住宅コロセウム「都心内陸部ってそんなに良いのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都心内陸部ってそんなに良いのでしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-02 18:19:00

人気のあるの都心内陸エリア。供給戸数は少なくなってきていると
デベロッパーに煽られることもしばしば。
しかし、私的には都心内陸エリアに対して漠然とした疑問や懸念を抱いています。
それは、このような懸念材料が考えられるからです。

自分は以下のようなことを日頃から、疑問に感じています。

・内陸部は熱がこもり易くヒートアイランド現象等によって、住民の健康に影響を及
ぼさないのか?
・東京大地震が起きた場合、支持層が深い場所で基礎部分の杭打ちがしっかりされて
いるモノもある  が、そうでないモノは倒壊危険の心配は無いのか?
・都心は幹線道路による渋滞が多く、高層マンションやオフィスビス等が密集してお
り、風通しの悪い 場所での排気ガスによる健康被害は大丈夫なのか?
 洗濯物などに影響はないのか?

皆さんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-08-14 11:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心内陸部ってそんなに良いのでしょうか?

  1. 201 匿名さん 2006/08/16 06:14:00

    >200
    この意見に尽きる。

  2. 202 匿名さん 2006/08/16 06:17:00

    湾岸の分譲価格が少しずつ騰がってきたのは、支持を得ているから
    デベがマンション用地に困って、高買いしてそれをさばいているから?

  3. 203 匿名さん 2006/08/16 06:17:00

    コストパワーフォーマンスの良さも、湾岸の魅力のひとつです。
    >>200は反論できるかな?

  4. 204 匿名さん 2006/08/16 06:30:00

    コストパフォーマンスばかり重視すると
    実力のないレベルの低い住民の集まりになる。

  5. 205 匿名さん 2006/08/16 06:32:00

    それを嫌う住民も当然いるね。

  6. 206 匿名さん 2006/08/16 06:38:00

    不動産にお買い得はないと言いますよ。
    土地の仕入れ価格が安いのと建設費のコスト削減があるから
    安く売れるんですよ。
    一つ覚えのように、銀座、品川に近いと言いますが
    環境を加味して、そういう値付けにするんですよ。

  7. 207 匿名さん 2006/08/16 06:42:00

    今日、WCT周辺生ゴミ臭いですよ。知ってますか?やっぱ湾岸はパス!

  8. 208 匿名さん 2006/08/16 06:53:00

    湾岸に高いお金を払いたい人は少ないと言うことなんですよ。
    レジ袋はきちんとしたバッグよりコストパフォーマンスがいいとは言いません。
    価値が違うから価格が違うだけ。おわかりですか?

    あなたがいくら、レジ袋でも荷物は運べるから十分と言い張っても、
    それに同感してくれる人は少数なんです。だから価値も低い。

  9. 209 匿名さん 2006/08/16 06:56:00

    >>207

    中野にもゴミ屋敷ありましたね。

  10. 210 匿名さん 2006/08/16 06:58:00

    >>208

    レジ袋使うとは、環境意識が低い貧民層の方ですか?マイバックを持参しなさいよ(ニッコリ)

  11. 211 匿名さん 2006/08/16 07:04:00

    209、そんなもんじゃないの。周辺地域全体が臭っちゃってるんだから!

  12. 212 匿名さん 2006/08/16 07:05:00

    都心よりも湾岸に価値があるなら、なぜ価格が逆転しないのでしょう?
    まずこの理由をきちんと説明してくださいね。

  13. 213 匿名さん 2006/08/16 07:15:00

    価値があるなんて誰も言ってないでしょ
    価格=住みやすさでは無いと言うことは、証明してきましたが
    では貴方はそうでないと言う事を証明できますか?

  14. 214 匿名さん 2006/08/16 07:58:00

    少なくとも豊洲や天王洲に1億も出して住む人の気が知れない。価格=住みやすさではない
    というけれど、何故に住みにくい場所に億も出すのか・・・?都心に買えない人が広さや
    高層の眺望を求めて安い湾岸に行くのでしょ、結局。

  15. 215 匿名さん 2006/08/16 08:13:00

    湾岸派の特徴
    ・主に湾岸のメリット挙げ、同じ条件で議論しようとしている。
     人の言葉とは思えない中傷的な悪口を言われても、悪口で返さない大人が多い。

    内陸派の特徴
    ・自分のメリットはホトンド言わず、相手の事を罵詈雑言してでしか自分の地位を保てない。
     書き込みが多ければ多い程、優勢になると勘違いしている。

  16. 216 匿名さん 2006/08/16 08:14:00

    カッペ用の輸送列車は快適でつか?

