東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. プラウド西葛西ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 487 マンション検討中さん

    [NO.481~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 488 匿名さん

    >>480 マンション検討中さん

    駐車場利用料の大半は、8割9割の利用率が永遠に続くと想定して、管理費に組み込まれているんですよ。そのお陰で管理費が安く済んでいるのです。点検費用は管理費から出すので、組み込まれた駐車場利用料から出していると言えなくはないですね。でもその大半は皆の管理費を下げるのに使われます。

    定期的な部品交換などの修繕費は、利用者かどうかに関係なく住人の修繕積立金で等分に負担します。利用料も少しは修繕積立金に組み込まれるけれども、ほとんどは管理費にいっちゃうのでたいした額ではないですよ。

    共用施設は皆さんの共有物なので、使おうが使うまいが皆で負担して修繕します。エレベータでもそうでしょ?一階で使わないからその分払わないなんてわがままは言えない。それはどこのマンションでも同じなので、考えるだけ無駄ですよ。

  3. 489 マンション検討中さん

    民度っていう言い方は止めろ。穏やかじゃねえぞ。

  4. 490 マンション検討中さん

    >>489 マンション検討中さん

    その通りと思います。
    何か、こういう表現を使う人は普通な感じは受けませんし。
    (失礼かもしれませんが)

    いい加減、西葛西を好きでもない人に付き合うのはやめませんか?

  5. 491 マンコミュファンさん

    中国人が爆買いしたタワマン売り出しましたね〜年末から来年度中にマンション価格暴落するかもですね、、、reitの銀行の動きが怪しくなってきた、、、購入見送ろうかな、もう少し

  6. 492 マンコミュファンさん

    西葛西好きな方は何を言われようが気にしない強い心はないのですか?一喜一憂するのは心の強さが足りませんよ。自分を信じましょう〜世の中反対意見は必ずあります。それを認めましょう。反対はやめましょう〜賛成する必要はないですが。西葛西ファンのみなさんで、盛り上がればいいんです。いちいち、つっかからない大らかな心を持ちましょう〜

  7. 493 マンション検討中さん

    >>492 マンコミュファンさん

    意見は結構だが、民度とかいう言葉を使うなと言ってる。穏やかじゃないぞ。

  8. 494 匿名さん

    >>489 マンション検討中さん

    やめろとか、じゃえねぞとか、そういう言い方もやめるべきだね。売り言葉に買い言葉で荒れるから。

  9. 495 匿名さん

    まあ、価格以外に叩かれる大きな欠点はないってことじゃないですか。そこが普通のサラリーマンには最大のネックだったりするんですがね。
    この価格でなければ、申込み殺到で即完大抽選会だよね。
    そう考えると、デベと買える人にとっては絶妙の値付けなのかもね。

  10. 496 匿名さん

    この金額だと、もう少し苦戦するかと思いましたが、順調な滑り出しですね。
    この辺りで出るのを待っていたのでしょうか?
    不動産は買う機会を逃すと、同じものが手に入らないですからね。
    この場所が欲しければ、高くても買いなんでしょうね。

  11. 497 マンション検討中さん

    >>494 匿名さん

    本質ではない。民度という言葉に対するあなたの意見は?

  12. 498 マンコミュファンさん

    やっぱ>>441>>481みたいな年寄りは煽り耐性低くて笑える
    良いおもちゃになってくれてありがとね。

    地域の話は別にここ近辺に住んでて買う人は求めてませんし、物件について有益な話を出来れば良いのですが。
    仕様に関しては思ったよか標準的ですが、プラウドらしくタンクレストイレなのが良いですね。
    目の前のサンクタスも同じ長谷工なのにここまで違うとは。

  13. 499 マンコミュファンさん

    >>490 マンション検討中さん

    てかあなたも>>481だよね?
    自分からふっかけといて付き合うのをやめろと、、笑
    まあそこまで火傷したらそれ以上何も言われたくないですもんね。
    もう二度と来ないでください。

  14. 500 マンコミュファンさん

    追加で
    >>483〜486
    >>491、492
    >>494〜496
    これぜーんぶ同じ人だよね?
    文面もそうだし話題逸らすのもそう、時系列で見てもそう。
    良い歳こいた大人がここでなにしてるんですか?
    ほかのことに有意義な時間を割いてくださいな。
    んじゃ、ここまでということで。
    まともな購入者さんや野村不動産、スターツにも迷惑です。

