさん
    そのうちストライダーやキックボードなんかは廊下でも平気で乗り回すようになりますよ。
    よくできたおもちゃですが、マンションにとっては無用の産物ですよあれは。

  21. 3421 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 11:47:07

    逆に私は大人が挨拶を返してくれないので悲しくなりましたけどね…
    何度も色んな人に挨拶して来ましたが全然返してくれないので、頭を下げるだけになりました。
    皆さんコロナ問題であまり声を発したくないのかもしれませんが…
    めげずに挨拶すべきでしょうが、心が折れてしまって。

    でもマナーを守り、挨拶もし、気持ちよくみなさんで暮らしていきたいです。

  22. 3422 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 11:56:31

    私はどこまで挨拶すべきかなーと考えてました。
    もちろんエレベーターで一緒になったら挨拶しますが、例えばウエストとセントラルの間の渡り廊下やペデストリアンデッキなどはしなくても良いのかな?
    規模が大きいのですれ違う人数も多く…家族との会話や子供に気を取られてると気づかなかったりします。

  23. 3423 住民板ユーザーさん5 2020/04/16 12:41:06

    私は子供も好きですし
    無視されても会釈ぐらいは
    すると思います。
    私、挨拶好きです^^
    挨拶されて不快に感じた方
    すいませんm(__)m




  24. 3424 住民板ユーザーさん1 2020/04/16 13:03:09

    >>3423 住民板ユーザーさん5さん
    私も同じくあいさつするの好きです。
    すれ違う人にしてます。
    大体の方がしかえしてくださいますよ。

  25. 3425 住民板ユーザーさん8 2020/04/16 13:25:43

    >>3417 入居済みさん
    ロビーで自転車に乗るのは論外ですよ。もし親がいてもそうしているのであれば、親の目の前で注意しましょう。その親が申し訳ないと思わないのがおかしいです。そういう親は住まなくていいと思います。

  26. 3426 匿名 2020/04/16 13:30:03

    >>3421 住民板ユーザーさん1さん
    めげずに大きな声で堂々と気持ち良く挨拶しましょうね。たとえ相手が無視をしてもこちらからしていれば、いつかはしてくれると信じて。親が子供に見本を見せないといけませんからね。よろしくお願いします。

  27. 3427 匿名さん 2020/04/16 14:06:53

    >>3425 住民板ユーザーさん8
    本当に注意すべきは親に対してなんでしょうけどね…お前子どもに何させてんだよ!?って
    トラブルになるのも嫌だから難しいところではありますが

  28. 3428 住民板ユーザーさん6 2020/04/16 14:54:23

    >>3409 住民板ユーザーさん8さん

    シスコンに面材合わせでキッチンボードの見積り依頼するとキッチンの面材の品番がその見積書に記載されているので、それを見て外注すれば面材は合うと思いますし、キッチンカウンターとキッチンボードは対面になると思うので多少違っても一体感はあるのではないかと思います
    もちろん実際に見たわけではありませんし、感じ方に個人差もあると思うのですが、無難なのは白だと思います

  29. 3429 住民板ユーザーさん2 2020/04/16 15:13:58

    面材は営業さんに聞けばすぐ教えてくれますよ。
    シスコンは完全歩合らしいから面材を知るためだけに見積もり依頼するのやめてあげて。

  30. 3430 住民板ユーザーさん 2020/04/16 22:13:25

    コンシェルジュやシャトルバスサービスが止まっている分、管理費割高ですよね。いつまで続くか不明だし。
    管理費減額の交渉とかしたいところだけど、理事会のない現状。

  31. 3431 住民板ユーザーさん4989 2020/04/17 00:25:05

    うちも今朝も朝からお子さんの足音すごいですねー
    頼むから配慮してくれー
    ちなみにセントラル高層階です

  32. 3432 住民板ユーザーさん 2020/04/17 00:44:19

    政府の要請に従って、生活に必要なサービスは最低限続けて欲しいですね。
    コンシェルジュは最低限生活に必要だと思いますし、交通機関は止めてないのにバスも止める必要あったのか疑問です。
    しばらくは管理会社への要望とするしかないのでしょうか。

  33. 3433 匿名さん 2020/04/17 00:47:06

    足音、早めに苦情、というか聞こえてる事を伝えた方がいいかもですね。
    向こうもまだ近所づきあいを気にしている最中かと思いますから。
    ママ友とかできてグループが形成されると集団心理で多少傲慢になりますので。

  34. 3434 住民板ユーザーさん 2020/04/17 00:53:49

    角が立つし、いきなり本人が突撃するわけにもいかないですよね?
    コンシェルジュ休止だし。

    しかも足音って必ずしも真上からくるものではなく、上下左右斜めどこだかわからない とか言いますよね。
    特定は難しいかもね。

  35. 3435 匿名さん 2020/04/17 01:03:41

    引っ越しの挨拶ついでにそっと伝えればええやん
    乾式だから壁に耳付けて叫び声が聞こえれば隣、聞こえなければ上や

  36. 3436 マンション住民さん 2020/04/17 01:05:06

    食洗機、早速深型に変更したくなってきたのですが、オプションにあったようにパナの深型に簡単に変更できるものでしょうか?
    下の引き出しを生かしたまま、その上にfixスペースがあるので行けるのかなと思ったのですが。。

  37. 3437 匿名さん 2020/04/17 02:45:12

    食洗機は深型にしておけば良かったですよね。。。
    今からでもできると思いますが、深型に変更すると下の引き出し部分はFIXになるかと思います。

  38. 3438 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 03:43:24

    >>3436 マンション住民さん
    引き出しはおそらくダメだと思います。前回のマンションで後悔したので今回は高くても建築オプションにしました。シスコンにお願いすればもしかするかもしれませんが。

  39. 3439 住民板ユーザーさん3 2020/04/17 03:46:04

    以前子供がいるとコメントさせていただいた者です。
    対応してくださるかは分かりませんが、防災センターにお手紙の投函を依頼してはどうでしょうか?
    まずは「配慮をお願いします。」と穏便なお手紙から始めれば、階下にご迷惑をおかけしていることがわかりますし、そのくらいのお手紙なら管理会社もすぐに出してくれそうですし、お手紙を頂いたらすぐにでも子供への注意喚起を改善できます。

  40. 3440 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 04:05:04

    子供が走ってしまった時は走らないよう伝えておりますが、まだ言葉もわからないためご迷惑をおかけしておりましたら誠に申し訳ありません。私もお便りを頂けるとありがたいです。

