千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 883 検討中さん

    プロジェクト発表会は何をしたか分かる方いらっしゃいますか?

  2. 884 名無しさん

    奏の杜のマンション群を津田沼の割に高いと言って見送った層には全く歯が立たなさそうな価格帯になりそうなかんじですね。。。。。

  3. 885 マンション検討中さん

    >>884 名無しさん

    まだ発表会なので、ここから正式な販売価格が出るまでまだまだ紆余曲折ありそうですね。お客の反応が悪ければ、1〜2割くらいのディカウントはあり得ますよ。

  4. 886 匿名さん

    このスレッド見てる限り、思ったより反応悪くないでしょ。ここを待ってた人も多数いそうですし。

  5. 887 へらちょんぺ

    >>883 検討中さん
    一部は、不動産評論家のいかにこの物件が買いかという講演。
    二部は、Tsudanuma the towerの命名発表と案件概要
    三部は、各営業マンとの価格の大枠を含めた雑談とモデルルームオープンに関する案内

  6. 888 マンション検討中さん

    >>887 へらちょんぺさん
    その内容なのならば、プロジェクト発表会の案内が送られてきた方と云うのは、見込みの高い=歩留まりされる可能性の高い方々、という意味合いが高そうな気かましますが違いますでしょうか? ウチは結構早い時期に資料請求して近隣住まいですが、プロジェクト発表会の案内は来ませんでしたし、今のところ他の案内も全くありませんです どの部屋にも手が出ない、とまでの資金力ではないので(それを調査されているとは思いませんが)、発表会はやはり、駅周辺・津田沼・習志野お住まいの方々優先されたのでしょうか? 些細な事ですが少し気になります

  7. 889 マンション掲示板さん

    >>885 マンション検討中さん

    それはあなたの願望だよね?

  8. 890 マンション検討中さん

    >>889 マンション掲示板さん

    願望と言えばそうなのですけど、、、言いたかったのは既にデベロッパーの価格調査が始まってるとゆーこと。で、取り敢えず価格提示して消費者の反応を見ながら今後、価格調整されて行くので、ここの板の人が高いと指摘している人も多いので、ならば価格調整をするチャンスはナンボでもありますよ、とゆーことです。

    あと、プロジェクト発表会に呼ばれる、呼ばれないは抽選か、あるいは選別するにも、ごく粗々だと思うので、気にしても仕方が無いと思います。

    全て私観です。

  9. 891 匿名さん

    某物件でのこと。事前案内会のずっと前に資料請求したのに、アンケートで予算が少なかったのか、選別されたのか、モデルルームの案内が来たのは一期の販売開始直前。ところが最終期で集客できないのか今は頻繁にモデルルームの案内が来てる。手のひら返し?

  10. 892 検討中さん

    参加者のみなさん、プロジェクト発表会に参加した人から1月の事前案内モデルオープンの予約が取れるんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 893 通りがかりさん

    >>892 検討中さん
    その通りです。

  13. 894 マンション掲示板さん

    >>890 マンション検討中さん

    便所の落書きレベルの掲示板を見て、デベが価格調整することはないかなー。
    価格発表待って、予算オーバーなら売れ残りの値引きを待つしかないですよ。

  14. 895 マンション検討中さん

    >>894 マンション掲示板さん

    デベロッパーがこの板見て価格いじるなんて、思ってないから。



  15. 896 匿名さん

    ここを見て価格調整するとは思えないけど、モデルルーム来場者の反応や要望書の集まり具合で価格調整するよ。
    プロジェクト説明会も売る側としては来場者の反応を探るためのもの。

  16. 897 マンション検討中さん

    >>896 匿名さん
    その通り、ですね
    幕張ベイパークもそうでした

  17. 898 匿名さん

    説明会行きましたが、まだ正式決定してないものの価格はだいたい坪300〜330万円でした。

  18. 899 匿名さん

    幕張ベイパークではアンケート(三井は最近要望書ではなくアンケート。ただ実質は同じ)の集まりが悪かったのか期間延長してたよね。みんなで要望書出さない作戦したら価格下がるかな。

