横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 戸手
  8. 川崎駅
  9. アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-24 12:46:39

アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区戸手四丁目53番2他3筆(地番)
交通:JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅 徒歩19分、またはバス約6分「戸手アパート前」バス停より徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.79m2~85.29m2
売主:新日鉄興和不動産株式会社 大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-11 22:13:43

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアブリーズ川崎口コミ掲示板・評判

  1. 472 マンション検討中さん

    A棟の間取りも気になります

  2. 473 匿名さん

    駅までものすごく離れている分、値段は相応に安くなっているように感じられます。
    駅までは、バスじゃないと厳しい距離ですが
    バスそのものの本数や時間などそういうことも考えながらの検討となるでしょうね。
    ただ、駅までは遠いですが、お店や学校などは割りとマンション周辺にかたまってあるので、暮らしにくいということはないと思いました。

  3. 474 通りがかりさん

    アクアブリーズ川崎のD棟を購入しました。
    購入の決め手は大きく言うと下記の通り!
    *ディスポーザー付
    *価格帯が安い
    *周辺地域が穏やかで子供を育てやすい
    *バスの利便性が良い
    モデルルームの内側とは違い、内装のほとんどはオプションで付ける形だが、必要なものだけをつければ値段はさほどあがらない。
    また、内装に関しても一部分変更することができたため、より自分たちの理想に近づけた。
    複合施設に関しては、キッズルームとゲストルーム、カーシェアが付いているが、最低限の施設なので管理費等の影響もさほどではないと感じる。
    ちなみに管理費は物件価格帯にもよるが、2万円ほど。駐車場も1万5千円〜2万円。
    A棟の売り出しが始まっているが、正面エントランスで人気が出そう‥

  4. 475 マンション検討中さん

    ここってまだ3800台の部屋余ってますかね?
    以前値段表見せてもらったら全部4000前後したように見えたけどここの価格表と印象が違います。
    まさか人によって値段変えてないでしょうけど…

  5. 476 マンション検討中さん

    D棟完売おめでとうございます!
    チラシ入ってて価格表も載っていました
    順調に売れているように見えます

  6. 477 評判気になるさん

    値段については次の販売の中に3000万円代がいくつかありました!
    A棟でもありました!

  7. 478 匿名さん

    A棟ってどれくらいで出してくるんでしょうと思っていました。
    他と基準が大きく異なることもなく、
    標準的な価格で出てくるようで良かったです。
    駅からとても離れている立地ということもあって、値段はきちんとそれは考慮されている感がありました。
    子供がいる若いファミリー向けなのかな。

  8. 479 地元民

    この地域に20年以上住んでいる人間ですが、購入することにしました。
    このマンションはメリットもデメリットもあるので他の地域からの人は悩むと思います。
    個人的に決め手となった点について参考までに。

    ○駅までの距離
     はっきり言って歩きなら遠いです。が、バスの本数は非常に多いので実際にはそこまで不便ではないです。
     特にここを通る川73系統は幸区北部の主要路線の一つで、本数も多いだけではなく料金は2倍になりますが24:41分が終バスの深夜バスもあったりします。
    バスはあてにならないと言う人もいますが、駅までのバス停は、戸手アパート前(アクアブリーズ川崎)→河原町団地前→幸町2丁目→ソリッドスクエア前(実質京急川崎駅)→川崎駅のバス停しか止まらないので本数の多さと合わせて、大師線や浜川崎線の駅近の物件と所要は変わらなかったりむしろ早く到着できます。
     川崎南部(本当は東部ですが地元ではそう呼びます)は平坦なので地元人は基本自転車利用します(自転車が多いので、中国人の友人から昔の中国みたいと言われました笑)
     自転車なら川崎駅まで10分もかかりません。駐輪場の心配をされる方がいますが、買い物用の一時利用ならラゾーナの駐輪場が4時間まで無料で停められ便利です。混雑していてもすべての駐輪場が一杯で停められないということはまずありません。
     定期利用についてはネットなどで確認するといつも埋まっているように見えますが、実は月の更新タイミングで空きが結構出ます。川崎は学生や会社員など人の出入りが激しい街なのでチャンスは十分あります。公営だけでなく民間の駐輪場もありますので広く探してみるといいと思います。
     それから川崎駅にあまり近すぎるのは大きな繁華街を抱える駅なので住環境的には良くない面があります。西口側は比較的ましですが「川崎」ですからね・・・。住環境と駅までの距離のバランスは良いかと思います。
    ただ、売却性や資産として見たときは駅近とは言えないのでそこはマイナス点だと思います。

