広告を掲載
マンション比較中さん
[更新日時] 2019-06-19 07:29:14
パークフロント香椎照葉はWESTとEASTの2棟構成のようです。
WESTからスタートのようですね。
大きな公園ビューでのびのび、開放感のある暮らしができると楽しそう。
いろいろ情報交換できるといいなーと考えています。よろしくお願いします。
パークフロント香椎照葉はWEST
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目26番30、26番32
交通:西日本鉄道貝塚線「香椎花園前」駅徒歩27分、西鉄バス「照葉ガーデンスクエア」バス停徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建
完成(竣工)予定:平成31年2月
入居(引渡)予定:平成31年3月
売主:積水ハウス、西日本鉄道、西部ガスリビング
施工会社:鴻池組
管理会社:積和管理九州
[スレ作成日時]2017-07-28 10:57:28
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目26番30(地番) |
交通 |
西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩27分 「照葉ガーデンスクエア」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
215戸(107戸(WEST棟)、108戸(EAST棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月予定 入居可能時期:2019年03月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部 [売主]西日本鉄道株式会社 [売主]西部ガスリビング株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州販売センター
|
施工会社 |
株式会社鴻池組 |
管理会社 |
積和管理九州株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークフロント香椎照葉口コミ掲示板・評判
-
319
匿名さん
>>310 匿名さん
アイランドシティはばたき公園の方に芝生広場が整備されますよ。その日の気分で中央公園と使い分けできるようになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
マンション比較中さん
今の市内の物件、幾つか見ましたけど、ダントツでここがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>>320 マンション比較中さん
どのような点でダントツか、参考までに教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>>314 匿名さん
おっしゃるとおりだと思います。夏の早朝5時くらいにヒグラシが鳴いていたのには感動さえしてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
マンション比較中さん
ダントツは言い過ぎたかもしれません…。
他の物件は金額が高い割に、狭かったり仕様が残念に感じることが多かったのですが、夫婦ともにトータルの満足度が一番高い物件だと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
マンション比較中さん
比較対象が分かりませんが、ダントツということは無いでしょう。
立地を考慮せずに、コスパで見た場合はかなり良い方だとは思いますけど。
仕様も高級感があるわけでもなく可も無く・不可も無くといった印象です。
ダウンライトが無かったり、バルコニー内側が吹付け塗装だったりと
コストダウンが目につく箇所もありますね。
あとは、エネファームの10年問題なども気になります。
センターマークスはiタワーの前例があるので無視していますが、
億クラスの高価格帯のプレミアムフロアなどは相当に仕様が高いではないでしょうか。
立地的にはセンターマークスの方がプライバシーを気にしない生活ができるように思います。
こちらは15階以上の部屋でないと、公園からのプライバシーが気になる場面もあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
照葉に住んでいます。
マンションの掲示板にはマンションの価値にこだわりの強い方が多いですが
実際の照葉には駅近、タイル貼りのバルコニー、内廊下、リセールバリューだけでマンションを選ばず
多少通勤は不便でも、豊かな緑と安全な道と綺麗な街並みのある住環境を優先するご家族が多く見受けられます。
授業参観、公園、スーパーでのお買い物、PTA役員や地域の行事に積極的に参加されるパパが多い印象です。
いまニュースでも話題のPTA役員も照葉では希望者が多く、ほぼ立候補多数で抽選になっています。
我が家はこの街の雰囲気を非常に気に入っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
eastの左上上層階の間取りってまだ公開されてませんよね?
公式サイトにはeastの間取り自体載ってないけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>326 匿名さん
ホームページはわかりませんが
手元の図面集には全タイプ載っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>>324 マンション比較中さん
>ダウンライトが無かったり、バルコニー内側が吹付け塗装だったりとコストダウンが目につく箇所もありますね。
その2点は、ポジ評価ポイントですよね。
日常の維持管理費及び大規模修繕費の低減になる訳ですからね。
尚、タイルは経時で日焼け・浮き・ヒビ割れ・破断が起きます。これは不可避です。
吹き付け塗装を採用するMSは、明らかに増加していますよ。
タイル貼り施工に比べて瑕疵の発生抑制、初期・維持・大規模コスト低減のメリットに加え、
腕のいいタイル職人の減少(腕の劣る職人も同様)と人足費高騰に対処する為です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
329
匿名さん
327です。2月くらいに照葉のモデルルームで価格表と一緒にもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
人口島は安かったのに、今はまあまあするね。前は1000万台であったのが信じられん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>327
ありがとうございます!
