住宅コロセウム「和室いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 和室いる?いらない?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-09 16:19:55
【一般スレ】マンション和室の必要性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

みなさん、和室って使ってますか?
マンションの場合、たいていリビング横や奥に和室が併設
されていますが、我が家では、ほとんどリビングで完結してるので
ほんと年に1回人が泊まりにくるか来ないかの時ぐらいしか
使用せず、だけど畳は色あせていき・・・
分譲マンションを購入する際は、リビング沿いの和室を
洋室にして、リビングと同じフローリングを敷き、
もっと広く使った方がいい!ような気がしているんですが、
みなさんは実際使われてみて、どのように感じられていますか?

[スレ作成日時]2004-11-15 02:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室いる?いらない?

  1. 122 匿名さん 2005/03/16 13:02:00

    120です。121さん、早速の回答ありがとうございます。
    3万円ですか!破格ですねえ。でも、それはマンション建築中ですよね。
    私の場合、もう完成してしまっているのです・・・。

  2. 123 匿名さん 2005/03/16 13:06:00

    新築をリフォームする人は結構いると思いますよ。
    リフォームの際、間取りや作りで変わるので、見積もりとってみないことには
    わからないと思いますよ。

  3. 124 匿名さん 2005/03/16 15:24:00

    100万はいると思います。当方もそれくらいでした。クローゼットは大工さんの造作ですので
    そのくらいは考えてたほうがいいでしょね、、。しっかし、中和室なんてダニだらけになるのに
    なんで未だにセットで新築にはついてんのかな?

  4. 125 匿名さん 2005/03/17 03:51:00

    はーい、ダニわきました!夏に出産して一週間留守にしたら・・・返ってきて「あれ?埃が動いてる?」
    ってヨーク見たらダニがウジャウジャウジャーーーーっと。オエでした。新生児がいたので本当は嫌だったけど
    実家に避難してバルサンしましたよ。
    あれは気持ち悪いです。だから今度の新築は和室ナシを選択しました。マンションは機密性が高いので
    要注意ですよ。うちにはいないわって方もよーーーく目を凝らしてみたらいるんじゃないかしら?

  5. 126 匿名さん 2005/03/17 07:55:00

    120です。皆さん、いろいろ、教えていただいてありがとうございます。やはり、リフォームは
    お金がかかりそうですね。ローンや引越し代の上に、リフォーム代となると・・・。でも
    住みやすそうなのは絶対にリフォームしたほうが住みやすそうなのに。

  6. 127 カビ、ふけ、チリ 2005/03/17 14:21:00

    気温・湿度の上昇に加え、閉め切ったマンションの室内はダニにとって格好のすみかです。
    発生を防ぐにはダニの好む栄養分(カビ、ふけ、チリ、食べかすなど)と温度(25〜30℃)、
    湿度(70℃以上で繁殖)を与えないことが重要です。
    また、ダニは背光性(光に背を向けて逃げる)がありますのでジュウタン、畳、寝具などが
    住家となります。

    通気を良くして、こまめに掃除しましょうネ。
    とにかく不潔な部屋にはダニは発生します。寝具だけでなく ぬいぐるみなども要注意です。

  7. 128 匿名さん 2005/03/18 10:57:00

    友達の家に行ったときリビングに通されテーブルに椅子で座らされた。
    二度と遊びにはいくまいと思った。

    それとなんか洋間ばっかりの家は貧乏くさい。

  8. 129 匿名さん 2005/03/18 10:59:00

    >友達の家に行ったときリビングに通されテーブルに椅子で座らされた。
    >二度と遊びにはいくまいと思った。

    ?

  9. 130 匿名さん 2005/03/18 12:19:00

    >友達の家に行ったときリビングに通されテーブルに椅子で座らされた。
    >二度と遊びにはいくまいと思った。

    同じく疑問。友達の家では和室で遊びたかったの?