    ○利便性
     東京・品川に直通で行け、路線も多い川崎駅はやはり便利です。新宿・渋谷方面までは時間がかかるので通勤がそちらの方は、バスと併せてちょっとかかるかもしれませんね。
    しかし、買い物・レジャーで考えるならドアtoドアで所要時間はとても短いです。
     なにせ川崎駅でほとんど足りますから。
    ショッピングモール、家電量販店(ヨドバシに至ってはアウトレット店もある)シネコン3つ、ラウンドワンも無料シャトルバスが出てます。競馬場も一般にはイメージ悪いですが、川崎競馬はショッピングモール一体型の明るくて幅広い層が楽しめるレジャー施設に改装されています。逆に川崎駅でそろわないものの方が少ないでしょう。
     川崎南部民は川崎の外に出て行くことが少ないので近い割に東京・横浜に疎い人が多いです(笑)
     公共施設も川崎・幸の両図書館が使いやすい距離ですし、幸区役所は駅よりこのマンションの方が近いです(川崎市は政令市なので市民の手続き関係は基本的に市役所では行えず、区役所で行います)。消防署も近くにあり救急車の到着も早いと思いますし、何より幸区の休日急患診療所はすぐ近所です。
     あと、おまけで地方の温泉宿のような雰囲気の天然温泉「志楽の湯」も比較的近いです。

    ○住環境
     決してオシャレな街ではありません。でも静かな住宅街です。川崎駅東口側よりも穏やかな雰囲気です。
     近くの多摩川は自然を感じることが出来き、ランナーや散歩をする人の憩いの場になってます。

    ○防災
    (地震)建物はおそらく地震でも大丈夫なので避難所生活はないと思いますが、情報と水・食料は手に入れる必要があります。その点、避難所となる中学校が隣接しているので、比較的容易ではないかと思います。また、近くの多摩川見晴らし公園は災害時に物資を水路で運び込む拠点として整備され、訓練も毎年行われています。これも地震災害時には心強いと思います。
    (水害)多摩川の近くなのでやはり水害は気になるところだとは思いますが、堤防が決壊したら川崎駅~武蔵小杉まで全域浸水するので川崎ならどこでもリスクはあります。避難指示が出たらすぐに避難できるようには心がけておきましょう
    ただ、幸い避難所が隣の中学校なので避難はし易いと思います。

    長々と書いてしまいましたが、このマンションは資産性はいまいちな点があるかもしれませんが、実用性で良い点が一杯あると思っています。
    私はこの街が好きなので長く住むのに最適な家だと考えて選びました。
    同じく好きになって長く住み続ける隣人となってくれる方が来ていただければと思い、書き込ませてもらいました。
    ぜひ後悔しないようにメリット・デメリットをよく考えて検討していただければと思います。

  9. 480 マンション掲示板さん

    長文ありがとうございます。
    少し足を伸ばせばラゾーナというのは便利ですよね!
    完成が待ち遠しいです!

  10. 481 匿名さん

    3LDK3200万円台からのマンション、価格としても安くて購入しやすい気がしました。

    大規模プロジェクトで全279邸。大規模マンションは共用施設も充実していると聞きますが、ここは提供公園くらいなんでしょうか。共用施設があえてないマンションにすることで、設備管理費を抑えることができます。

    間取りを見ると2LDKもあって、子供1人、子供なし世帯にもいいのかと思いました。AGgプランは庭があって直接庭に出ていけます。庭からの入口にはサイクルポートがついていて、自転車をサイクルポートに置いて、そのまま庭から入ってくることができます。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 482 マンション検討中

    矢向のゴールドクレストと悩んでいます。
    設備や立地はあちらの方が気に入っているのですが、
    通学する小中(特に中学校)の評判があまり良くなく、アクアブリーズにしようか検討中です。