やっぱり本気で購入を検討するならモデルルームくらい行っておくべきですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>>328
その理屈はおかしくないですかね。
それならば外壁こそ吹付けにすべきですし、高額物件になるほどタイル面積は増える傾向があるのはなぜでしょうか。
タイル貼りは確かに、剥離などのリスクはありますが滅多に起きるものではありませんよ。
ちなみに吹付けこそ日焼けは起きますし、塗装ムラで3年以内の塗り直しという例も見てきています。
ちなみに、長期修繕のコストという視点ではどうでしょうか。
タイル張りでも物によってはクリア塗装などするケースもありますが
基本的には吹付けよりも安く収まります。
外壁ほど環境が酷ではないベランダ内側を吹き付けにする理由は
どう考えても、単なるコストダウンが理由でしかないですよ。
適当なことを言うのはやめましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>333 匿名さん
誤射ですか?? 328ですが、誰かとは違い、投稿文の最初に要点を述べていますよ。
「その2点は、ポジ評価ポイントですよね。
日常の維持管理費及び大規模修繕費の低減になる訳ですからね。」とね。
誤読で、適当なことを言うのはやめて。あたりや 及び 言いがかり は迷惑。嫌悪します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>>333 匿名さん
>それならば外壁こそ吹付けにすべきですし、
外壁を吹きつけにしたら、大規模修繕を待たずに劣化による雨水浸潤が起きると思います。
何事にも言えますが、コストダウン等の為に、机上の発想で単純な可能性のみでの思いつきと、
現実的に安全面や長期の投下コストを踏まえて、実施出来る事とがあります。
>高額物件になるほどタイル面積は増える傾向があるのはなぜでしょうか。
実際には「タイル面積の割合が大きい物件は、タイルグレードによって高額になる」が正解。
又、タイル貼りは人足作業。人件費がかかりますから低グレードでも勢い高額になりますよ。
住み替え前の首都圏のMSのタイルは、全てイタリア製でした。
修繕前に為替の推移を見ながら発注タイミングを調整しましたよ。
>タイル貼りは確かに、剥離などのリスクはありますが滅多に起きるものではありませんよ。
ご存じないようですが、築10年以降のMSの外壁タイルの浮きは10~20%(面積比)。
最近の新築マンションは、もっと低いでしょうね。
確かに「完全に剥がれて落ちる」という現象は稀であっても、浮きやヒビ割れは不可避ですよ。
剥離と浮き・ヒビ割れ・破断とは、MSへの悪影響という点ではほぼ同じ位置付けとなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
>>328=>>334さん
ちょっと、主張が分かりません。
まず、「ポジ評価ポイント」という言葉が意味不明です。
>吹き付け塗装を採用するMSは、明らかに増加していますよ。
>タイル貼り施工に比べて瑕疵の発生抑制、初期・維持・大規模コスト低減のメリットに加え
この主張が意味不明なので誤解をしてしまいましたが、吹付けは初期コストを抑えることにはなりますが、維持・大規模コストを抑えることにはなりません。マンションの外壁において、タイル貼りの方がその点では有利とされています。
また、費用負担についても分けて考えるべきです、初期投資を安くすれば売価を抑えることができるので
売主にとっては有利ですが、維持コスト費用は瑕疵が無い限りは売主が関わる範疇ではありません。
>>335さん
「>>328の主張のとおりであるならば、外壁を吹き付けにすべきでしょうが、実際は違いますよね。」という否という否定のニュアンスで言っています。つまり、外壁はタイル貼りの方が良いというのが私の主張です。
二点目、
>実際には「タイル面積の割合が大きい物件は、タイルグレードによって高額になる」が正解。
>又、タイル貼りは人足作業。人件費がかかりますから低グレードでも勢い高額になりますよ。
支離滅裂で文章が意味を成していません。
タイル貼りは低グレードのものでも建材費、人件費などでコストがかかるものです。
三点目、打診点検が義務化されているので杞憂でしょうね。
ちなみに、タイルの破断とはどういう現象なのでしょうか?
躯体の破断に追従して起きるものなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
匿名サイトで嫌悪するなら、投稿なんかしなきゃいいのに。
意識だけ高い系のオバハンかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>>336 匿名さん
>バルコニー内側が吹付け塗装だったりとコストダウンが目につく
この記述が出発点となっていますが、あなたの投稿でしょ。
この記述は、外壁タイルについてのコメントでは無いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件