  19. 900 マンション検討中さん

    >>898 匿名さん

    習志野市でその価格帯では完売できるんでしょうか?
    うちは他をあたるしかなさそうです。

  20. 901 匿名さん

    奏の杜が終わりの方では売れ残ってたからね。それを供給過剰とみるか、ここ狙いの待ちだたと読むかで、判断は大きく異なる。

  21. 902 マンション検討中さん

    津田沼にそこまで払う価値があるかということもあるのでは。

  22. 903 匿名さん

    坪300〜330ですか?
    他の方も言われているように
    もはや津田沼価格ではないですね。

  23. 904 評判気になるさん

    >>900 マンション検討中さん

    土地の仕入値が高いでしょうし、借入金利も低い為、ディベロッパーは急いで売る必要ないはずですから
    そう簡単に高い価格での販売は諦めないと思います。
    近隣で戸建に住んでいた資産家が住み替えとして余裕で買うのではないでしょうか。

  24. 905 評判気になるさん

    >>903 匿名さん

    本日の説明会はまず冒頭、高江 啓幸さんによる買い煽りから始まりました。
    当然嘘はなく、全て事実でしたが、物件力のあるマンションは将来売る時に価格が寧ろ上がるかも…という話もされていました。
    市川駅のタワマン、本八幡のタワマン、船橋駅のタワマン…。

    駅近マンションが将来資産価格を維持しやすいのはその通りに違いありませんが、
    世の中全体の不動産相場が底だった時期に販売された為、その後の世の中全体の相場が大きく上昇したことによる影響大
    なはずですが、その説明はすっ飛ばして、あたかもいい物件はもしかしたら物件力が故に価格が上がるかもしれないと誤認
    すること期待するような説明でした。
    需給次第なので、そういうこともあるかもしれませんが。

    ディベロッパーからお金貰ってるのだから(それが仕事だから)そういう話をするのが当然ですね)



  25. 906 匿名さん

    市から56億円と格安価格で仕入れて、高値で売る。ぼったくりだよ。

    確か提案価格の一番高いところは次点になったという不可解な入札。

  26. 907 評判気になるさん

    >>906 匿名さん

    そうなんですね。
    じゃあディベロッパーの資金負担はめちゃくちゃ低く、じっくりと高値販売出来ますね。

    そういった入札では価格だけではなく、街の発展につながるか、など企画力なんかも評価のポイントになります。



  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル南葛西
  28. 908 匿名さん

    >>905さん
    300~330って角部屋も中部屋も含めた価格ですか?
    それとも角部屋のみの価格ですか?
    中部屋は280前後からありそうという書き込みも上の方にありますが真相はどうなんですかね?

  29. 909 匿名さん

    >評判気になるさん

    この人ステマっぽい。視点が売る側だよな。

  30. 910 匿名さん

    市川のタワマン、鉄筋不足で話題になってよね。ここもそのデベ2社が名を連ねてる。

  31. 911 マンション検討中さん

    >>906 匿名さん

    700戸超の供給で外廊下。坪180で売り出しても利益取れそうなカンジですね。

  32. 912 匿名さん

    船橋に駅近タワマンなんてあったっけ。

  33. 913 ういうい

    >>908 匿名さん
    中部屋は
    南側低層階で6,000万円台前半、
    南側中層階で6,000万円台半ばだったかと。
    280くらいからです。

  34. 914 マンション検討中さん

    >>911 マンション検討中さん

    そーー!
    全く高級感も何もない外廊下のくせに…(-_-)笑

  35. 915 評判気になるさん

    >>909 匿名さん

    残念ながらステマではありません。
    ちなみに私はこんな価格では絶対買いません。
    世の中ゆるやかなバブル状態ですね。

  36. 916 905

    >>908 匿名さん

    その場で閲覧出来た今考えているという価格表は南側の上層部(30階以上)が平米単価でだいたい90万円でした。
    下層かつ東側とかは数字忘れましたがもう少し安かったと思います。
    いずれせよ今はまだ需要調査の段階で価格が決まるのは3月の販売開始の時です。

  37. 917 匿名さん

    >>914 マンション検討中さん

    私も説明会行きましたが、なぜ内廊下にしなかったのか尋ねたところ、
    営業の方曰く、外廊下の方が内廊下より通気が良いので…と。
    100人いたら100人皆そうではないかもしれませんが、普通は内廊下の方がいいに決まってると思っているので、何も知らないと思って馬鹿にされてる気がしました。
    場所かコストの都合で駐車場を内側の中層・下層部分に作るから仕方なく外廊下にせざるを得なかっただけかと思ってます。
    違うのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 918 匿名さん