  10. 131 匿名さん 2005/03/18 13:45:00

    サザエさんちもお客さんを和室に通してましたよ。
    娘の結納などは洋室ではどのようにするのでしょうか。
    お雛様は?

  11. 132 匿名さん 2005/03/18 14:03:00

    131: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/18(金) 22:45
    サザエさんちもお客さんを和室に通してましたよ。
    娘の結納などは洋室ではどのようにするのでしょうか。
    お雛様は?

  12. 133 匿名さん 2005/03/18 15:07:00

    板の間に和室は、普通の日本家屋として良いね。
    横文字にしたって、基本は変わらないよ。

    それよりも、楽しないで掃除を小まめにしろよ。

  13. 134 匿名さん 2005/03/19 15:55:00

    133: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/19(土) 00:07
    板の間に和室は、普通の日本家屋として良いね。
    横文字にしたって、基本は変わらないよ。

    それよりも、楽しないで掃除を小まめにしろよ。

  14. 135 匿名さん 2005/03/20 11:11:00

    134: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/20(日) 00:55
    133: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/19(土) 00:07
    板の間に和室は、普通の日本家屋として良いね。
    横文字にしたって、基本は変わらないよ。

    それよりも、楽しないで掃除を小まめにしろよ。

  15. 136 匿名さん 2005/03/20 12:24:00

    マンションの狭い3LDKには必要ないでしょ。こんな
    窓もない真ん中の和室に通されても息苦しい。。

  16. 137 匿名さん 2005/03/20 13:40:00


    窓あるけど?

  17. 138 マンションの和室 2005/03/20 13:52:00

    LDKの脇に付随してる畳敷きの部屋か。あれ何度見ても独立した「和室」には
    見えないんだよね。まるっきりLDKの畳スペースって感じで。

  18. 139 匿名さん 2005/03/20 14:28:00

    違いますが、なにか?

  19. 140 匿名さん 2005/03/20 15:04:00

    >>138

    安マンション キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

  20. 141 匿名さん 2005/03/20 19:47:00

    LDKに付随の和室でも見ただけでホッコリしちゃう私。
    癒し効果ありなのかな。古くなったのはどうなのかわか
    らないけど、新しい住宅のモデルルームとかみると、
    思わずスリッパの足を止めて和室の前にたたずんで
    しまう・・・しかも独立した和室よりこっちのが身近で
    いいとか思ってしまう。

    外国で長く仕事してたけどけっこう日本人してます。

  21. 142 匿名さん 2005/03/20 22:47:00

    >>141
    今アメリカに住んでますが、昨日Barnes&Noble(本屋さんの名前です)で"JAPAN The Art of Living"
    という本を見つけてつい衝動買いしてしまいました。著者はAmy Sylvester Katohという人で、たぶん
    日本人と結婚された方のようですが、アメリカ人の目を通して描かれた和室のデコレーションが
    とても魅力的で私の目にすごい新鮮でした。
    日本に帰ったら、絶対和室のある家に住もうと固く誓ってます。(^^)

  22. 143 匿名さん 2005/03/21 08:14:00

    >>138

    団地住まい キタ−−−−−−−−−−−−−−v(゜∀゜)v−−−−−−−−−−−−−−!!!!

  23. 144 匿名さん 2005/03/23 02:14:00

    2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿はスレッドが荒れるだけですので
    控えて下さい。マナーを守れない方は2ちゃんねるへお帰り下さい。

  24. 145 匿名さん 2005/03/23 03:41:00

    和室に慣れてない人がいきなり和室のあるとこに越したら
    使い方の工夫がかなりいりますよね
    >>142
    日本でも売ってたら見たいな
    和室ないんですが興味あります
    雑誌とかでもよく見かけるけど
    日本人より上手に使っている人多いですよね^^