    小学校、幼稚園、保育園がお休みで、在宅でお仕事をされている方が大半の時期で本来は生じづらい問題かと思いますので、コロナが収まった頃には自然と日中の騒音問題が収束し雰囲気も改善されるといいなと思います。もちろん子育て世代として今後も騒音に配慮します。このマンションの入居が始まった頃にコロナが拡大して雰囲気が悪くなるなんてコロナは本当に良いことがないですね。

  41. 3441 住民板ユーザーさん4 2020/04/17 06:15:30

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 3442 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 07:15:14

    ウエスト住民です。
    代理店に電話して
    Nuro光forマンション申込しました。
    NTTの固定電話が500円になりますね。
    4月末位の開通予定です。
    Webではまだ申請出来ません。

  43. 3443 住民板ユーザーさん3 2020/04/17 07:15:21

    コロナ問題で引きこもっていると、知らず知らずストレスも溜まりますよね。
    外の空気を吸う、気温の違いや太陽の光を感じるって大切なんだなと思っています。
    掲示板の上でもお互い尊重しあいたいですね。入居前まではとても暖かい契約者掲示板だった気がします。

    皆さん入居されて、良かったことや気に入っているところはありますか?
    ポジティブな話もできたら良いかなと思いました。
    私は外観のスッキリした色合いのデザインや、エントランスやファサード?などの共用部が落ち着いたデザインで石貼りでかっこよくてとても気に入っています!
    消化器が石貼りの壁の中に隠れているのはびっくりしました。

  44. 3444 住民板ユーザーさん 2020/04/17 07:21:36

    >>3439 住民板ユーザーさん3さん
    確実にその部屋だと判断できない限り、受け付けてもらえないでしょう。
    子供いない世帯で逆クレームきたら大変だし。
    だから部屋を特定し、第三者の同意を得るまでが大変なんですよ。

  45. 3445 マンション住民さん 2020/04/17 07:22:56

    >>3438
    建築オプションで深型にした場合、食洗機下の引き出しはなくて下が全部fixになっている感じでしょうか?
    最悪そこを潰しても深型にしたいです。。

  46. 3446 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 07:35:31

    >>3435 匿名さん

    他の階には行けないから、挨拶もいけないんよなぁ

  47. 3447 たか 2020/04/17 07:40:45

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  48. 3448 住民板ユーザーさん 2020/04/17 07:49:23

    いまは対面での挨拶も躊躇しますね。

  49. 3449 入居済みさん 2020/04/17 10:08:04

    お尋ねします。このマンションは住友不動産とSuisuiが提携していて毎月管理費から支払われていると理解しています。今後管理組合ができてマンション全体でSuisuiから他社へ変更しない限り二重払いになるのではと危惧しています。大丈夫なのでしょうか?

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13173352658...

  50. 3450 入居済みさん 2020/04/17 10:13:47

    たかさんに同意します。お互いに尊重し合い、気持ちよく住みたいものですね。たかが掲示板とは言え、言葉遣いも相手の立場に立って丁寧に読んだ人が傷つかないよう配慮しましょう。

  51. 3451 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 11:18:56

    >>3442 住民板ユーザーさん1さん
    同じウエスト住民ですが、ネットが遅くてストレスたまり困っております。
    恐縮でございますが、
    Nuro光forマンションを申込したいですので、
    代理店番号を共有していただけますでしょうか。

    よろしくお願い致します。

  52. 3452 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 11:32:06

    今日もセントラルのエントランスからエレベーターホールまでスケボーとキックボードで爆走していた女の子たちがいましたよ。しかも親同伴。
    自分の子供ならゲンコツですわ。

  53. 3453 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 12:22:43

    湾岸は子供の躾なっていない親が多いよ
    田舎ものが多いっていうのは間違いない

    都内在住者が身につける最低限のマナーが身についていない

  54. 3454 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 12:39:39

    >>3451 住民板ユーザーさん1さん
    明日チラシが投函されるようです。
    詳しくはそちらをご覧ください。
    10世帯超えれば1900円で固定電話が500円になる。
    固定電話代1200円引きならnuroは月700円?か

    1. 明日チラシが投函されるようです。詳しくは...
  55. 3455 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 12:45:59

    入居しました。
    とっても素敵です!
    ウエストですが、まだ足音等の騒音も聞いたこともなく、エレベーターもすぐ来てミニストップもアクセスが良く大大満足です!
    やはり小さいお子さんをお持ちの家族も多い様ですね。

  56. 3456 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 13:43:20

    >>3455 住民板ユーザーさん1さん
    わたしもウエスト、先日入居しました!同じく足音ひとつ聞いたことがなく、ただただ便利さと快適さに感動しています。ミニストップも、小さなスーパーのようで便利ですね。

  57. 3457 たか 2020/04/17 13:44:41

    >>3401 匿名さん
    このような書き方は大人気ないかと思います。色々な考え方がありますし、気にさわる事もあるかと思いますが、大切なのは、どうやっていけば、みんなが仲良く生活し、良いコミュニティができるかだどおもいます。少しだけ、視点をかえて、今後、投稿していきませんか?

  58. 3458 住民板ユーザーさん11 2020/04/17 14:03:33

    >>3452 住民板ユーザーさん1さん
    本人達はその行為がいけないことを知らないのかもと思いました。傷が付くばかりではなく、危険なのでやめてもらいたいのですが…
    警備員も少なくコンシェルジュもいないと誰も伝える人がいないですよね。
    一度張り紙やポスト投函で注意喚起してもらったほうが良さそうです。これはどこの誰に言えばいいのでしょうか?
    事故が起きてからでは遅いと思いました。

  59. 3459 住民板ユーザーさん 2020/04/17 14:22:57

    >>3446 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃる通り他の階に行けないので困りますよね。
    私もお子さんの足音に悩まされてる者の一人です。
    私は伝えることは大事だと思います。先日、住不のカスタマーに問い合わせたところ、ポスト投函や個々の注意は行わないそうで、掲示板の貼り付けのみの喚起になるそうです。
    まず掲示板ってどこにあるの?って思いました。。
    自分で解決するしかなさそうです。

  60. 3460 住民板ユーザーさん6 2020/04/17 14:59:16

    >>3418 住民板ユーザーさん
    自分から先に大きな声ですればいいじゃないですか?
    高級マンションに行くと挨拶は大人からするそうですよ。

  61. 3461 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 18:01:01

    >>3458 住民板ユーザーさん11さん

    防災センターですね!

