千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

バウス一之江
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 943 マンション検討中さん

    向きによりますけど中層階で坪280〜300ですからねぇ。具体的な価格は年明けのモデルルーム発表会にて、みたいですけど人気あるみたいだし高値で売ろうとしてくるでしょうね。

  2. 944 匿名さん

    >>939 口コミ知りたいさん
    なるほど勉強になりました。駐車場は容積率消化には無関係なんですね。だとしたら数が少ない理由は売上アップではなく単純な建設コスト削減だけなんでしょうね。

  3. 945 検討中さん

    駐車場少な過ぎでしょ。千葉県ですよ。駅近くても大半の人が駐車場使うから!

  4. 946 匿名さん

    >>945 検討中さん

    現在、津田沼より田舎の駅近のタワマン居住していますが、車を使うのは月に2、3回。
    機械式で運悪ければ待ち行列。10分以上かかる。車を出す間に電車に乗れちゃいます。

    駐車場自体、世帯の60%くらいですが1割くらい空いています。出庫に時間がかかる場所です。

    駐車場の機械の更新費用を利用料で積み立てるとすれば、空きがでるより足りないくらいが良いと思います。

    マンション内の機械式より近隣の自走式をかりる方が便利な場合もありますよ。

  5. 947 匿名さん

    駐車場独立会計でない場合、更新費用は修繕積立だよ。ちなみに新築時の計画である30年までには更新費用は含まれない。計画以上の値上げになるのは必至。同じく竪排水管とエレベーターもね。

  6. 948 匿名さん

    高い高いと言われてきた奏の杜のレジデンステラスがかわいく思える程の価格設定ですね。。
    富士山やスカイツリーが見える側の住戸も、高層階でないと、パークハウスとレジデンスに視界が遮られるように思いますが、どうなのでしょうか?

  7. 949 マンション検討中さん

    >>948 匿名さん

    あそこは駅遠くて、グレードいまいちだったから高いって言われてたよね。

  8. 950 通りがかりさん

    >>949 マンション検討中さん

    グレード自体は免震構造以外はほぼ前の大規模2つと同じくらいだったかと思いますが、それなのに市況で値段が高くなってるから高いって言われてたように思います。
    でもこうしてタワマンの価格が出てみるとレジデンステラス買っとけばよかった…という人もいるかもしれないですね。

  9. 951 匿名さん

    モデルルーム事前案内会のお知らせチラシが今日ポストに入っていた。
    プロジェクト発表会のお知らせは結局来なかったけど。

  10. 952 通りがかりさん

    >>951 匿名さん

    1月6日からのやつですね。予約済みですか?

  11. 953 匿名さん

    プロジェクト説明会の案内は選別があったみたいだけど、事前案内会は予約開始時間を指定した早い者勝ち。この差は何だ。

  12. 954 匿名さん

    事前案内会の案内はいつ来るのですか?プロジェクト発表会参加の方が優先ですかね?
    ご存知のかた教えてください。

  13. 955 匿名さん

    事前案内は昨日、DMが届いたよ。

    プロジェクト説明会は出ていないから、プロジェクト説明会参加者が優先されているかは知らない。ただ、通常優先するけど。

  14. 956 検討板ユーザーさん

    >>955 匿名さん
    プロジェクト説明会の案内は来ませんでしたが、ウチも昨日モデルルーム事前案内のDMが来てました やっぱりプロジェクト説明会は予算アンケートで選別されてたんだろうと察します
    11/25(土)から予約開始との事、事前案内って2〜3週間くらいだろうから土日はすぐに埋まってしまうでしょうか
    一般案内始まってからでもあんまり変わらないですかね

  15. 957 匿名さん

    事前案内ってモデルルームをお披露目して反応を探るのが目的。具体的なこと聞いてもまだ決まってないってことが多い。

    モデルルームは要望書集める頃までにに行けば十分間に合う。さらに言うと抽選覚悟であれば、価格発表する頃に行っても大丈夫。モデルルームに行くタイミングって難しいんだよね。早くいってもメリットがあるわけでもないし、情報があまりないから見に行って外れってこともある。

  16. 958 マンション検討中さん

    プロジェクト説明会ではその日に事前案内の希望日時出して、空き状況もその場で確認してもらったよ。正式な招待状が先日送られてきた。

  17. 959 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  18. 960 匿名さん

    事前案内会は11月25日から1月5日までということですか?