  25. 146 匿名さん 2005/03/25 07:37:00

    リビング続きの和室、ベランダに面しているもの限定で探しました。
    家族4人子供は低学年の男女一人ずつです。
    3LDKですが、洋①に二人の机やチェストなどを置き、日中は開け放した和室で
    勉強したり、遊んだりしています。夕方にはおもちゃやテーブルを片付けて
    布団を敷いて寝ています。ジジ・ババが来たときはもちろんそこに泊まれるし、
    人がたくさん集まったときにはセカンドリビング的に使えます。
    何年かして、それぞれに個室が必要になったら、少し手を加えて和室を個室化します。
    そのために、窓がなく、リビングの奥に続いているような和室(以前営業の人が
    口を滑らし、はっきりと「死に部屋」と言っていました。)じゃなく、採光が確保でき、
    エアコン設置が可能なベランダに接していることが大事なのです。
    子供が独立したら、また和室に戻し、夫婦の憩いの間にします。家族ってちょっとづつ
    変わっていくものだから、その時々に合せて家も変えていかないといけないんじゃ
    ないかな。よっぽどお金持ちで、その都度買い換えられるなら別ですが。
    同じ間取りを買った人でも和室潰して洋室にする人が何人かいたみたいですけど、
    もったいないよ〜和室、使えるヤツだよ〜

  26. 147 匿名さん 2005/03/25 10:32:00

    窓があれば何でも部屋としてよろしいと思います。所詮洋室にしても
    窓なかったら収納部屋ですもの。

  27. 148 匿名さん 2005/03/25 12:13:00

    146さんに大賛成です^^
    家族の変化に応じて・・・ですよね。その多面性が和室の
    魅力でもあります。

    窓がないのは戸建では人間の住む部屋として法的にも
    扱われなかったような気がします。

  28. 149 匿名さん 2005/03/25 14:38:00

    >148
    >窓がないのは戸建では人間の住む部屋として法的にも扱われなかったような気がします。

    いわゆる「納戸」ですな。

  29. 150 匿名さん 2005/03/29 04:51:00

    ステキな掘りごたつのある和室付きの家に
    住んでる夢を見ました・・・和室なんて、
    と思っていたけれど、実際にあると、すご
    くリッチな気分・・・参考にならないかな。

  30. 151 匿名さん 2005/03/29 05:21:00

    掘りごたつイイですね〜実家にあります(戸建)。ホッコリしますよね。
    ただあんまりゴロゴロは出来ないです。ゴロゴロしたいときは
    コタツから出ないといけないですからヌクヌク感が減なのです。
    足下げて、上半身だけ横になる姿勢はぜんぜんくつろげな〜い!
    真ん中1帖分とられるので、8帖以上ないと使いづらいと思います。
    マンションで8帖の和室と言うのはなかなか採りにくいので、
    ほんとうに贅沢品ですね。最近時々1階に限りで和室に掘りごたつって
    いう物件を見かけることもありますね。

  31. 152 150 2005/03/29 08:05:00

    あ、ウチも実家は掘りごたつなんです。しかもこの間
    までまだ木炭を使っていました。でもそういうとこで
    育ったので、逆に和風なのはやだな〜と思っていまし
    た。

    突然なぜこんな夢を見たのか分かりませんが、なんと
    なく心のゆとり、みたいなものを思い出しました。。

    ちなみに掘りごたつでゴロゴロってのは確かにそれほ
    どくつろげませんよね。脚はコタツの斜め反対側にか
    けたりして寝ていましたねー。ネコも入ってたけど。

  32. 153 匿名さん 2005/03/29 21:17:00

    ちょっとスレ違いですが。

    子供の頃、母の実家に木炭(練炭だったかな?)の掘りごたつが
    あったけど、もぐったら一酸化炭素中毒で死ぬぞと脅されてた。
    ネコも死ぬのでは?