  17. 217 匿名さん 2006/08/16 08:34:00

  18. 218 匿名さん 2006/08/16 08:39:00

    >>215

    自画自賛も度を過ぎると失笑ものだよ…。

  19. 219 匿名さん 2006/08/16 08:45:00

  20. 220 匿名さん 2006/08/16 08:46:00

    >>217
    >湾岸には住みたい人が少ないから。
    湾岸の人気物件の眺望の良い部屋辺りは、価格設定が高いのにも関わらず
    積み立て君無しで倍率20〜30倍くらいする所はザラにありますよ。

  21. 221 匿名さん 2006/08/16 08:46:00

    >>217
    偽物のブランド品をつかませれて気がつかない人が多すぎるということじゃないですか?

  22. 222 匿名さん 2006/08/16 08:48:00

    >>221
    >>215を声に出して読んでみようね(^−^)にっこり

  23. 223 匿名さん 2006/08/16 08:48:00

    >>220 さん

    そういうところは都心部のほうがよりたくさんありますよ。
    二億三億超でも買い手が順番待ちしてるような部屋が。

  24. 224 匿名さん 2006/08/16 08:56:00

    >>223
    勿論、湾岸のトップクラスも高倍率付いてますよ。
    >湾岸には住みたい人が少ないから。
    と言う勘違い君に教えてあげただけですよ

  25. 225 匿名さん 2006/08/16 08:57:00

    住友の便所タワーはいつまで売ってるの?

  26. 226 匿名さん 2006/08/16 09:01:00

    >>225
    >>215を声に出して読んでみようね
    湾岸派は心が広いから黙認してるけど、その内まとめて削除依頼されて
    永久アク禁にならないように気をつけましょうね

  27. 227 匿名さん 2006/08/16 09:03:00

    永久アク禁で済めばマダ良い
    へタすりゃ損害賠償請求されても可笑しくな

  28. 228 匿名さん 2006/08/16 09:31:00

    やっちまったな・・・内陸派
    会社名も書いてるから、こりゃアウトかな・・・
    湾岸派が削除依頼出さないことを祈った方が良いよ
    十分、反省し悔い改めて下さい

  29. 229 匿名さん 2006/08/16 09:48:00

    とりあえず>>225は、手遅れになる前に
    反省の念を表した言葉を載せ
    自ら削除依頼することを強く薦める

  30. 230 匿名さん 2006/08/16 10:01:00

    土地の価格について、言及すると、内陸の方は、住宅地としてつらく劣悪なエリアさえ含まれているがあるが、事業用途や商業目的での経済的価値が高いから、高価格がついているだけ。
    銀座にしても渋谷にしても、商業地としては最高であるが、人の住む環境としては最悪だろう。
    湾岸地域は、工業用地は別にして、大規模開発で住居地域として作り変えているから、
    商業地に囲まれたり都心で、せせこましく生きるより、よほど住みやすい。

  31. 231 匿名さん 2006/08/16 11:31:00

    マンションはどうか知らんが、街自体は都心部はあんまり良くないと思う

    地方の中核都市の方がよほど綺麗だし
    住宅地と商業地が分かれてるので住む場所も静かでいい

    色々な街を知ってる人間ほど都心を選ばないのではないかなぁ

  32. 232 匿名さん 2006/08/16 12:43:00

    >>230
    臭くて汚い運河とか食肉の解体所とかに囲まれた湾岸って本当に住みやすい?
    普通の感覚があれば、そんな嫌悪施設に囲まれた埋立地に「住みやすい」って
    言わないと思うけど。

  33. 233 匿名さん 2006/08/16 13:13:00

    >>232
    パチンコ屋がてんこ盛りの赤坂やガラの悪い田舎者で溢れている渋谷、交通量が半端じゃなくて空気が淀む環6、7,8周辺。こういうところは「住みやすい」の?
    芝浦の島の運河よりも、表参道ヒルズ周辺のお上りさんが醸し出すなんともいえない汗臭さの方がひどいもんよ。
    あと、食肉解体所について嫌悪施設と書くのはちょっとどうなの?あなたはベジタリアンかい?人間性が疑われるよ、まったく。

