東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
契約済みさん [更新日時] 2025-07-08 01:03:07

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ東京ベイ

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 21 入居予定さん 2017/08/21 09:58:48

    商業施設の誘致、住友の威信をかけて頑張ってもらいたいですね。

  2. 22 住民板ユーザーさん1 2017/08/28 16:03:59

    来週契約です。出来上がるまで長いと思ってもあっという間なんですよね。賃貸に出す予定ですが、実際に住みたくなる楽しみな場所ですね。

  3. 23 マンション検討中さん 2017/08/29 23:00:53

    賃貸に出す予定の部屋は何LDKですか?

  4. 24 マンション検討中さん 2017/08/30 14:02:18

    あとまだ大分先ですが、いくらくらいで出す予定ですか?

  5. 25 住民板ユーザーさん3 2017/08/31 05:57:43

    >>24 マンション検討中さん
    購入価格の5%を12で割ったくらいじゃない?

  6. 26 住民板ユーザーさん2 2017/08/31 09:14:40

    >>24 マンション検討中さん
    1m2あたり4000円前後で出す予定です。

  7. 27 住民板ユーザーさん2 2017/08/31 09:18:12

    >>26 住民板ユーザーさん2さん
    因みに低層です。4300円位スタート

  8. 28 住民板ユーザーさん2 2017/08/31 09:23:09

    有明は2l以下なら以外と高値で賃貸契約ついてますからね。最近だと、BMA中層で4100m2位で成約ありました。

  9. 29 住民板ユーザーさん5 2017/08/31 10:25:38

    私も4000くらいで出そうかな~
    北側低層です。
    借り主つくか不安です~

  10. 30 住民板ユーザーさん1 2017/08/31 12:02:03

    常識無い人には貸さないで下さいね。

  11. 31 住民板ユーザーさん3 2017/08/31 14:35:32

    >>28 住民板ユーザーさん2さん
    ほんとですか?
    北西側かな?
    うちもBMA貸そうかと思うけど最大で3500で考えてましたけどね。高層階です。

  12. 32 匿名さん 2017/08/31 16:39:06

    >>31 住民板ユーザーさん3さん
    BMAを3500では赤ではないですか?売却した方がいいですよ。

  13. 33 匿名さん 2017/08/31 21:37:14

    契約済ませてきました。
    入居が楽しみですね。
    とは言え、まだまだ先なのでその間の開発情報に一喜一憂してしまいそうです。
    BRT、商業施設、駅前大和ホテルの詳細、ディファ有明跡地の開発内容、有明北親水公園、豊洲市場の行方。
    千客万来が頓挫したら、ここの商業としては近隣の競合が減ることになるので朗報なのかもしれません。

  14. 34 住民板ユーザーさん1 2017/08/31 22:31:29

    >>33 匿名さん
    千客万来の温泉施設は魅力的ですよね。BRTの問題もあるので、来て欲しいですね。

  15. 35 匿名さん 2017/08/31 23:03:13

    豊洲に住むよりもここの方が豊洲市場に近くなるので、良い面も悪い面も影響は受けると思います。

  16. 36 一期理事予定 2017/09/01 00:45:20

    管理委託費を削減して繰越金を修繕に回し、将来的な修繕費の上昇を緩やかにしたいです。

    シャトルバス、管理人の数、管理用の駐車場あり過ぎ、一部土地の賃貸借契約、問題山積みです。
    共用設備が少ないので施設利用の使用細則のような細かい話は後回しで、まずは管理委託費と2年アフター範囲で対応してもらう箇所の徹底調査が最優先事項と考えています。
    賃貸用で買った方にとっても、後々転売する時に修繕積立は見られますから気になる事項かと思います。

  17. 37 住民板ユーザーさん3 2017/09/01 02:45:57

    >>32 匿名さん
    赤にはなりませんね。
    フルローンだったらキャッシュフローは赤かもしれませんが、価値が落ちなければ最終的な黒字です。

  18. 38 住民板ユーザーさん3 2017/09/01 02:47:23

    >>34 住民板ユーザーさん1さん
    温泉施設は暫く混雑してて入れなさそうな。
    だったら大江戸温泉でいいのではって思います。
    それより店舗の方ですよね。

