千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 9401 マンション検討中さん

    >>9399 近隣購入者さん

    確かに、未定の内容が多過ぎて火災保険の料金は来年春とか、時期的に入居説明会が早過ぎたんだと思います。
    キャンセル部屋も全く未定で内容が無かった。
    来年の駐車場抽選で車が無いと生活出来ない方や転勤があきらかになる2月か3月まで待った方がキャンセル部屋は増えると思います。

  2. 9402 マンション検討中さん

    大変参考になりました。
    当時のフリーダイヤルは既に無効で、三菱地所にコンタクトしても何もわからないの一点張りでした。コンタクト先は三井なんでしょうか?

  3. 9403 匿名さん

    まだキャンセル住戸案内時期ではないですから…
    案内日も入居説明会のときに教えてもらえますよ

  4. 9404 買い替え検討中さん

    一般にもキャンセル物件回りますかね

  5. 9405 匿名さん

    TTTは70㎡で賃料どのくらい取れますか?
    詳しい方お願いします。

  6. 9406 匿名さん

    駐車場の抽選が来年になったおかげで、抽選に外れたら手放そうとしていた車のスタッドレスを買う羽目になってしまいました。年内抽選で外れたら、今から車を手放してレンタカーでも良いなと思っていたのに、、。
    本当、小さな話しかも知れませんが、抽選の予定変更は迷惑。

  7. 9407 通りがかりさん

    >>9406 匿名さん

    スタッドレスタイヤのレンタルもありますよね。

  8. 9408 匿名さん

    >>9407 通りがかりさん
    アドバイスありがとうございます。しかし時すでに遅く、年末年始は予約でいっぱいで結局はフルセットで購入となりそうです。

  9. 9409 匿名さん

    >>9408 匿名さん
    説明会で聞きませんでしたか?
    変更前は400戸以上の申し込みだったそうですよ。
    駅前でも、駐車場申し込む方が思ったより多くて(担当の方が言っていた)皆さんすごいですよね。
    優先順位2であれば、ハイルーフは希望者が多いのでわかりませんが、どこかは当たると言われました。
    外れたら周辺の駐車場を紹介するだけみたいですが、100戸以上の方がいるであろうに大丈夫なのかと思いました。

  10. 9410 匿名さん

    アネックス棟を斡旋してもらいましょう!
    これだけ駐車場需要があればマンション管理組合にとっても良い収入源だったのに、周りに持っていかれるのは残念ですが…

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル千葉II
  12. 9412 マンション検討中さん

    >>9410 匿名さん

    みんなで声をあげれば実現するかもしれませんね。
    カーシェアまでカウントする三菱のやり方は酷いと思います。

  13. 9431 マンション検討中さん

    [NO.9411~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  14. 9432 匿名さん

    スミフの有明開発プロジェクトはすごいことになりましたね。タワー買うならあちらが正解だったかも。
    津田沼は再開発があるとしてもとても小規模ですもんね。

  15. 9433 マンション検討中さん

    >>9432 匿名さん
    CTTBは坪360万と予算がここと違うでしょ。
    22坪で2200万の総額差です。
    郊外は郊外と比較しないと。

  16. 9434 検討板ユーザーさん

    津田沼はバランスが良いよ。環境、交通利便性、価格。タイミングが合わず見送りましたが気になってます。

  17. 9435 マンション検討中さん

    マンションマニアさんによると2020入居で99.9%儲かる3大マンションにTTTが入ってた。
    北仲が最強で1500万の含み益らしい。

  18. 9436 マンション検討中さん

    おおたかクオンは73㎡が販売時4700万台の部屋が最低価格5180万からオークション形式。
    5500万で落札する可能性があるってさ。
    TTTも同じくデッキで駅まで直結と駅ナンバー1と類似点有り。
    駅力街力で勝る津田沼だと73㎡で5800万以上で成約する可能性さえある。
    南向きだったら6000万くらい。

  19. 9437 マンション検討中さん

    キャンセルの数住戸案内チラシ送られてきましたね。
    今回当方は仕様の悪さ(低さ)で見合わせましたが、
    それが気にならない人には良いのかも。

  20. 9438 匿名

    >>9437 マンション検討中さん

    チラシの写真あげてもらえませんか?