  34. 234 匿名さん 2006/08/16 13:36:00

    >>233
    肉は大好きだけど、好き好んで屠殺所の近くに住むほど素っ頓狂じゃないよw
    あなたは肉が好きで屠殺所の近くに住んだの?
    変わった人だなーw

    あと、あなたは都心内陸といえば赤坂、渋谷、環状6・7・8しかしらないの?世間知らずにも程がある。
    都心は閑静で良い住環境もたくさんあるの本当に知らない?
    一方、湾岸は腐乱臭のする運河を筆頭になんらかの嫌悪施設に隣接する住居施設が大半。

    毎日都心に向うために運河を越えないといけないだろうから湾岸の住民はみんな何年かすれば体臭が
    運河臭くなるかもしれないねw

  35. 235 匿名さん 2006/08/16 13:40:00

    都心の内陸よりも西武柳沢の方が閑静だよ
    行ったらわかる

  36. 236 匿名さん 2006/08/16 13:45:00

    東京自体そこまでいい街はないからね

    大阪の下町が好きだわ 

  37. 237 匿名さん 2006/08/16 14:09:00

    >232
    それに加えて、なんと「汚泥処理場」とも同居している湾岸が
    何を言っているんでしょう。

  38. 238 匿名さん 2006/08/16 14:11:00

  39. 239 匿名さん 2006/08/16 14:14:00

    入国管理局にゴミ焼却場、
    下水処理場もありますよ

  40. 240 匿名さん 2006/08/16 14:43:00

    233は食肉解体所で働いてんだよw

  41. 241 匿名さん 2006/08/16 14:49:00

  42. 242 匿名さん 2006/08/16 14:51:00

    湾岸派全く反論できなくなったなw
    さすが嫌悪施設オンパレードの湾岸!
    ていうかそもそもゴミの上に建ってるのに
    都心より住み心地いいなんてどんだけ調子乗ってんだよwww

  43. 243 匿名さん 2006/08/16 15:48:00

    そもそも、23区の住宅地から隔離するために
    埋め立て地に、住宅地や商業地では建設が難しい
    一般的な嫌悪施設を集中させたというのが実態でしょう。

    元々埋め立て地の用途は、そういう場所だったのに行政の
    心境の変化で再開発がはいり、デベもその尻馬に乗って
    宣伝するから錯覚する人が、大勢出てくるんですよ。

    いくら再開発が盛んでも、内陸より住環境がいいなんていうのは
    錯覚もいいところでしょう。
    それが証拠に、戸建て用の住宅地の開発はほとんどない
    もしくは皆無でしょう、本当に良ければ宅地開発を行政が
    積極的に推進しそうなものですよ。

    街の病院、学校、個人商店なんかのインフラも未整備なのに
    知らないと思って、よく言いますよ。

  44. 244 匿名さん 2006/08/16 16:11:00

  45. 245 匿名さん 2006/08/16 16:17:00

    これって内陸の評判を落としたい人が
    わざと汚い言葉を使って、湾岸の悪口書き込んでるんですよね?
    読めば読むほど、こんな怖い人が沢山居る
    内陸部には住みたくないって思う・・・。

  46. 246 匿名さん 2006/08/16 16:43:00

    >これって内陸の評判を落としたい人が

    熱帯夜のせいで、思考がおかしくなったんですか?

    長い歴史のある住宅地、商業地ですから評価は大昔から
    決まっていますし、新開地、アウトサイダーの湾岸と比較しても
    良くなることはあれ、悪くなることはないでしょう。

    離島、湾岸の評価はこれからですね
    悪くなれば、マンションなら価格はともかく売却して
    引っ越すことも可能ですから、ご安心下さい。
    未来永劫、永住する義務もないんですから。

    ところで、あなたも以前は内陸に住んでいたんでしょう??

  47. 247 匿名さん 2006/08/16 16:45:00

    だ・か・ら、湾岸に戸建て!
    それが一番!
    今でも湾岸は十分ステータスだけど、高級住宅街が整備されたら、その地位はきっと不動だよ。
    湾岸の未来は明るい!

  48. 248 匿名さん 2006/08/16 16:50:00

    >>246
    そんな意味じゃないと思う・・・

  49. 249 匿名さん 2006/08/16 17:49:00

    >247
    湾岸なんかに未来があるわけないだろ!(笑)

  50. 250 大阪の下町派 2006/08/16 19:17:00

    湾岸の長所は新しさ
    短所は人工的なところだろな

    内陸は長所は?どこだろう
    短所は街が古いところかな

    具体的に内陸の長所を聞いてみたい

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