  19. 39 住民板ユーザーさん4 2017/09/02 02:01:45

    温泉施設は車あれば新浦安の大江戸温泉がおすすめです。首都高使えば有明からすぐだし、お台場よりも全然空いててのんびりできますよ。

  20. 40 匿名さん 2017/09/02 02:15:29

    >>36 一期理事予定さん

    シャトルバスはすみふ的にも仕方なく入れました感がありありだったので、削れる余地はありそうですね。

  21. 41 住民板ユーザーさん3 2017/09/02 11:54:30

    >>39 住民板ユーザーさん4さん
    万華鏡のことですよね。
    首都高使わなくても下道でもすぐですよ。新木場手前から舞浜まで信号ないので。
    確かにお台場よりは空いてて水着混浴あるので家族で温泉入れるからいいですよね。

  22. 42 住民板ユーザーさん3 2017/09/02 11:58:09

    >>36 一期理事予定さん
    確かに管理用駐車場多すぎですね。
    一般に貸し出して管理費に回した方がいいと思います。
    あと植木の管理も高いですね。業者変えれば質変わらずで半額以下にできるかと。
    見直すところ沢山ありそうですね。

  23. 43 住民板ユーザーさん1 2017/09/02 13:11:27

    >>42 住民板ユーザーさん3さん

    管理費削減協力いたします。
    よろしくお願いします。

  24. 44 住民板ユーザーさん8 2017/09/03 09:36:39

    >>43 住民板ユーザーさん1さん

    私も有明タワマン住み替え組なので微力ながら協力します。営業も修繕はフルスペックでの提案なので上昇は押さえらると言ってました。

    シャトルとカーシェアは、コンプライアンス上、売主としてはどうしょうもないとの事なので、組合マターで何とかなりそうですね。

  25. 45 契約者 2017/09/03 10:35:15

    >>36 さんのような熱心な方が購入してくださり、助かります。
    私の経験を踏まえて、1・2年目の管理組合でやるべきこと?をメモ代わりに書き出します。

    1年目:2年アフターに備えて、外部コンサルの導入準備。
    外部コンサル入れるための承認と予算を臨時総会で決定。管理会社は住友系のため触らせないほうが無難。
    同時に植栽の監視、植栽はアフター1年で立ち枯れ保障が切れるため、必ず指摘、こちらも理事側でできないなら植栽コンサルも導入
    理事会のコアを作るために「理事会内コミュニティ」形成を重視

    2年目:2年アフターの対応と平行し、委託経費の削減。
    管理委託経費の内訳と再委託費用の公開
    疑問の残る、豊洲へのバス運行・植栽・住友不動産への賃料発生・カーシェアなどにメス
    修繕積立計画の見直し、妥当かどうか。

    3年目以降はそれぞれマンションごとに文化が違うので。

  26. 46 住民板ユーザーさん1 2017/09/10 10:50:12

    みなさん、手付けいくら入れましたか?
    10%と5%の方がいると聞いたので。

  27. 47 匿名さん 2017/09/10 12:09:42

    5%はデマだよ

  28. 48 住民板ユーザーさん9 2017/09/11 14:38:00

    入居までに暴走族解散してて欲しいなぁ

  29. 49 住民板ユーザーさん1 2017/09/12 14:29:57

    >>46 住民板ユーザーさん1さん

    10%きっかりではなくて、ちょっとお安かったです。

  30. 50 匿名さん 2017/09/12 15:42:30

    お財布事情によって多少は融通利かせてくれるみたいですね。うちは5%で交渉したものの門前払いでしたね。払えるなら払ってくださいと言われました。

  31. 51 住民板ユーザーさん3 2017/09/13 00:40:20

    >>49 住民板ユーザーさん1さん
    xx90万の9万が含まれないのは普通の様でしたがそれよりも安かったのでしょうか?

  32. 52 マンション住民さん 2017/09/13 09:31:13

    ちょっと寄ってみました。

    1. ちょっと寄ってみました。
  33. 53 住民板ユーザーさん1 2017/09/14 02:30:11

    >>51 住民板ユーザーさん3さん

    ✕✕90万の✕9万の端数を切ってくれました。

  34. 54 住民板ユーザーさん1 2017/09/14 04:19:16

    >>52 マンション住民さん
    商業側も同じく工事は順調でしょうか?

