東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. プラウド西葛西ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 2566 匿名さん

    >>2565 匿名さん

    鉄工系なら何の問題もないような気が。化学系なら気になりますが。

  2. 2567 タニシ

    沼地でした。

  3. 2568 匿名さん

    >>2566 匿名さん

    何の問題もないですか(^^;
    鉛とか防錆とかやばいですけどね。

  4. 2569 匿名さん

    既に購入した方は、色んな情報を総合的に判断して購入に至ったわけで。考え方は人それぞれですからね。どこの地で買ってもデメリットは必ずでてきますから。

  5. 2570 匿名さん

    まぁ検討スレなので、色んな意見が投稿されるのはかまわないと思いますが。

  6. 2571 匿名さん

    >>2570 匿名さん

    かまわないもなにも検討中の身にはめちゃくちゃ有用な情報です。これこそ検討板の醍醐味です。

  7. 2572 マンション掲示板さん

    >>2571 匿名さん

    最初から検討してないだろ。

  8. 2573 匿名さん

    >>2572 マンション掲示板さん

    購入者ですかね。
    ここは検討スレですよ。。

  9. 2574 マンション掲示板さん

    >>2573 匿名さん

    いや、ちがう。
    検討してるなら、どこかと比較してるの?

  10. 2575 マンション検討中さん

    今から検討って 笑
    値引き狙いのネガ投稿、頑張ってね

  11. 2576 マンション検討中さん

    >>2575 マンション検討中さん

    確かに売れ残りしかない中で、今頃ネガは、そうですね。
    思惑分かりすぎて笑える

  12. 2577 匿名さん

    今から検討すると、セレクトプランやオーダーチョイスはできないですよね?

  13. 2578 匿名さん

    現時点で誰も検討していないなら一生完売しませんが、、
    ちなみに2575と2576は同一人物と推察できます。

    このエリアが荒れ地→水田→工場地帯→宅地と変遷してきたのは客観的事実です。これは購入判断に影響を与えうる重要な情報です。

    真剣に検討している人ならば間違っても単なるネガ扱いはしないはずですよ。あなたがたはどういうお立場なのですか?

  14. 2579 匿名さん

    >>2578 匿名さん

    ここが昔工場地帯だったって根拠を示してもらえますか。
    客観的事実というのならば。

  15. 2580 匿名さん

    >>2578 匿名さん

    わかりやすいですね。

  16. 2581 匿名さん

    流れ見てると知らずに買ったやつけっこういそうだな。てか誰も知らなかったのか。気の毒としか言いようがないが、だからといってこれから買うやつの知る権利邪魔すんのは違うぞ。

  17. 2582 匿名さん

    >>2578 匿名さん
    お詳しいみたいなので教えていただきたいです。
    買うならどこらへんが安全なのでしょうか?
    是非教えていただきたいです。
    検討したいので。

  18. 2583 匿名さん

    >>2578
    海水含んでたはずだし水田って成立すんの?w
    よく知らないけどさ・・・

    ただ界隈がゼロメートル地帯ってのは有名だし、江戸川区はほぼ全域低地だし、
    皇居の辺りから総武線の海側は地盤が良いとは言い難いよね、
    時代は異なっても埋立地には違いない訳で・・・
    https://kawlu.com/journal/2017/01/24/5001/

    >>2582
    大勢の人が住んでて堤防等対策も成されてるから神経質になり過ぎることもないと思うけど、
    予算や都心への通勤まで考えると、流山市は地盤も含めて凄く見直されてるみたいよ?
    TX線とか柏の葉とか沿線再開発も盛んだし、「千葉かよ・・・」ってツッコミは無しでw
    逆にサラリーマン予算で地盤、通勤圏に拘るならそこまで下るしかないっていうのが現実・・・

