東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. プラウド西葛西ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    >>279 マンション検討中さん

    保育園って…夫の稼ぎが良い専業主婦は幼稚園に入れるから。1馬力で年収1500万以上の家庭には、保育園とか関係ない。

  2. 282 マンション比較中さん

    この物件の学区でよいところは、第六小学校。学童が無料で17時までOK、それ以降は有償で預かってくれます。共働きなら良いですね。更に西葛西中は越境してくるくらい評判が良いらしいこと。ファミリー層にとっては東陽町、越中島より良いと思います。

  3. 283 プチセレブ

    どなたかが、大手町勤務で西葛西在住は恥ずかしいとおっしゃっていましたが、そんな人が多いのでしょうか。そうでしたらとても残念です。(私は地方出身です)

  4. 284 マンション検討中さん

    恥ずかしい人と同じ職場だからその人も恥ずかしいよ。

  5. 285 名無しさん

    >>283 プチセレブさん

    堂々としとればよい。

  6. 286 マンション検討中さん

    既に要望書出された方、いらっしゃいますか?

  7. 287 匿名さん

    出しましたよ。
    フロントコートです。

  8. 288 マンション検討中さん

    朝刊のチラシに初めて広告が入ってましたが、南西の紹介はなく南東とカームコート(北側の棟。一期では一戸も売り出さないと営業が言ってた)のみしか紹介してなかった。
    南西のの好調ぶりがわかります。カームコート、5000下回るのかなぁ。

  9. 289 匿名さん

    >>288 マンション検討中さん

    割高物件の初期の需要は、超割高と言われてもいいポジションにお金を惜しまないプチ金持ちと、手の届く範囲で何とか買いたい安い部屋を選ばざるを得ない人に別れるから。

    中間は結構残るよね。

    まんべんなくいいポジションなら、 部屋の価格差も小さく、少し上積みして上の階狙うかとなるけど、方角や高さでいい部屋とそうじゃない部屋がはっきり分かれてたら、価格差が半端ないから背伸びしてよりいい部屋を選ぶべきか悩むよね。

  10. 290 マンション掲示板さん

    完成する頃が不動産価格が一気に下がりそうな時期だからちょっと怖いっちゃ怖い。
    平社員だけどバブル期に8000万円で買ったマンションを未だに払ってる人いますからねえ。
    今はそこまで高くないですが、過去の相場を見ると今後日本社会は暗いですしカツカツな層は今は買わない方が良い気も。

  11. 291 匿名さん

    先のことを考えてもしょうがないので、ローン組める範囲なら買ってから考えるという手もありますですよ。

    今の欲望に忠実なほうが、仕事にも身が入って必死に働けるかもよ。

  12. 292 マンション検討中さん

    マンション初心者です。抽選ってどうやるんですか。同じ部屋を希望した人集めてくじ引き?

  13. 293 匿名さん

    抽選になった部屋の人たちが一斉に集まり抽選会をしますが、
    どの人がどの部屋を希望しているかというのは分からないようになっています。

  14. 294 マンション検討中さん

    >>293 匿名さん
    ありがとうございます。
    しつこくて申し訳ないのですが、どの人がどの部屋を希望したかわからない抽選会のイメージが今一つわかないのですが。

  15. 295 マンション検討中さん

    294です。ネットで調べて何となくイメージできました。知らないことも多かったです。

  16. 296 匿名さん

    オープンな抽選のやり方は、まず申込順で番号をふって、抽選住戸については倍率毎にふられた番号の数だけ番号の玉を入れて、皆の目の前で抽選する方法がある。同じ倍率の部屋をまとめて抽選したり、部屋毎に抽選したりは売主で違うのかも?