  35. 55 匿名さん 2017/09/14 16:10:41

    商業側はもっと何もない。

  36. 56 匿名さん 2017/09/15 01:41:13

    >>53 住民板ユーザーさん1さん
    皆さんはお手持ち物件は、売り先行では有りませんよね。
    十分にキャッシュがあれば良いんでしょうけど、引き渡しまでに売れなければ(自力調達か手付金の放棄によるキャンセルか良くて買い取り)ですよね。今の市況より、引き渡し時はもっと凄い数の売り物件が放出されると思うのですが、怖く有りませんでしょうか。

  37. 57 住民板ユーザーさん7 2017/09/15 07:37:15

    >>56 匿名さん
    入居後に売りに出すことを条件にローン組めたりしますよ

  38. 58 匿名さん 2017/09/15 20:27:31

    >>57 住民板ユーザーさん7さん
    二重ローンですか。売れなかったら前の住居は賃貸ですか。
    何れにしても苦しいですね。
    売却は売り先行。
    居住中より、空室。
    最低限の水回り壁紙の掃除くらいは必要。
    オーナーチェンジは投資家しか需要無し。
    競合物件とは何らかの差をつける事。
    不動産は、即現金では無い。だから【不動産】なかなか動かないを肝に命ずるべき。
    売却益は売却して初めて確定。買主は売り出し価格より更に値下げ要求は当然して来ると心得よ。

  39. 59 匿名さん 2017/09/16 10:45:43

    >>58
    あまり詳しくないですが、それを踏まえて審査通ってるので、みなさん問題ないのでは?
    うちも今の物件はありますが、売るか貸すか決めてません。

    しかし、入居後に売り出すことを条件にローン組めるとは知らなかった。

  40. 60 住民板ユーザーさん3 2017/09/16 16:49:19

    >>58 匿名さん
    そんなこと上から言われなくともみなさん分かってますよ。
    結局何が言いたいのですか?
    自分は金持ちでキャッシュで買ったぜっという自慢話ですかね


  41. 61 住民板ユーザーさん7 2017/09/17 13:55:12

    オプションですが、洗濯機に上の棚をつけるか、リビングとキッチンにふかし壁して据付家具を入れるか、廊下をタイル貼りにするか、考え中です。

  42. 62 住民板ユーザーさん8 2017/09/17 14:53:31

    >>61 住民板ユーザーさん7さん
    こんにちは!私も洗濯機上棚希望してます。
    営業さんに貰ったパンフ見てると、シスコンさんのと建築オプションのと両方あるのですが、どっちを予定されてる感じでしょうか?
    やっぱり建築オプションのが良いのでしょうかね??

  43. 63 匿名さん 2017/09/17 15:45:47

    建築オプション価格表見て自分で見積もったら軽く200超えました。竣工後のリフォームとかめんど臭いから頼みたいけど、相当足元見てますね。洗濯機上の棚とか今のマンションの1.5倍です。

  44. 64 匿名さん 2017/09/21 00:57:20

    >>60 住民板ユーザーさん3さん
    そうですよ。だから何か。
    戸建と湾岸タワーを持ってるけど、圧倒的にタワーの方がクーラーの室外機汚れるんだけど。理由わかりますか?
    1年で真っ黒。

  45. 65 匿名さん 2017/09/21 01:27:46

    何故いきなり室外機の話が。笑
    なんだか、ここでも余裕のない方が見受けられるのがとても残念に思います。

  46. 66 住民板ユーザーさん1 2017/09/21 02:46:12

    戸建は雨に当たりやすいので汚れが流れてるだけでは

  47. 67 住民板ユーザーさん6 2017/09/21 04:04:30

    >>47 匿名さん
    いやいや。うちは5%でした。
    高層角部屋など高価格部屋の場合、5%でも十分な金額を入れることになるので
    交渉次第でOKになることもあるようです。

  48. 68 住民板ユーザーさん3 2017/09/21 10:42:57

    >>62 住民板ユーザーさん8さん

    私は洗濯機の棚は建築オプションで今は考えてます。見積もりまだもらっていないので、それからではありますが。ちなみにキッチンの収納はどうされますか?

  49. 69 住民板ユーザーさん1 2017/09/21 14:45:40

    >>68 住民板ユーザーさん3さん

    うちも、建築オプションで洗濯機上の棚や、キッチン収納、廊下、洗面所、玄関天然石貼り、リビングダウンライト、等考えていますが、2LDKで狭いので、100位で収まりそうです。

    インテリアコーディネーターさんとは、10月頃に会って詳しい見積もりをしてもらう予定です。

  50. 70 住民板ユーザーさん8 2017/09/21 14:57:19

    >>68 住民板ユーザーさん3さん

    >>68 住民板ユーザーさん3さん
    食器棚はお願いする予定です。
    あと食洗機の深型が欲しいなあと。(鍋とかも洗いたいので)
    ひとまず見積もり次第ではありますが…!