    >>912 匿名さん

    駅のすぐそばにありますよ。

  40. 919 匿名さん

    外廊下の方が通気がいいのは確か。外廊下のマンションだとバルコニー側と共用廊下側のそれぞれの部屋の窓を開けたら全体に風げ抜ける。内廊下だと共用廊下側には窓がないから、バルコニー側の窓を開けても風は抜けない。

    内廊下だと風が抜けないから、エアコンフル稼働になる。全熱交換の換気にするんだけど、最近はコストダウンでなかったりする。内廊下の物件でもコストダウンとたたかれる。であればいっそのこと外廊下ってことだったりして。

    駐車場の件は内廊下でも外廊下でも容積率は使うからね。

  41. 920 マンション検討中さん

    >>917 匿名さん

    コストダウンのために外廊下にしましたとは、死んでも言わんだろ。

  42. 921 口コミ知りたいさん

    >>917 匿名さん
    管理費のことを考えると24時間365日の空調が必要な内廊下より、自然換気可能な外廊下の方が住んだ後のコスト減でメリットあるので、最近はよほど高級感を演出するようなタワマン出ない限り、外廊下が多いですよ。
    売ってしまえば後は知らないというところも多い中、管理費も考えての判断ならきちんと将来のことを考えたマンション会社と言えるかもしれないですね。

  43. 922 マンション検討中さん
  44. 923 匿名さん

    >>921 口コミ知りたいさん
    これで管理費高かったらどう説明するんですか?
    今日みたいに北風が強い日、夏の猛暑日、花粉症の季節などなど、やはり内廊下の有り難みは大きいです。
    コストダウンだとしても他の部分にお金がかかってれば納得です。
    個人的には坪300で中層が出たら書いたいです。

  45. 924 917

    >>919 匿名さん、920マンション検討中さん、921 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    2000年代、独身で余裕があった頃に都心の高級マンションを見ていた時に内廊下ばかりだったので
    それが無条件にいいものだと思っていましたが、そうではないのですね。
    勉強になりました。
    そういえば築地の友人宅は煙突型の外廊下で高級感は薄れるものの結構良かったと思ったことを思い出しました。
    今回も内側に外廊下だと、寧ろその方がいいですね。

    価格はバブってて買うつもりありませんが。





  46. 925 マンション検討中さん

    >>921 口コミ知りたいさん

    物は言い様(笑)

  47. 926 匿名さん

    仕入れ値安いのは周知の事実で
    その上コストカットした仕様ですか。
    この物件は見送りします。

  48. 927 匿名さん

    >>913さん、>>916さん
    価格情報ありがとうございました。
    南向きはやはりお高いのですね。
    管理費・修繕費・駐車場代も合わせて毎月5万くらいかかりそうだし無理して買うべきかどうか悩みます。
    もっともこれ以上価格が引きあげられるようなことがあれば我が家は撤退ですが。
    お金かかるのはマンションだけじゃないしなぁ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 928 匿名さん

    修繕積立は段階的値上げと定期的な一時金徴収って長期修繕計画のケースが多い。タワマンは値上げの跳ね上がり方が多いから、早い時期で長期修繕計画を確認したほうがいいよ。

  51. 929 マンション検討中さん

    >>927 匿名さん
    ローンを除いた月の諸費用は、当然、部屋位置や駐車場契約の有無に因りますが、ここはもっと「えー?そんなに?」っていうくらいの金額になってくる気がします

  52. 930 名無しさん

    一定以上の高級物件はほぼ必ず内廊下ですよ。換気含め外廊下の方が総合的に優れているなら高級物件でも外廊下になるはずです。ただし管理コストが高くなるのも事実なので、ここクラスであれば分不相応に内廊下にするこもないかもしれないですね。

  53. 931 匿名さん

    ここはコストカットを適切にして坪300くらいで売れば、余裕で捌ける立地です。
    内廊下にして320にしたら売れなくなります。必要なコストダウンして購入層を広げるのは良い戦略だと思います。

  54. 932 マンション検討中さん

    >>931 匿名さん

    それよ。
    コストカットとかうだうだ言ってる人、物件価格上がって、管理費をさらに乗せられてたら、買えないんじゃね?
    そもそも津田沼で高級路線って間違ってるでしょ

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