ヴェレーナ新鎌ヶ谷住民者専用ページです。
[スレ作成日時]2017-08-05 20:52:50
ヴェレーナ新鎌ヶ谷住民者専用ページです。
[スレ作成日時]2017-08-05 20:52:50
来客用については議論の余地ありですね!
ちなみにみなさんの窓のレールの状態は如何ですか?
コンクリートの用な固形物がつまってたのですが、、、
コンクリート会社の粉がかなり飛んできてるように思えました。
一度しっかり確認してみるといいですよ!
<<449 住民板ユーザーさん1
共有いただきありがとうございます。
コンクリートの影響はございません。
サッシや窓、ベランダにも粉、塊などもございません。
今後も注意深く気にかけます。
ありがとうございました。
皆さんお隣の物音ってどうですか?
暑くなってきて窓を開けたり、カーテンも開け放しているのか(灯りの漏れ具合からたぶん)結構お隣の話し声が聞こえます。
カーテンの遮音性てどの程度なんでしょうか?
うちは暗くなったらカーテンは二重で閉めてますけど、同じように音は漏れてるんでしょうか?
来客用のスペースがないと昨日のようなBMWの違法駐車が発生しますね。
壁面に止まっていたので子供が通り抜ける際に帰宅された車との間で狭くなり、あBMWドア部分を擦ってしまいました。
皆さんベランダの掃除ってどうされていますか?
雨や埃や砂で大分汚くなってきていて、ケルヒャーみたいな高圧洗浄で対応すべきか困っています。
可燃ゴミの分別、未だにできてない方がいるみたいですね。
二重袋で隠したりして確信犯のようですが…
地域のルールに従えないなら出て行けばいいのにと思ってしまいました。
>>457 住民板ユーザーさん1さん
言い方が失礼でしたね。
申し訳ありません。
出て行けばと言ったのは別に過激な気持ちではなく、ゴミの分別がもう少し大ざっぱな地域もあるんだし、分別が面倒ならそういうことも調べた上で住むところを選べばいいのに、と思ったので。
私でも鎌ヶ谷市は特に分別が細かいと感じますから。
面倒だと思ってもルールに反した行為はやっぱり浮いてしまうと思うし、従ってる者からするとやっぱり不快です。
毎回黄色の張り紙で回収拒否されたゴミを管理人さんが仕分けしてるようですし。
それに甘えずに各々がきちんとできるようになるといいですね。
テレビでゴミ袋に名前か部屋番号を記載することを反対か賛成かなんてことも話題になってました。
ここではそんなことまでせずに済むことを願ってます。
長文失礼致しました。
>>459 住民板ユーザーさん1さん
二重袋に関しては大丈夫だと思います。
自身も部屋ごとにスーパーの袋を付けた小さいゴミ箱を置いていたりするので、中身だけを指定の袋に移してっていうのは難しいですよね。
回収拒否されているのはだいぶ質の悪いものです。
ゴミ捨て場で管理人さんが仕分け途中らしきものを見たことありますが、シャンプーのボトルや靴、瓶、缶なんて時もありました。
たぶん毎回同じ方かと、それを二重袋でごまかそうとしていたようなので、思わずあのような発言をしてしまいました。
たぶん回収の方は感触でだいたい分かるかと。
住民板ユーザーさん1のような常識の範囲内であれば全然大丈夫だと思います。
理事会が今週末にありますが、例のアンケートは実施は?
実施事項が未実施で次回の理事会を迎えるのは不思議だね。
議長、議事録にハンコ押しているよね。
大和地所コミュニティライフも出席しているだけ?
利益誘導するだけでなく仕事しなよ
本日マンション内の作業で駐車している方が、休憩中に敷地内で喫煙していました。車内で窓を開けたまま吸っている人がいました。明日、大和地所へ連絡しますがルールをわきまえた業者さんが良いです
先程帰宅しましたが何か違和感が。
マンションの共有部分(廊下など)のライトが全部消えています。エントランスは点きました。
少し怖かったなぁ。
停電かと思いましたが、家はなんともないので、タイマー?のし忘れでしょうか。
今日、帰宅が遅い人は気を付けたほうが良いかもです。
目の前の小川ビニールに自販機があり、近くにBIG-A、駅の自販機、コンビニもあるのに、利便性とか言われてもピンと来ないですね。
本当に住民から出た意見なんですかね?