  51. 71 住民板ユーザーさん9 2017/09/22 05:10:17

    食洗機20万ですよね?10万位で買って、備え付けのは売ったほうがいいと思います。

  52. 72 住民板ユーザーさん5 2017/09/22 12:26:45

    >>69 住民板ユーザーさん1さん

    私も同じような感じです。3LDKなので200位かもしれません。

  53. 73 住民板ユーザーさん6 2017/09/22 12:29:34

    食器棚造作で行こうかなと思ってます。その方が、側板が入らないらしいので。食洗機はなるほど深型悩みますね。

  54. 74 住民板ユーザーさん8 2017/09/22 12:39:49

    >>71 住民板ユーザーさん9さん
    ビルトインの食洗機って売れるのですか…!
    教えていただき、ありがとうございます。

  55. 75 住民板ユーザーさん9 2017/09/22 13:03:06

    ダウンライトは後付のほうが半額で済みますよ。
    床などは建築オプションがおすすめです。

  56. 76 住民板ユーザーさん1 2017/09/22 15:11:32

    >>75 住民板ユーザーさん9さん

    ダウンライト後付けなんてできるんですか?

    元々ある照明のを取りたいのですが、汚くなりませんか?

  57. 77 住民板ユーザーさん1 2017/09/22 15:38:56

    >>76 住民板ユーザーさん1さん
    もちろん可能です。
    元々ある照明とは、シーリングコンセントの事ですか?
    同じ場所にダウンライトを取り付ければキレイに仕上がりますよ!

  58. 78 住民板ユーザーさん1 2017/09/23 12:37:36

    >>75 住民板ユーザーさん9さん
    ダウンライト後付のデメリットありますか?
    床は建築オプションがいいのは何か理由ありますでしょうか?

  59. 79 有明タワマン住民 2017/09/23 22:46:27

    ダウンライトのデメリットですか?天井くり抜いて配線してダウンライトはめ込むだけなので、デメリットは特に見当たらないです。竣工後の最新機器も検討できますしね。

    床はシンプルにコストですね。フローリングを剥がすとパーティクルボードです。石だけだと割れる可能性があるので、強度をあげるためパーティクルボードの上に合板を貼る必要があります。石の厚さにもよりますが、最悪高さを合わせるために支持脚から調整が必要になります。また床先行なので廊下だけの問題だけではなくってしまいます。
    また、この物件にもあると思いますが洗面所の体重計置き場などは洗面台を解体する必要もでてきますのでそこだけ元の床材で妥協することになります。トイレの解体をはじめ、石のカットなど、現地合わせなので騒音含め結構大掛かりな工事となります。

  60. 80 住民板ユーザーさん1 2017/09/23 23:28:15

    >>79 有明タワマン住民さん

    ありがとうございます!
    よくわかりました。
    後からつけられないものは真剣に検討する必要がありますね。

  61. 81 匿名さん 2017/09/24 13:12:21

    ダウライトとコンセント増設とキッチン棚はお願いしようかな。

  62. 82 契約者 2017/09/24 23:33:45

    初めまして1期契約者です。
    高層階ですが、オプションで網戸を付ける必要ありますでしょうか

  63. 83 匿名さん 2017/09/25 00:35:53

    >>82 契約者さん
    オプションにするか後付けにするかは別として高層でも網戸はあったほうがいいと思います。
    30階程度だと蚊やハエはほとんどきませんが大き目の虫(セミやカナブンみたいなの)はたまに来ます。
    鳩なんかも来ることあるので、窓を開けている時に間違って入って来たりしたら大惨事になるので自分はいつも網戸閉める様にしてます。
    隣にテニスの森があるので特にwest棟はあったほうがいいと思いますね

  64. 84 住民板ユーザーさん4 2017/09/25 00:41:23

    >>82 契約者さん

    BASに住んでますが33Fのデッキにもセミが落ちてたので網戸はあった方がいいと思います。

  65. 85 住民板ユーザーさん1 2017/09/25 01:12:23

    うちも今高層に住んでいて、付近にテニスの森のような物はありませんが、セミ、てんとう虫、カナブンはたまに飛んできていますね。
    鳩も同じくですが、カラスが稀に来ることもあります。
    高層でも網戸は必須だなと感じていますよ。

  66. 86 住民板ユーザーさん1 2017/09/25 01:14:09

    どなたかご存知なら教えていただきたいのですが、洗濯機上の棚は建築オプションとインテリアオプションのどちらも存在するようですが、その違いは何なのでしょうか?
    オプションについては営業の方に相談すればインテリア担当の方との話を通していただけるのでしょうか?

