常磐線沿線「東海」駅より、徒歩1分のところにある『アネージュ東海ヴィサージュ』の事前案内会に行って来ました。こちらの物件は、以前から興味がありましたが、マンションギャラリーと現地が別々のところにあります。マンションギャラリーは、勝田駅にある「アネージュ石川フィール」のマンションギャラリーの右隣にあります。
常磐線沿線「東海」駅より、徒歩1分のところにある『アネージュ東海ヴィサージュ』の事前案内会に行って来ました。こちらの物件は、以前から興味がありましたが、マンションギャラリーと現地が別々のところにあります。マンションギャラリーは、勝田駅にある「アネージュ石川フィール」のマンションギャラリーの右隣にあります。
マンションギャラリーに着くと、アンケート用紙を記入することにしました。すると、営業担当者の方がやってきて、名刺を頂きました。その後、こちらが記入したアンケート用紙を渡して、ヒアリングを受けることになりました。今回は、事前案内会ですので、モデルルーム自体も未だ出来上がっている段階ではないようです。だからなのか、それほど、営業さんもガツガツとしている様子はなく、営業特有の「根ほり葉ほり顧客の情報を聞いてくる」といった感じではないようでした。むしろ、お客様に対して、とても余裕があり、ゆったりと構えている様子でした。(こういう対応は、とても好感が持てます。)
アネージュ東海ヴィサージュの「今後のスケジュールのご案内」を頂きました。営業さんのお話しによれば、こちらのスケジュール通り、今年の10月上旬からモデルルームがオープンし、申し込みも始めるそうですので、第一期の販売スタートまであと2か月はかかりそうな感じです。こちらのスケジュールを見てもお分かりのように、平成29年8月4日(金)から、事前案内会と要望書の受付のスタートをしてます。そして、こちらのマンションの竣工時期は、平成30年10月上旬で引き渡し時期は、平成30年10月下旬の予定となるようです。施工会社は、鈴縫工業株式会社で売主は、株式会社日立ライフです。
こちらが、D~Fの間取図です。Dタイプが3LDK、Eタイプも3LDK、Fタイプも4LDKです。まあ、営業さんの説明も、「聞かれたら答える。」といったスタンスで、本当、あまりしつこく聞いてくるような感じではなかったです。やっぱり、「押して駄目なら引いてみな。」の心理をよく心得ているような感じがしました。
それから、いつも、色々なマンションに行ってから、気になるキッチンの標準装備についてですが、こちらのマンションはオール電化なのが特徴で、浄水器は標準装備で、ディスポーザーは付きません。後、食洗機はオプション扱いで、リビングダイニングの床暖房は、電気式の床暖をオプションでつけることができるようです。
といいますのも、何故、床暖がオプションかと言いますと、冬場は機密性が高いので、室内は比較的暖かいようなのです。(今回は、どちらかと言うと来場した私の方が、営業さんに質問が多かったような気がします。ですので、立場が逆というか、私の方が、営業のようにしつこく質問をして、営業である方がしっかりと受け答えているといった感じですね。後々、「全く、質問ばかりで煩い客だな~。仮にこのマンションを買ってから、クレーマーにならなきゃいいが。」なんて思われていたらどうしようかと思ってしまいました。
また、こちらの物件の駐車場の駐車可能な台数を聞いたところ、敷地内には、43台が駐車可能で、アネージュ東海ヴィサージュ敷地外駐車場では、月額3,240円で28台が停められ、もう一つ駐車場が建設地の前に出来る予定ですが、台数が未定です。事前案内会の説明会もあっけなく終わり、資料を頂いてから、今度は、現地がある常磐線勝田駅から2駅目にある東海駅で降りることにしました。