    価格以外で両マンション比較した際、
    子育て世代にはどちらがお勧め、決め手になったなどご意見頂きたいです。
    (中学受験は考えておりません)

  13. 483 通りすがり

    >>482 マンション検討中さん
    個人的な意見ですが、川崎の多摩川沿いはあまり良いイメージがないです。
    JRで品川方面から川崎に着く手前で見える多摩川の土手にはいまだにホームレスの掘っ建て小屋が並んでいますし、前に散歩してた時に不良グループがたむろしていたこともありました。
    アクアブリーズ付近は綺麗に整備しているのかもしれませんが、その辺の治安のことも踏まえての低価格マンションなのではないでしょうか?
    まだクレストプライムのほうが私は安心できる気がします。超大型マンションだし新設の小学校もできるので、中学もその頃は同じような世帯の家族が多くなると思いますので。

  14. 484 マンション検討中

    >>483 通りすがりさん
    川崎は利便性よく魅力ある土地なのですが、
    地域によって治安や環境に差があるようで
    お話を伺えて良かったです。
    確かに、超大型マンションが出来ると
    通学区域の学校の雰囲気も変わりそうですね。
    貴重なご意見ありがとうございます!

  15. 485 通りがかりさん

    大型マンションができたからといって、そうそうあの中学校の校風は変わらないと思いますけど〜〜みなさん、中学受験目指すご家庭が多いと思います。

  16. 486 マンション検討中

    >>485 通りがかりさん
    川崎には知り合いもいないので、
    ご意見頂けて有難いです!
    実際学校近くを歩いてみましたが
    不安が少なからずあったので
    慎重に検討したいと思います。

  17. 487 マンション検討中さん

    中学受験の多い地域って世帯収入も多く良い家柄地域なので悪いイメージはないけど…

  18. 488 通りがかりさん

    子供の頃から転勤族で小学校だけでも3回転校し、現在は横浜市から川崎市へ転入、
    いくつかの街に住んでの経験を元に今後の参考にして頂けたらと思います。

    川崎へ引っ越して数年経ちますが、目に見えての浸水被害はありませんでした。

    親戚の話では増水で被害に遭ったりということは過去にあったようなので、どのような対策がされているのかを確認した方が安心ですね。

    治安の面ですが、駅周辺は女性だと夜は怖いと思う事があるかもしれません。

    出来ればバスがある時間内もしくはタクシーで帰宅も視野に入れておいた方が安心です。

    繁華街には夜は特に酔っ払いや変質者のような人が増えますし、

    住宅街の裏路地は国道や大きな道路に近い分、不審車両も入りやすい立地です。

    子供が少し大きくなり1人で友達の所へ行くようになったら、裏路地はなるべく控えるようにした方が安心かもしれませんね。

    近隣の小学校へ通っている知り合いは受験を視野に入れて勉強していて、

    中学も見た目は普通な子が多い感じはしますが、

    建売や分譲マンションの子供が増えた事により普通の家庭の子供が増えたのかな?という印象で、

    賃貸物件で新築されたファミリー型には普通な家庭の方が多く見受けられますが、

    経年劣化によりリフォームもなくの値下げされた賃貸物件には他県の方が抱く川崎というイメージの方が多いように感じます。

    髪の毛金髪、タトゥー、夜間活動‥

    小学校にも少数にはなりつつあるかとは思いますが、公務員の官舎の多い地域と比べたら、カルチャーショックを受ける方もいるでしょうし、
    川崎区の物件に比べたら全然良いと思う方もいるのではないかと。

    他県から転入される方は特に大変なのが保活だと思います。

    保育園は新設はされたものの、年少からは別の園に転入しないといけない園も多く、
    幼稚園はどの園も兄弟枠で相当数埋まってしまうのと、
    人気の園は抽選で川崎市横浜市も同じ日が受験日なのもあり、
    家族、親戚総出で近隣の園に並ぶという家庭もありました。

    ちなみに近隣で1番人気の高い幼稚園は完全給食で預かり保育も充実していて、
    親が出席する行事も少ないという保育園に近い幼稚園プラス勉強にも力を入れているというところで人気があるのでしょうね。