  67. 87 契約者 2017/09/25 02:30:27

    皆様
    ご回答ありがとうございます。
    30階で逆に鳩や大きい虫が入りますね〜
    怖いので網戸はつけることにします。
    ありがとうございます

  68. 88 匿名さん 2017/09/25 04:09:09

    >>86 住民板ユーザーさん1さん
    契約後にインテリアコーディネーターを紹介されますので、そこで確認できるかと思います。
    自分も洗濯機上の棚は気になっているのでICとの打ち合わせ時に聞こうと思ってます。
    建築オプションのは思ったより奥行きが無いですよね

  69. 89 匿名さん 2017/09/25 04:25:35

    みなさん、インテリアコーディネータとの相談は、もう始まりましたか?
    うちは、8月の時に紹介された後に、一切連絡が来ていなくて、困っています……

  70. 90 匿名さん 2017/09/25 05:27:26

    >>89 匿名さん
    うちは10月に1回目予定してます。
    いつやるかはこちらから連絡して確保する必要がありそうな感じでしたが

  71. 91 匿名さん 2017/09/25 12:54:21

    向こうから連絡くるみたいなこと言われたけど大分先だったような。

  72. 92 匿名さん 2017/09/25 14:31:25

    高層階です。
    ご存知の方、教えてください。
    網戸の話題が出ましたが、オプションではなくて後付けで安く設置できますか?
    入居後に確認後、設置できればうれしいのですが・・

  73. 93 住民板ユーザーさん1 2017/09/25 15:06:12

    86です。

    皆さんありがとうございます。
    そういえばうちは10月にインテリアコーディネーターの方との相談が…といった話があったような気がします。
    待っていれば連絡が来るのかな。

    助かりました。どうもありがとうございました。

  74. 94 匿名さん 2017/09/25 16:44:30

    >>92 匿名さん
    サンの形状とかの確認は必要ですが基本後付け可能ですよ。価格もオプションより大分安いのでは。ググってみれば色々でて来ると思います。
    この辺とか
    http://www.komeri.com/topic/CKmSpSfFeaturePage.jsp?dispNo=008002002001...

    引戸タイプ以外にもロールタイプや蚊帳タイプなどあるのでお好みで。

  75. 95 住民板ユーザーさん8 2017/09/25 23:27:07

    >>94 匿名さん
    ありがとうございます。
    検討して見ます。
    スミフでないマンションの高層階に住んでいますが、標準で網戸が付いているんです。
    高層階に網戸がないのはコストダウンなのでしょうかね。

  76. 96 匿名さん 2017/09/26 13:23:37

    網戸高いっすね。これはうちも後付けかな。
    室内物干し付ける方います?

  77. 97 住民板ユーザーさん8 2017/09/26 14:59:42

    >>96 匿名さん
    室内物干しは考え中です!
    妹が住んでたところに室内物干しがあって、シーツとかベッドパッドを干す時便利そうでした。
    ただ、わたしはものぐさなので、最悪片付けなくても良いところに設置したいなあと。そうすると寝室になっちゃいますかね〜

  78. 98 住民板ユーザーさん1 2017/09/27 01:20:17

    >>97 住民板ユーザーさん8さん
    つける時は、一部屋あたり一つですか?それとも二つ付けて棒を吊しますか?

