横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 戸手
  8. 川崎駅
  9. アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-24 12:46:39

アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区戸手四丁目53番2他3筆(地番)
交通:JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅 徒歩19分、またはバス約6分「戸手アパート前」バス停より徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.79m2~85.29m2
売主:新日鉄興和不動産株式会社 大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-11 22:13:43

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアブリーズ川崎口コミ掲示板・評判

  1. 388 ご近所さん

    まさに、このマンション建つ前に、ここで賃貸に住んでいたものです。
    冬場はまだましですが、夏場はやばいです。
    ✖南側の下水道の匂い✖北側の厩舎の馬の匂い✖東側の川と不法滞在ホームレスの匂い
    賃貸で安くすめるなら別ですが、、、、
    3LDK 2,800万円でも住みたくないと思う。

  2. 389 マンション検討中さん

    ご近所さんですか。そんなにヤバいのにまた近所に住めるんだ?
    この地から離れられない程に住みやすいんですか?

  3. 390 マンション検討中さん

    えっと、下水が臭うってことに関してはたぶん賃貸・分譲、建物の新しい・古いに関わらず川崎区川崎市?)全体的に臭うと思います。
    賃貸で2回住み替えしてるんですがどこでも臭いますね。
    特に雨の日とか続くとひどいかも。
    シンク下とか扉を開けると臭いがこもっている感じでオエッとなります(笑)。
    最初に住んだところはややデザイナーズ系の新築で、洗面所の配管がむきだしだったり洗面所と洗濯機置き場、トイレなどがきちんと仕切られてないつくりになっていたのでそのせいかと思ったり、配管のつくりが悪いのかなと思ったりしましたが次に引っ越した築15年のファミリー物件も同様。
    ただこちらはごくごく普通のつくりだったためシンクや洗面所の下の収納スペースを開けない限り、居住スペースまで臭うことはなかったです。
    近所の大型分譲マンションに住むお友達は「気にならない」と言っていましたが、そこのパーティールームに集まったときやはりシンク下を開けたら少し臭いました。
    おそらく地域的な問題で、水道局も認識があるのか去年一年かけて大きな下水管の入れ替え工事が行われましたがたいして改善されてなく感じます。

    それでも川崎に住みたいか(笑)?
    うちにとっては便利な面が多いので住み着いちゃってますし、ここも検討してますが、できれば大型物件で地面から離れた上のほうの階を選ぼうかなとは思ってます。

  4. 391 マンション検討中さん

    横浜市に比べて川崎市は水道料金が安いって聞きますがそれが関係するのでしょうか

  5. 392 マンション検討中さん

    二期の発売開始が五月中旬に変わってませんか?
    少し前まで四月中旬に開始となっていたような。
    一期の残りがさばけるまで二期はスタートしないってことですかね?
    いったいいつになったらA棟売り出すのよ。

  6. 393 匿名さん

    >390
    bakadesuka?
    下水のにおいがする?下水は地下の下水管に流れているものですよ。臭うわけありません。
    マンション排水は配水管を通ってからマンションの汚水槽や排水槽に貯めてから下水にながされるのですよ。
    臭うのはあなたのマンション自体ですよ。新築で臭うのなら施工ミスかあなた自身の体臭や口臭なのでは?(笑)
    まさか封水の水位が下がって排管の臭いが漏れているなんてくだらないことではないでしょうから。。。

  7. 394 匿名さん

    >390

    んん?なぜにここに書き込む?
    恣意的だね。暗にこのへんのことをネガリたいんだろう。


  8. 395 匿名さん

    マンション構造上縦排水管もトイレ汚水と生活排水では管自体が異なるからそこまで臭いがくるのはよほど手入れの悪いマンションか老朽化の激しいマンションだろう。それら数例を元に川崎区全体を語るのはどういう根拠なんだろうか?それ以前に上階に行こうが配管の問題なら関係ないよ。

  9. 396 マンション検討中さん

    現地周りを歩いてきましたが、建設中現場にこんな看板がありました。
    洪水による想定浸深 2.3m と書かれてますが、低層階は浸水してしまう??三階以上なら大丈夫??という意味なんでしょうか??
    この看板の見方わかる方いますでしょうか??