  19. 961 マンション検討中さん

    確かにプロジェクト発表会は予算や購入意欲で選別されてたのかもしれまん。販売側なんで割り引いて考える必要がありますがすごい反響でさばききれないみたいですし、しばらくは強気の販売姿勢でいくでしょうね。

  20. 962 匿名さん

    地元民ですが良くも悪くも話題にはなっています
    古くからの住民は「なんで津田沼にタワーかね?」という
    興味本位というか、やや揶揄するような意見が多いですが
    時代が変わったんでしょうね。

  21. 963 匿名さん

    稲毛にもタワーはあります。

  22. 964 通りがかりさん

    余計な話になりますが、ザ・タワー横浜北仲のスレッドの見学記を見ていたら、横浜方面の職場や関係だったらなー(そこを検討できるのに…)、と、思ってしまいました こことは何も比べようもないのですが…(笑)確かに津田沼地元民の方が「なぜ津田沼にタワー?」と思われるのも(資産性や千葉、横浜というイメージから)少し判る気がします でも、実需だったら関係ないですよね

  23. 965 マンション比較中さん

    街の景色は時代とともに変化していくものです
    津田沼駅南方面なんて数年前までは一面畑だったのが
    今や大規模マンションだらけのひとつの街となってますからね
    街並みが綺麗に整備され、商業施設が増えて利便性がUPすれば資産価値も上がります。

  24. 966 周辺住民さん

    以下だそうです。
    ---
    当プロジェクトでは、モデルルームグランドオープンに先行して
    1月6日(土)より「モデルルーム事前案内会」を開催いたします。

    〈開催内容〉
    ・シアター映像による物件ご説明
    ・予定価格帯のご提示
    ・模型のご説明・間取りのご提示
    ・3タイプのモデルルームのご説明
    ・全体概要のご説明

    所要時間:約2時間半

  25. 967 マンション検討中さん

    もうほぼ満席だった。
    幕張のときはかなり空いてたのに。

  26. 968 匿名さん

    事前案内会は延長するのてしょうか?

  27. 969 匿名さん

    中国人投資家も注目している様子、こりゃ高くなるね

  28. 970 匿名さん

    じゃあ色んな意味でパスかな。

  29. 971 匿名さん

    本当に坪300超えるとはね
    完全に高値掴み
    みんな永住目的なのかな

  30. 972 マンション検討中さん

    >>971 匿名さん

    なにそれ、どこ情報?

  31. 973 匿名さん

    中国人そんなに多いのですか?
    それってどこ情報?

  32. 974 マンション比較中さん

    マンションエントランスからモリシアまでは濡れないでいけそうですが、
    その先駅の敷地まで何秒(何分)くらい雨降ったら濡れますか?

  33. 975 買い替え検討中さん

    中国人がいると最悪。エレベーターに犬のウンコとか小便そのまま。

  34. 976 匿名さん

    >>975 買い替え検討中さん
    ウチも前のUR賃貸がそうでした⤵︎最悪でした

  35. 977 マンション比較中さん

    ごみの仕分けなんて無視ですからね。

  36. 978 匿名さん

    結果民泊はオッケーですか?
    中国人の友人が投資目的で買おうとしてるんですが。

  37. 979 匿名さん

    事前説明会、
    予約の勢いすごいですね。
    抽選も倍率高そうでいやだなあ。

  38. 980 マンション検討中さん

    まだ2年以上先のマンション購入か。
    人気あるだろうから第1期販売から狙っていかないといけないんだろうけど心理的にはちょっとね。

  39. 981 匿名さん

    民泊とかできないようにする方法はありますか?

  40. 982 匿名さん

    ペデストリアンデッキですが、駅まで傘無しで行けるのでしょうか。HPの絵を見る限り、屋根が無い部分があるように見えるのですが。

  41. 983 匿名さん

    >982
    傘なしだと雨に濡れます

  42. 984 マンション比較中さん

    民泊は規約で禁止しないと、大変なことになりますね。
    唾や痰吐いたり、大声でギャーギャー騒ぐし。。。

  43. 985 匿名さん

    >974
    モリシア営業時間中で中を通れる場合、完全に雨に濡れる部分は、Googleマップで調べたら2分、160mと出ました。
    営業時間外の場合は3分260mと距離は延びますが、ひょっとして延びた分は屋根が出来るのかな?