  15. 501 eマンションさん

    久々に覗いたら荒れてますね。
    492さんの文章は441と同じ人なだけあって、言い回しが妙ですが、結果的に441の自分の発言を正当化させようとする意図が丸見えです。
    本来この掲示板は、そのマンションの購入予定者、もしくは検討中の方が物件についてお互いの意見や感想を述べる場でもあります。
    その意見の中に地域のことももちろん含まれるとは思いますが、441から496まで複数投稿されていますが、あなたの場合は、感想などではなく、地域の雰囲気をこき下ろし、他人を見下すような発言、このような発言はここでなくても受け入れられませんし、利用者、そして人としても失格です。
    他人を下げて自分を上に置いておきたいという自己満足でしかありません。
    購入する意図がないのであれば、他の人が不愉快になるのをわかって書き込む必要もなかったはずです。
    今後はこのような方が現れず、平和にやり取りがされることを願います。

  16. 502 匿名さん

    >>501 eマンションさん

    長々とご託を並べ、あげく人として失格なんて断言するあなたこそどうかしてますよ。荒らし禁止!

  17. 503 匿名さん

    妥当な価格なので申し込みました。

  18. 504 マンション検討中さん

    なんか順調に完売しそうですね。

  19. 505 マンション検討中さん

    >>502 匿名さん
    反応しなきゃいい話なのでは?
    なのに反応すると言うことやはりあなたは。
    有益な情報交換をしたいのでお願いですから出ていってください。
    返信はいりません。

  20. 506 匿名さん

    >>505 マンション検討中さん

    反応しなきゃいいって。。
    「お前もな」ってツッコミを期待してるんでしょうか(^^;

    返信はいりません。

  21. 507 eマンションさん

    502から504も同じ人に見受けられますね。子供のように揚げ足をとって言い返すとは。

    441を見ましたが、西葛西に住んでる一部の方を卑下した言い方をしておきながら、自分が何か言われるのは許せないんですね。
    あなたの人格を否定するつもりはありません(めんどくさくなるので)が、他の方への配慮をお願いしたい。
    私は505さんではありませんが、本当に506さん、迷惑ですからもう二度と書き込まないで。

    とまあそんなことはどうでもよくて、サンクタスのスレを遡ると、長谷工は雨の日でもコンクリートを注入するとかなんとか。
    水セメント比が狂わないか少し心配です。

  22. 508 匿名さん

    禁止とか書き込まないでとか、匿名掲示板でそれは無意味だから。皆のスルー耐性が低すぎるなあ。

  23. 509 匿名さん

    >>508 匿名さん

    ほんとそう思います。
    幼稚な煽りレスも真偽不明な分析レスも不要ですよね。

    マンションは上物だけでなく立地も重要ですから、地域ネタがでるのは自然です。
    なんにしてもマンションに関係するレスで盛り上がりましょう。

  24. 510 口コミ知りたいさん

    スルー耐性とか煽る時点でまた燃えますし、荒らしと同じ人って自己紹介してるのと同じですゾ

    今回は過剰反応になりすぎたのでは?
    いずれにせよ、どのエリアもみんなにとって完璧な場所はありませんし。

  25. 511 マンション検討中さん

    古くから西葛西に住んでいる人は希少性を感じているのでしょう。実際、大通り枠内の物件はそうそう出ないし。ましてや、西葛西初の野村物件ですから。
    あとは再来年まで安倍黒田体制が続いているかですね。大規模金融緩和が終わると、金利が一気に高騰しそう。

  26. 512 口コミ知りたいさん

    それと見返すとルジュールと比較検討してる人がいらっしゃるようで。
    ルジュールとは立地がそもそも違いますからね。
    西葛西と中葛西では似ても異なるんですよ。
    ルジュールの方は葛西駅メインで学区も3中でしょうか?
    学校はそれぞれ印象等が違うので触れませんが、2つの大きなショッピングモールやスポーツセンターがすぐそばにあるプラウドの方が利便性も上かなと。