管理会社と自販機の会社で何か利害関係があるのではと疑ってしまいます。
住民全員の理解が得られないなら、設置しないで欲しいものです。
>>468 住民板ユーザーさん1
私も同意見です。もし実施するにあたり、以下の点を再考してほしいです。
●有効投票数を決める
無関心な方が多く、投票数が少ない際に理事7名の賛成票で可決しないよう、戸数の「3分の2」以上とする
●結果の透明性
失礼ながら必要と考える理事が数字を操作する可能性もある。そのような疑いのかからない透明性ある開票として欲しい
●比較
他のヴェレーナでの実例があるのか、また実施していれば意見などは
●その他
設置イメージの写真を見て、良いと感じたのか。
家族、友達が来訪した際に美観はどうか。
マンションの価値が上がるのか。
見てないから分からないけど、禁止でも無いのでは?
前のマンションでも、駐車場で洗車している人はたくさんいたし、あれもこれもダメにする必要はないんじゃないかな。
みんなで仲良く過ごしましょうよ。
個人の洗車のために、共用部分である蛇口を使うことはできないと思ってましたが良いんですね。洗車のための費用や手間が省けますね。良い情報ありがとうございます
アクアさん、言い方に少々トゲがありますね。
他の方も言うように、程度と場所などの状況が分からない以上、禁止とは言い切れないと思います。
共用部分の水道を使うことまで良いなどと、誰も言ってませんし、それはマナー違反でもあると思います。
場所として、駐車場を利用しての洗車についての質問だと思っての回答を、他の方もしているのではないでしょうか?
賛成いるんですね。
目の前に自販機あるのに、近くにBig-Aがあるのに、その距離さえ嫌な人達がいるとは驚きです。
あのスペースには、もっと別の使い道があると思うので、フレキシブルな使い方を考えた方が良い気がします。
万が一、TV等の撮影…なんて、ショールームで聞いた話が実現しそうになっても、自販機なんてあったら、使えなくなるでしょうね。
可能性が低いとしても、そんな理由で収益源を減らすのは困りますね。
賛否のがあるのは当たり前ですが、出来るなら8割9割の人が納得出来る結論を、出して欲しいですね。
5割前後の話ならば、再考すべきだと思います。
みんなのマンションですからね。
新しい管理人さんになりましたね。感じが良くて、手すりも一本一本きちんんと清掃してくれたり、ゴミ置き場もより整理されていますね。
いい管理人さんで安心です
8割9割の賛同なんて言ってたら何も決議出来なくなっちゃいますよ(^_^;)
気持ちは分かりますが区分所有法に定められた手順を取って決議してるんですから議決後に意見を言うのはどーかと
三井のリハウスから、頻繁にチラシを入れられてませんか?
さらに、個人情報調べて、郵送まで始めてるみたいで、気持ちが悪いですね。
三井のリハウスのチラシ投函はやめろと言ってもしつこく配るそうです。
それらの問い合わせを見越し、売却や着信番号からしつこく電話がかかり売却を迫ってくるそうです。
ここを買いたいのではなく、安く買い取りたいだけなので、見極めが必要ですね
気になるほど大きい音は、最近はしてませんね。
引越したばかりの頃は、家具等の取付のためか電動器具の音や、トンカチを使う音もしていましたが…
夜、近隣に迷惑になるような音を立てないようにと言う表現の「夜」と言うのが曖昧に思う人がいるのかな?
20時頃を過ぎたら、さすがに夜だと思うんだけど…
517,518の方と同じく、疑問でした。
理事会の方が、事前にこのようなところに書き込みしている気がします。
ただ、それは良くない気もします。
そして、私も自販機は不要だと思います。
514の方の意見は思いつかなかったので、良い気がします。
ここでは自販機不要の声が多い気がするのに、アンケートでは設置希望が多かったのでしょうか?