  21. 9439 名無しさん

    >>9438 匿名さん
    ガセネタに反応してはいけません。

    そんなチラシありません。
    チラシが送られてくるとか、やるにしても脇が甘い。

  22. 9440 匿名さん

    >>9436 マンション検討中さん

    今や街力は津田沼よりおおたかのほうが強いよ。

  23. 9441 マンション検討中さん

    デベからの案内によるとキャンセル物件は3LDK2部屋だけ。一つが東部屋36F59百万台、もう一つが南部屋21F58百万台と記憶しています。南部屋は間取りもよく抽選倍率が高くなりそうです。期待していた1LDK,2LDKのキャンセルは出ませんでした。

  24. 9442 マンション検討中

    >>9438


    今はもう検討していないので、
    ダイレクトメールはとっくに破棄してます。

    >>9439
    自分に届かなかったからと勝手にガセネタと決め付けておられますが、結局ご自身かガセネタと自ら認めてしまいましたね(笑)

  25. 9443 口コミ知りたいさん

    >>9442 マンション検討中さん

    チラシなんてないです。

    本日も自宅警備お疲れ様です。

  26. 9444 マンション検討中さん

    手元にありますがご希望であればアップします

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 9445 マンション検討中さん

    >>9444 マンション検討中さん

    ぜひお願い致します。

  29. 9446 マンション検討中さん

    海浜幕張のタワマンも検討してみては?
    あちらは環境もいいし仕様も良いそうですよ。価格もお安めですしね。

  30. 9447 匿名さん

    >>9446 マンション検討中さん

    海浜幕張のタワマンも見に行きましたが駅からの遠さと、都内へのアクセスの悪さから見送りました

  31. 9448 口コミ知りたいさん

    >>9444 マンション検討中さん
    自宅警備お疲れ様です。

    やはり無いのですか?

  32. 9449 マンション検討中さん

    >>9439
    >>9443
    情報交換できるいい場所があると思ったら煽りコメントが多いんですね。残念です。

    >>9441
    キャンセルが出た2部屋はやはり倍率高いでしょうか。個人的にシューズインクローゼットのある東側の物件が気になっていたのですが、南側の物件の間取りの方が使い勝手が良いのでしょうか。部屋選びの知識に疎くご意見お伺いできたら嬉しいです。

  33. 9450 匿名さん

    >>9449 マンション検討中さん

    すみません。住民ですけど、そもそもキャンセル物件は一般には販売しないのではないでしょうか?
    説明会で聞いた限りではそう思いました。
    一般にチラシとかダイレクトメールとか本当にあるんですか?

  34. 9451 マンコミュファンさん

    >>9450 匿名さん
    あります。本物件を販売時に辞退させて頂きましたが今週チラシが来ました。2戸掲載されていましたよ。

  35. 9452 匿名さん

    >>9451 マンコミュファンさん
    そのチラシ見たいです。よろしければアップして下さい。

  36. 9453 マンコミュファンさん

    >>9452 匿名さん

  37. 9454 マンション検討中さん

    1LDK物件が気になりますが、キャンセルが出ないとなると転売を期待するしかないですかねえ。どれほどの上乗せになるのか

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 9455 マンション検討中さん

    >>9450 匿名さん
    私にもきましたよ。
    一般向けに広告するとコストかかるので、過去検討者に最小限で配ってるのでしょう

  40. 9456 マンション検討中さん

    わざわざHPで大々的に告知をするまでもなく2部屋だけですから即売です。
    キャンセルに群がる人達を尻目に転売屋がニヤケてます。

  41. 9457 匿名さん

    >>9448 口コミ知りたいさん

    あなたはちゃんと謝罪すべきですよ。

  42. 9458 マンション検討中さん

    自分のところに届いていないので、煽ってDMの情報を知ろうとしたんじゃないでしょうか。真意は分かりません。

  43. 9459 匿名さん

    >>9451 マンコミュファンさん
    9450です。チラシの画像ありがとうございます。
    お聞きしたいのですが、以前はどのような間取りを辞退されたのですか?

  44. 9460 匿名さん

    >>9458 マンション検討中さん

    いや恐らく神経質な購入者でしょう。

  45. 9461 匿名さん

    >>9449 マンション検討中さん
    トイレと洗面室の位置が気にならなければ、東部屋の方が36階の眺望と広さが魅力でしょうか。

    南部屋は75Bモデルルームを小さくした感じの間取りで似てますね。
    良い間取りがモデルルームと言いますし。

    どちらを選んでも運が良く当たると良いですね。

  46. 9462 マンション検討中

    >>9458 マンション検討中さん

    そうそう!
    ここの掲示板の一連の投稿見てれば明らかですが、
    民*が低くて有名なここの購入者ですよ!

  47. 9463 口コミ知りたいさん

    >>9461
    お返事いただきありがとうございます。
    なるほど。参考になります!



  48. 9464 マンコミュファンさん

    >>9459 匿名さん
    既に資料は全て破棄してしまったので覚えていなく恐縮ですが3LDKのタイプです。ただ中央に柱はなく比較使いやすい間取りでした。大分TTTも完成したみたいですね。買おうとした物件であったので今も近くを通ると視野に入りますね。私は今は違うマンションを購入したのでキャンセルは申し込まないです。ただ今回の間取りは良い間取りもあり倍率が凄そうです。思ったよりも価格が安定していたのでお買得価格かもしれないと感じました。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル津田沼II
  50. 9465 匿名さん

    南向き73㎡5900万くらい。
    消費税を考慮すると値上げなし。
    転売ヤーから買うより絶対安いよ。

  51. 9466 匿名さん

    >>9465 匿名さん

    5年以内は所得税が倍なのに、すぐ転売して利益あるんですかね?
    転売して来年たくさん中古で出るもんなのかしら?