  17. 297 匿名さん

    >>288 マンション検討中さん

    ここは70㎡スタートだから、5000万以下だと坪235万以下?それはさすがに無いのでは。その価格なら条件悪くてもすぐに売れると思いますよ。まあ150戸超あるので、よほど売れ行き悪ければ大幅調整はあるかもしれませんが、さすがに5000万は切らないかと。

  18. 298 マンション検討中さん

    これから人口が減っていく世の中にあって、江戸川区は唯一人口が増える地域らしいよ。物の値段は需要と供給のバランスで決まるから、江戸川区の物件は以外と中古相場は崩れないかもね。最近、レジデントの中古物件が多数出回り始めたから、プラウド買えない人はレジデントもありじゃないかな。

  19. 299 匿名さん

    >>298 マンション検討中さん

    江戸川区が唯一人口が増える地域って何情報?
    国の研究機関の調査では、2040年に人口が増加してる23区のトップ3は、中央区江東区港区となってますけど。
    https://www.rakumachi.jp/news/practical/86121

  20. 300 マンション検討中さん

    フロントコート、当たれっ!

  21. 301 匿名さん

    やはりフロントコートですよね。
    外れたらここはやめるかも

  22. 302 匿名さん

    ここは西葛西という概念を捨てられるかどうか。学区よし、都心までの距離よし(混むけど)、生活便利をどう捉えるかだと思います。昔ながらの通勤1時間で閑静な住宅地に価値を求めるのか、こう言った名よりも実を取るのか。

  23. 303 通りがかりさん

    まぁ、テレワークとか早朝から勤務などのフレックスが進んでいるなら、全然ありだね。昔ながらの固定観念に縛られている人にはありえないのでしょうが^_^

  24. 304 通りがかりさん

    最近は裁量労働制くらい当たり前だから、普通はハマりそうだけたど。

  25. 305 通りがかりさん

    要望書、出したよ!

  26. 306 通りがかりさん

    フロントコート、抽選にならないことを祈ってます!

  27. 307 通りがかりさん

    >>303 通りがかりさん

    昔ながらの固定観念…正しくそうですね^_^

  28. 308 通りがかりさん

    >>298 マンション検討中さん

    フラットに考えてこんなに都心に近くて便利なのにねって思っちゃいます。

  29. 309 通りがかりさん

    西葛西は戸建とか水害ありそうだわから考えられないけどマンションならありかな

  30. 310 マンション検討中さん

    私もフロントコート出しましたよ(^^)

  31. 311 マンション検討中さん

    抽選に当たったらまたレスします!

  32. 312 マンション検討中さん

    >>302 匿名さん

    名より実を取るのか…
    全く仰る通りだと思います。

  33. 313 マンション検討中さん

    フロントコートに要望書出された方、決断力素晴らしいですね。
    私はまだ悩み中です。あー悩む、悩む。

  34. 314 匿名さん

    >>313 マンション検討中さん

    日当たり眺望で見るならフロントコート一択では。

  35. 315 名無しさん

    眺望といっても緑があるわけでもなく。

  36. 316 マンション検討中さん

    私もフロントコートに出しましたよ(^^)

  37. 317 マンション検討中さん

    近々モデルルーム見学行きます。
    フロントコートとは何ですか?
    坪280とか噂で聞きましたが、本当ですか。ちょっと高いですね。
    個人的にはライブラリーがどんな感じか楽しみです。

  38. 318 マンション検討中さん

    もうフロントコートは一階くらいしか空いてないよ

  39. 319 マンコミュファンさん

    朝方の人は東向きの方が朝に陽が当たるので良いとのことで。
    夕方には西の廊下側の部屋に陽が入りますから、朝出勤、通学で夕方以降帰宅の家族という家族にはオススメですね。
    リビングはどうせ時間的に灯りをつけますし。
    南向きは明るくても太陽の位置はバルコニー上の柱より高いですから奥まで日差しが入らず、また北側の部屋は暗くなります。
    まあ、デベロッパー的には高く売れるので一番売りやすいんですけどね(上の点を考慮してる人がどれだけいるか)
    西向きは眺望が優れてるか、はたまた陽が沈む光景が好きな方なら良いかと思いますが、西日が夏はきついので、室温が、、

    ご参考までに。

  40. 320 マンション検討中さん

    まだ販売始まってないし(^_^;)フロントコートも申し込めますよ。

  41. 321 マンション検討中さん

    リセール考えたら南向きが1番でしょ。タワーじゃないんだから。
    江戸川区は若いファミリー世帯も多いし、小さい子がいる専業主婦も多いのだから、日中明るい方がいいに決まってる。
    東や西向きがいいなんて、南向き人気だから抽選の倍率下げの為に言ってるとしか思えない。