    これは少し離れた横浜市川崎市の境にある新設マンションであった話らしいのですが、
    とある幼稚園が昔からいる近隣の住民を大切にしたいという事で、新設マンションにはバスの送迎は出来ないから、自力で通える人は受け入れますと言われたらしく、私の知り合いでその幼稚園に通った人はいませんでしたが、
    幼稚園を検討されている家庭の方はバスの送迎があるのかも確認した方がトラブルはないかもしれないですね。

    私個人の意見ですが‥
    転勤族だった為、住めば都というか街に順応すればいいという感じなのであまり参考にはならないかもしれませんが、

    一時期視野に入れていた京急の終点三崎口駅が最寄りの物件の方が保育園は入りやすいですし、朝から必ず座って行ける車両もありますが、
    都内までの距離は延びます。

    川崎から都内であれば目と鼻の先ですし、京急とJRと使った事はありませんが、バスもあります。

    自宅を購入検討している数年前から、オリンピック需要で建築資材が高騰する為、物件価格がオリンピック終了迄は上がりますし、消費税も上がるでしょうし‥と言われ、
    自分の中で最優先していた条件の合う物件が出たので決めましたが、

    物件は人との出会いのように、相性もあると思うので、
    価格が安いというのも大切ですが、自分がこの街に住んでやっていくという気持ちと、水が合うのか?ですよね。

    住宅ローン審査控えている中、出費は避けたい事ですが、全く住んだ事や知り合いのいない地域に住む時は、休日と平日で連休して朝昼晩と近隣の住環境チェックなどすると、
    違う目線で見える事もあると思います。

    私の知り合いで、建物は優良物件なのに近隣の住環境が合わずに引越した人もいます。

    最初から分かっていれば納得出来た事かもしれませんし、最初から分かっていたら住まなかったのかもしれないですが‥

    どの街も表と裏の顔はあるので、それを含めて納得出来る物件だといいですね。

    2020年頃完成で別の長谷工物件もありますが、
    近隣の坪単価を考慮するとしたら、アクアブリーズはお得な気もします。
    こちらの長谷工物件は地権者がおそらく複数いるので、戸手アパート跡地よりは価格が上乗せになる可能性とオリンピック需要の波が少し去った後の資材受注もあると思うので、消費税増税分との差がどれくらいあるのか?
    気になるところですね。

    長くなりましたが、現在免震に対しても新しい発見があったようで、免震の制御幅を越えた揺れが来た時は本体に損傷が起きる事があるそうで‥

    長周期パルスにも耐えられるのか?という事も検討に入れる時代になってきたようです。

    妥協しなくて良い納得物件が増えるといいですね。

    ちなみにバスですが、近くの分譲マンションに住む知り合いは到着時間を確認して
    土手周りとそうでないバスを使い分けています。
    本数はどちらかにしか属していない地域よりは駅までの本数が多いのでラクチンだと思います。
    時間によっては高齢者ばかりでベビーカーはキツい可能性もあります。

    個人的に川崎には市外から来る方の新しい風が必要だと感じているので、新しい方が増えて街が変わってくれたらいいなぁと思います。
    東門前の分譲マンションや鈴木町、港町もマンション1つ建つ毎に町の雰囲気が変わった感じがします。

    新しい方が選ばない町は逆に真剣な改革が必要な町なのかもしれませんね。

    転勤族視点から見たアクアブリーズ周辺事情でした。

  19. 489 マンション検討中さん

    数年前、川崎駅周辺がゲリラ豪雨で浸水ってありましたよね?
    この辺りは浸水被害はなかったのですか?

  20. 490 匿名さん

    >>489 マンション検討中さん
    営業の方の話によると、浸水被害は確かにあったがアクアブリーズの場所は浸水していない。目の前の道路を挟んだ向こう側(川沿い)の一部地域が浸水したとの事でした。

  21. 491 マンション検討中さん

    >>490 匿名さん

    道路の向こう側の川沿いよりアクアブリーズ側の道の方が低いですが被害はなかったのですね。


    あと、大規模マンションが建っても治安等は変わらないという書き込みを見ましたが、
    近くに段ボール工場?があったり、
    近所に事件や事故の多い有名な巨大な団地がありますよね?
    段ボール工場付近は開発予定と聞きましたが、やはり雰囲気や治安はそう簡単には変わらないものですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