  27. 513 口コミ知りたいさん

    >>511 マンション検討中さん

    一応グランヒルズ西葛西と、同じ四丁目にも野村物件はありますよ。
    ブランド力や立地含めてかなり恵まれてますねここは。
    いずれにせよ早期完売はいけそうですから安泰でしょう。

  28. 514 マンション検討中さん

    >>511 マンション検討中さん

    西葛西に住まず忌んでいる方なのでご存じないと思いますが、上の方のとおり、他にもありますし、今までむしろ大通り枠内の物件ばかりでしたよ。

  29. 515 マンション検討中さん

    このマンションの希少価値は西葛西に住んでいる方ならお分かりかと思います。実際申込み順調なようですし。

  30. 516 葛西住民

    441さんのコメントには、悲しい気持ちになりましたが、言い方に難はあれど、遠からずのところもあります。
    葛西地区は、富裕層の方がおしゃれな服を着て、優雅に暮らすような町ではありません。気取らず気楽に過ごせます。ダイソー下のスーパーのマルエツは、産地直送の生産者が直接納品したお野菜がたくさん並び、お値段も安いです。
    外国人の方も含め、色んな人が暮らしてるので、ごちゃごちゃしてるけど、包容力があるというか、気にしないというか、プラウドに住んでるからと言って妬む感じでもないと思います。
    住む方の価値観で、良いようにも悪いようにも見えると思いますので、現地を確認してみたらいいかと思います。

    ちなみに、私は、価格面で迷ってます。

  31. 517 匿名さん

    >>516 葛西住民さん

    インドの方がとても多い地域ですね。

  32. 518 マンション検討中さん

    我が家も価格面で、悩んでいます。完成していないので想像つきません。上層階には手が届きませんが、下の階ですと、結構囲まれてしまうのか?

  33. 519 葛西住民

    >>517 匿名さん

    インドの方も韓国の方も中国の方も多いです。美味しいインドカレー屋さんがたくさんありますよ。

  34. 520 eマンションさん

    >>518 マンション検討中さん

    南東向きの方は暗いと思いますよ。

  35. 521 マンション検討中さん

    プラウドとルジュール両方観ました。
    立地や環境が良いのはプラウドですが、間取りや日照などお部屋の中の快適度はルジュールが上だなと思いました。
    我が家の手の届く価格帯のプラウドのお部屋はどうにも日照や間取りが微妙で…
    価格に対し意外とルジュールは内装も豪華で、共有スペースにお金をかけていない点も我が家には魅力的でした。
    悩んでます。。。

  36. 522 プラウド買いたい

    私も一瞬、ルジュール考えましたが、学区やロケーション(大通りに面していない、小学校まで徒歩数分、中学は西葛西中学校、駅近)でプラウドに要望書出しました。管理費や修繕費は確かにルジュールと比べると高いですが・・・

  37. 523 匿名さん

    ここに要望書出しました。
    野村のオプションでお勧めがありましたら教えてください。

  38. 524 匿名さん

    私も両方見ましたよ。
    ルジュールとプラウドの内装けっこう違いましたよ!プラウドのほうがいろいろ考えられてるし洗練された印象を受けました。ただ、価格がね…。
    これからの時代にあの値段で西葛西に買うのはどうかと思いました。(第2のリーマンショックが起きるかもと言われてますし、地震のリスクとか、2020年問題とか…。)
    というわけで、うちは見送りました。両親から援助を受ければどうにかなりそうでしたが、うちの年収だけ(850くらい)では破産しそうで…。

  39. 525 マンコミュファンさん

    こちらのスレを見るとプラウドのブランド力が一人歩きしてる気も。
    客観的に見ると普通なマンションな気もします。

  40. 526 匿名さん

    要望を入れるだけ入れてみようって人も多いのでは?
    この価格でばか売れするようならまだパブルは続くね。

  41. 527 匿名さん

    >>519 葛西住民さん

    韓国や中国の方も多いんですか。なるほど。それは国際色豊かですね。

  42. 528 名無しさん

    マナーがなってない
    これがよく言われるところ

  43. 529 匿名さん

    そんなことないですよ。老若男女みんなに優しく住みやすい街です。高齢化が進んでいることもなく、若いご夫婦、小さい子供達も多いです。一番の推しは公園の多いことかな。

  44. 530 マンション検討中さん

    前向きに検討してますが、来場ついでに近所を歩いてみて、サニーモール西葛西?の雰囲気がちょっと気になりました。
    こう言ってはなんですが、暗いしお客さんも少し怖くないですか?
    あとは価格以外なら申し分ないなーと思ってます。