  19. 2584 匿名さん

    >>2583 匿名さん

    詳しくありがとうございます。
    あまり詳しくない地名なので、調べてみますね。

  20. 2585 タニシ

    北葛西の商店で、湿地帯だったとききました。

  21. 2586 匿名さん

    東日本大震災でもここら辺りは液状化は起こらなかった。
    清新町や浦安の方は被害があった。

  22. 2587 匿名さん

    田んぼやら工場やら…何の根拠も示せていない。

  23. 2588 匿名さん

    >>2587 匿名さん

    自力で探せって指示出てたやろ。
    ぼけ~っとくちあけて待ってるだけではなんもゲットでけへんぞと。

  24. 2589 匿名さん

    >>2588 匿名さん

    田んぼ示してみて。

  25. 2590 匿名さん

    >>2589 匿名さん

    まじか 笑
    会話成立せえへんヤツがレスしてくんのはけっこう恐怖やな。身の毛がよだつわ 笑
    おれでもすぐ見つかったからじぶんもやってみいさ。おもくそ水田って書いたある地図もあるし地図記号バージョンもあったで。

  26. 2591 マンション検討中さん

    プラウドの板は、どこも荒れますね。

  27. 2592 匿名さん

    これは荒れてるというのとは違う気がします。

  28. 2593 マンション検討中さん

    興味がある人が多いですね。あと18戸、時間の問題ですね。

  29. 2594 匿名さん

    >>2593 マンション検討中さん

    人任せにしないで親類縁者を野村に紹介しましょうね。

  30. 2595 通りがかりさん

    >>2594 匿名さん
    親類縁者って、、、
    仲が良いのですね、、
    同じ物件に住むなんて面倒臭くて嫌です。

  31. 2596 匿名さん

    >>2595 通りがかりさん

    わかりやすいですね。
    飛行ルートはもういいんですか?

  32. 2597 匿名さん

    >>2590 匿名さん

    「私の知る限り田んぼでした」とかやめてくださいね。
    調べても出てこないので是非田んぼの証拠を示してもらいたいのですが。
    示されれば納得しますので。

    田んぼが問題とは全く思っていませんけど。

  33. 2598 通りがかりさん

    >>2596 匿名さん
    ❓❓❓
    誰かと勘違いされているみたいですね、、

  34. 2599 匿名さん

    >>2597 匿名さん

    水捌けの悪い低湿地が水田利用されることから住まいへの転用は適さないと言われてます。でも本人が平気ならいいですよね。

    全く問題ないと思いながら執拗に根拠を要求してるのは変ですけど。

    ちなみに多くの人が水田までは行き着いてるんじゃないでしょうか。工場跡地のほうに論点が移ってると理解してます。

  35. 2600 匿名さん

    小岩にすんでたけど西葛西はあり得ないね
    立地的に
    私見ですまないが

  36. 2601 匿名さん

    >>2600 匿名さん
    ここは検討スレなのに、なんで西葛西を検討してない人がいるのでしょうか。


  37. 2602 匿名さん

    >>2597 匿名さん

    見つけられへんかったんかいな?どんくさいやっちゃなあ 笑

    添削したるからどんなキーワードで検索したかいうてみ。

    すぐに答え教えんのはじぶんのためにならへんからな。魚与えるより釣り方を教えるべきやと。

  38. 2603 匿名さん

    すごい書き込み数。この掲示板、江戸川区のほかのどのマンションより盛り上がってますね。それだけ注目度が高いのでしょう。

  39. 2604 マンション検討中さん

    >>2603 匿名さん

    売れ行きがそれを証明してますね。

  40. 2605 匿名さん

    >>2604 マンション検討中さん

    ほんとですよね。
    早く買わないとなくなりそうで不安です。
    迷ってる暇なさそう。。

  41. 2606 匿名さん

    田んぼの証拠いまだになし。

  42. 2607 匿名さん

    夏に完売して、冬にキャンセル住戸でるよ!

  43. 2608 マンション検討中さん

    >>2607 匿名さん

    キャンセル狙い❗️

  44. 2609 匿名さん

    今もキャンセル住戸が売りに出されてますよね。数カ月前に花がついてた部屋が売られてますね。10階の部屋とか。

  45. 2610 匿名さん

    部屋移動かもしれないけどね。

  46. 2611 匿名さん

    >>2606 匿名さん

    根拠探しを始められてからずいぶん日が経ちましたね。
    まだ見つけられないですか?大丈夫ですか?