  52. 9467 匿名さん

    >>9466 匿名さん
    課税は逃れる方法があります。
    その代わりに次に買うローン控除がしばらく適用されなくなります。
    手元に400万以上最終益が残れば即転は有効。

  53. 9468 匿名さん

    仲介手数料も定額50万で受けてくれるし、73㎡を4850万くらいで買えた東部屋だと5500万で売れば手数料と税引後に500万近く利益を残すことは可能。
    現在キャンセルで出ている部屋より安いが売主は安く買えたわけで楽々儲かる。

  54. 9469 匿名さん

    >>9467 匿名さん

    すみません、素人の疑問なんですけど、
    ローン控除って住んでないと駄目じゃないですか?
    それと、即転売する人は、現金買いでしょ?

  55. 9470 マンション検討中さん

    >>9468 匿名さん
    チュウテ50万ってどこの業者ですか?

  56. 9471 匿名さん

    >>9469 匿名さん

    住んでないとローン控除は使えないので正解です。
    個人で住む用、投資用と複数所有している場合の話で投資用として即転して無税化措置を取ると次に実際に住むための家を買うとローン控除が適用されないという意味です。
    他にも裏技がありまして、のらえもんブログに詳しく解説されてる。

  57. 9472 マンション検討中さん

    ネットで『仲介手数料 定額』にて検索すると出てきました。
    購入する側も同じで手数料19万の業者も、、

  58. 9473 マンション検討中さん

    4300万で売り出されてた2LDKの部屋が今や5300万で販売されているようです? 半端ないですね、手放すならキャンセルではなく、売るべきです。キャンセルした人がいるなら本当に大損ですね。3LDKならどれほどで売れるやら。。。

  59. 9474 匿名さん

    うおっ、マジだ。これって千葉工大が丸かぶりのとこですよね。それでこれってヤバイなぁ。これじゃ、デベも安く出しすぎだろ

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  61. 9475 マンション検討中さん

    千葉工大は太くないから意外と開放的
    21階だと問題ないっしょ

  62. 9476 匿名さん

    >>9475 マンション検討中さん

    そうなんですね。なかなか高いとは思いますが、売り切れるマンションだとオンリーワンになるから強気の値段設定になりますよね。これぐらいなら余裕で売れそうですね。

  63. 9477 評判気になるさん

    噂の5280万の部屋に申し込みが入っているようです。そして1LDK10階が4111万で売り出しに、このマンションは既に坪単300万オーダーです。年明けの抽選会はかなりの倍率が付きそうです。

  64. 9478 匿名さん

    >>9477 評判気になるさん
    10階の1LDKが4111万…?
    すごいですね。

  65. 9479 匿名さん

    >>9477 評判気になるさん
    本当だ!
    北向き44.97㎡が坪単価302万で売り出し
    この部屋はモリシアの壁に塞がれた条件の悪い部屋
    それでも坪単価300万前後で成約するようなら北や東の低層階眺望なしの方がぼろ儲け。

  66. 9480 匿名さん

    キャンセル部屋は坪単価260万だけに、今から買って坪単価300万で転売しても儲かる。
    こりゃあキャンセル部屋はとんでもない倍率になるな。

  67. 9481 匿名さん

    >>9478 匿名さん

    2898万で購入した部屋が4111万になりました。

  68. 9482 マンション掲示板さん

    お刺身おじさんの部屋?

  69. 9483 匿名さん

    >>9481 匿名さん
    北向きの中では一番広い間取りではありますよね。
    お子さんが小さかったら家族3人で住めそう。

  70. 9484 マンション掲示板さん

    >>9481 匿名さん
    1200万の利幅
    坪213万だから成せる技

  71. 9485 匿名さん

    >>9484 マンション掲示板さん
    転売は、なかなかの方だと思います。
    新築より中古で買う方が高いなんてもう二度と出ない
    マンションなんでしょうね。

  72. 9486 マンション検討中

    >>9485 匿名さん

    いやいや、新築<中古それ普通にあるからw
    それを不動産投資ビジネスと言います。
    ここは実需というより不動産投資用物件なんで、
    住人の入れ替わりが激しいでしょうね。。

  73. 9487 匿名さん

    >>9486 マンション検討中さん

    投資用マンションは東京23区で3000万台のイメージなんですけど違います?

