東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. プラウド西葛西ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    スルーしましょうよ
    関係ない事で熱くなるのはみっともないです。

  2. 652 マンション検討中さん

    現場通ったらまだあまり進歩はなさそうですね。
    皆さんは抽選で希望の部屋が当たらなくても他の部屋を買いますか?

  3. 653 匿名さん

    >>651 匿名さん

    そう思います。でも647は正論というか痛いところ突いてますよね(^^;
    ネガキャン歓迎とか強がるのもやめたほうがいいかも。。

  4. 654 マンション検討中さん

    >>652 マンション検討中さん
    抽選になるのはブライトコートの5階、6階あたりかな。
    抽選漏れ者用に4階が開けてあると考えられますね

  5. 655 マンション検討中さん

    マンション検討されてる方で西葛西の住環境について知りたい事がある方いましたら質問いただければ分かる範囲で答えますよ。当方西葛西転入3年目のプラウド購入予定です。

  6. 656 口コミ知りたいさん

    3年目なんてまだまだ

  7. 657 匿名さん


    陽当たり等の条件が良く、5000万円代で購入できるお部屋もありますか?

  8. 658 マンション検討中さん

    5000万台では陽当たりなどの条件は厳しいです。6000万台でも微妙な部屋もあるくらいです。
    色々モデルルーム行くとわかるようになるんですが、販売担当者の雰囲気に焦りの気配を感じました。
    個人的にはこのマンションは大人気にはならないだろうなと思いました。

  9. 659 匿名さん

    焦りというか...  来場される多くの方の真意を測りきれないでいる!って感じですかね?
    その事にも関係するのかもしれませんが、当初付いていた赤いバラですが少し減っていませんか?
    それでも今週末には二次予定でいた部屋を、再度の追加でいくつか一次で販売するようです。

    個人的な感覚ですが、この物件は一次二次で相当数の部屋は売れると思いますが、完売までには少し時間を要するのではないのでしょうか?

    建物としては、野村仕様に準じ長谷工が設計・施工を担当しているとの事で、その辺は問題はないと思っています。
    基礎や躯体の仕様、内装等の仕様に対して、坪単価的にはブランド費用が乗っていることは否めませんが、西葛西の環境と家族を守る家と言う事を考えたら検討するに値する物件ではないかと思います。

    残念な事と言えば、些細な事かもしれませんが、入り口のインターホンはカメラ付きなのに各部屋のインターホンはカメラ付きでは無く、カメラ付きにする場合はオプションに成るとの事で、この価格帯のマンションなら標準では?と思ったのは私だけでしょうか?
    またそれ以外のオプションも多く、考え方によってはライフスタイルに合わせての仕様変更のプランを多くそろえて頂いていると、前向きに捉えることも出来ますが...

    色々と検討した中で、申し込んでみる価値はある物件ではと思います。

  10. 660 マンション検討中さん

    >>658 マンション検討中さん
    陽当たり厳しいって何を根拠に言ってんの?適当なこと言わないでくれるかな

  11. 661 匿名さん

    基本はショールームに足を運び、自身の感覚で判断される事だと思います。
    現地や模型を見て、実際に希望される部屋のイメージを確認されご判断されたら如何でしょうか?
    何事も人それぞれですので!
    ここに書かれておられる方でも、本気で検討されている方、冷やかしで来ている方等々、色々な方がおられます。
    是非、有意義な情報交換の場となれたら良いですね!

  12. 662 マンション検討中さん

    ファミリーに人気の浦安駅に徒歩7分のローレルコートが5000万円前後で出るという噂だけど、東京都とプラウドに拘らなければ、浦安も大分いいと思うんだけど、いかがでしょうか。快速も止まるし。

  13. 663 マンション検討中さん

    フロントコートがいいなぁと思いつつ、手が出せない価格でした。
    第二期、三期でチャンスがあれば…と考えていたのですが。そんなチャンスもないかもです。

    フロントコートは、どの間取りも要望書が出ている感じなのでしょうか?