  62. 3462 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 21:49:12

    >>3458 住民板ユーザーさん11さん
    防災センターの爺さんたちは駐車場に付きっきりですからね。1人くらいエントランスに回して欲しいです。

  63. 3463 住民板ユーザーさん1 2020/04/17 22:08:49

    >>3452 住民板ユーザーさん1さん
    セントラル
    スケボーキックボード爆走親同伴
    エントランスのライト破損
    子供の騒音被害
    同じ人たちだったりして?
    親一緒って呆れますね

  64. 3464 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 00:37:31

    >>3458 住民板ユーザーさん11さん
    防災センターにいる管理人さんに伝えてはいかがでしょうか。

  65. 3465 匿名さん 2020/04/18 01:27:29

    床を傷つけないために何か工夫していますでしょうか。
    フロアコーティングかフロアタイルを敷こうか迷っています。フロアコーティングだとピカピカしすぎないか不安です。

  66. 3466 たか 2020/04/18 01:36:04

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  67. 3467 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 01:52:50

    >>3466 たかさん
    前にあなたは良いコミュニティをつくれるようにと言っておきながら、このような人を特定するような投稿は良くないかと。

  68. 3468 住民板ユーザーさん6 2020/04/18 02:11:46

    >>3467 住民板ユーザーさん1さん
    実際にキックボードに乗っている子どもで、私なら特定してしまいますが。

  69. 3469 住民板ユーザーさん5 2020/04/18 02:40:45

    >>3465 匿名さん

    全体でありませんがラグ、絨毯を敷いています。
    部屋の雰囲気もかわりますし防音や傷防止にもなります。コーティングは艶消しもありますのでピカピカ、テカテカが好みでない場合良いと思いますよ。

  70. 3470 住民板ユーザーさん3 2020/04/18 03:56:24

    ここの床、傷つきにくいですよね。
    以前のタワマンはすごく弱い床で、ちょっとソファからリモコンやスマホを落としただけで傷ができ、友達もみんな傷のつきやすさには困っていました。
    今回も覚悟して入居しましたが、同じようなことが起こっても傷があまりつかないのですごく嬉しい。
    我が家はコーティングなしです。

    前が酷かったからそう思うのかもしれませんが、我が家比では良かったなと思っています!

  71. 3471 住民板ユーザーさん3 2020/04/18 04:04:07

    引っ越ししてきたばっかりでまだ食器だの鍋だの諸々揃ってなくて、外食をしないといけないことが直近増えそうですが、このご時世ですが皆さん近くで外食できるところ(かつ最近も営業してるところ)どこかご存知でしょうか?

  72. 3472 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 04:26:01

    >>3471 住民板ユーザーさん3さん
    国際展示場駅の近くのサイゼリアなら開いてると思います。

  73. 3473 住民板ユーザーさん 2020/04/18 05:05:18

    >>3472 住民板ユーザーさん1さん
    同じ国際展示場のココスも開店しています。

  74. 3474 住民板ユーザーさん2 2020/04/18 05:30:37

    >>3473 住民板ユーザーさん
    同じ国際展示場のマクドナルドも開店しています。

  75. 3475 住民板ユーザーさん3 2020/04/18 05:36:23

    国際展示場周りわりとやってみる店多いんですね!ありがとうございます!

  76. 3476 住民板ユーザーさん8 2020/04/18 05:57:42

    うちは冷蔵庫コンセントの配置がキッチンの突き当たりなのですが、手前側に配置された方はいらっしゃいますか?
    動線を考えると手前に冷蔵庫、奥に食器棚のはうが使いやすい気がして悩んでいます。
    図面通りに配置した場合の使い勝手もお聞きしたいです!

  77. 3477 匿名さん 2020/04/18 11:20:37

    >>3469 住民板ユーザーさん5さん
    >>3470 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。
    床傷つきにくいのはいいですね!
    艶消しのコーティングがあるんですね。検討してみます。

  78. 3478 匿名 2020/04/18 12:47:55

    >>3468 住民板ユーザーさん6 さん

    あ、キックボード今日みましたよ。
    コンビニの中でキックボードしてたので
    ご両親がいらっしゃる前で
    あぶないよと注意させていただきました。
    ご両親が謝ってくれました。(身バレしますね笑)
    この大雨の中キックボードを持って家を出ること自体に驚きですが。
    これから気をつけてくれればいいですね。

  79. 3479 匿名さん 2020/04/18 12:49:28

    ストレスから解放されるには走るのがおすすめです。
    国際展示場から、お台場まで往復で5kmのコースはとても気持ちがいいですよ。
    アップダウンが激しいのでタイムアタックには向きませんし、いつもは休日混んでいて走りにくいですが、今は散歩している人しかいないので最高に走りやすいです。
    https://jogport.com/course/

    走れなくても1時間かけての散歩もおすすめです。

  80. 3480 住民板ユーザーさん11 2020/04/18 12:52:01

    >>3478 匿名さん
    ありがとうございました。これでやめてくれればいいのですが。
    次見かけたら防災センターに通報しますね。

  81. 3481 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 13:30:01

    別のシティタワーに住んでいたことありますがそちらでは子供の足音が大きいときには注意喚起の紙が入ってましたね。
    また、共有エリアでは自転車やキックボードは降りて引いていこうみたいな注意をコンシェルジュさん達がしてました。
    まぁ、初期はなかなか文化が出来ていないので色々ありますが半年から1年で落ち着いていくとは思いますよ。
    あとは管理組合が出来ればそちらに陳情を言うか自分が理事になるのが一番の解決策ですね。

  82. 3482 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 13:31:05

    セントラルですがNURO開通しました。
    Wi-Fiベースですが下り500出てます。

  83. 3483 住民板ユーザーさん8 2020/04/18 14:55:38

    スイスイネットは時間帯によって速度のバラツキが大きいですね。在宅でミーティングしているいざという時に遅くなるのは困るので、早く管理組合で丸ごと Nuroに乗り換えて頂きたい。

  84. 3484 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 15:23:33

    >>3482 住民板ユーザーさん1さん
    どんな工事しましたか?

  85. 3485 中古マンション検討中さん 2020/04/18 15:38:14

    auひかりを申込したいです、契約した人いますか?

  86. 3486 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 20:41:23

    >>3484 住民板ユーザーさん1さん
    素人なので的確な説明ができませんが、下駄箱の中にある盤に線引き込んで、そこにルーターを設置してくれました。
    なので、下駄箱の中からWi-Fiとばしてます。
    また、各部屋のLANスポット?にケーブル挿しても使えるようにしてくれました。

    大かがりな工事はなく(壁の加工など無し)、1時間もかかりませんでした。

  87. 3487 住民板ユーザーさん1 2020/04/18 20:54:29

    全世帯分をNUROにしてしまうと負荷がかかりすぎて遅くなってしまうのではと懸念しています。
    根っこは2ギガなので。。
    あくまでNUROは個別で契約するにとどめた方が良いかなと。

    個別にプロバイダ契約する(マンションタイプではなく、専用回線引き込み)選択肢もあります。
    フレッツ光系はそれが可能だそうですよ。

  88. 3488 住民板ユーザーさん3 2020/04/18 23:11:52

    引っ越し完了しました!
    一体1年間何を心配してたんだろうと思うぐらい空気は綺麗で気持ちいい景色です!