  33. 154 150 2005/03/30 04:25:00

    そうなんですよね、そういう話実際よくありました。
    ネコが死んだのは見たことないのですが、発情期に
    コタツの中で暴れてそこに座ってた家族全員が負傷
    したって事件がありました^^; 

  34. 155 匿名さん 2005/05/10 05:30:00

    96平米4LDKに入居しましたが、全室和室にしました、洋間は要らないです

  35. 156 匿名さん 2005/05/12 14:43:00

    食堂も和室なら尊敬するぞ〜。(皮肉でなく)。

  36. 157 匿名さん 2005/05/12 17:33:00

    和室は日本人のこころじゃ。絶対いる。

  37. 158 匿名さん 2005/05/13 01:01:00

    155ですが以前住んでたところがフローリングでした
    足が冷たくてカーペット敷いてましたが、面積を有効に使えず残念でした
    新居マンションは床暖でしたが、入居前に全てに畳を敷きました
    ウォークインクロゼットの中から台所まで(トイレと洗面は除く)
    少々お金はかかりましたがとても快適です

  38. 159 匿名さん 2005/05/21 13:17:00

    以前住んでいたマンションはLDKの隣に和室があって
    使い勝手良かったです、今は和室が無いので、
    たたみに寝転がってテレビを見れないし、
    五月人形も似合わない、親戚が集まったときなども
    いすが足らずに大変です。
    和室が無ければLDKは20畳分ないとだめですね

  39. 160 匿名さん 2005/06/15 06:23:00

    和室は絶対必要。
    うちはベッドが嫌いなので二階の和室で寝る。

    一階の和室は床の間がついていた。
    掛け軸飾ったりなかなか楽しい。
    難点は縁側がなかったこと。
    建売なので仕方ないが次建て替えるときは縁側が欲しい。

  40. 161 匿名さん 2005/06/15 07:44:00

    >>160
    ベッドが好きで掛け軸なんて飾っても楽しくない人には不要ということですね。
    ほとんどがそうなんじゃないの。
    あんたが変わりもんだからってそれを普通と考えないこと。

  41. 162 匿名さん 2005/06/15 07:57:00

    >>161
    ほとんどがそう?

    根拠は(爆

  42. 163 匿名さん 2005/06/15 07:58:00

    >>161
    >あんたが変わりもんだからってそれを普通と考えないこと。

    そのまま君にも言えるね

  43. 164 匿名さん 2005/06/15 08:01:00

    >>160-161

    >>160には和室が必要
    >>161にはベッドが必要、

    人それぞれ、っつうことで>>161は詰まらんあおりだな。
    あんまり釣られないように。
    そろそろ学校の下校時間だ。

  44. 165 “ 2005/06/17 08:36:00

    和室のない机、椅子、ベッドの生活が好きなら、それでいいんだけどさ。
    フローリングにコタツ持ち込んで座ったり、フローリングに座って飯食ったり
    フローニングに布団しいて寝てるやつまでいるからな。
    そういう奴は、素直に畳にしとけよ、と思う。

  45. 166 匿名さん 2005/06/19 04:23:00

    和室作ると評価上がるらしいよ。
    固定資産税気にする貧乏人は作りたくても作れないんでしょう。

    同様に瓦葺き屋根も評価額に影響するらしい。

    和室に瓦、日本らしさを否定するような税制ってなんだかなぁ。

  46. 167 匿名さん 2005/06/21 12:39:00

    評価上がるんだから大いに肯定してるんだよ。
    評価とは別に「日本家屋優遇税制」を作れ、っていうならわかるよ。
    伝統的藁葺土壁平屋は固都税ゼロでもいいね。

  47. 168 匿名さん 2005/06/23 22:05:00

    和室 いる!

  48. 169 匿名さん 2005/06/23 23:01:00

    2階建てで、子供部屋や夫婦寝室が2階の場合、
    1階和室は必須だ。
    気兼ねなくHができて夫婦円満。

  49. 170 匿名さん 2005/06/25 08:33:00

    >>169
    だから、ここはマンション板なんだってばさ。

  50. 171 匿名さん 2005/06/25 08:53:00

    >>169
    夫婦でHするのか?
    えらい!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンション和室の必要性]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