  74. 9488 匿名

    >>9487 匿名さん

    イメージは人それぞれじゃね(笑)

  75. 9489 マンション検討中さん

    2019年に販売している新築では新築より中古の方が1000万高く売れるマンションはほぼないです。
    スカイグランド北向最上階とか一部の部屋だと500万くらいは高く売れるかもしれませんが、こんだけ多くの部屋に転売益が出る新築は千葉にはないです。
    千葉に他にあれば具体的なマンション名を挙げて下さいな。

  76. 9495 マンション検討中さん

    2000年台前半が相場の底
    2013年頃にも下落→そこから相場が上昇して今は2000年代で1番高い時期

    過去の安い時代に購入したマンションは殆どが値上がりしてて当たり前じゃん
    時価の不動産で昔の中古を持ち出す時点で恥ずかしい行為
    2019年に購入できた新築が来年に1000万乗っけで即転で儲かるとこが千葉で他にあるか?だよ

  77. 9498 匿名さん

    >>9495 マンション検討中さん

    担当のICさん曰く、投資で複数買いしてる人もいて絶対に儲かる二度と出ない立地のタワーマンションだと言ってました。
    新築より中古で買う方が高いし、キャンセルが出ている住戸は大変な倍率でしょうね。

  78. 9503 マンコミュファンさん

    盛り上がっていてTTTは注目されてるなー
    北低層が坪300万 東中層が坪319万
    南高層はいくらになるんだ?

  79. 9507 匿名さん

    サーバー公開した方がちゃんとした意見が出ると思う。いかがでしょう?

  80. 9508 マンション検討中さん

    >>9498 匿名さん
    花見川区に住むお刺身おじさんもインタビュー記事で二度と出ない立地のマンションと書いてます。

  81. 9509 匿名さん

    >>9503 マンコミュファンさん
    気になります。
    南高層はほとんど実需の方でしばらくは出ないかもしれないですね。

    tttの価格発表前は坪300と予想されていたので、これが妥当な価格なのかも。
    販売価格が安すぎましたね。

  82. 9510 マンコミュファンさん

    部屋を複数契約された方が羨ましい。
    特に2LDK北を買われた方は含み益1000万以上になりました。
    津田沼を甘く見ていた自分に反省。

  83. 9511 マンコミュファンさん

    >>9510 マンコミュファンさん

    南高層は買った時より、500万プラスくらいじゃないですか!

  84. 9512 匿名さん

    >>9510 マンコミュファンさん

    実需の近隣購入者ですが、こんなに反響の大きいマンションになるとは思いませんでした。
    特に北向きは買いやすい価格でしたからね。

  85. 9513 マンション検討中さん

    激安だった東の73C 駐車場見合いで4858万の部屋はいくらの査定になるのか?
    5900万くらいになるようだったら美味し過ぎる
    転売せずにキャンセルして欲しい

  86. 9514 匿名さん

    >>9513 マンション検討中さん
    あんまりガツガツされた表現をされると怖いです。
    そっとしておいて下さい。

  87. 9515 マンション検討中さん

    >>9514 匿名さん

    あなたがよく意味わかんない

  88. 9516 匿名さん

    >>9515 マンション検討中さん

    いくらの査定とかキャンセルしてほしいとか、そもそもその部屋買った人って転売するの?
    妄想なら怖いよ。

  89. 9517 マンション検討中さん

    >>9509 匿名さん

    廉売が過ぎましたよ。
    キャピタルが出るのは理解しましたけどインカムはどう?

  90. 9518 マンション検討中さん

    1LDK4111万の転売部屋はケイズワンが仲介してました。
    マンマニさんが購入した部屋か、投資家がケイズワンに仲介依頼したかのどちらか?かな
    成約は3980万あたりかもしれませんが

  91. 9519 匿名

    基本的なことを
    営業に聞いたらマンション購入者の99%はローンを組んでいるとのこと。
    ローンは住民票をそこに移し、そこに住むことを前提としたもの。
    銀行に短期の売却が発覚した場合、発覚時点で全額返済が求められるとのこと。
    当たり前のことだけど

  92. 9520 匿名

    要するにネットに掲載された時点でそれがバレるということ。
    住宅ローンの抵当権というのは住んで支払いが完了するまでにあるもの。
    そのローンをする目的が短期の転売だと発覚時点で即返済その他ペナルティが課され
    即返済が出来ない場合、即競売に出されることになる。

  93. 9521 マンション検討中さん

    住宅ローン以外にもローンはあるから

  94. 9522 匿名さん

    >>9520 匿名さん

    即転する人って現金で買って、ローン組んでないと思うよ。

  95. 9523 マンション検討中さん

    >>9521 マンション検討中さん

    その通り
    事業者用など投資ローンは多数
    フラット35の不正利用とは違うから心配なし
    金利高くても即転は負担が少ない

  96. 9524 マンション検討中さん

    投資家が2800万の1LDKを10部屋購入
    手付金を10%にあたる2800万2年預けて
    含み益が1000万×10部屋=1億円
    税金諸費用で6割持ってかれても4000万の純利益を手にする

    2800万寝かせて4000万儲かる
    凄い費用対効果
    リスク高い株買うよりTTT買いまくった方が費用対効果抜群

  97. 9525 匿名さん

    >>9518 マンション検討中さん

    売出す金額は自由だけれど、成約するかどうかは別だよね
    実際にいくらで成約するのだろう?