    1. 引っ越し完了しました!一体1年間何を心配...
  89. 3489 住民板ユーザーさん3 2020/04/18 23:15:12

    朝の海の景色がとても綺麗です!

    1. 朝の海の景色がとても綺麗です!
  90. 3490 住民板ユーザーさん3 2020/04/18 23:16:18

    夜のゲートブリッジも綺麗に見えます

    1. 夜のゲートブリッジも綺麗に見えます
  91. 3491 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 00:15:11

    >>3488 住民板ユーザーさん3さん

    おめでとうございます!南東の景色は、ベランダがクリアパネルのおかげで部屋の中から、広大な公園と海やゲートブリッジが見れて、いいですよね。雰囲気的にも海外っぽさがあって、最高な気分になります。

  92. 3492 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 00:17:36

    >>3488 住民板ユーザーさん3さん
    ご入居おめでとうございます!
    素敵な眺望ですね。25階あたりより上の階でしょうか。

  93. 3493 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 00:38:28

    天気が良くて気持ちいいですね!

    1. 天気が良くて気持ちいいですね!
  94. 3494 匿名さん 2020/04/19 00:54:53

    >>3488 住民板ユーザーさん3さん

    おめでとうございます!
    海がキレイですね!

  95. 3495 住民板ユーザーさん 2020/04/19 02:47:07

    うちも引っ越してきました!今日はいい天気で景色が素晴らしいですね。
    うちは北西ですが、日当たりも風通しも良くてとても気持ちいいです。携帯の電波も前の家より良くてスピード早いです。
    ところで、宅配ボックスでもネットスーパーの食品受け取りできるんですね。

  96. 3496 販売関係者さん 2020/04/19 06:43:12

    うちも引っ越し完了しました。セントラル北西ですが、東京湾、富士山、レインボーブリッジ、東京タワー、選手村、六本木ヒルズ、勝どき、晴海、豊洲、スカイツリーまで、東京を一望できますね

  97. 3497 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 11:17:04

    ウエストのエントランス、壁の石の間の素材が発泡スチロール?のような凄くチープな素材なんですが、これが完成形なんでしょうか?押すとへこむんですけど…

  98. 3498 住民板ユーザーさん8 2020/04/19 11:46:52

    たかだか部屋1億程度のマンションなので、みんな仲良くやりましょうや

  99. 3499 住民板ユーザーさん4 2020/04/19 12:42:54

    フローリングのコーティングや、壁紙等の光触媒加工等、業者さんにお願いしてやられた事がある方、その効果について教えて下さい。値段が高いので迷ってます。

  100. 3500 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 13:45:18

    ミニストップからエレベーターへの間とエレベーターの反応が悪すぎませんか

  101. 3501 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 13:51:26

    アートの家具への破損の件数が多いと聞いたのですがどなたか家具に傷を開けた方いますか?

  102. 3502 住民板ユーザーさん1 2020/04/19 14:05:15

    3501さん
    我が家はクローゼットの中に置いた衣装ケースが2つ破損、洋服をいれているチェストにきずや破損が見られ、アートに事後に連絡しました。

    どちらも後で気付いたものでした。

    衣装ケースは、示談書が送られてきて、購入額からキリのいいところまで繰り上げた額が振り込まれます。

    チェストはアートの子会社的な修理業者がきて、直しました。

  103. 3503 住民板ユーザーさん 2020/04/20 00:19:31

    suisuiは有線で920kbpsでした。メガじゃないですよ。
    何度か測定して3.8MbpsがMAXです。
    この速度では、有線接続したPCでのメールのやりとりやブラウザでのネット環境はストレスはなし。
    YouTubeはトップの15秒の動画の読み込みに18秒くらいかかりましたが、動画視聴時15秒では問題なし。
    ルーターから飛ばすとWi-Fi接続していてもインターネット接続されてると認識せず。前の家ではフレッツ光で90Mbpsとか出てたルーターです。
    なおセントラル中層です。
    しばらく仕事は有線にしますが、別途個別に契約した方がいいですね。

  104. 3504 住民板ユーザーさん2 2020/04/20 00:40:02

    昨日引っ越ししたものです。
    私の場合引っ越す前日に新品の洗濯機が届いてそのまま設置せず玄関先に置いて(段ボール箱は外した状態)引っ越しの日に運搬してもらったのですが、引っ越し終了後設置業者がきて設置しようとしたら裏面がひどく凹んでいて安全面を考慮し設置できないと言われました。
    設置業者の方からアート引っ越しさんに連絡し、アートさんからメーカーに問い合わせ状況を見て新品に交換という流れになりそうです(本日メーカーさんが凹み具合を見にきます)

    正直いくら気をつけても運搬中破損などある程度仕方ないし、ちゃんと対応してくれるのであればよしとするかとおもっていましたが、設置業者ー>アート引っ越しセンター ー>メーカーさんのやり取りの中アートさんからのお詫びの電話やメールなど全然なかったことです。
    全て電話で対応してくれたのはパナソニック(洗濯機メーカー)さんで、むしろメーカーさんがとても申し訳なさそうな口調で対応してくれてたので不思議な気持ちになりました。

    その後いろいろ整理して仕事用のパソコン(会社から持ってきたデスクトップとモニター)をセッティングしてたら
    モニターの電源ボタンが折れて取れてることがわかりました。会社の備品なので始末書かもしれません。

    もうクレームをだす気力もなくなりました。

  105. 3505 住民板ユーザーさん3 2020/04/20 00:44:17

    >>3492 住民板ユーザーさん1さん

    そんな感じの階です!
    購入前の担当さんに見せてもらった景色シミュレーターでは水平線が病院にちょうどすれすれかぶってる状態でしたが実際は全然水平線が病院より高く見える景色でした!大満足です!

  106. 3506 住民板ユーザーさん4 2020/04/20 00:57:10

    皆さん火災保険はどうされましたか?
    いずみが案内の三井住友海上GKすまいの保険にされましたでしょうか?