    1. 現地周りを歩いてきましたが、建設中現場に...
  10. 397 匿名さん

    避難場所が隣の中学校なんですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  12. 398 マンション検討中さん

    洪水の時は水深2.3mになるから、中学校の3階以上に避難せよ
    という意味なのではないでしょうか

  13. 399 匿名

    私の記憶では、契約の際の説明でハザードマップを見ながら、鶴見川が氾濫した場合の低層階の浸水は説明がありました。

  14. 400 評判気になるさん

    通りがかりで申し訳ないです。
    細かいのですが、、
    ここの物件は川崎区ではなく、幸区です。
    後、川は多摩川ですね

  15. 401 評判気になるさん

    何か文章の途中で送信されてしまいました。。
    バラックは大分縮小されているようなので、
    川の氾濫と夏場?のポンプ場の臭い、隣接道路の交通量あたりが気になるところですね。
    あ、後となりの中学校のチャイムの音とか?
    価格と設備は個人的にマッチしているので後は周辺環境との折り合いです(*´ω`*)

  16. 402 匿名さん

    ホームウェイが広く、このくらいの広さがあるならこの部分に少し物を置いても邪魔にならないのが良い
    子供がいると帰ってきてランドセルや上着や荷物などを廊下に置きっぱなし。なんてことは日常茶飯事ですからこの広さがあれば置いておいても邪魔にならないですし、
    出かける準備をするときに廊下に荷物を置いておくということも可能です。

    やはり、廊下部分は広くなっている方が何かと便利だと思います。

  17. 403 匿名さん

    餅つき名人さんが、この物件をレビューしていますね。書いてあることは真っ当ですね。

    http://x1mansion.com/aqua-breeze-kawasaki

  18. 404 マンション検討中さん

    レビューは納得できる点もあるけど、新小岩の物件と比較してるのがわからなかったです。新小岩駅と川崎駅って同じくらいの利便性なの?まぁこういう考え方の人もいるんだな程度に受け止めておきます

  19. 405 匿名さん

    新小岩は腐っても23区内、川崎は神奈川県、比較対象にはならないよね。23区内でリーズナブルな物件は城東地区に多い、神奈川県でリーズナブルな物件は川崎に多いという意味では特性は似ているのかもしれないけど。

  20. 406 匿名さん

    駅までの距離をどう解決するか、それにもよるのかなぁと思いました
    川崎だと便利に暮らせる街ではあると思いますし、マンションがあるエリア自体は学校が近くにあるので、子供がいる人にも良い場所だと思います
    駅から遠いので、お値段もそれが織り込まれている
    バスの本数とか、混み具合によってここの場合は印象も変わりそうです。

  21. 407 匿名さん

    2期の販売予定、6月中旬になってますね。当初の予定から度々先送りされてますが、こんなものなのでしょうか…あんまり売れてないのかなぁ

  22. 408 匿名さん

    モデルルーム行きましたがそれなりに賑わっていましたよ
    例の薔薇は半分かもう少し付いているように見えました

  23. 409 マンション検討中さん

    A棟販売待ちの人もいるのかな。

  24. 410 マンション検討中さん

    A棟待ちです。

  25. 411 マンション検討中さん

    最近静かですね。

  26. 412 あさかぜ

    販売価格はわかるが、以下の項目がわかりません、

    1.固定資産税(見込みで可)
      年間30万くらい?


    2.積み立て修繕費

    3.管理費


    教えてください。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 413 名無しさん

    >>412 あさかぜさん

    ここじゃなく、
    販売会社に聞くのが間違いないですよ

  29. 414 匿名さん

    固定資産税は営業さんに聞くしかありませんが、修繕積立金と管理費は
    公式サイトの物件概要に出ていますよね。
    現在販売中の先着順住戸ですと、68.39m²で管理費12,000円、
    修繕積立金6,840円となっているようです。

  30. 415 マンション検討中さん

    大規模マンション、一期で半分近く売れてるなら人気物件ですよね?!

  31. 416 匿名さん

    まだA棟が販売開始していないので実質はまだ3分の1くらいなのではと予想します
    それでも人気物件と言って良いと思います

    こういう事言うとすぐにネガが寄ってたかって叩いてくるのでしょうけど

  32. 417 マンション検討中さん

    GWでいっぱい売れたんだね、1期12次販売

  33. 418 匿名さん

    やはりQWに集中するんですね!
    モデルルーム行ってきたいと思います!