  98. 9526 マンション検討中さん

    56m2は実際に5280万で即申込が入った。
    44m2も売り出しに近い値段で成約するかもしれん。

  99. 9527 マンション検討中さん

    奏の中古 徒歩7分
    ブランズシティ93m2 7850万 坪268万 70m2 5290万 坪247万
    ザレジデンス81m2 5950万 坪242万 70m2 5350万 坪250万
    パークハウス68m2 5500万 坪265万

    値引が仮に5%通ったとして平均成約単価が坪245万くらい
    築年数、駅近、タワマン、共用施設の差を考えると1.2倍位は上にくるよ
    TTTの適正は坪290万台 ブロガーの予想価格は適正だったのにデベの販売坪単価は265万
    1LDKも坪300万以上で成約したら強気の転売が相次ぐやろ

  100. 9528 通りがかりさん

    1LDK賃貸いくらになるでしょうか。

  101. 9529 マンション検討中さん

    >>9528 通りがかりさん

    奏の賃料見る限りだとm2 3100円
    TTTが賃料5%高いとすると44m2 14.3万で貸せるのでは?
    転売部屋2898万円から利回りを計算すると5.9%くらい
    高い利回りを実現出来た理由は北向きの坪単価210万部屋だから。
    これが73m2だと賃料は23.7万と言いたいが津田沼で賃料のグロスが高いなという印象。
    賃貸だったら広さ我慢して1年くらい住んで分譲をその間に探すという選択肢になりやすいよ。
    3人家族だと2LDK60m2 19万ちょいを選択すると思う。

  102. 9530 マンション検討中さん

    2LDK5280万は契約に至らなかった模様
    やはり冷静に見ると売出価格が高すぎるんだな

  103. 9531 通りがかりさん

    >>9530 マンション検討中さん
    売主、やはりわ強気ですよね。当たり前ですが…

  104. 9532 通りがかりさん

    >>9529 マンション検討中さん

    うちみたいな南高層角部屋92㎡貸すと、20万ちょいといわれました。

  105. 9533 マンション検討中さん

    >>9532 通りがかりさん

    流石にそこまでは安くならないとは思いますが広すぎる部屋は賃貸に向かないのは確か
    奏の71m2が実際に22万で募集中
    これで決まるようなら同じ広さのTTT部屋は23万はいける

  106. 9534 マンション検討中さん

    >>9531 通りがかりさん

    強気てか、単に分かってないだけ?笑
    物事には“相場”てモンがあるし、そもそもまだ入居もしてなく、 この超がつく程のコストカット低仕様物件の住み心地、使い心地等まだ誰も実感してないんですよ? (だから敢えて引き渡し前に売り抜けてしまいたいのかもしれんが…) 冷静に考えれば分かること。

  107. 9535 通りがかりさん

    若葉さん登場

  108. 9536 マンション検討中さん

    >>9534 マンション検討中さん
    いつもお疲れさまです!!
    この金額で決まるかも知れなかった中で、ずーっとグヌヌと悔しがられていたと思います。

    成立しなかったときいてヒョイヒョイ出てきて逆に滑稽ですよ

  109. 9537 匿名

    >>9536 マンション検討中さん

    意味フメw

  110. 9538 通りがかりさん

    >>9533 マンション検討中さん

    奏の杜マンション4階75㎡22万で出てますね。
    中古も賃貸もTTT並みでお高い印象。

  111. 9539 マンション検討中さん

    奏より賃料も売却も高くなります
    指標として奏は参考になりやすいな

  112. 9540 マンション検討中さん

    もし転売ヤーから購入を考えてる方は入居前までは下手に動かないこと
    理由は7月まではチャレンジ価格を売り手は下げません
    しかし、8月が迫ると少しずつ焦ります
    そこからは指値が通りやすくなります
    どのみちかなりの部屋が賃貸や転売で出てくる

  113. 9541 マンション検討中さん

    5280万→明らかに最終決着が5000万まで有りってこと値付け

    4111万→これも4000万はOKが透けて見える

    けども今は下げない

  114. 9542 匿名さん

    すごいなあ、ボロ儲けですね!