  79. 99 住民板ユーザーさん8 2017/09/27 03:48:11

    >>98 住民板ユーザーさん1さん
    2つつけて物干し竿を渡します!
    そっちの方が空間の利用効率が良くなるので…!
    あとは、付けられる位置にもよりなすが、わざと部屋の隅っこの邪魔にならない位置に付けて、一時吊しの場所として使ってもいいかなあって思ってます。

    締め切りまで時間があるので、色々考えるの楽しいですね〜

  80. 100 契約者 2017/09/27 07:01:34

    室内物干はおバスルームに基本仕様で設置(2本)してくれないでしょうか
    (もしかして自分がこれを勘違いしているかもしれません。)
    部屋に増設することをおっしゃっていますか

  81. 101 住民板ユーザーさん1 2017/09/27 07:13:12

    >>100 契約者さん
    部屋ですね。天井からアンカー吊り下げるオプションのことです

  82. 102 住民板ユーザーさん1 2017/09/27 14:32:18

    >>100 契約者さん
    部屋に増設することを想定してます。
    風呂場には標準で付いてます。
    例えば一つ吊り下げて、洗濯ハンガーを挟む使い方もできますよね。

  83. 103 契約者 2017/09/28 00:43:25

    100です。
    室内物干は部屋に増設することですね。
    ありがとうございます。

  84. 104 匿名さん 2017/09/29 15:40:22

    洗面台の下のミラーをモザイクタイルにするオプションは無いのでしょうか。水はねで掃除が面倒なんですよね。

  85. 105 住民板ユーザーさん1 2017/09/30 04:29:35

    >>102 住民板ユーザーさん1さん

    >>102 住民板ユーザーさん1さん
    自分の場合は、洗濯吊り下げ位置が、ちょうどソファの位置とかぶるので、リビングに二つと開き戸開けて渡せるように、隣の部屋にもう一つの合計三つつけようかなと思ってます。

  86. 106 匿名さん 2017/09/30 11:30:01

    >>105 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど3つというやり方もあるのですね。参考になりました。
    うちはリビングとその隣両方で4つかなと思ってましたが3つも検討してみようかな。

  87. 107 匿名さん 2017/09/30 13:45:22

    今日用事で通ったので撮ってみました。
    今、こんな感じです。手前の緑の菱形がwest。奥の骨組みはセントラルではなく駐輪場の様です。

    1. 今日用事で通ったので撮ってみました。今、...
  88. 108 匿名さん 2017/09/30 13:51:43

    見え辛いですが商業エリア
    ホテルやホールから進めている様です

    1. 見え辛いですが商業エリアホテルやホールか...
  89. 109 匿名さん 2017/09/30 15:51:14

    >>108 匿名さん

    ありがとうございます。
    遠方に住んでるので現場の画像はありがたいです。

  90. 110 有明タワマン住民 2017/10/01 08:45:24

    >>109
    こんなのも撮影してみましたよー

    1. こんなのも撮影してみましたよー
  91. 111 匿名さん 2017/10/02 09:43:55

    >>110 有明タワマン住民さん
    おお、ありがとうございます。
    少しづつ完成に近づくのを観測するのは楽しそうですね〜。

  92. 112 住民板ユーザーさん1 2017/10/06 15:34:37

    今晩は、契約の流れは、さきにローンを審査してから部屋を申込するか、またさきに買いたい部屋を申込してからローンの審査しますか?

  93. 113 住民板ユーザーさん1 2017/10/06 23:45:08

    >>112 住民板ユーザーさん1さん
    貴方の信用度によって変わるかと。
    前者が通常の流れです。

  94. 114 匿名さん 2017/10/07 05:38:08

    いくら年収が高くても、ローン利用であれば、事前審査に通らないと売ってくれませんよ。

  95. 115 住民板ユーザーさん2 2017/10/08 02:22:55

    本日現場みてきましたー

    1. 本日現場みてきましたー
  96. 116 住民板ユーザーさん5 2017/10/11 01:39:46

    >>110 有明タワマン住民さん
    見覚えのある眺望だ。
    同じマンションから私も住み替えです。

  97. 117 有明タワマン住民 2017/10/11 03:20:28

    >>116 住民板ユーザーさん5さん
    そうなんですね。
    ここは賃貸に出していて兄弟マンションからの住み替えです。

  98. 118 契約済みさん 2017/10/17 16:00:11

    本日ゆりかもめで取った写真です

    1. 本日ゆりかもめで取った写真です
  99. 119 契約済みさん 2017/10/17 16:01:18

    本日ゆりかもめで取った写真、Part2

    1. 本日ゆりかもめで取った写真、Part2
  100. 120 契約済みさん 2017/10/17 16:01:55

    本日ゆりかもめで取った写真、Part3

    1. 本日ゆりかもめで取った写真、Part3

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