  34. 419 匿名さん

    価格が安いのがいいですね。3LDK3200万円。そして、川崎は都心までのアクセスも便利。品川駅まで8分、横浜駅まで7分。あとはラゾーナまで徒歩で行けるのもいい。

    住宅ローンも無理せず支払いができる範囲内なんでしょう。

    >>まだA棟が販売開始していないので実質はまだ3分の1くらいなのでは

    そうなんですね。GWに人が多かったとのこと、今年は不動産ディベロッパーもGWにチラシが入ってくるところが多くて、お休みしていなかったみたいでした。

    全体で279邸なので、売り切るまでにはまだまだありそうですが、順調に売れているみたいですね。

  35. 420 マンション検討中さん

    >>419 匿名さん
    このマンションは他と比べて安いですね!ファミリー向けなんでしょうか?バス利用は確かに苦痛ですが、頑張れば歩けます。立地は周りと比べたら不便(近隣にお店が無い)で、交通量の多い幹線道路に面しているので公害がマイナスですが、六郷花火は特等席ですね!(臭いまでは気が付きませんでした)

  36. 421 評判気になるさん

    >>420 マンション検討中さん
    臭い、、はちょっとわからないですが、徒歩5分圏内にサンワとセブンありますね。自転車なら5分くらいのところにドンキも!

  37. 422 マンション検討中さん

    花火の火薬の匂いなら好きです。笑
    川崎駅から徒歩圏内であれば問題なしです。
    こちらは特に間取りが気に入っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 423 マンション検討中さん

    マンション価格高騰中みたいなのですが、すごく高い!というわけじゃないですよね。

  40. 424 匿名さん

    昨今のマンション価格の高騰を考えると安い方ではないでしょうか
    このマンションにはディスポーザーが付いてるのが良いですね
    24時間ゴミ出しOKでもゴミ捨て場まで行くのは億劫な事あるので

  41. 425 マンション検討中さん

    >>424 匿名さん

    ディスポーザーは始めのうちは使用してましたが、大量の水を使用するのと、魚を流した後の臭いがなかなか取れないので、我が家では最近では余り使用してません。5年位でモーターが壊れたり。なのでディスポーザーは不要です。

  42. 426 マンション検討中さん

    ディスポーザーは人気設備上位なので、要望は多いのかなとは思います。大きなマンションにはほとんどついてるイメージがあります。

  43. 427 匿名さん

    通常耐用年数7年程度のディスポーザーが5年で壊れるし臭いが気になるという事はメンテナンスされていなかったのでしょう
    ディスポーザーはメンテナンス必須です

    水道代がかかるのは確かに多少はあるかもしれませんがトイレ一回流すのと同じくらいだと思います

    使っていなくても管理費として負担するからには使わないともったいない設備ですね

  44. 428 マンション検討中さん

    食洗機の方がいいなぁが本音だけどディスポーザーもあれば便利だと思います。今の家はどちらもないのであるだけラッキーです!

  45. 429 匿名さん

    ディスポーザは便利でしょうけど、ディスポーザは無論、浄化槽の維持メンテ等いろいろと費用はかかります。
    たかだか生ごみ捨てるのにそこまで便利さが必要かは疑問です。
    日々のごみは生ごみ以外も多いわけでそれらと一緒に捨てる手間を省いてどこまで便利なのでしょうか?

  46. 430 匿名さん

    今時この規模でディスポーザすら付いていないほうが珍しくないですか?

  47. 431 匿名さん

    家から生ゴミが出なくなればゴミ出しを規定の曜日まで待つ必要もなく、衛生的にも良いように思いますし、ゴミステーション内の臭いも少なくなりそう。
    もちろんメンテナンス費用はかかるでしょうが、大規模マンションであればスケールメリットで一世帯辺りの負担は少ないのではないでしょうか。

  48. 432 評判気になるさん

    購入を検討中です。
    外観が非常に気になります。(見た目とでも言いましょうか)
    建設中なので予想CGを見るしかないのですが、この価格帯のマンション
    としてはごく一般的な外観の部類に入る建物なのでしょか。


  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 433 検討板ユーザーさん

    エントランスアプローチのCGは素敵だなと思いましたよ。

  51. 434 匿名さん

    ここは一般図面を見るとパーティールームの奥がゲストルームになってるんですね。
    こういう作りって一般的な物なのでしょうか?
    パーティールームとゲストルームを別々の人が借りたりしたらどうなるんでしょう??