    まあ、竣工前1年半前に完売する物件は取り敢えず安牌だってことですね。

  115. 9543 マンコミュファンさん

    港区台場に隣接したタワマンの1L44㎡が3800万台から販売でフィーバー中
    3Lも5800万台から販売されるんだ

    来年はブリリアタワー祭り
    東京都港区が目の前にある都心近接がこの値段なんだ
    不動産市況も来年はどうなるか分からない
    郊外や湾岸部から崩れるかもしれない
    ここはまだ郊外でも1軍の立地に構えているので簡単に崩れないと思うが徒歩8分以上はヒヤヒヤ

  116. 9544 マンコミュファンさん

    >>9542 匿名さん

    来年は手取り給料減で景気後退が確実
    儲かるのは米株投資家など一部
    早めに転売して利確する動きが高まる

  117. 9545 匿名

    >>9544 マンコミュファンさん

    それ毎年聞いてる

  118. 9546 マンコミュファンさん

    >>9545 匿名さん

    1年前は影響ないと考えていたけど来年は分岐点になると思うよ
    実際に高くなりすぎた新築の初月契約率が急降下しているし
    安かった2014年前後にマンションを仕込んだ投資家は売却時の税金が安くなる5年目に合わせて利確してくる
    株と不動産でタイミングを見て資金の投下先は考えてるはず
    プロは住宅ローンを3本引いてるけど銀行の審査が厳しくなるだけでマイナス材料になるのよ

  119. 9547 匿名さん

    総武線亀戸のプラウドは70m2 8000万濃厚らしい。
    駅前のシンボルタワーは異次元の価格帯に突入して金銭価値が麻痺してしまう。
    このままだと平井のプラウドも70m2 7500万はいくのかな?
    船橋西武タワーも7500万以上の世界?
    津田沼ザ・タワーなら5500万だった。

  120. 9548 マンション検討中さん

    おいおい、津田沼タワー盛り上がってるけど、ローンは庶民が出せる額をかなり超えてる。ここは前から危険と思いますよ。
    理由は習志野の新築マンションは4500万が相場なのに、明らかにここは販売価格が高かった。完売はいいけど値上がりはない。残るのは借金だけってこと、そろそろ気づいた方がいいし、津田沼タワーが買いだったと思うなら、すぐ売却するべき。

  121. 9549 マンコミュファンさん

    この物件の魅力は駅から近いというだけなのかと。
    空き家だらけになる時代が迫ってるからなあ。まあ、売りにだしたら借金が残らない位であれば誰か買ってくれそうな物件である気もする。あ、10年後以降くらいからのイメージですが。2025年の崖越えて、日本はどうなるかなー。ちなみに爺さん婆さんになってもタワマンって住み続けるものなのですか?子育て終わって、家族構成も変わって、売るよね?そんな頃欲しいかなあ、誰が買うんだろ。意外と、羽田と成田のドアトゥードアの時間短いのが将来一番受けたりして。

  122. 9550 匿名さん

    >>9548 マンション検討中さん

    ここは庶民が買える最後の新築マンションだったんだよ
    もう手遅れ、転売組から高く買うしかないけど

    人口減少は一様に起きるのではなく、地方から減り、次に郊外の駅遠エリアが減り、小規模駅近が減り…で、ターミナル駅近は最後まで人口が減らない(それどころか、総合病院に近いターミナル駅チは駅遠エリアからの引越し先として選ばれるので、増加傾向になる)

    だから、マンションは1に立地、2に立地、3,4がなくて5に立地と言われるんだ

    同業関係者がこぞって群がって、竣工前1年半前に完売するのはそれなりの理由があるんだよ

  123. 9551 名無しさん

    平均年収で平均価格6000万のTTTは買えないと思うんだけど、違うの?

  124. 9552 マンション検討中さん

    高齢化社会においてモビリティの低下を想定するとターミナル駅の津田沼駅近タワーは生活に必要な施設がコンパクトに近接してます。
    総合病院4分、大抵の物が揃う商業施設直結+他にも複数、孫の予備校と綺麗な奏の公園の遊び場、総武線快速で東京駅まで30分、羽田成田に徒歩3分のリムジンバス乗り場からスイスイ旅行も楽しめる、そしてハザードに強いエリアに免震構造のオマケ付き

    恵まれた環境なのに3L 5000万程度で買えたのです。
    頭金500万で4500万の変動金利ローンで月額12万程度。
    維持費はローン控除で相殺、固定資産税は5年以内は月額1万未満。
    月給50万で支払いが回る水準だよ。

  125. 9553 マンション検討中さん

    何故平均年収で判断する?
    首都圏勤務者の平均はそもそも全国より高いわけで、契約社員や地域限定社員とかいろんな働き方も入ったデータの平均は参考にならない。
    平均年収の落とし穴は共働きが増えた時代では世帯年収を見る方が参考になるとは思いませんか?
    であれば世帯年収でそれも旦那さんが大卒総合職という条件からの奥さん収入を足した平均的なモデル家族は月13万の支払が可能ですよ。

  126. 9554 名無しさん

    >>9552 マンション検討中さん
    3LDK5000万の部屋なんていくつもなかったよね。

  127. 9555 マンション検討中さん

    >>9554 名無しさん
    そうそう、ここは南向き3Lが7000万円。論外に高い物件でした。
    契約者が自画自賛してる投稿が目立つけど、賃貸用として投資家が選んだ北向きの坪単価が低い部屋のみが買い。習志野だってことをちゃんと認識しないと、転売組みから高値でつかまされるよ。
    今時玄関にインターホンカメラ無い物件です。