  107. 3507 住民板ユーザーさん1 2020/04/20 01:07:30

    うちは全然家具等への傷や不具合は無かったですね。ものすごい丁寧に運んでもらって、アートで良かったなと思ったところです。毎日たくさん引っ越しがあるので、気付かないうちにそういうこともあるんですねー。

    うちはいずみの三井住友です。
    保険料も高くないのに補償内容が良かったんで。免責ゼロはありがたい。

  108. 3508 住民板ユーザーさん 2020/04/20 02:15:25

    うちもいずみで地震保険付きです。
    意外と安かったし保証内容もしっかりしていたかと。
    火災保険で見積もりと契約が面倒なところが多いので、あまり大きく変わらないなら悩む時間も勿体無いと思いました。

  109. 3509 住民板ユーザーさん3 2020/04/20 03:49:20

    オープションでピクチャーレールをつけてもらったのですが、もうもう一回所追加したいなーと思っています。皆さん実際頼んでみてよかった業者さんなどありましたら教えていただけますでしょうか。

  110. 3510 住民板ユーザーさん8 2020/04/20 03:51:27

    どなたか洋室に姿見ミラー付けられた方おられませんでしょうか?
    シスコンにお願いしなかったので、色々ネットで検索して出てくるオーダー鏡屋さんのHP見たところ2400mmまでの高さのものばかりでして。
    2600mmのものが作れないのでしょうか?
    それとも6mm以上にすれば作れます??
    ご経験ある方ご教示ください。

  111. 3511 住民板ユーザーさん8 2020/04/20 03:52:07

    ↑6mmは厚みです。。

  112. 3512 住民板ユーザーさん 2020/04/20 04:40:57

    >>3510 住民板ユーザーさん8さん
    うちはシスコンで洋室につけましたが、高さは180cmです。
    ただ、足元から天井まで作れるのもありましたよ。
    そんなに思ったほど高くない上に壁の面材とかも考慮してくれるのでシスコンで安心でした。
    ショールームで実物確認と見積もり取るのをお勧めします。

  113. 3513 住民板ユーザーさん 2020/04/20 05:07:52

    シスコンといえば、エアコンが意外と発注して良かったです。
    結果的に価格ドットコムの最安値より数万円安く最新機種を設置してもらえ、配管も化粧されて満足です。
    今日みたいな思わぬ寒い日でもすぐ使えましたし、今はコロナの影響で家電量販店でもメーカー品薄ですぐに設置もしてもらえないみたいですし、これから入居の方にはお勧めします。

  114. 3514 住民板ユーザーさん7 2020/04/20 05:55:20

    >>3512 住民板ユーザーさん
    コメントありがとうございます!
    引き渡し後でもシスコンに頼めるならば確か大して高くなかったと思うので依頼してみたいと思います。
    260だと部屋に運び入れられるかわからないのでそのあたりも聞いてみたいと思います。


  115. 3515 住民板ユーザーさん7 2020/04/20 05:58:51

    >>3514 住民板ユーザーさん7さん

    ちなみに私は豊洲ビバホームでピクチャーレールと、モデルルームにあった納戸への棚付けをDIYでやろうと思ってます。
    ドリルさえ持ってればそれぞれ1万以内でできてしまいますからね。

  116. 3516 住民板ユーザーさん 2020/04/20 06:28:32

    >>3514 住民板ユーザーさん7さん
    入居後でも追加は大丈夫と言ってました。壁が鏡の重さに耐えられるかどうかも検討してくれるので大型ならばシスコンの方が安心かもしれません。
    まだ廊下も養生してますし、これからも入居や一斉取り付けなどもあるでしょうから一度ご相談してみるのがいいかもですね!

  117. 3517 住民板ユーザーさん4 2020/04/20 06:29:22

    >>3508 住民板ユーザーさん
    ご回答ありがとうございます。
    相見積もりとってみましたが、たしかにほとんど変わらないですね。
    私は地震保険付で、家財は対象外にしようと思います。

  118. 3518 住民板ユーザーさん6 2020/04/20 06:50:25

    最近の富士山

    1. 最近の富士山
  119. 3519 住民板ユーザーさん7 2020/04/20 06:57:57

    東京湾夕方の富士山

    1. 東京湾夕方の富士山
  120. 3520 住民板ユーザーさん4 2020/04/20 07:09:40

    >>3513 住民板ユーザーさん
    本当ですか?具体的な型番を教えていただけないでしょうか?

  121. 3521 住民板ユーザーさん4 2020/04/20 07:16:54

    >>3519 住民板ユーザーさん7さん
    ブリリア4が建っても富士山見え続けるといいのですが、、、

  122. 3522 住民板ユーザーさん 2020/04/20 08:29:31

    >>3520 住民板ユーザーさん4さん
    パナのCS-560DEX2です。2台付けたので大分お得になりました。
    もちろん入居と発注のタイミングで異なると思うのでご参考までに。

  123. 3523 住民板ユーザーさん1 2020/04/20 08:36:56

    今DNS死んでませんか?セントラルです。

  124. 3524 住民板ユーザーさん2 2020/04/20 09:07:35

    私もエアコンはシスコンにお願いしました。
    確か隠蔽配管でしたよね。
    家電量販店だと設置工事費も高くなると思います。

  125. 3525 入居前さん 2020/04/20 09:15:14

    Googleで測定しまして見た、90%大丈夫です。

  126. 3526 住民板ユーザーさん1 2020/04/20 10:40:27

    >>3510 住民板ユーザーさん8さん
    先日業者に見積もりお願いしましたが、エレベーターに斜めに入れても2300mmくらいが限界と言われました。

  127. 3527 匿名さん 2020/04/20 12:08:33

    玄関とか廊下って、そもそも2600無いですよー

    うちはシスコンで天地ぴったりでやってもらいました。

    上は天井。下は巾木まで。漢字あってる?幅木?

  128. 3528 住民板ユーザーさん1 2020/04/20 13:34:12

    いずみ保険サービスにした方、プランは提案されたまま契約されましたか?
    保険金額が低い気がするのですが、増額した方いらっしゃいますか?

  129. 3529 住民板ユーザーさん6 2020/04/20 14:04:09

    >>3518 住民板ユーザーさん6さん
    富士山写真、ありがとうございます!
    この景色をずっと見てたいです。

  130. 3530 住民板ユーザーさん4 2020/04/20 14:17:46

    >>3528 住民板ユーザーさん1さん
    私は案内が来たもののまま契約しています

  131. 3531 匿名さん 2020/04/20 14:26:10

    >>3521 住民板ユーザーさん4さん

    高層階でないと厳しそうですよね。
    25階以上であっても今見えてる下半分は隠れてしまうか…。

  132. 3532 住民板ユーザーさん6 2020/04/20 16:14:04

    >>3522 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    結構大きな部屋用の2台も入れられたんですね。
    うちはリビング以外は5万くらいに安いをネットで買って、業者は直接頼む予定です。
    リビング用はシスコンに確認してみます。

  133. 3533 住民板ユーザーさん2 2020/04/20 20:42:13

    >>3526 住民板ユーザーさん1さん

    うちは洋室2400mmの高さまで鏡をシスコンでつけてもらってましたのでその高さまではいけると思いますが、そこから先は部屋の構造上入れられるのかわかりませんでした。試しにメジャーを2600mmにして鏡と見立てて入るか試したのですが、一度リビングに入れてから洋室(1)に入れる順番で運び込むと入りそうだとわかりました。
    ただ、ギリギリでしたので実際やってみると入らないかもしれません。

  134. 3534 住民板ユーザーさん2 2020/04/20 20:43:26

    >>3533 住民板ユーザーさん2さん

    2ldkのお話です。

  135. 3535 住民板ユーザーさん1 2020/04/21 02:08:08

    例えUVカットされていても肌は日焼けしてしまいますか?