  45. 531 匿名さん

    そうですよね。住環境としては申し分ないのであとは価格だと思います。今後の金利動向も気になりますが、ずっと住むつもり、という方にとっては良いのでは。

  46. 532 マンション掲示板さん

    サニーモールは12年前までダイエーで、色々内装が変わって今に至りますが、サニーモールへの改装前も改装後も照明や内装のクオリティが昔のダイエーのままですからね。
    イオンはここ数年ちょくちょくリフォームして綺麗で新しいのですが、、

  47. 533 マンション検討中さん

    サニーモールですね。照明の関係ですかね笑。私はそれほどネガティブな印象持ちませんでしたが(^-^)
    イオンも近いですし、普段の買い物には便利な立地と思います。

  48. 534 マンション検討中さん

    西葛西、また新しいマンションできるらしいですね。清新の小学校の学区らしいです。竣工は同じ時期らしくその情報、早くほしいです。そことここ、比べてみたいです。

  49. 535 マンション検討中さん

    そうなんですか?どこにそんな土地あるのでしょう。
    プラウドよりリーズナブルだと検討候補に入るのですが・・・
    どなたか情報ありましたら教えてください!プラウド、第一期の締切も近いですし<(_ _)>

  50. 536 匿名さん

    清新町だったらそっちがいいなあ。デベと戸数と駅徒歩何分か知りたいです。

  51. 537 周辺住民さん

    小学校の子供がおり、プラウドの立地にひかれて要望書出しましたが、清新に新築立つのでしたら、ぜひ事前に確認したいです!

  52. 538 マンション掲示板さん
  53. 539 匿名さん

    >>538 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。清新町のほうは駅から遠そうですね。

  54. 540 マンション掲示板さん

    >>539 匿名さん
    前に分譲されたパークホームズが駅徒歩15分って表記だったので、カタログ的には17分程度ですかね。
    信号やら含めたら少なく見積もっても25分はかかるかと。

  55. 541 匿名さん

    >>540 マンション掲示板さん

    清新町だとそこまで離れないと土地無さそうですもんね。

  56. 542 マンション掲示板さん

    あとプレサンスの方は川沿いなので洪水厨が湧きそうです。
    まあ関東じゃ無名のブランドですし、こちらもカタログ的に10分程度はかかるのでプラウドよりかは安いはずです。
    が、プレサンスの隣のクレストフォルムの分譲価格が1階の71m2が2980万円程度だったとの事で、、どの物件もなんだか今買うのって損した気分になりますね。

  57. 543 マンション掲示板さん

    https://www.ieshil.com
    こちらのサイトで会員登録すれば、ある程度の物件の当時の分譲価格が見れます。
    参考程度にみなさんもどうぞ。

  58. 544 周辺住民さん

    情報ありがとうございます!
    プラウドに比べると、総合的に少し・・・って感じですね。
    大変参考になりました!!(私はプラウドにします)

  59. 545 名無しさん

    >>543 マンション掲示板さん

    10年ほど前に竣工した2丁目のマンション、プラウドと条件はほぼ同じなのに1500万円ほど安いですね。
    10年でこんなに変わるとは。

  60. 546 匿名さん

    >>545 名無しさん

    ハイパーインフレ(^^)

  61. 547 匿名さん

    駅から離れてしまうと売る時に苦労しそうですよね。値崩れ必須かと。
    プラウドは年数経ってもこの立地であればニーズは強いはず。価格も底固いと見ています。

  62. 548 匿名さん

    >>547 匿名さん
    ニーズはあっても価格次第。
    新築ならバブル価格でも買う人はたくさんいるけど、中古ではどうかな。
    この立地でプラウドだから、中古でも高く売れる、高く出しても買い手がすぐつく、値下げしないですぐ売れる、のかなあ。

    ノーブランド物件よりは好まれると思うけど、過度に資産価値を期待しすぎではないか。バブル期に買う物件はよほどの高級で人気の都心立地でなければ資産価値をあてにするのは危険だなあ。