  14. 664 マンション検討中さん

    どなたかD1、D2タイプの価格をご存知でしたらご教授頂けませんでしょうか…

  15. 665 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん
    固い見込み客かどうかは知らんけど、半分ぐらいはついてたよ。

  16. 666 マンション検討中さん

    >>665 匿名さん

    そうでしたか。
    教えてくださりありがとうございます。

  17. 667 マンコミュファンさん

    ここ、玄関照明の人感センサーもほとんどの住戸でついてないよね。この価格帯でこの仕様は萎えました。トイレだけは仕様高めですが。

  18. 668 eマンションさん

    人感センサーって割と中価格帯のマンションでもついてますよね。
    玄関前カメラ付きインターホンは清新町のパークホームズにもあったような。
    まあ、高くても売れるだろうし、ケチるとこケチって利益いただこうってやつか。
    タンクレストイレはプラウドの標準だから切れないし。
    プラウドが高いのは単にそのブランド力なんですよ。
    造りは結局中堅どころの物件より安かったりするし(長谷工ならなおさら)

  19. 669 マンション検討中さん

    え、人感ないの…。
    今まで入居してきた普通の価格帯の賃貸マンションでさえ付いていたよ。
    最高にケチくさいな。

  20. 670 マンション検討中さん

    細かなところ逐一見ていくとけっこう普通ですよね。魅力はあるんだけど、色々な意味で価格に見合ってない物件だなー。

  21. 671 匿名さん

    みなさんの評価から言うとここはオハナ西葛西ってことですね。

  22. 672 マンション検討中さん

    オハナにも人感センサーある物件ありそう。
    オハナは直床だからここはオハナではないけど、ハイグレードを自称して造りは賃貸レベルのゴクレの物件ですら人感センサーはあったからなぁ。
    とはいえ、人感センサーがそんな重要かと言われるとそうではないけど、結局そういう細かい部分に売り主の姿勢って現れるよね。
    玄関前インターホンもそうだし、プラウドってこんなもんなの?って少しがっかり。
    でも西葛西だからしっかり売れますよ野村とスターツさん、よかったですね。

  23. 673 マンション検討中さん

    クオリティーブックには載ってますから人感センサーついてるんじゃないのかな?図面にのってるのは天井人感だけ載ってるような。ちがいますかね?まさかオプション?
    玄関のインターホンもカメラなしとか、まさかですよね。
    キッチンのカウンタートップも残念ですー。

  24. 674 マンション検討中さん

    あと、長谷工は敷地ギリギリまで建物を配置して利潤確保、そして共有部はそれなりに豪華にして住民の満足度も確保って物件が多い(サンクタスも立派なラウンジがあるよね)
    で、野村は専有部より共有部に力入れてるから、方向性が見事に合致するよね。
    それに長谷工なら安く建てられるし。
    だから長谷工プラウド(オハナ含む)は野村にとっての稼ぎ頭だね。

  25. 675 マンション検討中さん

    人感センサー付いてますよ。
    玄関のインターホンのカメラはオプションと言われました。

  26. 676 マンション検討中さん

    買えない方々が妬みで批判されてますね

  27. 677 マンコミュファンさん

    見た感じ批判ではない気がしますが…

  28. 678 匿名さん

    普通のエリアのプラウドは玄関インターホンのカメラは大概オプションだよね。長谷工使ってる物件はコストカット命の物件だから、基本的にはカメラなし。東陽町もそうだった。

    トイレはタンクレスではなくロータンクだね。最近は実用性を考えて停電でも水流せる機種にしているみたい。高級物件では違うかも。

  29. 679 匿名さん

    今のご時世仕方がないのでは?
    物件が高くなるのは当たり前ですよ。
    西葛西も完成物件から売れるのは比べたら値段も安くて
    仕様がいいからでしょ。
    場所にこだわりがなければ選択肢はたくさんある

  30. 680 マンション検討中さん

    >>662 マンション検討中さん

    どこかに出ていますか?