  42. 322 マンコミュファンさん

    普通は南から南西ですねー次点で南東。

  43. 323 匿名さん

    >>319 マンコミュファンさん

    東を売るときのセールストーク満載だね。

    ちなみに、共用廊下側の西の部屋は、開けっぱなしにはしないから思ったよりは暗いよ。可動ルーパーは室内覗かれないよう全開にはしないから、あまり日が入らないし、室内の気配を感じさせないようカーテン閉めてることも多いからね。

  44. 324 eマンションさん

    >>269 マンション検討中さん
    確か組事務所もあって、昔東陽町で刺殺事件ありましたよね。

  45. 325 マンション検討中さん

    >>321 マンション検討中さん

    野次馬は消えましょう。ここは南西か南東、北側の棟しかないことも知らないくせに 笑笑

  46. 326 マンション検討中さん

    一次締切はいつかご存知の方はいらっしゃいましたら教えて下さい(>人<;)

  47. 327 匿名さん

    あなたが南、東、西向きの話をしたのでは??
    南はよくなくて東がいいなんて誰も信じません笑

  48. 328 マンション検討中さん

    >>324 eマンションさん
    そんなこと言ったら、西葛西、葛西あたりは〇〇〇連合会があったり、昔は残留孤児がいたりですよ。

  49. 329 マンション検討中さん

    確かに西葛西でチャレンジするのは怖い。資産価値的には狭くてもやはり都心の方が安全だし。

    兎に角永住目的ならば、西葛西は環境良いし、良いとは思う。

  50. 330 マンション検討中さん

    本八幡と西葛西、永住目的で子育て考えたらどっちがいいのでしょうか?

  51. 331 匿名さん

    私は西葛西派です。
    車でも都心に出やすいし、
    市川や本八幡のあたりは駅前付近の道路が混雑すると聞いたので。

  52. 332 匿名さん

    あ、子育てに関しては塾や習い事が沢山あるし、買い物にも便利なので。

  53. 333 マンション検討中さん

    小岩(西小岩)から西葛西へ行くか悩む。

    江戸川区出身、江戸川区育ち。

    西葛西とかよくわからんしなぁ。

    現在、パークタワー住みだけど、同じグレードな感じで良いのかな?

  54. 334 マンション検討中さん

    どこもそうだけど自分の目で見ないとわからんよね〜

  55. 335 マンション検討中さん

    >>327 匿名さん

    書くだけ無駄でした。読めない人には無駄でした。こんなレスの時間が無駄でした。そんな暇はない(−_−;)

  56. 336 マンコミュファンさん

    小岩よりかはゴチャゴチャせず治安も良いです。

  57. 337 マンション検討中さん

    >>336 マンコミュファンさん
    なるほどね。確かに小岩はディープな街だからね。駅前の再開発がそろそろガッツリ始まるけど。

    西葛西は車が無いと生活辛そうなスカスカ感があるけど。静かそうなので、検討しています。

    でも、河内屋とか車でたまに行きますよー。

    久しぶりに葛西、西葛西付近を散策してみるか。

  58. 338 マンション検討中さん

    >>337 マンション検討中さん
    プラウド西葛西に住んだら車はいらないかもね。
    徒歩数分圏内で買い物はほとんど事足りるから。
    とにかく便利な場所ですよ。

  59. 339 口コミ知りたいさん

    今朝の朝刊、フロントコートは出ていませんでした。フロントコートから埋まってるのかしら…

  60. 340 匿名さん

    >>335 マンション検討中さん

    価値の落ちるかつ高い前だてマンションのある東をやけに推すから、関係者と思われてるんだよ。

  61. 341 口コミ知りたいさん

    花畑もうギャラリーにありますか?

  62. 342 マンコミュファンさん

    南東西を書いたのは自分ですよー
    顔文字さんではないです。
    そして関係者でもありません。

  63. 343 匿名さん

    新築マンションを探し続けていると6千万円でも、おっお得、何とかいけるか、と思ってしまう自分が怖い。進むべきか悩む。

  64. 344 口コミ知りたいさん

    ここを検討してる人って、西葛西在住の人が多いのでしょうか?