    でもまあ、今のバブル期にマージンのせまくりのブランド物件を買うということは、そのリスクも織り込んでるということだから、目論見が外れても、永住覚悟で残債割れを表に出さない覚悟や損切りできる十分な検討資金があるなら、思いきって買えば良いのではないかなあ。

  63. 549 匿名さん

    まだまだ都心でオフィス供給が進み、また老後も便利さを求めて戸建てを手放し、地方から人が流れてくる動きは今後も続くと思います。
    高級で人気の都心立地は一般人には手が届かない価格水準を維持すると思われ、ここの便利で(そうはいっても)手の届く価格の物件もあまり値崩れしないような気がします。
    でもバブル時代ってこんな感じで高値掴みしたのかもしれませんが…悩みますけどね。

  64. 550 匿名さん

    ここはどの程度の年収なら無理しないで手の届く世帯なんだろうね。

  65. 551 匿名さん

    >>548 匿名さん

    なかなか勉強されているようですが、ブランドが生きるのは中古になったときこそですよ。新築ではノーブランドでもとびきりお化粧した晴れ姿に惹かれるカモネギもおられますが、中古ではほぼスッピンの着古された姿で見初められなくてはいけません。その時に決め手になるのは売主と施工主のブランドですから、その点でここは安心というものです。

  66. 552 匿名さん

    人件費や建築資材が安い中で土地が高騰した過去のバブルと違い、土地はほどほどに建築費が高騰している昨今は、簡単に弾けるようなバブルではないですよ。

  67. 553 匿名さん

    将来、西葛西のヴィンテージマンションになるかな(^-^)

  68. 554 匿名さん

    >>553 匿名さん

    長谷工マンションからヴィンテージか生まれる、初の事例になれるといいですね。

  69. 555 マンション掲示板さん

    >>554 匿名さん

    江戸川区でそれはありえない。
    ヴィンテージと呼ばれるマンションを改めて調べてみたほうがいいよ

  70. 556 匿名さん

    >>555 マンション掲示板さん

    夢を見るのは自由でしょう?
    身も蓋もないこと言わないように。

  71. 557 マンション比較中さん

    長谷工はバルコニーや廊下側の壁をALCにして将来的に交換する前提ですもんね。
    躯体自体は持つと思いますけど、ヴィンテージマンションになるかならないかは住民次第ですよ。
    とはいえこの規模ですと、住民が一丸となって愛情をもって自発的に管理しようとはならないでしょうね。

  72. 558 匿名さん

    >>557 マンション比較中さん

    ヴィンテージマンションってのはそういうことじゃないんだよ。もっと勉強してくれよ。

  73. 559 買い替え検討中さん

    少なくともシリーズ化されてる以上希少性はないような。

  74. 560 マンション掲示板さん

    >>556 匿名さん

    別に夢を見るなとは言ってないですよ。
    際立って駅近ではないですし、都心の希少性というポイントはないので。

  75. 561 マンション掲示板さん

    ヴィンテージマンションとか言葉が出てるってことは相当プラウドのブランド力がすごいって思われてるんですかね。
    ブランド力はあっても、長谷工の田の字型マンションですから普通のマンションですよ。
    門前仲町の物件くらい近辺のエリアの割にプレミアムに振り切ってれば別ですけれど。

  76. 562 マンション検討中さん

    ギャラリー行ってきましたが、フロントコート、残りわずかでした。
    フロントコート希望の方は、今週末が勝負ですよ!

  77. 563 匿名さん

    >>562 マンション検討中さん

    フロントコートも小出しにしてましたけど、全てあけたんですかね?

  78. 564 匿名さん

    内廊下でもないし、内装・設備はいたって普通な感じ。高級感はないよね。

  79. 565 匿名さん

    内廊下って新しいうちはいいけど10年もすると埃っぽいわカビ臭いわで実は最悪なんだよね。そうなる前に全交換するような超高級マンションならいいが、普通のマンションが背伸びして入れる仕様じゃない。内廊下のコスト嵩まない土地形状もあるから、そういう場合は偽りの高級感を演出するためデベは内廊下入れがちだけど、後で困るのは住民。