  128. 9556 マンション検討中さん

    >>9554 名無しさん

    東の3Lは4700万から5200万がゴロゴロしてた。

  129. 9557 匿名さん

    >>9553 マンション検討中さん
    その通り。〉9551のようなごみはここ買えないからほっといていい。

  130. 9558 匿名

    >>9555 マンション検討中さん

    >>“今時玄関にインターホンカメラ無い物件です。”

    それどころか、今から建つタワマン?!で、
    高級感ゼロの外廊下てのをヒャッポ譲ったとしても、
    セキュリティのラクセスキー導入ナシ、そして
    最後のとどめは、ドアキャッチャーすら付いてない…
    というドドド最低仕様((((;゜Д゜)))

    これタワマン?!てか新築?!てレベルで驚愕…!苦笑

  131. 9559 名無しさん

    >>9558 匿名さん
    新年からお疲れ様です。

  132. 9560 マンション検討中さん

    >>9558 匿名さん

    我が家もMRでそれを知りやめました。
    いくらコストカットとは言え、やはりある程度の設備は必要かと。

  133. 9561 名無しさん

    >>9560 マンション検討中さん
    角部屋ならドアキャッチャー2つ付いてます。

  134. 9562 通りすがり

    >>9561 名無しさん

    いやいや、
    どんな安いアパートでもドアキャッチャーくらいは
    付いてるのが普通列車なのに、ココにはそれすら
    ケチるコストカットぶり…てのが議論だから。

  135. 9563 通りすがり

    >>9562 通りすがりさん

    すみません変換ミス!
    普通列車→普通

  136. 9564 齋藤

    >>9562 通りすがりさん
    いろいろありますが考えた結果、購入しております。つまり納得した上での購入です。
    ドアキャッチャーはDIYでやる予定です。

  137. 9565 マンション検討中さん

    >>9564 齋藤さん

    え!
    ドアキャッチャー自分でDIYってどんだけ~笑
    ここはとにかく投資(賃貸)用でたくさん出るとの事なので、
    しっかり実物を確認し、造り、仕様が我慢出来る範囲なら
    賃貸で借りようかと思っています。

  138. 9566 名無しさん

    >>9565 マンション検討中さん

    中部屋もリビングには付いてますけどねぇ。
    それよりコストカットだなんだ貶してる人が、賃貸で借りようとしているのにはびっくり!

  139. 9567 匿名さん

    >>9566 名無しさん
    アホほど自己矛盾を沢山発生させる傾向にありますね
    現野党を見ればわかりやすいかと

  140. 9568 マンション検討中さん

    >>9566 名無しさん

    ドアキャッチャーが付いてる!と声高々に自慢するのにビックリ!w
    低仕様だから賃貸にするんですよw

  141. 9569 名無しさん

    >>9568 マンション検討中さん
    ドアキャッチャー付いてますよって言っただけで別に自慢してませんけど?
    TTT賃貸に出てもその辺のマンションの相場より高いと思うよ。
    まぁ頑張って。

  142. 9570 匿名

    >>9569 名無しさん

    やっぱここの住人のレベルの低さ自ら露呈…
    ダメだこりゃ

  143. 9571 匿名さん

    別にその程度の仕様は中古価格に反映されないし(中古売買したことないのかな?)、気になるなら数万円でドアキャッチャーつけられるし(DIYもしたことないのかな?)、玄関前カメラも数万円で変えられるし。

    たった数万円で解決できることをビビって絶好の好立地好価格物件を見逃しちゃうのって…リテラシーがない人はつくづく残念だと思う。

  144. 9572 マンション検討中さん

    ここの様に低仕様で設計している物件は、素人が分からない箇所でも当たり前にコスト下げる傾向が強いです。だから賃貸用の物件なんです。
    駅近だから賃貸投資には向いていて、特に北向き低層の坪単価安い部屋を購入された方々は確かに良い判断されましたね。

  145. 9573 匿名

    >>9572 マンション検討中さん
    だから南高層とか契約しちゃった契約者は残念ながら、高い買い物して残念。コスパ悪いって、過去に何人も言ってた。

  146. 9574 マンション検討中

    >>9571 匿名さん

    ラクセスキーには触れてないしw

    そういう事でなくて…、
    このご時世の仮にも新築?タワマン?なのに、
    ドアキャッチャー“ごとき”も付けない超~コストカット
    低仕様さに皆、驚愕してるのでは。。