  52. 435 評判気になるさん

    そうなんですよね。私も気になっていまして、案内してくれた
    営業の方に聞いたところ、別々に貸し出す事はない、と言うお返事でした。
    同一の人が両方の部屋を借りる形になるような言い方をされていました。
    ドアで行き来できる作りになっているそうです。

  53. 436 匿名さん

    そうすると、ゲストルームの予約が入っている日はパーティルームを借りる事が
    できないのですね。
    どちらも予約が入るのは主に週末だと思いますが、管理費の回収率を考えるなら
    うまい具合に別にできたら良かったのでは?と言う感想を持ちます。

  54. 437 口コミ知りたいさん

    ここはポンプ場が目の前ですが臭いなどは結構気になりますか?

  55. 438 ユーザー

    >>437 口コミ知りたいさん

    まったく匂いはしませんよ。
    なので全然気になりません。

  56. 439 マンション検討中さん

    以前ポンプ場前を通ったら下水のようなにおいがしたのですが、普段はあまりしないのですかね?

  57. 440 ユーザー

    >>439 マンション検討中さん

    ポンプ場の真ん前で鼻をクンクンすれば、まぁ、多少は匂うでしょうかね。私は毎日アクブリーズ前を通りますが、全然匂いませんよ。

  58. 441 マンション検討中さん

    近くに住んでますが、でも、雨上がり、馬の練習場から匂いが来ますよ。

  59. 442 通りがかりさん

    風向きで、厩舎の馬の匂いはしますね。。
    なんか臭っ 程度に。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 443 マンション検討中さん

    第二期また延びたね

  62. 444 マンション検討中さん

    >>443 マンション検討中さん

    第二期が延びると何かあるんですか?

  63. 445 匿名さん

    >>厩舎の馬の匂いはしますね。。
    馬のニオイってどこからするんですか?多摩川のニオイでしょうか・・・。

    現地を見ると、小学校、中学校が近くて公園も近くていい立地だなと思います。

    ラゾーナ川崎徒歩圏内と書いてありましたが、駅まで19分。土日にちょっと散歩ついでにラゾーナ川崎までという距離とは違うかな。家族みんなが自転車に乗れて行くなら近く感じそうですが。

    大規模マンションなので、同世代が多く住んでお友達も多くできたらいいなと思います。

  64. 446 匿名さん

    >>444 マンション検討中さん

    A棟がいつまで経っても買えないです。

    しかしほんとに延期続きなんですけど、どこもこんな感じなんでしょうか??

  65. 447 通りがかりさん

    >>445 匿名さん

    多摩川を上流方向に5分くらい歩くと、河川敷に川崎競馬の練習場があり、その近くに川崎競馬の厩舎があります。時々風の強さ風向きによって馬のなんとも言えない臭いが届きます。
    でも、朝5時くらいに多摩川を散歩すると馬が走ってるのが見られますよ!!
    横断歩道を渡る馬を間近でみれたり、、悪い事だけではないです。

  66. 448 マンション検討中さん

    A棟は8月末に販売開始らしいですよ。

  67. 449 マンション検討中さん

    A棟は同じ南向きのC棟D棟と比べると少し狭めでコンパクトな部屋が多いみたいですよね、メインエントランスだったりエレベーター2つあったりで便利そうですが値段はどうなるんだろうなぁ

  68. 450 匿名さん

    8月末なんですね〜!!
    すごく延びましたね。
    A棟はメインエントランスもあるのに、こんな遅い発売なんですね。
    最近モデルルームはもう行ってないのですが、CD棟はだいたい売れたのかな??