  44. 986 周辺住民さん

    都内の武蔵境駅(武蔵野市で吉祥寺へ2駅)周辺から転勤してきました。
    最初のイメージは津田沼ってなにもない・・(成城石井や紀伊国屋など高級スーパー、美味しいレストラン)

    今は、パルコ地下にある北のエースと、電車で市川やスカイツリー丸の内辺りで何か食べてくればいいかなと思っています。

    子供の塾は充実しているけれど、津田沼小学校は・・。
    校舎は新しく綺麗だけれど、エアコン無しで朝が7時30分登校なので、都内にいたときのように朝塾7時半から8時に行ってから登校が出来ない、都内は土曜登校が月1~3日あったのに今は完全土曜日曜休みなこともあり、学力が低いようにも感じます。

    でも、このマンションのある向山小よりは、津田沼小のがまだましかなとも思います。向山小は校舎やグラウンドが小さく、昔からある地元民の戸建てや畑やお墓や寺が多い地域なので、タワマン住民と田舎民とうまくやっていけるのかな?とも考えてしまいます。
    津田沼小は地元民もたくさんいますが転勤族もたくさんいるのでまだ居心地が良いです。
    小学一年生以下なら小学校区を入学時に選べるので、津田沼小を選んだ方が良いかもしれません。

    でも、うちは津田沼に買うなら、まだ借り上げ社宅でいいやと思ってしまいます。狭くなっても都内に戻りたいので、3LDKで津田沼、2LDKで都内だったら都内がいい。
    やっぱり住んでみて住みづらい。

    都内の青梅街道や東八道路より渋滞が凄く、こちらの方は車は赤信号に変わっても2台以上無視してくることもあり、子供を歩かせるには不安です。左折優先も関係なく、モリシア前の交差点では毎回のように歩道に人がいても右折が突っ込んでくるのをよく見かけます。
    都内のように、黄色でも止まる車はまずいない状態です。
    車の運転がお年寄りから若者まで荒いです。

    スーパーなどでもぶつかっても謝らない人ばかりでびっくりしました。
    せかせかしている人が多いです。
    沿岸部に工場がたくさんあり、津田沼駅からたくさんの企業バスが出ています。そういうところに努める人たちと一緒に住んでいくことも忘れてはいけません。

    引っ越して実感して、もう都内に戻りたいと思うので、参考までに書きました。
    学校のママさんたちで地元の人たちは津田沼好きな方が多いと感じるので、小さいころから住んでいる方には居心地は良さそうです。

  45. 987 匿名さん

    津田沼小のがまだましかなとも思います。

    これを書いている人に小学校の学力云々を言われてもなあ。

  46. 988 マンション検討中さん

    986は何が言いたいの?
    津田沼に家を買う気はないのに、ここを見てるのはなぜなんでしょう?
    しかも、小学校の情報は間違っていますね。
    他の検討者が混乱してしまうので正確な情報を載せておきます。

    このマンションの学区は向山小です。
    本来は谷津小学区ですが、まぁこれは何度も話題になってますので、理由は割愛します。
    津田沼小は選べません。
    習志野市内で地区によっては学校選択ができるところもありますが、
    全校が対象ではありません。
    市内どこからでも通っていい学校が3校あり、その一つが向山小になっています。他は秋津と袖ケ浦西です。
    なので、向山に行きたくない場合は、秋津か袖西を選ぶか私立になります。
    詳しくは市のホームページをどうぞ。

  47. 989 マンション掲示板さん

    >>986 周辺住民さん

    あなたがリスペクトしてる武蔵境もなにもないけどね。笑
    スキップ通りとかいう古くさい商店街と亜細亜のアホ学生のたまり場
    中央線は劇混み

  48. 990 匿名さん


    説明会申し込みの時に記入する予算って今後に関係あるの?
    低く書きすぎると、相手にされないのでしょうかね。

  49. 991 マンション検討中さん

    都内に引っ越しして、開成か桜蔭に進学してください。

  50. 992 マンション検討中さん

    努める。て何?

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