  31. 681 eマンションさん

    >>677 マンコミュファンさん

    妬み扱いしたりネガキャン歓迎とうそぶいてみたり。ネガレスに対する購入者や営業の典型的なリアクションですよ。

  32. 682 匿名さん

    >>680 マンション検討中さん

    浦安のイニシア徒歩七分なら出るみたいだけど。全戸70㎡以上のファミリー物件みたい。

    イニシア浦安グランプレイス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626754/

    それとは別にローレルコートは計画あるのかね?

  33. 683 匿名さん

    >>682 匿名さん

    それに、こことイニシアでは駅距離以外の条件が違う。学区が一番大きいかなあ。

  34. 684 マンション検討中さん

    >>681 eマンションさん
    別にそれでよくない?どうせ購入も
    しない奴の書き込み1番いらないから

  35. 685 eマンションさん

    そう考えるとザガーデンズとレジデントプレイスはお買い得この上なかった、、逃した、、

  36. 686 マンション検討中さん

    この掲示板は話半分に聞いてますが、やはり購入となると価格や細部の微妙さが気になって二の足を踏んでしまいます。
    ブランドにさえこだわらなければ、同じ価格でもっと広い角部屋の3LDKくらいいくらでも葛西西葛西エリアで出てきそうで…
    購入を考えている方や要望書を出された方にお聞きしたいのですが、決め手になったのは何でしたか?

  37. 687 匿名さん

    >>685 eマンションさん

    今新築で当時の価格であったとしても、個人的には買いません。船堀街道越えてますし、周辺環境もそれほどの気がします。そんなに便利さも感じませんし。あくまで個人的感想です。

  38. 688 通りがかりさん

    イニシア良さそうですね。西葛西で6000万出して普通の部屋を買うなら、浦安でワンランク上の家で暮らすというのもありかも。
    浦安なら西葛西と駅の利便性は変わらないよね。あとは江戸川か千葉か。

  39. 689 匿名さん

    今の時期、どのブランドを買っても価格的には、そう大差ないのでは?
    値付けは周辺価格を調査してるでしょうしね。
    私もガーデンズやレジは立地的にパスです…個人の感想としてですが。

  40. 690 マンション検討中さん

    >>688 通りがかりさん
    イニシア、早く情報出すと、ここの客を奪いそうです。

  41. 691 eマンションさん

    西葛西を検討してる人はそもそも浦安を候補に入れないと思いますよ。
    今更千葉ですか?
    大して価格も変わらないのに。
    それに、帰りの東西線は快速の1つ前に乗れば空いてますし大した差はありませんよ。
    微妙にこの物件から目をそらさせようとしてるように見えるのは自分だけでしょうか?
    浦安推すくらいなら東陽町推した方が良いでしょうに。

  42. 692 匿名さん

    >>691 eマンションさん

    帰りもというか、朝もだよね。
    門前仲町までは基本どこで乗っても混雑は同じだし。
    大した差額ないのに浦安を選ぶ人なんているのだろうか。
    千葉に行くなら新築で1980万円から買える柏とかにした方が割り切っててマシ

  43. 693 匿名さん

    価格ですが、一部の部屋で当初出ていた価格より安くなってましたね!
    価格算定方法を間違えていたとか...

    ともあれ、この週末で新たに開けた部屋にも赤いバラが付いていました。
    誘導?方法が上手いのか?こんな感じで1期一次二次、2期..と埋まっていく感じなのかもしれません。

  44. 694 匿名さん

    >>686 マンション検討中さん

    西葛西の通りに囲まれた便利な地域でこの規模のマンションは当面出ないと思います。私は何より立地で決めました。

  45. 695 匿名さん

    私がプラウド西葛西を検討した理由ですが、
    1に希望する間取りと専有面積を持つ部屋が有った。
    2に大通りを越さない西葛西地区。
    3に販売会社。
    基本以上を基に検討しました。

  46. 696 匿名さん

    695ですが、686さんへの回答です。

  47. 697 匿名さん

    >>693 匿名さん

    狙ってた部屋が安くなったならラッキーですね。

    現時点ではバラは4割越えた位ですか。カームコートはほとんど売り出してないので、フロントコート、ブライトコートだけで見たら6割越え位だと思います。バラのつきぐあいは結構バラけてました。