  69. 451 マンション検討中さん

    A棟は若干高め設定って聞いた記憶がありますね

  70. 452 マンション検討中さん

    先日MRに行った時に隣の方の話が聞こえ、A棟はC棟より気持ち高めの価格設定と言っていました。B棟もC棟もD棟もほとんど売れていました。やっぱり価格がお安めだから、安いお部屋から売れていくようです。

  71. 453 マンション検討中さん

    モデルルームへ行って感じたことは、オプションがかなり少なく、トイレはタンクレスじゃないし、床暖房も無く、バルコニーにスロップドシンクもないので仕様はいまいちですねー。
    営業さんが建物より、治安や水害のことばかり言っていたので、逆に気になってしまった。

  72. 454 匿名さん

    ディスポーザがついているくらいなので、設備については不足ないのだろうと考えていましたが、何と床暖房がついていないんですね。
    床暖房がついていないのは分譲マンションでは珍しいように思いますが、その分価格が安くなっているのですか?
    トイレはタンク式で手洗いカウンタがついていないタイプですか?

  73. 455 マンション検討中さん

    去年の10月から販売してる割に売れてないよね。それが気になり、よく検討したいと思います。

  74. 456 マンション掲示板さん

    床暖房って、本当にいる?
    エアコンで十分だと思うんだけど

  75. 457 マンション検討中さん

    床暖房は使わないですよ。
    積雪するぐらい寒い日なんて数日だしいらないですね。

  76. 458 マンション検討中さん

    うちも床暖房付いてますが、寒い朝に年に数回しか使用しません。日中に陽当たりが良いと熱効率が良くて暖かいです。瞬時に暖かくするならエアコンを使ってます。

  77. 459 マンション検討中さん

    うちは冬場は一日中、床暖房をつけっぱなしです。
    無いなんて考えられません。

  78. 460 匿名さん

    ディスポーザは後付できないが床暖は後付できる。
    オプションで各自でカスタマイズできるのなら必要な人は自分で付ければいいだけの話
    オプションの定義理解してる?

  79. 461 匿名さん

    この掲示板で一般的に言うところの「オプション」には床暖房ないけどな。なんども言われてるけど。
    自分で工務店なり探して後からつけることは「オプション」とは言わんだろう。

    っていう感じじゃない?「オプション」の定義

  80. 462 匿名さん

    まぁ、床暖房はあったら便利、なくても工夫次第でどうとでもなるでしょ。関東なら。
    それに確かに後付け出来るから、ディスポーザのが優先度高いっていうのは同意。

  81. 467 マンション検討中さん

    [No.463から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  82. 468 マンション掲示板さん

    チラシ入ってました。
    かなり売れましたね。

  83. 469 匿名さん

    最近はモデルルームにも行かなくなってしまったのですが、2期販売前にして結構売れてるんですかね?チラシに販売戸数とか書かれてたのでしょうか?

  84. 470 マンション掲示板さん

    はい、売約済み部屋と、売り出し中の部屋と、次期売り出し予定の部屋が価格表で記載されていました。
    私が以前モデルルームに行った時に見た物よりは大幅に増えていましたから売れてると判断しました。

  85. 471 マンション検討中さん

    A棟の価格が気になります。

  86. 472 マンション検討中さん

    A棟の間取りも気になります

  87. 473 匿名さん

    駅までものすごく離れている分、値段は相応に安くなっているように感じられます。
    駅までは、バスじゃないと厳しい距離ですが
    バスそのものの本数や時間などそういうことも考えながらの検討となるでしょうね。
    ただ、駅までは遠いですが、お店や学校などは割りとマンション周辺にかたまってあるので、暮らしにくいということはないと思いました。

  88. 474 通りがかりさん

    アクアブリーズ川崎のD棟を購入しました。
    購入の決め手は大きく言うと下記の通り!
    *ディスポーザー付
    *価格帯が安い
    *周辺地域が穏やかで子供を育てやすい
    *バスの利便性が良い
    モデルルームの内側とは違い、内装のほとんどはオプションで付ける形だが、必要なものだけをつければ値段はさほどあがらない。
    また、内装に関しても一部分変更することができたため、より自分たちの理想に近づけた。
    複合施設に関しては、キッズルームとゲストルーム、カーシェアが付いているが、最低限の施設なので管理費等の影響もさほどではないと感じる。
    ちなみに管理費は物件価格帯にもよるが、2万円ほど。駐車場も1万5千円〜2万円。
    A棟の売り出しが始まっているが、正面エントランスで人気が出そう‥

  89. 475 マンション検討中さん

    ここってまだ3800台の部屋余ってますかね?
    以前値段表見せてもらったら全部4000前後したように見えたけどここの価格表と印象が違います。
    まさか人によって値段変えてないでしょうけど…

  90. 476 マンション検討中さん

    D棟完売おめでとうございます!
    チラシ入ってて価格表も載っていました
    順調に売れているように見えます

  91. 477 評判気になるさん

    値段については次の販売の中に3000万円代がいくつかありました!
    A棟でもありました!