  47. 2612 匿名さん

    ロケーションについて見ていて思ったのは子育て環境として本当に適している点です。
    親子で楽しめるスポットがたくさんあって、本当に魅力的と思います。
    問題かと思いますが、治安に関してもよいのでしょうか。

  48. 2613 匿名さん

    子育て関係ですと、江戸川区は中学生まで医療費無料です。

  49. 2614 マンション検討中さん

    >>2612 匿名さん
    駅北口近くに住んでますが、何も問題ないです。
    深夜は駅近辺におばちゃん客引きがいますが、普通に暮らしている中では問題ありません。

  50. 2615 匿名さん

    完売楽しみです!

  51. 2616 選択してください

    ↑無理しなくても。一喜一憂することに。

  52. 2617 匿名さん

    >>2615 匿名さん

    公式ホームページが更新されてます。残り戸数も減りましたよ。
    18戸が17戸になったので一部屋売れましたね。

  53. 2618 匿名さん

    >>2617 匿名さん

    あとは値下げされても惜しくない部屋ばかり?

  54. 2619 匿名さん

    >>2618 匿名さん

    惜しくないの意味は分かりませんが、このペースだと値下げかかりそうですね。

  55. 2620 匿名さん

    やはり土間の部屋が残ってるんでしょうか。ここでも叩かれてましたしね。。

  56. 2621 マンション検討中さん

    土間の部屋ってかなり減らされてて実際少ないから、希少性出そう。

  57. 2622 匿名さん

    >>2613
    今は23区ってどこもそうじゃないの?
    千代田か港区に至っては高校まで無料だったような・・・

    ただ社会的弱者に手厚いのは昔からだね。
    バツがついたら江戸川区へ!ってのは半分合言葉みたいなもんだしw
    結果として言葉は悪いけどそういった層が集まると・・・ってのはあると思う。

  58. 2623 匿名さん

    >>2621 マンション検討中さん

    稀少性ねぇ。需要がないから作らないだけでしょう。ここはサイズも中途半端だし。

    あと、ここの土間の構造だと隣接する洋室が砂埃だらけですよ。専業主婦で毎日掃除するお宅なら問題ないかも。

  59. 2624 匿名さん

    ここは二重床ですか?

  60. 2625 マンション検討中

    >>2622: 匿名さん

    >>バツがついたら江戸川区へ!ってのは半分合言葉みたいなもんだしw


    この物言い、酷くないですか?
    そもそも、どちらでの合言葉ですか?

    城東地区に25年住んでいますが初めて聞きました。

  61. 2626 マンション検討中さん

    まぁ、買うタイミング逃した、或いは買えない連中の戯言だからほっときましょう。

  62. 2627 匿名さん

    >>2625 マンション検討中さん
    以前に放送した、月曜日から夜更しと言う番組で江戸川区の事をこう言ってましたね。
    江戸川区は葛西周辺でしか住んだことがありませんが、江戸川区の事をこう言われて残念でした。

  63. 2628 マンション検討中さん

    どこもそうですけど、ある程度の括りで世間のイメージはつきますからね。

  64. 2629 匿名さん

    >>2625
    >>2627
    半分冗談だし聞き流して欲しかったけど、
    配慮がないと言われればその通りだね、申し訳なかった。

    ただ城東エリアや葛西に住んでてそういった類の話を耳にしたことがないってのも眉唾。
    余程恵まれたというかしっかりした家庭で、学校や近所にそういった人もいなかったんだろうね。
    社会的弱者に手厚いのは周知だと思うけど?