  136. 3536 住民板ユーザーさん1 2020/04/21 05:33:58

    紙飛行機w

    1. 紙飛行機w
  137. 3537 住民板ユーザーさん8 2020/04/21 06:43:40

    >>3536 住民板ユーザーさん1さん

    どんな教育したらこうなるのか不思議だわ。

  138. 3538 匿名さん 2020/04/21 06:53:03

    これ、南側でやってたら交通事故もありうる話ですよ。。

  139. 3539 住民板ユーザーさん 2020/04/21 07:23:27

    >>3536 住民板ユーザーさん1さん
    またバカ餓鬼ですか?やれやれ。

  140. 3540 住民板ユーザーさん1 2020/04/21 08:10:33

    >>3536 住民板ユーザーさん1さん

    ずっと家にいるから鬱憤たまってるんだろう。
    紙飛行機でまだよかった。
    誰かに当たったりしたら笑えない話になるからクソガキは学習しろ

  141. 3541 住民板ユーザーさん1 2020/04/21 09:20:54

    セントラル棟 個別申し込みNUROインターネット工事終わりました。 WANが安定せず、調査依頼かけております
    ※2?3日かかります

  142. 3542 住民板ユーザーさん3 2020/04/21 11:17:30

    私のいる階だけかもしれませんが。廊下から玄関に入る部分の天井の高さは家によって異なっております。
    実際我が家も廊下がわの天井が他に比べ低かったので208センチのソファを満足のいく角度までたてることができず、入れられないと配送業者さんが諦めてましたが、なんとか廊下を傷付けずぎりいれることができました。

    他の方の部屋には入ったから..といって自分の部屋にも同じ大きさのものが入るとは限らないのでよく調べた方がいいですね。

  143. 3543 住民板ユーザーさん3 2020/04/21 11:35:30

    NUROやっぱり早いですね。
    とても快適です。

    1. NUROやっぱり早いですね。とても快適で...
  144. 3544 住民板ユーザーさん3 2020/04/21 11:39:26

    >>3543 住民板ユーザーさん3さん
    まぁ、今は使ってる人が少ないからというのもありますが。

  145. 3545 住民板ユーザーさん 2020/04/21 12:23:46

    NURO、申し込み殺到していて、さらに増設工事が必要なため、1から2ヶ月待ちのようです。
    増設工事もコロナの影響で遅れてるよう。

  146. 3546 住民板ユーザーさん1 2020/04/21 12:34:02

    Nuroが気になってはいるものの、結局利用者増えたらSuisui ほどではないにしろ、遅くなるのかなと思って迷ってます。光回線は一旦契約すると数年はやめられないし... いっそのこと5G携帯にしてテザリングでもした方がいいかなーなんて思ったりもします。

  147. 3547 住民板ユーザーさん4 2020/04/21 14:03:50

    >>3546 住民板ユーザーさん1さん
    テザリングはwifi通じないとこでも意外と使えて便利ですよ。
    何気にガラケーのテザリングが使えます。
    ウェブ会議レベルならそこまでの通信速度要らないですよ。
    でもソフバン携帯の人ならNUROもありなのかな?

  148. 3548 住民板ユーザーさん1 2020/04/22 02:19:50

    北西ですが有明ガーデンWi-Fiが出てきます。
    これって開店したらただで使えるのかな。

    ちなみにお台場は無料WiFiスポット沢山あってリモートワークには十分な速度でるのでとても便利

  149. 3549 住民板ユーザーさん1 2020/04/22 07:07:05

    20階あたりなのですが今日蝶々がとんでました。網戸をつけてないのですが高層階で虫出た方いますか?

  150. 3550 住民板ユーザーさん1 2020/04/22 09:38:59

    南東側契約者です
    暖かくなってきましたが、南東側にお住まいの皆様は窓を開けて生活されていますか?
    網戸をつけようか迷っています
    やはり騒音で基本的には窓を閉めての生活になるのでしょうか?

  151. 3551 住民板ユーザーさん1 2020/04/22 09:49:01

    >>3550 住民板ユーザーさん1さん

    北西側ですが、騒音と排気ガスが気になります。。

  152. 3552 住民板ユーザーさん14 2020/04/22 10:16:28

    南東中層に引っ越し早1ヶ月。
    テレワーク中の昼間は窓開けて空気入れてもまったく問題ないくらいです。
    前に住んでいた内陸の方が空気は汚かったかも。

    虫は一度だけ蚊より少し大きな虫をみかけただけで後はみたことないです。

    こんなに空気がいいのなら二重窓は邪魔だな?と思う今日この頃です。

  153. 3553 住民板ユーザーさん3 2020/04/22 10:52:20

    >>3552
    引っ越して2ヵ月近く経とうとしてますが、二重窓は寒さ対策にはいいですよ。
    あとやっぱり音も違います。
    最初は見た目的に微妙と思いましたが、あってよかったです。
    あと、検討版でも散々言ってはきたのですが、
    こんな風の強いエリアで排ガスが真上に上がるわけがなく、窓を開けていても排ガス臭なんて皆無ですね。
    3551の方の話が本当なら、南側より北側の方が排ガス臭は籠ってしまうのかもしれませんね。

    あと、子供の紙飛行機がダメなら、ベランダでのタバコも絶対にやめてくださいね!
    共有部での禁煙は禁止ですから。

  154. 3554 住民板ユーザーさん3 2020/04/22 10:55:51

    >>3553 住民板ユーザーさん3さん

    禁煙は禁止 笑

  155. 3555 マンション検討中さん 2020/04/22 11:09:44

    うちは北西高層で昼間窓全開ですが、排ガスは全く気になりません。階数にもよるんでしょうか

  156. 3556 住民板ユーザーさん8 2020/04/22 11:23:05

    >>3551 住民板ユーザーさん1さん

    うちも北側ですが、排気ガス気になります??
    全く気になるどころか、旧居よりも空気が綺麗に感じますし、静かで過ごしやすいです。

  157. 3557 住民板ユーザーさん 2020/04/22 12:29:43

    北西中層ですが、花粉症だったのすら忘れて窓開けて空気の入れ替えを満喫してました。
    シーズンが終わりなのもありますが、花粉も感じないですね。
    音は意外と寝る頃に耳を澄ませば車が通ってるなくらいで、エアコンの音より気にならないですね。