  92. 478 匿名さん

    A棟ってどれくらいで出してくるんでしょうと思っていました。
    他と基準が大きく異なることもなく、
    標準的な価格で出てくるようで良かったです。
    駅からとても離れている立地ということもあって、値段はきちんとそれは考慮されている感がありました。
    子供がいる若いファミリー向けなのかな。

  93. 479 地元民

    この地域に20年以上住んでいる人間ですが、購入することにしました。
    このマンションはメリットもデメリットもあるので他の地域からの人は悩むと思います。
    個人的に決め手となった点について参考までに。

    ○駅までの距離
     はっきり言って歩きなら遠いです。が、バスの本数は非常に多いので実際にはそこまで不便ではないです。
     特にここを通る川73系統は幸区北部の主要路線の一つで、本数も多いだけではなく料金は2倍になりますが24:41分が終バスの深夜バスもあったりします。
    バスはあてにならないと言う人もいますが、駅までのバス停は、戸手アパート前(アクアブリーズ川崎)→河原町団地前→幸町2丁目→ソリッドスクエア前(実質京急川崎駅)→川崎駅のバス停しか止まらないので本数の多さと合わせて、大師線や浜川崎線の駅近の物件と所要は変わらなかったりむしろ早く到着できます。
     川崎南部(本当は東部ですが地元ではそう呼びます)は平坦なので地元人は基本自転車利用します(自転車が多いので、中国人の友人から昔の中国みたいと言われました笑)
     自転車なら川崎駅まで10分もかかりません。駐輪場の心配をされる方がいますが、買い物用の一時利用ならラゾーナの駐輪場が4時間まで無料で停められ便利です。混雑していてもすべての駐輪場が一杯で停められないということはまずありません。
     定期利用についてはネットなどで確認するといつも埋まっているように見えますが、実は月の更新タイミングで空きが結構出ます。川崎は学生や会社員など人の出入りが激しい街なのでチャンスは十分あります。公営だけでなく民間の駐輪場もありますので広く探してみるといいと思います。
     それから川崎駅にあまり近すぎるのは大きな繁華街を抱える駅なので住環境的には良くない面があります。西口側は比較的ましですが「川崎」ですからね・・・。住環境と駅までの距離のバランスは良いかと思います。
    ただ、売却性や資産として見たときは駅近とは言えないのでそこはマイナス点だと思います。

    ○利便性
     東京・品川に直通で行け、路線も多い川崎駅はやはり便利です。新宿・渋谷方面までは時間がかかるので通勤がそちらの方は、バスと併せてちょっとかかるかもしれませんね。
    しかし、買い物・レジャーで考えるならドアtoドアで所要時間はとても短いです。
     なにせ川崎駅でほとんど足りますから。
    ショッピングモール、家電量販店(ヨドバシに至ってはアウトレット店もある)シネコン3つ、ラウンドワンも無料シャトルバスが出てます。競馬場も一般にはイメージ悪いですが、川崎競馬はショッピングモール一体型の明るくて幅広い層が楽しめるレジャー施設に改装されています。逆に川崎駅でそろわないものの方が少ないでしょう。
     川崎南部民は川崎の外に出て行くことが少ないので近い割に東京・横浜に疎い人が多いです(笑)
     公共施設も川崎・幸の両図書館が使いやすい距離ですし、幸区役所は駅よりこのマンションの方が近いです(川崎市は政令市なので市民の手続き関係は基本的に市役所では行えず、区役所で行います)。消防署も近くにあり救急車の到着も早いと思いますし、何より幸区の休日急患診療所はすぐ近所です。
     あと、おまけで地方の温泉宿のような雰囲気の天然温泉「志楽の湯」も比較的近いです。