    11月中に第一期の契約までいくらしいので、駆け込みが予想されますね。

  48. 698 匿名さん

    そこそこの規模のマンションが出来て西葛西が栄えるのは嬉しい限り
    駅前がわりと古いから、今後色々新しくなるといいなぁ。

  49. 699 マンション検討中さん

    >>691 eマンションさん

    価格次第ですがフロントコート並みの条件で1000万以上違うなら私は検討するかもしれません。特に駅からの距離と学区、管理費。

  50. 700 通りがかりさん

    >>691
    西葛西という土地強い思い入れがあるならべつですが、そうでないなら浦安もありかと思いますが…。浦安は土地の評価も高いですし。
    私も価格と間取り次第では検討したいと思います。

  51. 701 マンション検討中さん

    >>693 匿名さん
    どこの部屋ですか?ブライトコートでしょうか?

  52. 702 匿名

    >>700 通りがかりさん

    腐っても23区ですよ。

  53. 703 匿名さん

    >>700 通りがかりさん

    どうぞご自由に

  54. 704 匿名さん

    >>701マンション検討中さん

    フロントコートのⅮ列ですね。

  55. 705 マンション検討中さん

    >>692 匿名さん
    どこで乗っても混雑は変わらないしたいして差額ないのに、東陽町や木場や南砂町ではなくて、わざわざ荒川を超えて西葛西を選ぶ人なんているのだろうか。

  56. 706 eマンションさん

    江戸川区の福祉や子育て面のサポート、そして公園が多いことによる環境、、
    江東区ではなく江戸川区の西葛西を選ぶ理由でしょう。
    ま、地域の話なんてみんな納得して住んでるんでどうでもいいです。

  57. 707 通りがかりさん

    西葛西も便利だと思いますが、価格とのバランス取れてない。プラウドっていう商品名にかなり上乗せした感じになってるよね。
    ブライトコートってK's電気から見て右側がバルコニーになるのでしょうか?カームコートはブライトコートと高いマンションに囲まれて日当たりはどうなのでしょうか?
    現地見ましたが、周り高い建物に囲まれて、あの狭く見えた土地。完成時の良いイメージがつきませんでした…。
    唯一日照問題なく快適に生活できそうなのはフロントコートだけですか?そしたら6000万越えですもんね。。

  58. 708 通りがかりさん

    ブライトコートの上層階か…

  59. 709 eマンションさん

    土地の割に戸数多いなぁとは思います。長谷工だから敷地にできる限り建ててるのでしょう。
    階数だってよくコストのために14階建てに比べて15階が階高圧縮して建ててるって言われますが、11階建ても同じく10階建ての階高圧縮版ですね。
    敷地に多く建てる分、そのしわ寄せとして敷地にゆとりがなくて前面と距離が近い(日照に関わる)、そして機械式駐車場が増えますから、レジデントプレイス同様規模の割に管理費があまり安くならないと。
    とはいえ、納得して購入すればそれでいいんです。
    私もそうですし。

  60. 710 名無しさん

    プラウドというより長谷工。割りきり必要かと。

  61. 711 マンション検討中さん

    >>704 匿名さん

    フロントコートのDって、一番高い列ですね。高すぎてフロントコートの他に要望書出しましたが、どれくらい価格変わってましたか?場合によってはDへの変更も考えたいです。

  62. 712 マンション検討中さん

    >>711 マンション検討中さん

    100万〜300万くらいですね。
    いつの価格からかというと、9月末の予定価格からです。

    それでも、7000万越えですから…
    高いですよね。

    でも、要望書出てるみたいですし、羨ましいです。
    我が家もDがよかったです…

  63. 713 マンション検討中さん

    カームコート、思ったほど安くないんですかね。

  64. 714 匿名さん

    >>713 マンション検討中さん

    中住戸の中間階で5000万中盤~後半位だったかな。

    カームは第一期の売れ行き見て価格調整するんじゃない?予想外に売れたら強気の価格で下げないはず。
    日当たりなくてもこの立地に何とか住みたい人もいるだろうし。

  65. 715 匿名さん

    >>714 匿名さん

    カームコートは自己日影でかなり影になる部屋が多いから、日当たりの条件は悪いよね。
    ただ、ここに住めれば学区は保証されるから、解放感や日当たりは度外視で買う人も一定数いるんだろうね。
    特に、一期でブライトコートとフロントコートは大分売れて部屋を選べなくなりそうだし。

    そうなったら、部屋の位置による住み心地は妥協してとにかく買う人も多くなるでしょう。

  66. 716 通りがかりさん

    学区って生活環境落としてまで優先するものですか?有名私立とかならまだわかりますが…。普通の学校ではないんですか?