  65. 345 マンション検討中さん

    カームコート、いくらくらいでしょうか?

  66. 346 匿名さん

    以前レジデント買った人は勝ち組とかレスしてる人がいたけどとんでもない勘違いですね(笑)
    このタイミングで大量に売りに出てるんだから、ハズレだったわけだよね。

  67. 347 マンション検討中さん

    >>345さん

    カームコートは初回は売り出されないので決まってないようでしたよ。
    売れ行きによって調整するのではないでしょうか。

  68. 348 匿名さん

    プラウド西葛西、西葛西では圧倒的ですね。

  69. 349 匿名さん

    私もそう思っていましたが、今朝の朝刊の広告はフロントコートなくブライトコートとカームコートしか案内なかったので、予定変更したのだと思った次第です。

  70. 350 名無しさん

    >>346 匿名さん

    表面上の自称に飛び付くのは浅はかですね。高く売りに出せるからかも知れませんよ。多角的に物事を考えましょう

  71. 351 匿名さん

    >>346 匿名さん

    レジデントプレイスからの買い換え組が続出してるってことでしょうか?
    ガーデンズも同じ感じなのですかね?

  72. 352 マンション検討中さん

    ガーデンズとレジデントは充分勝ち組だと思うよ。マンション価格が高騰する直前で、かつ金利の底がピッタリ合致したからね。

  73. 353 マンコミュファンさん

    価格も金利もブランド力もある意味最高だったのが大型2物件かと。
    プラウドは買う側からすればタイミング最悪ですけどね。

  74. 354 匿名さん

    >>353 マンコミュファンさん

    レジデントのブランド力って何ですか?

  75. 355 匿名さん

    >>352 マンション検討中さん

    高騰する直前ではなく高騰中だったよ。
    こんな高値で大規模で売れるのかと言われてた。
    結局、さらに相場が上がり続けて、結果的にはお得な物件となった感じ。

  76. 356 マンション検討中さん

    ガーデンズに知り合いがいて時々お邪魔しますが、とても魅力的です。エントランスから中庭への景色が最高です。中に入らないと分かりづらいと思います。
    レジの中古にするか、プラウドにするか…とても迷います。

  77. 357 匿名さん

    >>356 マンション検討中さん

    ガーデンズいいですよね。レジの中古は出てもガーデンズは出てこないんですね。

  78. 358 マンション検討中さん

    ガーデンズは中古出ないよね。レジデントは結構出てるのに。
    満足度が高いのか、メンテナンスがいいのか。やっぱり大手物件は良いなぁと思います。

    この物件のローン実行月は二年後ですからね。その頃は安倍首相も黒田日銀総裁も退任して、金融緩和は終わっている可能性が高いですし。今買えるなら中古物件もありだと思います。

  79. 359 匿名さん

    モデルルーム行きました!内装素敵でした!
    ただ価格も素晴らしかったです。最上階、億ー。帰りに建設現場も見てきましたが、あそこにあれだけの建物が建つのちょっと想像できなかったです。マンションの2020年問題?も言われてますし、とりあえず見送ることにしました。
    レジデンスの中古か、千葉の新築か迷います。
    レジデンス、新築より中古の価格の方が高いとか…。びっくり。

  80. 360 匿名さん

    レジデンスではなくレジデントでした。

  81. 361 マンション検討中さん

    356です

    ガーデンズに知り合いがいると言いましたがレジデントにもお友達がいます。
    こちらも良いのです。
    中庭は甲乙付け難く…管理体制も良いそうです。
    それで悩んでおります。

    レジデントの中古にするかプラウドが出来上がるまで待つか…早く引っ越したい気持ちはあるし…

  82. 362 匿名さん

    >>361 マンション検討中さん

    レジは入ったことありませんが、良いマンションなんですね。販売当初より価格上がってるにしても、ここと比べるとかなり割安感ありますよね。

  83. 363 匿名さん

    資金に余裕があるならプラウドだなぁ。きれいだし、設備もいいし、スタイリッシュだし。
    でも総合的に見たらレジの方が賢い選択な気もするけど。
    このまま資産価値が今のまま保てるか、願くば上がればいいけど、、、。今の状況バブル期を思い出す。