    ○住環境
     決してオシャレな街ではありません。でも静かな住宅街です。川崎駅東口側よりも穏やかな雰囲気です。
     近くの多摩川は自然を感じることが出来き、ランナーや散歩をする人の憩いの場になってます。

    ○防災
    (地震)建物はおそらく地震でも大丈夫なので避難所生活はないと思いますが、情報と水・食料は手に入れる必要があります。その点、避難所となる中学校が隣接しているので、比較的容易ではないかと思います。また、近くの多摩川見晴らし公園は災害時に物資を水路で運び込む拠点として整備され、訓練も毎年行われています。これも地震災害時には心強いと思います。
    (水害)多摩川の近くなのでやはり水害は気になるところだとは思いますが、堤防が決壊したら川崎駅~武蔵小杉まで全域浸水するので川崎ならどこでもリスクはあります。避難指示が出たらすぐに避難できるようには心がけておきましょう
    ただ、幸い避難所が隣の中学校なので避難はし易いと思います。

    長々と書いてしまいましたが、このマンションは資産性はいまいちな点があるかもしれませんが、実用性で良い点が一杯あると思っています。
    私はこの街が好きなので長く住むのに最適な家だと考えて選びました。
    同じく好きになって長く住み続ける隣人となってくれる方が来ていただければと思い、書き込ませてもらいました。
    ぜひ後悔しないようにメリット・デメリットをよく考えて検討していただければと思います。

  94. 480 マンション掲示板さん

    長文ありがとうございます。
    少し足を伸ばせばラゾーナというのは便利ですよね!
    完成が待ち遠しいです!

  95. 481 匿名さん

    3LDK3200万円台からのマンション、価格としても安くて購入しやすい気がしました。

    大規模プロジェクトで全279邸。大規模マンションは共用施設も充実していると聞きますが、ここは提供公園くらいなんでしょうか。共用施設があえてないマンションにすることで、設備管理費を抑えることができます。

    間取りを見ると2LDKもあって、子供1人、子供なし世帯にもいいのかと思いました。AGgプランは庭があって直接庭に出ていけます。庭からの入口にはサイクルポートがついていて、自転車をサイクルポートに置いて、そのまま庭から入ってくることができます。

  96. 482 マンション検討中

    矢向のゴールドクレストと悩んでいます。
    設備や立地はあちらの方が気に入っているのですが、
    通学する小中(特に中学校)の評判があまり良くなく、アクアブリーズにしようか検討中です。

    価格以外で両マンション比較した際、
    子育て世代にはどちらがお勧め、決め手になったなどご意見頂きたいです。
    (中学受験は考えておりません)

  97. 483 通りすがり

    >>482 マンション検討中さん
    個人的な意見ですが、川崎の多摩川沿いはあまり良いイメージがないです。
    JRで品川方面から川崎に着く手前で見える多摩川の土手にはいまだにホームレスの掘っ建て小屋が並んでいますし、前に散歩してた時に不良グループがたむろしていたこともありました。
    アクアブリーズ付近は綺麗に整備しているのかもしれませんが、その辺の治安のことも踏まえての低価格マンションなのではないでしょうか?
    まだクレストプライムのほうが私は安心できる気がします。超大型マンションだし新設の小学校もできるので、中学もその頃は同じような世帯の家族が多くなると思いますので。

  98. 484 マンション検討中

    >>483 通りすがりさん
    川崎は利便性よく魅力ある土地なのですが、
    地域によって治安や環境に差があるようで
    お話を伺えて良かったです。
    確かに、超大型マンションが出来ると
    通学区域の学校の雰囲気も変わりそうですね。
    貴重なご意見ありがとうございます!

  99. 485 通りがかりさん

    大型マンションができたからといって、そうそうあの中学校の校風は変わらないと思いますけど〜〜みなさん、中学受験目指すご家庭が多いと思います。

  100. 486 マンション検討中

    >>485 通りがかりさん
    川崎には知り合いもいないので、
    ご意見頂けて有難いです!
    実際学校近くを歩いてみましたが
    不安が少なからずあったので
    慎重に検討したいと思います。

  101. 487 マンション検討中さん

    中学受験の多い地域って世帯収入も多く良い家柄地域なので悪いイメージはないけど…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