    もちろん江戸川区全体の話であって、スレでも出てくるように西葛西は別格ってのは大袈裟だけど、
    比較的マシなほうだと思うよ。
    学区もそうだし公園も多いし行船公園とか花見いっても子連れファミリーだらけで凄く雰囲気も良い。
    周辺でもそこそこの価格帯で分譲ラッシュだし、ここに至っては既に庶民には手が出ない価格帯だしね。
    ま、色んなものを体感したけりゃ週末にイオンや回転ずしファミレス等日常を覗いてみればいい。
    しっくりくる人は問題ない、ただ長く西側で暮らしてた人はカルチャーショック受けるかもw

  65. 2630 匿名さん

    >>2627 匿名さん
    あの番組は、どこの地域のことも良く言わないですから、気にすることないと思います。

  66. 2631 匿名さん

    決して番組を否定しているわけではありません。

  67. 2632 匿名さん

    江戸川区以外で取り上げられたのはは足立区、西川口。
    ツッコミ所が豊富なエリアが吊し上げられたと考えるのが妥当ですね。気にしなけりゃいいだけ。

  68. 2633 通りがかりさん

    >>2629 匿名さん
    長く西側に住む者ですが、下品な投稿ですね。西側=あなたみたいな考えと思われたくないです。


  69. 2634 評判気になるさん


    いわゆる下町で、猥雑な街で、所得が低くて、昼間っから酒飲んでいる輩や外人がいて、治安が悪いというステレオタイプを体現した内容だよね。

    今はマンションの価格が高騰して番組の取り上げるようなエリアでも庶民が気軽に買えるような状況ではないけど、大多数の人間はそれを知ってか知らずか依然として番組のようなイメージを持ち続けているので、下手すりゃあのエリアで7千万もするマンション買ったの?とも言われかねない。
    この断絶は街のプレゼンスをあげて解消すべきなんだろうけど、今度は代々そこに住んでいた人との断絶も起きたりしてまあ難しいね。

  70. 2635 マンション検討中さん

    >>2634 評判気になるさん
    同意です。
    名を取るか実を取るかかと。

  71. 2636 匿名さん

    ほぼ完売御礼ってことで。野村不動産お見事。

  72. 2637 匿名さん

    >>2633 通りがかりさん

    ちょっと言い方キツすぎませんか?
    あなたの発言のほうが不快ですよ。。

  73. 2638 匿名さん

    どう考えても>>2629のほうがよっぽど不快ですが…

  74. 2639 マンション検討中さん

    これだけは言わせて。
    西葛西、葛西は一部上場企業、外資系企業にお勤めのお父様がとても多い地域です。
    東西線のアクセスの良さがそうさせたのか、独身時代から会社に通いやすいという理由で、はたまた独身寮があったとかで、結婚して家族を持ってからもこの地域に住み続けている方を多く存じております。
    なので、公立学校のレベルも江戸川区の中では成績上位を占めています。
    江戸川区も広いですから、地域によっていろいろですよね。

  75. 2640 匿名さん

    >>2638 匿名さん

    同意いたしかねますが…

  76. 2641 契約済みさん

    私は某金融機関(業界では国内No.1)に勤めていますが、西葛西、葛西、南砂に住んでいる社員は結構います。西に住んでいる人ももちろんたくさんいます。丸の内までの近さを選ぶ&コスパを考えて、ここを選ぶ人、結構いる印象です。

  77. 2642 匿名さん

    凄いのきた

  78. 2643 マンション検討中さん

    >>2641 契約済みさん
    赤メガの代理クラスではせいぜい年収900後半程度〜1050万だから、二子玉川〜桜新町や浜田山〜永福町や中野〜三鷹は駅近は買えないので選ぶことさえできないわな。
    行徳や船堀や浦安に寮があるから馴染みあるし、たいてい銀座で飲むことが多いから、若手行員には東西線はいいかもね。
    ただ、世帯持ちで課長以上クラスでは江戸川区に持ち家は聞いたことないし、圧倒的なマイノリティかな。

  79. 2644 匿名さん

    葛西、西葛西は大手町、日本橋界隈のオフィスに勤務する新入社員が上京後最初に選ぶケースが多いよね。うちもそうだった。そして給料が上がってくると西に移動していく。
    9割以上の人が入社後10年もしたらこのエリアから卒業していったなぁ。さみしいけど仕方ないね。