はたまた、アンケートは意向聴取に過ぎず、理事会の方の意見で決まったのか、その辺りも明確にしてもらわないと、納得できないですね。
利用率で撤去を申し出ると言う意見は、興味深いです。
使う人少ないと、商品の消費期限が古いものが入っていそうで心配ですが、どうなっているのでしょうか?
商品の種類と価格は書いてあったけど、不安ですね。
1年経って、不便さが無い項目なので、来客時の対策等を話し合ってくれていたら良かったと思います。
1Fのエントランスの椅子に行儀悪く座っている男子高校生を見かけるけど、住民なのかな。あまり印象が良くないのでお父さんお母さん早く帰ってきてあげて❗
525>>住民板ユーザーさん1
私も見ました。女子高生連れたり変なことしていますね。
椅子もかたしませんしね・・ちゃらい感じで親もしっかりしてほしいですね。
防犯カメラに写ってるので特定できるはずです。
リハウスがまたチラシ入れてて、管理人いない時に来てました。
ここは、チラシの投函は自由なんですかね?
宅配系なら良いのですが、不動産屋ばかり、しつこくて困ってます。
夜に窓を開けていれば、光に虫が寄ってくるのは習性だから、仕方ないのでは?
そんなに虫が嫌ならば、窓を締め切るしかないですよね?
まるで、マンション自体の問題のように書き込まれるのはどうかと感じます。
自販機など設置されれば、エントランスに虫もたくさん集まりやすくなるでしょうから、今から覚悟しておくしかないですよ?
結局理事会への意見てどうやって伝えればいいんですかね?
意見箱も設置されないし。
・消防活動用地への駐車
・サイクルポートの使い方や来客の自転車
・バルコニーの手摺での洗濯干し
結局うやむやにしてるから部屋を特定するとか車の車種やナンバーまで書き込む方が出てきてしまっているのかなーと思いました。
皆“やっていいのならそうしたい”と思ってるのを常識を考えて控えているのに、一部の方の自分勝手のせいで乱されるのは残念ですね。
消防活動用地に関しては停めている方、“万が一”が自分の時には起きないだろうなんて考えないようにしてほしいですね。
禁止事項でないことに、いつまでも拘っている住人が一部でもいることは気になります。
ルールを守らない住人にも困りますが、禁止事項でないことを禁止しようとする住人にも困りますよ。
いい加減、禁止事項でもないベランダ周りの話題はやめませんか?
自販機の件、まだ何も連絡きてませんよね?
設置が決まったと言う書き込みが事実なら、理事の誰かが書き込みした訳ですが、勝手にこういう掲示板に書き込みするのは、やめて欲しいです。
住人にも知らされていないことをばらまく人の人間性を疑いたくなります。
>>542 住民板ユーザーさん8さん
自分はてっきり禁止事項なのかと思っていました。
拘っているつもりは無いのですが、以前もここでバルコニーの手摺りの洗濯干しに関して
有り、無しで話題になっていて、結局住民板ユーザーさん8の言うようにもうこの話題やめない?で終わっていたので。
同じマンションの中に禁止だと思っている方とOKだと思っている方がいるのであればはっきりして欲しいと思いました。
因みに自分は外から帰ってくる時にいつも同じところの方が手摺りに干していて、他は全く干しているのを見たことが無かったので、勝手に禁止事項なのかと思っていました。
もう一度細則を確認してみようと思います。
理事会での話し合いは、自販機のこともそうだけど、意外と不透明な気がします。
何でもかんでも理事会だけで決められてしまうよりも、総会などで決めた方が良い議題もあると思います。
DIYをするならば、家の中とベランダ、どちらで行うべきだと思いますか?
音のことを考えると、やはりベランダになるのでしょうか?
エントランスにいる高校生?
