一戸建て何でも質問掲示板「建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-01-24 12:45:54

他の業種と違い、なぜか消費者がだまされたとしても、だまされた消費者が悪いという風潮なのはなぜでしょう?
その原因はどこにあるのでしょうか?
いろいろなご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2017-07-30 17:13:26

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?

  1. 21 匿名さん 2017/08/08 09:49:32

    >>20 匿名さん
    めでたい人だw

  2. 22 匿名さん 2017/08/08 14:04:44

    >>19
    それって闇の高利貸し?
    闇の商売?


    だくさんあるなら、実名で答えてみてよ。
    本当かどうか判断できないよね。

  3. 23 匿名さん 2017/08/09 05:56:50

    建築基準法や建設業法をもっと細かくして、業者の逃げ道がないようにする。
    違反した場合、罰則規定を設ける。営業停止3かげつから1年。そうすれば、少しはましになる。
    特定行政庁がその法律に従わないときは、公務員の権限をはく奪する。
    そこまでやってみてください。業界が上限はないほど、ぼったくりということがなくなりますから。

  4. 24 匿名さん 2017/08/10 06:59:35

    >20
    他業界でいうとIT業界もそんな感じだな。
    取れるところから取る。

    ちなみに、取れるところは結局その先から取れる見込みがあるところがほとんど
    だから結局痛い目見るのはエンドやな。

  5. 25 匿名さん 2017/08/10 17:28:50

    最終的に法律を作るのは政治家だと習いました。
    公務員は法律内でしか動けないと。
    だから何かを変えたい時、動かしたい時は政治家に言うのが一番早く確実だそうです。
    行政のトップにいるのは政治家なので。
    私もあまり勉強してないので何も難しいことはわかりませんが。
    政治家に訴える力が無ければ、司法でしょうか?
    政治献金する団体には勝てないんでしょうか?

  6. 26 匿名さん 2017/08/10 19:33:10

    一番効果的なのは、建築裁判を裁判員裁判にすることです。
    そうすれば、どの業者が悪徳をはたらいているかわかります。
    公開にすれば、悪徳もやりにくくなり、業者が裁判になることを恐れて施主の立場が自然と強くなります。

    建築裁判は、裁判員裁判にすること、これが一番効果的です。

  7. 27 匿名さん 2017/08/11 13:47:44

    特定行政庁が、ハウスメーカーの関連企業に天下るからです。
    東京都は、天下りを認めています。
    東京都は、天下りを廃止すべきです。

  8. 28 足長坊主 2017/08/11 13:54:28

    >>27
    建築行政のプロが民間の建築会社に転職する。まさに、天職ではないか?世のため、人のためじゃ。廃止する理由などどこにも無い。

  9. 29 匿名さん 2017/08/11 15:07:35

    >>28
    天下りによって、弊害が大きいから省庁は禁止になったのですよ。
    時代錯誤も甚だしいですね。
    悪の根源だから、禁止になったのです。
    悪の根源は都道府県庁もおなじ。
    役人は、定年したら、そこで終了。
    それが世のため、人のためです。

  10. 30 匿名さん 2017/08/12 14:39:42

    建築基準法や建設業法などの法律以外の通達を法律にすべき。
    JASやJISとかだって、学者が言っているだけで、業界は無視するだろう。
    すべて法律にすればいい。
    それで罰則規定を設けるべき。

  11. 31 匿名さん 2017/08/12 23:47:44

    >28
    悪徳政治家の見本のような建前やな。

  12. 32 匿名さん 2017/08/13 06:53:03

    大金が動く所では、建築士さえ持ってる者からどんだけ取れるか、騙しが通常化している。

    地見屋の歩き方見なさい。絶えず盗めそうな金を探す悲しい性。

  13. 33 匿名さん 2017/08/13 08:47:40

    そうだね。
    所詮、うわべだけの世界が建築。
    顧客をだまし、それを突っつくものが得するという世界。
    内閣府所管(昔は国土交通省所管)の財団法人の顧客依頼の建築士のくせに、「ハウスメ-カ-に会わせろ、会わせろ」しつこくいって、ハウスメ-カ-に会わせると、次回から、ハウスメ-カ-に鞍替えする。
    それを商売にしてるんだ。

    建築裁判の資料もかけないくせに、「俺は2×4を日本に初めて導入したもの」と息巻いている。
    すごいいい車乗ってるよ。

  14. 34 匿名さん 2017/08/13 13:43:43

    あしなが坊主のように脅してくるからだ。
    これは、民主主義でも何でもない。

  15. 35 匿名さん 2017/08/13 13:52:23

    一戸建ては現金で買えないものは買ってはいけない。
    ロ-ンで買えるようにした国が悪い。
    これは不動産業者とハウスメ-カ-と銀行の悪だくみにつながる。

  16. 36 匿名さん 2017/08/14 00:57:17

    ウソで塗り固めた業界だから。

  17. 37 匿名さん 2017/08/14 09:18:52

    もともと隣の国が多いから・・・

  18. 38 匿名さん 2017/08/14 15:02:38

    建築業界が一枚岩だから。

    つまり、大学の建築の教授は、ゼネコンやハウスメーカーと共同研究しているから、業者に対して、なにもいえない。
    もちろん、建築の教授は、マンションの設計とか仕事も頼まれているから、何も言えない。

    役人は、天下りがあるから、ハウスメーカーや業者の味方。

    消費者庁は、たくさんの苦情が集まらないと何も言えない。また契約の部分で建築内容は部外。

    国土交通省はもちろん昔から、ハウスメーカーや業者の味方。

    どこが家を建てるための消費者の味方だ。

    どこもない。

    そうだよ。
    だから建築業界に悪がはびこるのも無理はない。

  19. 39 匿名さん 2017/08/15 07:01:47

    仕返しがあるからです。
    だから、消費者は何も言えないんです。
    怖い世界なんです。
    だから、注文住宅はやめたほうがいいです。

  20. 40 匿名さん 2017/08/15 12:50:19

    業界全体が詐欺を容認しているからです。


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

    東京都三鷹市下連雀3-298-51

    5990万円~1億1390万円

    1LDK~3LDK

    36.31m2~71.62m2

    総戸数 24戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~9,000万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    未定

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

    3LDK

    68.21m²・85.97m²

    総戸数 14戸