  67. 717 マンション掲示板さん

    朝出勤通学で、夕方以降に帰ってくる共働きの子持ち家庭ならカームコートでもあまり日照や眺望は気にしなくてもいいかもしれませんよ。
    休日在宅する時には少し関わってきますが。
    真っ暗ってことはないと思います。
    あと、Googleマップで現地上空を見ると、ブライトコートも日照に関しては隣の高い建物の影響はなさそうです。
    眺望は期待できませんけどね。

  68. 718 マンション掲示板さん

    フロントコートの低層階よりブライトコートの中層階の方がもしかしたらお得な気もしますね。
    とはいえ資産価値的には南向きの方が良いのですけども。

  69. 719 匿名さん

    >>716 通りがかりさん

    有名私立は学区など関係ありません。

  70. 720 マンション掲示板さん

    西葛西中は評判良いから選んで損は無いかと。
    それに、西葛西から有名私立高校に行く子もそこそこいますよ(早慶附属も)

  71. 721 通りがかりさん

    >>719
    そんなことはわかっていますよ。
    そういう意味ではないですよ。

  72. 722 マンション検討中さん


    >>721 通りがかりさん
    学区は大切。子供は中高でどんな人と関わるかで人生大きく変わる。
    出来るだけ環境の良い中学校に通わせてあげることは親として当然の務め。

  73. 723 マンコミュファンさん

    この近辺なら西葛西中と清新1中は評価が良いですね。
    ただどちらにもヤンキーはいますが。
    東葛西中と葛西2中はは本当にまあ、、ね、、
    幸いな事に葛西中は建て替えで中高一貫になりイメージを一掃するそうですか。

  74. 724 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきましたけど、この時期でこのバラの数は売れてるという評価なんでしょうか。ほとんど売りに出していないカームコート除けば6~7割ってとこでしょうか。後になると価格が下がるという期待は的外れですか?

  75. 725 マンション検討中さん

    >>712 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    何れにしても圏外なのでおとなしく他のフロントコートで頑張ります。

  76. 726 マンション検討中さん

    イニシア浦安、早く情報欲しい!

  77. 727 マンコミュファンさん

    >>726 マンション検討中さん

    違うエリアのマンションの話はそのマンションのスレでやってください。

  78. 728 マンション検討中さん

    そろそろ一次締切みたいです。
    抽選、なさそうですね。
    あっさり決まりそうで嬉しいです。

  79. 729 マンション検討中さん

    >>723 マンコミュファンさん

    せいしん、なぜいいのですか?転勤族が多いのでしょうか?
    その場合、どこに住んでいるのでしょうか?

  80. 730 匿名さん

    >>718 マンション掲示板さん
    フロントコートは南西向き、ブライトコートは南東向きです。

    フロントコートのほうが日照が長く、上層階は視界が抜けてるので高いんですね。夏は暑そうだけどね。でもたしかバルコニーのガラスはLow-eガラスではなかったかも。

  81. 731 匿名さん

    >>724 マンション検討中さん

    少数の売れ残りは最終期大商談会で値引きして売りさばくと思うけど。その前に条件がましな部屋は全部売れそう。日が当たらない部屋は相当安くしないと売れ残ると思う。

    特に、年明けなどは、実家での親から援助の約束取り付けてくるから一気に売れ行きが伸びるらしいので、そこら辺であらかた売りつくすのでは。

  82. 732 マンション検討中さん

    販売はこれからですよね??
    11月上旬開始って。

  83. 733 匿名さん

    >>730 匿名さん

    Low-eガラス入ってます。

  84. 734 匿名さん

    清新一中は、20年以上前から評判は下がっていませんね。そこに通わせたくて、引っ越す人がいるくらいですから…
    レジデンスやガーデンズも、学区です。だから、清新一中の学区であることを売りにしていましたよね!