  158. 3558 住民板ユーザーさん1 2020/04/22 12:52:50

    セントラル南東中層ですが窓開けっ放しは流石にうるさいです。掃除中など一時的な換気で開ける分には問題ないですが。
    二重窓閉めてても爆音バイクや爆音トラックが通ると音はしますね。
    断熱の効果はかなりあると思います。内側の白い窓を開けただけで冷気を感じます。
    冬はエアコン効率良いと思います。

  159. 3559 住民板ユーザーさん5 2020/04/22 12:53:12

    >>3551 住民板ユーザーさん1さん

    北西真ん中。
    最近開けて過ごしてますが、排気ガスは同じく全く気になりません。
    たとえば夕飯時でも近隣から食事の匂いを感じたこともないです笑

    騒音も全然気になりませんよ。もちろん工事関連の音は聞こえますが。

  160. 3560 住民板ユーザーさん1 2020/04/22 14:46:56

    3550です
    皆様コメントありがとうございました
    やはり南東側は窓を開けたままだと騒音は気になりそうなので、網戸は不要かもしれないですね‥
    24h換気があるため、換気が必要なことも少ないかもしれないですね
    排気ガスの臭いは内覧会でも気にならなかったので心配していませんでした
    二重窓の断熱効果はありがたいです
    これまでの自宅は窓際は寒かったですし、冬は加湿器をたくさん使うので、結露との戦いでした
    結露問題が解決すると思うとかなりうれしいです!
    入居が楽しみです

  161. 3561 住民板ユーザーさん8 2020/04/22 15:53:39

    南東中層です。確かに窓を開けると音はうるさいですが、ちょっとした換気くらいなら我慢できるレベルかなと。

    二重サッシ閉めると完全に音をシャットアウトするので、今まで住んだ中でも一番音はしません。

    あと、ベランダのクリアパネルいいですね。ご飯食べながら、防災公園と抜けた海やゲートブリッジが一望できて快適です。

  162. 3562 マンション検討中さん 2020/04/22 20:59:17

    私も排ガスは以前住んでた中央区(日本橋)より断然良いですと感じてます。北側ですが、緑、海、富士山、夕日、東京の夜景と色彩豊かで、車や船、ゆりかもめの往来もあり、見てて飽きません。
    以前住んでた池袋や新宿の夜景はすぐ飽きましたが。
    クリアガラスはダイナミックパノラマウィンドウと普通のバルコニーの良いとこどりですね。

  163. 3563 マンション検討中さん 2020/04/22 21:00:52

    住んで2ヶ月ほどですが爆音バイクなんていました?救急車の音も聞いてないような、防音レベルが高杉なのか鈍感なのか

  164. 3564 住民板ユーザーさん3 2020/04/23 00:11:10

    セントラル南東の3階の人で、引っ越しの大量の段ボールを全部バルコニーに出してる酷い人いますね。
    強風で飛ぶので危ない。
    防災センターに言えばいいのかな?
    仕事なんでどなたか言ってもらえませんか?

  165. 3565 住民板ユーザーさん3 2020/04/23 00:12:22

    そもそも知らない人多いですが、バルコニーは共有部で自分のものではないです。

  166. 3566 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 00:22:38

    今までずっと賃貸から、はじめての分譲マンションです。上下左右の部屋から音が一切聞こえません。
    分譲と賃貸ではこんなに防音が違うのでしょうか?

  167. 3567 住民板ユーザーさん 2020/04/23 00:46:45

    キッチンの水栓レバーって、左右捻る角度同じになりますか?なんだか冷水と温水の捻る角度が違って、気になってます。
    具体的にはシンクに平行に立って冷水側の右に捻った時3時方向まで、温水側は7時方向までです。
    使用には全く問題ないのですが、温水側が感覚的に捻り切らずに止まるので、ちょっとだけ気になってます。

  168. 3568 住民板ユーザーさん3 2020/04/23 01:35:14

    >>3566 住民板ユーザーさん1さん
    仕様が全然違いますよ賃貸とは。
    あと新しいってのもあると思います。
    10年前のタワマンとは色んな箇所でレベルが上がっており日々の進歩に驚かされます。
    何気に風呂の保温力に驚いてます。笑

  169. 3569 匿名さん 2020/04/23 01:48:52

    >>3568 住民板ユーザーさん3さん

    風呂の保温力は確かにすごいですね。
    ただ、お湯の出が悪くて溜めるのに時間かかります。

  170. 3570 匿名 2020/04/23 01:58:03

    セントラル南東高階層です。
    最初は窓開けてたら音が少し気になりましたが、今では気にならないです。慣れました。
    窓開けて過ごす時もあります。空気も綺麗とは言えないのかもしれませんが、汚いとは感じません。
    直射日光はリビングまでは入らないですが、
    1日中明るくて電気の節約にもなりそうです。
    今のところ快適です。

    虫も今のところ見たことないです。


  171. 3571 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 02:26:39

    >>3570 匿名さん

    窓をあけた時の南東側の騒音について質問した者です
    窓を開けても慣れるというご意見、とても参考になりました!
    ありがとうございました!

  172. 3572 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 02:28:02

    南東側ですが確かにめっちゃ明るい。
    天気が良い日の朝は最高に気持ち良い。

  173. 3573 住民板ユーザーさん5 2020/04/23 02:40:17

    セントラル南東中層
    騒音アプリで測定しました。

    窓開放:60.7デシベル(デパート店内レベル)
    外窓閉じる:39.6デシベル(図書館内レベル)
    内窓も閉じる:33.3デシベル(鉛筆での執筆音レベル)

    ご参考までに。




    1. セントラル南東中層騒音アプリで測定しまし...
  174. 3574 住民板ユーザーさん3 2020/04/23 03:28:30

    私も南東ですが今日みたいに天気の良い日は窓開けぱなしで仕事してます。
    空気も騒音もあまり気にならないかなー
    ただ風が少ない日は少し臭う時があるかもぐらいですね。

    虫は引っ越し当日大きい蜂がベランダにいましたw
    高層ですが飛んでくるものなんですね

  175. 3575 匿名さん 2020/04/23 03:33:15

    クルマの騒音と言うより、風の音だったりしますよね。
    この辺りの地域特性なんでしょう。

  176. 3576 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 04:22:08

    北西の低層です。
    ゴオオという音と、なによりも排気ガスがとても気になります。

  177. 3577 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 06:57:28

    セントラル北西中層です。
    やっぱり暗いですね…。昼間も電気付けたりしてます。あと、寒いですねー。この時期でも暖房にお世話になってます。こればかりは個人差あるでしょうが、南東の方々は付けてない感じですか?