    リテラシーの意味も知らずに述べるとは、
    つくづく自爆だと思うwww

  147. 9575 マンション検討中さん

    20レスくらいほぼ同じ人ですか…?
    執着心と、嫉妬心…狂気を感じます…
    病院行かれた方がいいと思います。本当に心配するレベルですよ…

  148. 9576 匿名

    >>9575 マンション検討中さん

    また始まった、、
    本当の事を言われ核心をつかれると、
    毎度の投稿者特定妄想…

    匿名掲示板上で投稿者特定不可能って事くらい、
    いい加減認識された方がよろしいかと…

    本当に心配するレベルですよ…

  149. 9577 マンション検討中さん

    >>9572 マンション検討中さん

    だから最初から言ってんじゃん、ここは投資専用住宅だって!
    でなきゃあの狭いとこに760世帯も積み上げ(詰め込ま)ないっしょ!笑

  150. 9578 名無しさん

    >>9577 マンション検討中さん

    まだやってんの?
    新年早々お疲れ様。

  151. 9579 匿名

    >>9577 マンション検討中さん

    知り合いに投資目的で3部屋購入した人知ってます

  152. 9580 マンション検討中さん

    >>9572 マンション検討中さん

    呼びましたか?
    私は北向き低層をキャピタル目的で複数購入しました。
    含み益が1000万近いですが、何も儲かるだけが購入動機では有りません。
    これだけの好立地はなかなか出ません。
    1部屋だけは売らずに残すつもり。
    不動産の魅力は仕様の10倍くらい立地が重要。
    立地は動かせませんが仕様は専有部分であれば変えられる。
    逆に仕様が良くて立地の悪いマンション買いたい?
    仕様も立地も良いマンションだと法外な値段になりやすが買える力あれば何もこれ以上は言いません。

  153. 9581 住人

    >>9580 マンション検討中さん

    せっかく皮算用で大変期待されてる中、水を差すようで申し訳ありませんが、、
    とは言ってもここは単なる千葉県郊外、それも習志野市。。
    東京とは事情が全く違うのでご留意を…!

  154. 9582 通りがかりさん

    首都直下型地震で再び防災に強い地域への揺り戻しが起きるよ。
    しばらく10年は東京新橋虎ノ門+渋谷の時代
    やや23区東部が強くなる。
    しかし、防災に強いのは西部の多摩台地
    千葉においても液状化の浦安海浜幕張よりも総武線の船橋や津田沼は評価される。
    何も地震だけでなく水害対策も重要。
    異常気象による巨大台風が増えるだけで隅田川荒川江戸川決壊リスクは甚大なもの。
    津田沼船橋が首都圏東部の中心になってもおかしくない。

  155. 9587 匿名

    [No.9583から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  156. 9588 マンション検討中さん

    ここの契約者怖いね。都合の悪いコメントは瞬間削除依頼。変わらず。。
    北向きのキャンセル出たら教えて下さいね。。

  157. 9589 マンション検討中さん

    >>9588 マンション検討中さん
    津田沼タワーは容積率いっぱいで建て替え出来ない。だから20年間限定ですが、低い仕様は無視して賃貸に出します。15年くらいで売却したいので、北向きの坪単価安い部屋が希望!

  158. 9590 通りがかりさん

    もしかして急に投稿が増えているという事はキャンセル部屋の抽選日が近いのかな?
    かなりの倍率になるんだろうなあ

  159. 9591 通りがかりさん

    >>9589 マンション検討中さん
    ちょっと意味がわからない。

  160. 9592 マンション検討中さん

    2部屋に50組以上が群がるキャンセル大会

  161. 9593 近隣購入者

    もし仮に、いまからキャンセル出たらどうなるんでしょ?駐車場の抽選は終わってますよね。駐車場無し前提での販売になるのかな?あたってたら駐車場付?

  162. 9594 マンション検討中さん

    >>9593 近隣購入者さん

    駐車場優先権付きだと高値転売しやすい?

  163. 9595 匿名さん

    >>9593 近隣購入者さん
    駐車場抽選まだ終わってないし
    どこの購入者さん?

  164. 9596 近隣購入者

    紛らわしくてすみません。

    抽選日は1月16日で、まだ少し先ですけど、いまからキャンセルが出ても抽選日までに契約は厳しいでしょうから、そういう場合ってどうなるのかなーと。

  165. 9597 マンション検討中さん

    倍率高いから駐車場なしでライバル減らんかな?

  166. 9598 匿名さん

    キャンセル住戸情報については、投資目的で購入されてる方はご存じかと思います。

    私も北物件ですが、北以外は厳しいと思いますよ。
    立地が津田沼ですからね。
    海外投資家も買わないですし、品質も実需向けですから、ただの駅近マンションです。
    郊外で駐車場がないのも世帯向けには厳しいでしょうね。

  167. 9599 マンション検討中さん

    資産価値がどの程度が夏には転売部屋の成約価格で答えが出るだろう
    ファミリー間取りは駐車場がネックで厳しく、逆に2LDK以下は駅近大好きのディンクスとシングルに駐車場なしでも売りやすい。
    先に狭い部屋が完売したのは投資的な答え。

  168. 9600 通りがかりさん

    TTTの存在を後から知って満足な間取りの部屋の契約ができなかった人が、南キャセル部屋に申し込んでいるとか...この状況だと最初に購入した物件を初期費用上乗せしても売却可能と見込んだのか...複数購入可能な人は羨ましい。

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