今帰宅した際に見かけました。
今朝9時頃に出掛ける際にもエントランスの椅子に座っているのを見かけましたが、先程は靴を脱ぎ行儀悪く椅子に座りスマホをいじっていました。
鍵を開けて入ってくるのをジッと見られ、ポストも部屋を特定されるのが怖く、確認できませんでした…。
住民かどうかもわからず、非常に不安ですし、何かされやしないかと恐怖を感じます…。管理員さんに相談した方がいいのでしょうか…。
ここでの書き込みは、実際の意見や結果と異なる可能性も高いですね。
実際は禁止事項でもないことでも、マンションの購入が出来なかったり、マンションに悪意を持った人により、情報を捻じ曲げられてる可能性もありますね。
近隣の方で、マンションの建築をよく思ってない人が、住みにくいように、禁止事項が多いように見せている可能性もありますから、気をつけていく必要がありますね。
例のエントランスにいる少年、本当に住人なのでしょうか?
挨拶しない、挨拶しても会釈程度しか返さない、携帯を常に操作している…
ここの住人の方々は、皆さん礼儀正しく、感じの良い方ばかりなので、とても不審に感じます。
その少年は何時頃にいますか。またどのような迷惑や不審な点がありますか。
情報をください。
代表して管理人を通じて検証してもらいます。
前の管理人さんも安心できる方でしたが、新しい管理人さんの仕事ぶりも良いですね。清掃やゴミ捨て場内の分別・清潔さも行き届いています。
いつもありがとうございます。
現状にかなり満足しているので、逆に変化があると、意見の相違の為に、みんながギクシャクしたりしないか心配です。
このままでのんびり過ごしたいですね。
エントランスにある町内会のお知らせが分かりづらいと思いませんか?
いつ更新されたのかも分からないし、複数置いてある意味も分からないと感じています。
回覧板にするよりは、置いてある方が楽だと思います。
ただ、更新したのが分かるようにしてもらうには、町内会のポストを使えばいいのでしょうか?
自ら理事会に立候補された2階の方は、今のところ、全部の理事会に欠席しているようですね。
抽選で選ばれた方々は、ほぼ毎回出席して下さっているので、毎回欠席してる2階の立候補した方に、とても不誠実な印象を持っています。
事情があって、毎回出席することは、なかなか大変なことだと思います。
ただ、立候補したなら、きちんと出席して下さるべきではないでしょうか?
あまりに目に付くので、部屋番号と名前も覚えてしまいました。
皆さんは、毎回気になりませんか?
総会が控えていますね。
欠席の方も今後職務が継続できないなら退任してはどうでしょう。
マンションの整備、運営を理論的に俯瞰できる方が加わってほしい。
理事の集まりをよく見ますが不安を覚えるのも、先日の住民投票した自販機のことから。住民の総意と真逆なんだんもんな。
今後増額となる修繕費、10年経過すると外壁塗装も含め大規模な修繕が続けざまに発生する。長期修繕計画をしっかり見極めるよう個人的にも発信していきたいです。
なんだか情けないな。
部屋番覚えただのここにナンバー晒したり、高校生に直接文句も言えないで防犯カメラだ管理人に言うって。
度胸も知恵も無いならここでコソコソ文句書いてないで黙ってろよ。
どれが本当の住人のコメントかは分かりませんがね。
皆無とは言わないけれど、ほとんどが住人でない可能性もありえますからね。
本当の住人同士は、仲良く快適にお互いを思いやって過ごせば良いでしょうね。
2階の立候補した人というのはおそらく私を指していると思われますが、理事会への出席は義務ではありません。立候補したからといって理事会に必ず出なければならない義務などないのです。
理事にはなってみたかったけど理事会には忙しいので出席はこの先も出来ません。しかし、義務でない以上、文句を言われる筋合いはないのであしからず。
理事会への出席は義務ぢゃないから、忙しければ出なくていいという考えはどうなのでしょうか?
皆さん忙しいのは同じです。仮に理事の皆さんが忙しいから出席しないとなれば理事会の意味もなくなります。
特定されるような言い方をされ、頭にきているかもしれませんが、ここでいうことではありません。
以上です。
共連れの注意が入りましたね!
やっぱりエントランスにいた高校生は部外者だったんですね…怖い
ますます自販機置かなくて良かったと思います
お見合いマンションで嫌かなと思ったけど、静かでいいマンションですね
管理人さんのおかげでゴミ捨場も綺麗になりましたし
早く高架完了して、もう少しお店が増えて便利になって欲しいです
動物を飼われている方は、共用部分である廊下やエレベーターでは抱えなくてはいけないとなっていますよね?