    まぁでも控え目に言っても最高ですけどね!

  178. 3578 住民板ユーザーさん7 2020/04/23 07:20:30

    >>3577 住民板ユーザーさん1さん

    セントラル南東ですが、そんなにあったかくないですね。断熱がしっかりしてるからなのかしら?

  179. 3579 匿名 2020/04/23 07:22:31

    >>3577 住民板ユーザーさん1さん

    うちは暖房つけなくて朝は22度
    日中は25度前後な感じなので
    暖房はつけてません。

  180. 3580 匿名さん 2020/04/23 07:24:48

    ウエスト北中層ですが十分光入るので昼間は電気無しで余裕です。前の商業施設と被るかどうかで変わってきますね。

  181. 3581 住民板ユーザーさん7 2020/04/23 08:10:48

    セントラル南東中層です。
    今17時の景色で、実際のゲットブリッジは写真より大きくて、何度も見ても飽きない景色です。

    1. セントラル南東中層です。今17時の景色で...
  182. 3582 住民板ユーザーさん7 2020/04/23 08:14:38

    >>3581 住民板ユーザーさん7さん
    因みにこれが朝の眺望です。

    1. 因みにこれが朝の眺望です。
  183. 3583 販売関係者さん 2020/04/23 09:06:26

    きれいですね。うちは北西高層ですが、北側なのに眩しくて目が覚めます 笑
    東京湾や豊洲、有明アリーナの反射光が眩しいです

  184. 3584 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 10:27:42

    セントラルって光るティアラないんでしたっけ??

  185. 3585 住民板ユーザーさん3 2020/04/23 11:10:40

    たしかにちょっと寒いなーという感じではありますので夜リビングで過ごす時は床暖房軽く入れてます。
    日によるかな

    1. たしかにちょっと寒いなーという感じではあ...
  186. 3586 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 12:05:44

    >>3567 住民板ユーザーさん

    蛇口の可動域を確認すれば納得しますよ。

  187. 3587 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 15:12:02

    みなさん住所でマンション名を書くとき、ウエストタワーとかセントラルタワーとか書いてます?

  188. 3588 住民板ユーザーさん8 2020/04/23 23:21:21

    >>3587 住民板ユーザーさん1さん
    悩ましいですよねー

    この前私は有明2丁目1番2 の後部屋番号だけ書いた郵便物にたいして郵便局から住所に確認の電話が来たことがあって今はセントラルタワーまで全部書くようにしてます。すごく長いですがw

  189. 3589 住民板ユーザーさん5 2020/04/24 00:22:50

    >>3587 住民板ユーザーさん1さん

    家は書いてません^^;長すぎて…

    色んな宅配頼んでますが今の所ちゃんと来ていただいてます。

  190. 3590 住民板ユーザーさん5 2020/04/24 00:46:24

    分かります分かります!
    住所表記、悩みますよね。
    棟名を省いてもきちんと届いてますが、配達する側も棟名があったら気持ち楽かな、と思い、余裕がある時は棟名も設定してます。(通販などの住所登録)
    でもマンション名を入力しようとして、棟名まで入力すると文字制限で弾かれることも笑


    あと、セントラル北西真ん中のうちは思いの外明るくて、日中は電気なしで過ごせてます。最近はエアコンも使わなかったりお昼過ぎには少しだけ西日が入ったりして、真北に住んでた頃より暖かくて明るくてちょっと嬉しいです。西日はレースカーテンだけで気にならなくなるレベルです。

    熱交換式??の24時間喚起が寒くないので何より嬉しいです。

  191. 3591 住民板ユーザーさん8 2020/04/24 02:52:13

    排気ガスなのか、やはり空気の汚さは気になりますね。わかってはいたものの…
    部屋内にある換気口にフィルター取り付けてますが、数日でまっ黒になりました。
    窓開けっぱなしなんてしたら気付かないうちに壁が黒くなっていってるんだろうなぁと。
    なので窓は一切開けません。

    南東ですが、明るさはバッチリです。
    夕方過ぎまで電気なしで問題ありません!

  192. 3592 住民板ユーザーさん2 2020/04/24 03:23:17

    業者に頼んでピクチャーレールお願いしようと思ってますが、業者さんに対して駐車場って無料でしょうか?

  193. 3593 住民板ユーザーさん1 2020/04/24 04:51:32

    >>3591 住民板ユーザーさん8さん
    換気口にフィルターですか??

  194. 3594 住民板ユーザーさん1 2020/04/24 07:09:33

    >>3593 住民板ユーザーさん1さん
    何の換気口の話なんでしょうかね…

  195. 3595 住民板ユーザーさん3 2020/04/24 07:11:09

    >>3592 住民板ユーザーさん2さん

    駐車場は料金発生します。

  196. 3596 住民板ユーザーさん6 2020/04/24 07:21:13

    換気口ってこれですか?
    機械式換気で天井裏のフィルター通った空気しか部屋に来ないので黒くなるのは考えづらいですが。

    1. 換気口ってこれですか?機械式換気で天井裏...
  197. 3597 住民板ユーザーさん 2020/04/24 07:40:16

    空気が汚れてると言いたいネガの荒らしでしょう。。

    ところでメールボックスに外からは住民でもアクセスできないのですね。
    表札にお金かけなくてよかったなと思いました。

  198. 3598 住民板ユーザーさん1 2020/04/24 08:17:39

    >>3588 住民板ユーザーさん8さん
    タワーによって住所が違うから、タワー名書かなくても大丈夫ですよ。号が1.2.3と異なります。

  199. 3599 住民板ユーザーさん1 2020/04/24 09:04:50

    >>3598 住民板ユーザーさん1さん
    3588さんじゃないですけど、号が違うのはもちろん承知してますが、配達員さんが迷う場合もあるようですから悩ましいですね。

  200. 3600 住民板ユーザーさん1 2020/04/24 09:59:53

    24時間換気って他の家の匂いが入ってきたりしますか?
    窓完全に閉めてるのに、家の中にポテトフライの匂いがしてきます。笑
    お腹空いてるから気のせいでしょうか。

  201. シティタワーズ東京ベイ
      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワーズ東京ベイ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