  80. 2645 匿名さん

    西葛西は、インド人の富裕層の方も多いですね。IT企業勤務で海外転勤で来日している方がほとんどです。国際色も豊かで良い地域だと思います。

  81. 2646 マンション検討中さん

    >>2643 マンション検討中さん

    貴方さまは、その赤メガさんなのですかね。
    赤メガとやらは、きっとそうなのかも知れませんが、マイノリティと言われたしてもね。

    その他たくさんの金融、大手メーカー、商社、外資系企業にお勤めの方がいらっしゃいますからね。

    皆さま、ご自由にご判断ください。

  82. 2647 匿名さん

    >>2646 マンション検討中さん

    言われずともみんな自分で自由に判断するでしょう。

  83. 2648 選択してください

    御愁傷様。拉麺

  84. 2649 マンション検討中さん

    >>2643 マンション検討中さん

    一馬力1800の課長ですが、ここを買いました。

  85. 2650 匿名さん

    言いたい放題だな。

  86. 2651 口コミ知りたいさん

    >>2650 匿名さん

    皆さん言いたい放題けなしたい放題なので、楽しいお話で良いじゃないですか。
    カツカツの生活で買ったら、一国の主も厳しい生活をしいるんですから(笑)

  87. 2652 匿名さん

    契約者スレは悲喜こもごもですな。たしかに買ってからネガティブ情報が出て来たら辛いよ。

    食品工場とかって希望的観測が流れてるけど実際は重工業的な工場だったよね。ただしここの名誉のために言っとくと土壌汚染が確認されたわけじゃない。リスクがあるってだけ。
    マンション買うのって難しいね。

  88. 2653 マンション検討中さん

    盛り上がってますね。あと、わずかみたいで完全に乗り遅れました…
    残りの部屋でいいのはどこでしょうか?

  89. 2654 検討板ユーザーさん


    来場者専用ページに載ってますよ〜

  90. 2655 匿名さん

    来状してないのでオシエテくださっい!

  91. 2656 匿名さん

    >>2653 マンション検討中さん

    壁石注文しなかった契約者さんですよね。。。
    なりすましはもっと巧妙にやらないと。

  92. 2657 通りがかりさん

    >>2652 匿名さん

    >>2652 匿名さん
    重工業な工場って?
    その場所は食品工場の倉庫!
    まあ買ってない方々の揺さぶりって、無い事無い事のでっち上げばかりですね。

  93. 2658 匿名さん

    >>2657 通りがかりさん

    購入したんですね。検討者スレなんて見に来なければいいのに。

    認めたくない気持ちはよく分かるんだけど、ここらあたり一帯は大きな鐵工所があった工場地帯だよ。羽生田とか金子とかね。

  94. 2659 匿名さん

    相変わらず何の根拠も示されてないようで。
    それに買った値段より高く売ればいいだけの話。
    ここなら苦労しませんよ。

  95. 2660 マンション検討中さん

    >>2658 匿名さん

    情報ソースはあるの?

  96. 2661 匿名さん

    このエリアは近商なので、危険物や原動機を使う工場は都市計画上制限さていますね。つまり、土壌汚染のリスクは低い場所です。仮に出たとしても、自然由来のヒ素か鉛程度。これは都内ならどこでも出るレベル。土対法で健康に影響があるような汚染があれば建設できないですし。

  97. 2662 通りがかりさん

    >>2658 匿名さん
    鐵工所はそんなに害があるんですかね?
    何の基準をもって言ってるんでしょうか。
    マンションや土地だけでなく、仕事や職業にまで文句いう方って、
    働いてるらっしゃる方も侮辱してるんでしょうかね。

  98. 2663 匿名さん

    購入者がわんさか湧いてきて怖いんだけど。。もはや購入者だってことを隠す余裕もなくなってるよな。

    >>2661 匿名さん

    用途地域は変化するもんよ。近商指定いつからか知ってんの?


  99. 2664 通りがかりさん

    >>2662 通りがかりさん
    以前に何があったとかなんて気にしすぎる必要ないのでは?

  100. 2665 匿名さん

    >>2663 匿名さん
    用途地域は昭和35年からです。東京都の用途地域指定基準があるため、簡単に変更はできません。変更されたのであれば、いつ変わったのか根拠を出してください。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド西葛西 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