度々、そのまま歩かせている方をお見かけして、勘違いだったのか迷いました。
また、これはどこに確認するのが1番良いと思いますか?
GWで管理人さんも不在がちかなと思いましたが、日曜日以外はずっと業務してくれているんですね。おつかれさまです。ありがとうございます。
一時駐車スペースですが、あの位置に3可すると幅5mのうち、2.5mが塞がる、そうすると本来出入りする車も狭い幅を通りに抜けることに。住人がゴミ庫内から突然出たきた際に事故にあうい可能性も。一番は事故にあっても管理会社は責任を負わないと記載がある。危険ではないですか?
マンションの管理関係の作業妨害をしたのは、隣のマンションの方でしょうか?
穏やかでない話ですね。
逆に、きちんと管理できていないマンションの方が、近隣にご迷惑となると思うので、作業妨害はやめて欲しいですね。
トタトタ走り回るような音が、しばらく続くことがあります。
真上の部屋とも限らないので、どうしたら良いのか迷います。
お互い様なので、音が意外と響いていることだけ認識してもらえたらと思うのですが、良い方法はないでしょうか?
ベランダの向かいのお宅に窓からこちらを撮影?している様な方がいました。
気にし過ぎかもしれませんがこちらを見ていたのは確かだと思うので少し気味が悪いです。
台風、凄かったですね。玄関に少し雨が入り込んでいました。
テレビ、ケーブルのアンテナがやられてしまっているみたいで我が家は映りません。
スマホでテレビをつけて様子を見ています。
公園の横にずっと軽が停まっているようですね。
同じ車か分かりませんが、公園脇は、駐車しても問題ない場所だったのでしょうか?
恐らく上の住人さんなのですが、
プロレスでもしているのか昼夜問わず物音が凄いです。
外出自粛で家に居ることが多いですから、少しでもストレスなく過ごしたいのに。
いい加減管理組合への相談も考え始めました。
いつも布団を干している家が少なく、物干しに1つだけ干しているような変なマンションですね。
あまりに違和感があるので、話を聞いたら、最近、管理会社の先導で、勝手に布団も干せないマンションになってしまったとか。
マンションに住む方は、布団も干さないで、不衛生なままで平気なのでしょうか?
購入時には布団を干せると説明を受けており、急に干さなくなってしまったと、嘆いている方もいるようですね。
今更、引越も考えないといけないが、布団も干せないのでは、想像以上に資産価値が低かったと、頭を悩ませているとか。
確かに、布団も干せないようなマンションなんてあり得ないなと、ドン引きでした。
夜中10時過ぎでもトンカチの音や足音が僅かに響いてくるのも、お互い様と許容していただけに、今年の理事会になってから、あれこれ制限を増やそうとされていることで、住みにくくなっているとか。
一部の文句を言う人を優先して、住みにくくなっているマンションとぼやいているのを聞いて、怖いなと思いましたが、長く住もうと思っている方はいますか?
何か少しでも良いところはあるのでしょうか?
うわー。
だから築浅で上層階が売りに出てもなかなか売れてないんだね。
住んでから勝手にルール変更とか恐怖!
普通は住民で多数決とか取るものだよね。
しかし、布団が物干しに干されてるなら、洗濯物は室内干し?
湿気も臭いもこもってそうで嫌だな。
布団を干すのがNGという通達は確かにありましたが、ベランダの手摺りに干すのはダメという通達だったかと。
落下したりすると危ないということと、景観上ということでしたね。(個人的には、景観上についてはそんなに気にしていませんが)
ベランダに干すのがダメということではないという認識です。
もともと設置されている物干しに干しても良いと思いますが、うちは折りたたみの物干しを持っているので、それを使ってベランダで布団干してます。
本当に布団もまともに干していない不衛生なマンションですね。
ベランダ内にあれこれ置いているということは、避難経路を妨げているところが多そう。
新しいマンションできるみたいだから、そこの方が人気も価値もありそうですね。
[ヴェレーナ新鎌ヶ谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE