- 掲示板
大学はいうまでもなく国立ですが
小中高でおすすめなのはどちらですか?
[スレ作成日時]2006-07-15 15:36:00
大学はいうまでもなく国立ですが
小中高でおすすめなのはどちらですか?
[スレ作成日時]2006-07-15 15:36:00
ウチの会社大手だけど、出世頭は高卒の方。
上智に理系あるんですか?いや、まじで。
理系なら東工大の方が全然上だと思ってた俺はおじさん?
阪大とか九大とか北大とか東北大とか俺にとっては結構難しいと思ったけど。
上智ってそれ以上?
>>54
あなたはご存知ないだろうが、国立上位校の志望者は、早慶を滑り止めにはしても、上智を受けようとは思いません。いわば対象外の大学です。
TOP5なんていうのは、ちゃんちゃらおかしいです。
早稲田慶應も文系は私文専願が大多数だから潜在能力は他とそう変わらない。
ただ、やる気を負けん気が強いだけ。社会に出ると地頭よりもそのことが重要なのだが。
文系はもちろん理系でも、最近の傾向は
上智理系>>理科大>>東工大、地方旧帝大その他国立大
です。
地方旧帝大の理系って偏差値50台もあるし(w
上智****は出て行ってくれいますか。
このままでは、「なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか」と同じ運命をたどってしまう。
別にオレは上智じゃないけど、
周りの東大の連中も東大受かったけど、上智落ちた人いっぱいいるし、
中には東大蹴って上智行った人もいっぱいいるよ。
>>No.55
別に「早慶上智」という言葉、フツーに使うでしょ。
代ゼミのランキング見たけど、理系に限って言えば上智はイマイチだったけど・・・
同志社や理大より下位。
>No.66
数年前は確実に上智・理系は偏差値トップクラス。
少なくとも、東工大・旧帝大より確実に上。
上智・文系になると、東大を超える年もある。
東大蹴って上智???初耳です。
東大合格して、私立全【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】ちるのはよく聞く話ですよ
受験科目が違うから?
ちる?
偏差値は受験科目の平均値だから科目数の少ない私立文系はめちゃくちゃ高めに出る
数学がもし仮に入っていたら5〜10は低くなるはず
上智****は本当に始末に悪いね。
妄想の世界で生きているのだろうか。
「全部、落ちる」なら大丈夫かな?
一般には、
国立大学医学部の試験をパスするには、早慶上智レベルをパスできる
実力がないと無理って言われてますね。
この掲示板で「同意」というのは「自演」とほぼ同じ意味で捉えられがちです。
あまり使わない方がいいですよ。2chとはちょとちがうから。
理系は早計上智も旧帝も同じぐらいのレベルだね
実際に問題見てそう感じる
私立も理系はそれなりにレベルが高いと思う
早計の文系はヤンキーでも暗記やれば受かる
今年東大をけったのは、3人です。
その内の一人は理三めざして某駿台にいます。
残りの二人が上智に行ったとしても、いっぱいですかね〜〜〜
有名国立を目指すには5教科7科目が必須です。
上智なら英語が得意なら(相当にと言うレベル)受かるでしょ。
但し、国立目指すまんべんなくタイプの人は、下手すると私立に
落ちることもあります。科目数が少ないので、逆転現象は起こりえます。
進学校は私立洗顔って少ないね
順位で言えば真ん中以下じゃないかな
早慶でいいと思うのは内部からの進学者で難関学部に進むごく少数の人。
付属にいなければふつ〜に受験して国立も余裕で受かるでしょ。
下から行く人は家も経済的に余裕もある人が多いしさらに能力もあるなら言うことなし。
大学の一般受験の話なら東大京大に比べて早慶簡単というのはそうだろうと思うけど。
だいたいどの理系受験者が私立に行きたがるの?
理系上位の人たちは、当然、大学院進学が前提で、研究したいと思っている。
早慶レベルならまだしも、誰が上智に行くの。アホじゃないか。
某大手予備校の資料によれば、
東工大と上智のダブル合格なら9割は上智を選ぶ。
東工大なんて地味で偏差値の低いはイヤだとさ。
東工大と上智は比べるまでもないにしても、東工大が地味というのはそうだなあと思ってしまう。
>理系上位の人たちは、当然、大学院進学が前提で、研究したいと思っている。
まさにそのとおり。設備面から私立と国立とでは雲泥の差。
誤:早慶
訂:早慶上智
偏差値は募集定員が少ないなどで志望者数が少ないと、
難易度の実態どおりの値が出ない傾向があるそうです。
それが本当なら、地方の国公立大や定員が少ない単科大学は
偏差値だけでは判断できないのではないかと。
>>No.91
偏差値が低い連中の苦しい言い訳に過ぎない。
偏差値60未満の一橋東工旧帝大その他地方国立はごみ以下。
ゴミ以下が出世して都心に住んで、昔の秀才さんが郊外や湾岸に住んでるのは
笑えますね。
私大でも理系はOKでしょう
文系はNGです
因数分解もできん早慶の子女なんか見てると目も当てられない。
あと私立女子大も最悪。
特に国文科とか家政科とか・・・。
何もならない。
家政科は学校によってはモノになるぞ。資格を得られる。
一応理系だし。勉強も結構キツイ。国文科と一緒にしないほうが。
このスレって東工大コンプの上智が一人いない?
お前らが信じるかどうかわからんが文2受かった俺から言わせてもらうと
東工大は友達にもいるし、いい大学だと思うが上智はアホ
サンデー毎日とかでも東工大VS早稲田慶応で100パー東工大選んでるし。
そもそも東工大と一橋って駿台とかの偏差値見ればわかるけど東大京大に継ぐ単独日本三位だし
何で横国とか筑波に蹴られるような上智が出てくるわけ?
なんか嘘ばかり言う低学歴の上智学生に腹が立った。せめて阪大とか慶応生が叩くならわかるけど
上智****の**ウケるwwww
東京の会社に就職するなら、いつの時代も東京の国立(東一工)が堅いよ。
早慶もよいけど学部にもよるね。慶應の経済・法、早稲田の政経くらいが王道かな。
あとのところは上智も含めて時代の風潮や人気に左右されますね。
株と同じで10年後も今のレベル保ってるか疑問。
企業の技術者は早稲田の理工や東工大が多いですね。
早計の文系はコネがあると強いですが、コネないと就職は厳しいです。
文系なら早稲田は政治経済、慶應は経済が王道。他はおまけ。
慶應の法なんて以前は内部の出来ない連中の進学先だった。
また、文学部は就職のことを考えたら避けるのが懸命。ノリもまるで女子大みたい。
勉学の道に進むなら関係ないけどね。首都圏の文学部なら東大がぶっちぎり、ダントツだよ。
名門私立は皆国立大に行くんでしょうね
うん、早慶だろうが私大なんて行っちゃったら一生同級生とまともに顔を見合わせられなくなっちゃう。
名門私立はそういう世界だよ。
小中高における
有名私立vs名門国公立校
国公立校は先生が公務員でそんなに受験技術をおしえる能力が高いわけではない
生徒が賢いのが集まるから、有名大学に受かるだけ。
私立だからって受験技術を教えているわけではない。
自分は公立で弟は某有名御三家だったが、
公立は教科書通りの授業なのに対し、
御三家クラスは大学でやるような授業を展開していた。
受験に有利とはとても思えないが、事の本質を学ぶので
大学入学後に非常に役立ったみたい。
本当の一流私立進学校は、受験指導なんてあんまりないよ
先生も、黙っていても生徒が勉強するから楽ちんだと言います。
公立中学のように、生活指導なんてほとんどしなくていい訳です。
二流私立のほうが、やれ推薦入学だ、夏期講座だとか個々の受験指導には
熱心だと思います。
> 先生も、黙っていても生徒が勉強するから楽ちんだと言います。
そのかわり出来が悪いと退学だよ。
名門公立校だったけど担任が京大、副担任は東大卒でした。
受験に関しては学生任せで、
いい問題集なんかも自分で探すほかなかったけど
有名私立なんかもそうなんですかね?
ちなみに公立校は早慶の推薦枠があったりします
私立校もそういうのあるのかな。
まあ進んで私立に行く人は成績の低い人が多かったけど。
>108
退学でなくて、自主退学でしょ
落第の制度は、どこでもありますよ。
有名私立大学附属の高校は、全員入学できるので落第しても
退学しないですよ。
担任が京大でも東大でも関係ないですね、公立は公務員だからそういった
現象が起こるのでしょう。
東大、京大で教員になる人ははたして、優秀なのでしょうか。
名門私立は、教育大学出身者を積極採用するので筑波大学が多かったですよ。
>113
出てないけど・・
やはり東大、京大卒の人って、教員としては優秀ではないパタ−ンが
多いと思いますね。
つまり自分が優秀なため、凡人の気持ちが分からない、
凡人の詰まる部分(峠とでもいいますか)が理解できない。
勝手な思い込みの激しい授業ばかり。
なんてことをよく耳にしますよ。
東大だって本当に優秀なのは一握りだけだけどね。
中にはあきれるやつもいる。自分では凡才に気付かず偉そうにしているような。
114さんの指摘は、そういうのが教員になってしまうパターンじゃないですか?
本当に優秀な人間は、人にあわせて手を変え品を変え柔軟に対処できると思う。
自分にはなかなかできないことです。
>東大だって本当に優秀なのは一握りだけだけどね。
他大学出で本当に優秀なのはそれより遥かに低い確率です。これが現実。
皆さん本当に東大の学生や出身者を数多くご存知なのかなあ?
想像で語ったり、職場にいるごく数名を見て語ってませんか?
私はかつて東大合格者ランキング上位だった公立出身ですが
(私は某私大卒)暗記テクニックでどうにでもなってしまう
私大と違って、東大合格者は本物の学力を持つ人が多かった。
そして東大に進んだ人は人間的にも器の大きな人が多かった。
もちろん東大でもたいしたことない人はいますが、116さんも
書かれているように他の大学出身者(京都大学は別)はもっと
どうしようもない確率が高いと思う。
日本の大学で満足していちゃダメだよ
大学は日本でいいと思う。
大学院になったら海外で学位をとるのがいい。
一部の超エリート大学以外の日本人留学生の質って知ってる?
いやはや、酷いものだよ。あれじゃ日本人全体が舐められる。
横スレですけど・・・普通の公立ではダメなのでしょうか?結局お子様のやる気だと思いますが。確かに親がレールを牽けば有名大学等への進学の確立は高くなるのでしょうが、その大学でお子様が自分の進むべき道を見つけられるとは限りません。お子様が本心で有名○○校を望むのなら別ですが。私の同級生で34の助教授がいますが、普通の中学、高校、他国大学、日本の大学院、大学講師、助教授の道です。誰もレールは牽いていない感じでした。中学2年までは夜はうちで将棋をしていましたし、高校の時も2年までは夜うちで将棋をさしていました。結局は本人のやる気だと感じます。先日も飲んだのですが今どう?と聞いたら好きな事をやっているのだから結構良いよ!!(そんなに給料は良くないらしい)とのこと。まあ時代が違うのかな?・・・・・・・・横スレすみませんでした
>120
まあ、確率論だよ。東大や京大卒は確かに出来るやつが多い。これは事実。出来ないと普通以上にけなされるのも事実だが、うちの会社の連中は本当に出来る。
しかし、有名私大(早慶上智を想定)でも、キャッチアップできるやつはいる。
要は社会に出てからなんだが、今でもベンチャーの優秀なやつは有名大が多いじゃん。
有名大が「有利」な仕組みには違いない。但し有利なだけ。決定とは限らない。
>>120
有名私立との差は友人関係かな。
公立だとお山の大将になってしまう人間でも有名私立ではその他大勢。
そのことが謙虚さを生むし、出来る人間に多数接することで得られるものも多い。
今の30代なら公立もそんなに悪い時代ではないけれど、今後はどうでしょうか。
仕事の内容によって必要とされる能力は全然違うからね。
仕事が出来る出来ないって業種や職種を変えるとまったく逆になったりするから面白い。
要するに高望みするでもなく、子どもにあった学校を選び(進学実績よりむしろ校風重視で)
大学できちっと学び(多くの文系学生のような怠けた学習態度では今後は通用しなくなる)
就職にあたっては知名度等よりも自分の適性にあった職を選ぶこと。
自分のやりたいことと適性は往々にして異なるので十分考えること。
仕事のために学校へ行くんだったら文学部に入っちゃダメですよ。
学校は文字通り学びに行くところです。
121
>123、124
理論的にはその通り。現実はそうでもない。
普通の大企業なら有名大卒だがダメなやつは結構居る。しかし、投資銀行、コンサルティングファーム、メガバンクの本部連中(フロント)、大手弁護士事務所の弁護士などは大体こんな感じ。
現実論として、そもそも有名大じゃないと入れない。
音楽関係や出版なら学力は関係ないですね。営業職も。
むしろ頭がキレすぎて浮いてしまうことがある。
理系やコンサル系は学力と仕事の能力が関係深いと思います。
でも親のやる気ではなく子供のやる気でしょ
>>127
投資銀行、コンサルティングファーム、メガバンクの本部連中(フロント)、大手弁護士事務所の弁護士
この人達、民放テレビ局なんかに就職したらポイされると思う。
知性が仕事を進める上で邪魔しそうな職場だから。
なぜ 投資銀行・・・ がTV局に就職(転職か?)するんでしょう?
元々進むキャリアが違う。
東大や早慶の学生がTV局に就職するのはありえるし、実際早慶が多いんだろ。言ってること支離滅裂。就職段階の話と就職後のはなしをごっちゃにしている。
久米宏は早稲田だろ。古館は立教か。読売なんて慶応閥だろ。
人間誰しもすべての業種職種で受け容れられる能力を持ち合わせているわけではない、
ということが言いたかった。説明不足語彙不足で申し訳ない。
能力というよりは適性といったほうがいいかもしれない。
親の知性を省みて子供の知性を推測できないものかな?
遺伝の影響は無視できないぞ。
(知性と学歴は異なるものではあるが)
親が低学歴ブルーワーカーで子どもが高学歴ホワイトカラー
こういうパターンが昭和の時代には多かった。
親が東大卒エリートで子どもは一人も東大に合格せず、よくて早慶止まりのケースも多かった。
ところで親の遺伝は父親と母親どちらの遺伝子が強く出るのだろう?
男の子だと母方、女の子だと父方が強く出るというのは真実か?
だから知性なんだよ。こんな会議室で議論している自分自身を振り返ってみては?
といいたかったのだ。
子供のためというより親の見栄のためじゃないのか?
本人の適性とやらも遺伝と環境(これも親の影響が大きい)がつくるんだぞ。
でも東大なんかより、アメリカやカナダの一流私大の方がレベルは上でしょ。
カナダはどうかな?
東大のレベルはかなりのものだよ(特に理科系)
日本で基礎(大学レベル)を勉強して修士博士課程をアメリカで学ぶのが一番いいと思う。
少なくともうちの職場では外国大学卒だから優秀ってのはいない(英語あまり使わない)。
東大とか一流校のできのいいやつを獲ってるから。
親の見栄っていうより、結局自分の経験から言えば、本人がその気にならないとそういう学校に合格するのはしんどい。よって、その気にならない場合はあきらめるより他なし。
外国大学卒の場合、語学バカかどうかを見極める必要有り。
日本の大学入試に失敗して外国に逃げることも多い。
英語をペラペラ喋ることよりも英語で何を語れるかが重要。
トロント大学は東大より上だよ。
・・・ってか今時英語くらい話せないのは、糞だよ
行きたい学校へ行けば良い。
ちょっと話題が戻ってしまって申しわけないです。
早慶でも良い、と早いうちに決めれば進学できるのが私立高校です。
息子が海城に行っていました。
高2の時にすでに文系国立、文系私立と分かれていました。
文系私立は1クラス。
はっきり言ってレベル低く、授業も楽です。
その中で成績をとればよいのです。
早稲田の推薦はそのクラスが持っていくことになって
いました。
高2になる前に、早稲田でもよいという人は早く言って
ください、
と個人面談で先生に言われました。
東大進学「率」はたいしてよくありません。
1学年の人数が多いもので。400人くらい?
でも東大を受験する人は結構多い。
落ちると結果的に早稲田でもひっかからない、という
ことになりかねません。
>落ちると結果的に早稲田でもひっかからない、という
ことになりかねません。
早稲田ってそんなに甘かったっけ?だから学校側も(現役合格を前提にすれば)高2で決めたほうがいいって指導してるんでしょ。
そういうやつは確かにいるけどね。
授業が楽=早稲田に合格って言い切れるのか?見通し甘いんじゃない?
早稲田って甘いよ。私立専願にしとけばうかる。(海城レベルで普通の成績であればの話)
暗記中心だから体力勝負でなんとでもなる。
東大受けるなら慶應のほうが問題タイプが似ているので併願しやすいと思う。
なんだここは浪人生の溜まり場か??
>授業が楽=早稲田に合格って言い切れるのか?見通し甘いんじゃない?
文系私立のクラスは、成績はそのクラスの中で
つくわけです。
そのクラスはレベルが低いので、良い成績をとりやすい。
→推薦をとれる、というしくみなんです。
私立は合格実績を大事にするので、推薦枠をムダに
しません。
息子の友達は、学年全体で見ればそんない良い
成績ではありませんでした。
が、早い段階で決心してそのクラスを選び、推薦を
もらい早稲田に推薦合格しました。
同級生が受験勉強の頃には、彼は教習場に通って
いました。
うちにはもう1人息子がいます。
そっちは筑駒です。
筑駒は文系理系(あるいは国立私立)で、クラスが
分かれないのです。
授業はある程度は選択できますが、わりといつまでも
皆が同じ勉強をします。
文系であっても「教養のための理系の勉強」などと
学校からは言われます。
そんな学校で早稲田の推薦をもらおうとすると
結構大変なのです。
筑駒の中でかなり良い成績を取らなければならないのです。
海城のような「私立文系クラス」といったお気楽クラスは
ありませんから。
筑駒で早稲田の推薦をとれるような良い成績の子は、現役で
東大に入れます。
つまり、推薦枠を使う人はいないのです。
「有名私立vs名門国公立校」というスレなので書かせて
いただきました。
両方に子供を行かせた親の感想です。
私立の方が、合格実績に対して熱心です。
国立の方が、真の実力をつけることに力を注いでくれます。
上記の方のようなスレ主さんの希望の回答は少ないですね。
大学合格だけが希望なら、スレ主さんが行かせたい大学への進学率で単純に決めても
いいんじゃないですか?
私の場合は親から刷り込まれてましたよ。「家から一番近い都立高出て○大行け」って。
大学受験以外は苦労する選択肢じゃなかったので、真に受けて「おぉそうか」って思ってました。
ちゃんとその通りにいきましたよ。どこへ行かすにしろ、そういった刷り込みは意外に
大事かもしれません。
早稲田が楽ってうらやましい。素直に言えば。