    西葛西中も評判はいいですよね。

    でも、清新一中や西葛西中では、内申を取るのが大変だそうで(頑張る子が多いから)
    逆に、他校の方が、普通に過ごしていれば内申は取れる!推薦ももらえる!という良さもあるようです。

    結局は、その子がどれだけ頑張るかってことですよね!!

  85. 735 マンション検討中さん

    ありがとうございます。後になればなるほど価格が下がる期待はあっても、希望の位置は残ってないということですかね。
    う~ん、でも今決めるか悩みますね。

  86. 736 マンション検討中さん

    ごめんなさい。735は731さんへの返信です。

  87. 737 マンション検討中さん

    >>735 マンション検討中さん

    売れ残るのはフロントコートとブライトコートの低層階でしょう。値引時期まで残ることはないでしょうけど。あるとしたらカームコートの一階では?

  88. 738 マンション検討中さん

    >>735 マンション検討中さん

    この学区のマンションで、このレベルのマンションはもうないから、他の地区考えてるなら分かりますが、この地区ならこれ以上の物件はないですよね。
    少々高いですが、巡り合わせと思うかどうか。

  89. 739 匿名さん

    一期一次の販売時には、基本販売と同時に販売済み戸数が決まっている事が多いようです。
    ここも調整が上手くいっているそうで、一部抽選に成る部屋が出てしまう様な事も聞きましたが、一期一次は販売即終了、戸別抽選後駐車場の抽選、オプション選定、契約、この流れで11月後半には内金振り込みに成るのではないですか?
    一期二次は12月上旬、下旬には内金振り込みまで持って行くようです。
    年明けからは二期一次の開始に成るのでは?

  90. 740 マンション検討中さん

    >>738 マンション検討中さん

    第六小学校は目の前、西葛西中は3分もあればつく環境は確かに最高ですね。

  91. 741 マンション検討中さん

    >>739 匿名さん
    ソースはどこですか?

  92. 742 マンション検討中さん

    あんまり迷ってる時間無さそうですね。新築マンションの売り方ってこんな感じなんですね。

  93. 743 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん

    当初予定では11月20日に内金を入れる予定でいましたが、27日の週に変更させてくださいと言われ、その辺に絡む諸事情をお聞きしています。

  94. 744 匿名さん

    >>733 匿名さん

    バルコニーにはLow-eガラスは入ってないよね。
    庇のない西側の角部屋のコーナーのダイレクトウインドウや、北西側の窓には入ってる。

    図面見れば書いてるよね。

  95. 745 マンコミュファンさん

    >>729 マンション検討中さん

    清新1中は西葛西だと2丁目のみ学区です。
    ですが越境して西葛西中に通ってる子もいます。
    他の情報は>>734の通りです。

  96. 746 マンション検討中さん

    カームコート一階、庭から出入りできるのは便利そう。でも駐車場が近いと排気や音が気になるのでしょうか?

  97. 747 マンション検討中さん

    >>743 匿名さん

    抽選なし確定部屋ですか?
    よかったですね。
    どこが抽選なんでしょうね。ドキドキします。

  98. 748 マンション検討中さん

    確定部屋なんて無いけど、要望書出してたら、担当営業から抽選になるか聞いているんじゃないか。

  99. 749 匿名さん

    >734
    何故あそこだけあのレベルなんだろうね?謎だよ・・・
    江戸川の奇跡と言ってもいいと思う
    ホントか嘘かは知らないけど、近場のURには不相応な外車がズラっと並んでるらしいw

    >>691
    江戸川なめんなよw
    イメージや周辺環境なら浦安のほうが上だと思うぞ

  100. 750 マンション検討中さん

    >>749 匿名さん

    江戸川の奇跡 笑
    評判が評判を呼び、転勤族等を呼び込んでいるのではないでしょうか。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド西葛西 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