  80. 566 eマンションさん

    葛西駅前のシティハウスが内廊下ですよね。

    1丁目にも新築マンションが出来るそうで。
    ジープの向かい側です。
    学区は小学校が第五葛西小学校、中学校は西葛西中ですね。
    売主は中央住宅だとか。

  81. 567 マンション検討中さん

    住友は内廊下積極的だね
    一方で野村や三井は無理してまで内廊下作らないイメージあるな
    ここは分からないが高級感ある外廊下もいくらでもあるからね
    最近の内廊下万歳的な風潮は間違いなく間取りブログの影響かな
    海外でも北米以外なら高級コンドミニアムで外廊下ってよく見るけどね

  82. 568 マンション掲示板さん

    マンションオタクさんですね。
    住友も最近はコストダウンか内廊下が減ってますね。
    せっかく特許出願してるS-マルチコアもコストダウンのために採用してない物件ばかりですし。

  83. 569 マンション検討中さん

    近日中にモデルルームに行こうと考えているのですが、フロントコートやカームコート(他にもあるのでしょうか?)というのはどこに位置している棟なのでしょうか?

    もし、参考までに教えて頂けますと幸いです。

  84. 570 マンション検討中さん

    >>563 匿名さん

    一階など数個残しでほとんど開けてましたよ。
    あと、お花付いていないのは7個になっていました。

  85. 571 周辺住民さん

    フロントコート、ブライトコート、カームコートで構成されています。HPでよく見るマンションの顔部分(南面)がフロントコートで法学的には南西となりますが、日当たりは一番良い部分で、お値段も一番高いです。(最上階は億です)ブライトコートは南東部分で、フロントコートよりはお安いです。南東なのにお安いのは、対面に高層のマンションがあるからです。ただし少し距離がありますので中高層はそれなりに日は当たります。フロントコートとブライトコートでL字を作っていますが、Lの空間にカームコートがあり南西向きです。フロントコートとブライトコートに挟まれている低層棟なので、ここが一番お安いと思います。ちなみに一次販売ではカームコートはほとんど売り出しされていません。
    イメージつきにくいと思いますので、ギャラリーにいかれることをお勧めします。

  86. 572 匿名さん

    >>570 マンション検討中さん

    ありがとうございます。需要あるんだなあ。

  87. 573 マンション検討中さん

    >>571 周辺住民さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    大変良くイメージできました。

    モデルルームにも早く行って、確認したいと思います。

  88. 574 マンション検討中さん

    エコカラット、付けるか悩む〜

  89. 575 マンション検討中さん

    >>574 マンション検討中さん

    カップボードは人気高いらしいですよ。

  90. 576 名無しさん

    やっぱりほしいな。書斎が。

  91. 577 マンション検討中さん

    東西線のドア上LCDのルフォンのCMに影響されましたか、、

  92. 578 周辺住民さん

    抽選って言われた方、いらっしゃいますか?

  93. 579 マンション検討中さん

    購入検討者です。
    価格も手ごろな一階が気になっています。
    ブライトコートのテラスが広いタイプにしようと考えていますが、この辺りに住んだ事がない為、現地の環境、防犯など一階のネックが分かりません。
    詳しい方ご教示下さい。

  94. 580 匿名さん

    >>579 マンション検討中さん

    一階は安いんですが、日当たりと目の前のアパートは気にならないですか?

  95. 581 匿名さん

    >>579
    江戸川区は治安相当悪いです。

  96. 582 匿名さん

    >>581 匿名さん

    江戸川区の中で東西線沿線は治安は良いですよ。城西、城南地域と比べても遜色ないと思います。また清新地域や西葛西地域は、学区も人気あります。

  97. 583 匿名さん

    >>582
    西葛西 治安 悪いが一番上に出てくるよ。

  98. 584 579

    >>580
    目の前のアパートは気になりましたが、奥側の向かいは戸建だそうなので、そちらなら良いかもと思いました。テラスがあることで隣との境界に余裕があるので、全く陽が入らない事はないという考えですが何分建物が、建っていないので判断がつきません、、

  99. 585 匿名さん

    >>584
    西葛西に住むような人がそんなこと気にしてはいけません。

  100. 586 匿名さん

    >>584 579さん

    実際に建たないとわからないですよね。
    完成後に中に入れるのが一番いいんですが。


  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド西葛西 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