  84. 364 匿名さん

    >>362 匿名さん

    中古の価格設定は自由ですからね。レジは大量の中古在庫で溢れてるわけですから、あまり見向きもされていないんでしょう。

    プラウドと比べるのは違うのでは。ブランド力の差が大きすぎるから。

  85. 365 匿名さん

    >>361 マンション検討中さん

    入居当初はエントランス脇の自転車放置や共用廊下への私物大量放置、ロビーで子供が暴れてソファーボロボロなど、色々とあったみたいだけど、おさまったのかね。

    南西向きの棟のバルコニーには、未だに大陸向けの巨大な衛星放送受信用のアンテナが設置されたままだから、管理がいいとはとても思えないけど。

  86. 366 匿名さん

    船堀街道を越えた物件より、こちらの方が良いと思いますよ。
    中古でそれなりの金額を出すなら、新築で葛西橋通りより内側にある、この場所の方が良いと思います。

  87. 367 匿名さん

    レジの中古って今は2件のみしか出てなくないですか?中古在庫で溢れてますかね…

  88. 368 匿名さん

    >>367 匿名さん

    今見ただけでも1、4、7、8、11階の5戸は少なくとも出ています。

  89. 369 匿名さん

    >>363 匿名さん

    昔、会社の先輩方が、何でこんなところに高い金払って家買ったんだろう、とぼやいていたのを思い出します。その時は気付かない、それがバブルですよね。

  90. 370 マンション検討中さん

    >>369 匿名さん

    だからこそ、今回のプラウドも資金に余裕のある方が買えばいいのではないでしょうか。ギリギリで買って後悔しないために。

  91. 371 マンション検討中さん

    一階の庭付き住戸は戸建みたいで良さそうですよね。マンション の一階に住んだ事ないですが、湿気とか日当たりとか悪いんでしょうか?

  92. 372 匿名さん

    そうそう、これまでの相場を期待する普通のサラリーマンにはここは高値掴み過ぎる。
    将来の売却の資産価値を気にしなくて良い十分な資金力のある人が買う物件だよ。

  93. 373 匿名さん

    タイミングはその時の家の事情ですよね。買いたい時が買い時。

  94. 374 マンション検討中さん

    そう!後から結果的に振り返っては後悔しかないのは当たり前。
    タイミングは後から取り戻せないよ。

  95. 375 匿名さん

    >>374 マンション検討中さん

    タイミングは、買っとけば良かったというものと、買わなければ良かったという両方あるからね。

    お金のある人は前者、ギリギリな人は後者だと思うけどね。

  96. 376 匿名さん

    >>368 匿名さん

    もっと出てますね。10件超えてませんか?
    これはどういう事態なんでしょう。

  97. 377 マンコミュファンさん

    ガーデンズとレジプレが販売している時期に小規模の違うとこ買って後悔してます笑

  98. 378 マンション検討中さん

    >>371 マンション検討中さん

    日当たりは悪いですよ。
    私の知り合いは日当たりの悪さに耐えられず引っ越した経験があります。
    賃貸でしたが。

  99. 379 匿名さん

    >>376
    本当にたくさん出ていますね。
    レジデントに何か問題があるのでしょうか。
    レジを考えている者としては気になります。が、ここはプラウドのスレですよね。。

  100. 380 匿名さん

    >>378 マンション検討中さん

    プラウド西葛西の一階は、東はまえだてのアパートの日影になり、カームコートはサウスコートの日影になり、冬はポジション的に真っ暗でしょうね。
    風通しも悪いでしょうから、一階にありがちなひどい湿気も更にこもるでしょう。お子さんを自由に暴れまわらせることができる、下からのクレームに怯えなくて済む、エレベータ使わず生活したい、なにより大幅に安い!などの理由がなければ、住み心地は良いとは言えないので、選ぶ意味はないと思いますよ。

    もちろん、ずっと照明つければ問題ない、一年中エアコン床暖房つければ快適!というかたならいいかもね。そこは個人の選択ですよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド西葛西 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